CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイモードの設定なんですが・・・

2002/06/21 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 りんご&みかんさん

念願のC-40ZOOMゲットしちゃいました。(#^.^#)
掲示板、とっても参考にさせて頂きました。(*_ _)
マイモードの設定なんですが・・・
皆さんはどのようにされてるんでしょうか〜?
参考にさせていただきたいのですが・・・
宜しくお願いします。

書込番号:784346

ナイスクチコミ!0


返信する
エールさん

2002/06/21 19:42(1年以上前)

はじめまして、購入おめでとうございます〜。

僕はこのように...(大まかなところだけ)
Mモード、SHQ、ISO100、デジタルズームON、ノイズリダクションONです。
おおざっぱすぎますか?(笑)

通常はAモードにしてます。
ショートカットはP/A/S/M、ドライブ、ホワイトバランスを設定してます。

ここぞと言う時の設定を入れておけば良いんじゃないでしょうか?

書込番号:784740

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんご&みかんさん

2002/06/22 10:12(1年以上前)

御返事、有り難うございます。(#^.^#)

ん〜〜〜難しそうですね〜〜(∂。∂ゞ
もう少し、頑張って使いこなしてみま〜〜〜す。
参考にさせて頂きます。
どうも有り難うございました。(#^.^#)

書込番号:785903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

これって故障??

2002/06/18 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 りんりんこっこさん

誰か助けてください。
先週の土曜日に、スリープ状態だったのを気がつかずそのままレンズカバーを閉めた所、レンズカバーを開けても、電源がONにならずレンズも動かないしもちろんシャッターも何もかもが動きません。フリーズ状態です。
これって故障ですか?
まだ3ヶ月ぐらいしか使ってないのに・・・・。とってもショックです。
いい方法があれば教えてください。

書込番号:779543

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/06/18 23:24(1年以上前)

ちょっと、故障かどうかは良くわかんないけど、ってゆうか故障だと思うんだけど、
イマドキの複雑な電気製品って、結構原因不明で動かなくなるものが多くて、電池を抜いて1〜2日放ってから、電池を入れると直る場合もあります。
もちろん、こんな方法は本来正しい方法ぢゃない、ってゆうか、あってはならない事だとは思いますが...
普通は素直に修理でしょうね。
(ちょっと歯切れの悪い、レス (^^; )

書込番号:779675

ナイスクチコミ!0


たかかさん

2002/06/19 01:22(1年以上前)

電池が切れてしまっただけじゃないでしょうか?スリープ状態でも電池は消耗します。新しいor充電された電池に入れ替えてみましたか?

書込番号:779966

ナイスクチコミ!0


りんりんっこっこさん

2002/06/19 09:46(1年以上前)

レスありがとうございます。
電池も新しいのに交換してみました。ダメでした。
マニュアルに2〜3日電池を抜いて放置すると初期設定に戻ると書いてあったのでやってみましたが、ダメでした。
素直に修理に出すことにします。

書込番号:780376

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/06/19 10:29(1年以上前)

あ、ごめん。書いてあったのか...
お大事にです。

書込番号:780424

ナイスクチコミ!0


りんりんっこっこさん

2002/06/19 11:49(1年以上前)

この結果は、修理後レスしまーす。
色々、ありがとうございます。

書込番号:780534

ナイスクチコミ!0


Hicoさん

2002/06/21 14:37(1年以上前)

私も同じ状態になり、先日修理から返って来ました。
修理内容は「レンズ???の交換」となっていました。
私も今年の2月に買ってばかりです。

書込番号:784338

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんりんこっこさん

2002/06/21 15:58(1年以上前)

Hicoさん、その後カメラは、調子よく動いていますか??

書込番号:784429

ナイスクチコミ!0


オリンパス雄さん

2002/06/21 23:01(1年以上前)

実は私も買って3週間で同じ症状になりました。レンズが出てこなくて電源もはいらなくなりました。まさにフリーズ状態。私の場合は突然起きたのですが。買ったところにもっていったんですよ。修理扱いだと思っていたんですが、そしたらあっさり新品と交換になりました。あの感じからすると同じような故障がかなりでているんじゃないでしょうか。ひょっとして初期不良かも。想像ですが。

書込番号:785126

ナイスクチコミ!0


りゅうくんさん

2002/06/25 10:53(1年以上前)

オリンパス雄 さん はじめまして。
私の場合、オリンパス雄 さん のような症状が、買って、三日目に起こりました。電気屋さんの話では、オリンパス内部では、この症状が出るのがわかっていて、販売に踏み切ったとか…
原因も教えてくれなかったようです。
まっ、全部が全部ではなく、ごく一部だそうで・・・
そして本日、2度目の・・・今度は、レンズが戻らず・・・
会社で使用するために購入してもらったのに、仕事がはかどりません。
これって運が悪いだけかしら・・・

書込番号:792305

ナイスクチコミ!0


Hicoさん

2002/07/02 10:57(1年以上前)

りゅうくん、オリンパスがこの症状出るのわかってて販売開始したって!
本当ッスか!!??

私の場合、アウトドアで使用するので、以前に持っていたNikonやFujiの
とにかくレンズが前に出てくるデジカメは激しく揺れる衝撃を与えるとレ
ンズが出てこなくなるという故障は何度も経験していたので、またかぁ〜
と思ってました。

壊れるのわかってても、レンズが出てくる機種は画像がキレイなので、買っ
てしまうのですが...。

修理後は、快調に動いていますが、再発の恐れアリですね。
またまた、買い替えを検討しなければなりませんね。6台目かぁ〜。(T_T)

書込番号:806845

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんりんこっこさん

2002/07/05 15:23(1年以上前)

修理に出したカメラが1週間ぐらいで戻ってきました。
レンズ周辺の部品の交換をしてくれたみたいです。それと各部の点検って書いてありました。
再発しないといいんだけどな〜。

書込番号:812972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C-40ZOOM or P9

2002/06/17 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

OLIMPUS CAMEDIA C40-ZOOMとSONY Cyber-shot P9。
どちらを購入しようか、悩んでいます。
もちろん賛否両論だとは思いますが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:778103

ナイスクチコミ!0


返信する
シャルトリューズさん

2002/06/20 04:27(1年以上前)

両者の共通点は400万画素、コンパクト機というところでしょうか。
判断の基準はマニュアル撮影が必要か不要か、ということにつきると思います。
手軽にオートで撮るならP9、凝った写真を撮りたいならC−40ではないでしょうか。あとは、大きさはどちらも気にならないでしょうし、デザインや質感の好みの問題もあるでしょう。しかし、C−40でもオート撮影はできるわけですし、選択の幅が広がるという意味でも自分はこちらをお勧めします。

swatchさんもこちらに書き込まれているということは、オリンパスの方に傾いていらっしゃるのではないですか?(笑)
マニュアル撮影も最初は難しいかもしれませんが、楽しいですよ。(^^ゞ

書込番号:782064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 子煩悩なパパです。さん

現在、頂き物のCACIOのQV4000を使用していますがあまりに大きく重く使いにくいのでをCAMEDIA C-40ZOOM 検討しています。(DVCと大きさが変わらない(悲))詳しい方、性能の比較に付いて教えて頂けませんでしょうか。やっぱりQV4000を使用するべきなのでしょうか?(スナップ写真中心でマニアックな写真は撮らないので宝の持ち腐れ状態です)だれか、同じ様に買い換えた方いらっしゃいますか?アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

書込番号:776594

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/06/17 16:08(1年以上前)

もし、A4以上に大きく印刷する必要が無ければ割り切って200万画素位の
携帯性に優れた機種を購入して使い分けるのはどうでしょうか?
性能の捕らえ方によっても変わりますが、別にC-40ZOOMも劣りませんよ。

書込番号:777215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/06/17 21:25(1年以上前)

僕も以前QV−4000を使用していました。
画質や解像度などすばらしいのですが、大きさと液晶の見難さで
CANON S40に買い替えしました。

マニアックな撮影をしないのなら、コンパクトに
買い換えた方がよいと思いますよ。

書込番号:777684

ナイスクチコミ!0


スレ主 子煩悩なパパです。さん

2002/06/18 02:22(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。プリントアウトは基本的にL判ばかりです。200万画素と400万画素・・・そんなに変わらない物なのでしょうか・・。QV4000が非常に良いカメラとは理解してはいるんですが4歳と0歳の子供がいますので極力荷物を小さく、軽くと考えているんですが・・・・・・・。

書込番号:778410

ナイスクチコミ!0


イエーさん

2002/06/23 11:54(1年以上前)

私も2年前に長女が生まれたときに購入したCASIOのQV3000EX(300万画素)からコンパクトモデルに買い換えました。理由は、同じように大きく重いからです。(他にニッケル水素バッテリが面倒とか、フルオートでしか使わないといった理由もありました。)

2年間使っていて、A4に印刷したの1度試しただけ、L版がほとんどでたまにハガキサイズということで200万画素機から選びました。値段も手頃で機種も大変豊富に揃っていたのもその理由です。2倍ズームのIXYを選び1ヶ月ほどしようしましたが、買い換えて本当に良かったと思っています。レリーズレスポンスやストロボチャージなどは本当に素晴らしく、画像の発色も素晴らしいです(カシオの機種はストロボを焚くと青くなった)。画素数が少なくなったことによるデメリットは全くありません。A4サイズ以上に印刷される機会が多いのであれば、画素数にこだわった方が良いと思いますが、一般的にはデータハンドリングも楽な200万画素で十分だと思います。

何よりも大きなメリットはいつも持ち歩くようになったことです。おかげでかわいい長女のすてきな写真が大変増えました。カメラファンにはともかく子煩悩なパパであれば、小さい機種の方が良いですよ。

IXY200a以外のおすすめは、ミノルタDimage Xやフジの新しいF401、ソニ−P-2といったところでしょうか。当然ですが、撮影間隔や書き込みの速さは200万画素機の方がいいですよ。

書込番号:788148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質

2002/06/16 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 はなつばきさん

みなさんは、いつもどの画質で撮ってますか?
標準のHQですか?画像の使い方によって違うと思いますが、
僕は、プリントしてもL2版くらいまでなんですけど、
SQ1じゃだめでしょうか?
あと、標準のHQで撮った場合、画素数はどれだけなんでしょうか?

書込番号:775099

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/06/16 19:44(1年以上前)

>SQ1じゃだめでしょうか?
ご自身がプリントして見て、合格ならば、いいと思いますよ。
>標準のHQで撮った場合、画素数はどれだけなんでしょうか?
持っていないので、断言はできませんが、拡大プリントを選ばなければ、
400万画素のはずですよ♪

書込番号:775849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レリーズタイムラグ

2002/06/12 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

現在D-460zを使用しています。他に、借り物のC-2020zも頻繁に使用します。
ただ、どちらもレリーズタイムラグに不満があり、次の買い替えの時、何か良いものはないかと思っています。
C-40z、または4040zを検討していますが、これらのオーナーの方、具体的に何秒というのは無理でしょうが、体感的にどうか、など教えてください。お願いします。

書込番号:767631

ナイスクチコミ!0


返信する
C-40持っていますさん

2002/06/12 20:26(1年以上前)

タイムラグはありますよ♪
子犬を撮ったのですが・・・うまく撮れません(^^ゞ
これはどのデジカメもそんなに変わらないと思います
その中で超タイムラグの少ないのは、サンヨーのデジカメです
タイムラグの少ないのが売りですよ V(^0^)
私的には、夜景もきれいに取れるのは4040Zだと思います、
友人のを見て40Zより、きれいに撮れていました。

書込番号:768238

ナイスクチコミ!0


スレ主 rapalaさん

2002/06/13 21:03(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
やはりサンヨーですか、以前から早いとは聞いていましたが。
でも、マニュアルモードが無いのがちょっと・・・なんですよね。
コンパクトな40zかレンズで4040zか、悩みますね。

私が2020zで撮った写真が載っていますのでよろしければ一度遊びに来てください。
といっても、施設の管理人でも、HPの管理人でもないんですがね。
http://www.inabeland.com/

書込番号:770468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング