※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月16日 21:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月9日 23:42 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月4日 20:39 |
![]() |
0 | 8 | 2002年6月2日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月1日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月1日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


別売りの本皮カメラケースCSCH-02はベルトに固定など出来ますか?
使い勝手はどうでしょうか?
これから本体を購入予定なのですが・・・。
(標準装備ケースは付いているのかな?)
誰か教えてください。お願いします。
0点


2002/06/12 20:33(1年以上前)
お尋ねのケースはわかりませんが
サンワサプライの本皮デジカメケースDG-BG8Lは、超小型でデザインもいいよ!
ベルトに固定できますし、カメラの出し入れも簡単だし、乾電池、メディアも2枚収納できるポケットが付いています
定価は3980円ですが、2980円で私は買いました。(*^.^*)エヘッ
お勧めです。
書込番号:768252
0点



2002/06/13 22:18(1年以上前)
C-40持っていますさん!ありがとうございます。
良い情報をいただき参考になりました。
純正に、こだわらないで、いろいろ検討してみます。
書込番号:770637
0点


2002/06/13 22:39(1年以上前)
本革などの質にこだわらなければ、100円ショップのダイソーの電池コーナーにポーチがあります。
No.81とNo.82があって、No.82は電池10本+メディア等が入ることになってますが、
これに電池8本とC-40ZOOMがちょうど入ります。間に薄いですがクッションも入ってますし
当然ベルト通しもついてます。付属ケースよりよっぽど使いやすいので重宝しています。
ただ、本体+電池8本は重くて歩きづらいので、No.82には予備電池2本と本体、
No.81に予備電池4本入れて後ポケットに入れるなどして行動すると便利です。
(無理すれば充電器も一緒に入ります)
これで税込み210円ですからねぇ…100円ショップ様様です。
書込番号:770699
0点


2002/06/16 21:14(1年以上前)
私は本革ケースとサンワサプライと標準のケースを持っています。
デザイン的にはサンワが良いです。でも収納はやっぱり本革の方が良いです。元々C40のサイズを計算に入れて作ってありますから、余裕がありますし、ベルトに固定できます。問題なのは色。やっぱりシルバーじゃなくてブラックにしてほしかったです。サンワはちょっと出し入れがキツイです。色は黒がカッコいいです。私は両方を兼用しています。標準装備はベルトに固定できませんので。
書込番号:776013
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


2ヶ月前にC-40ZOOMを買いました。先日、付属のリチウム電池をまだ使っていたのですが、朝には電池残量表示をチェックしたところ十分だったのに、3枚撮ったところでいきなり電池切れでウンともスンとも言わなくなってしまいました。
これでは電池残量表示の意味が無いと思うのですが、皆さんの電池残量表示はちゃんと機能してますか。
それからこの電池残量表示が十分でもすぐ消えて常時表示されないのですが、そういう仕様なのでしょうか。
0点


2002/06/02 22:37(1年以上前)
私のは、128Mいっぱいに使えましたよ♪
なっちゃんのパパのは、接触不良ででは、電池の端子をティッシュで磨いてはどうでしょうか?
書込番号:750021
0点


2002/06/02 22:48(1年以上前)
同じカメラではないので、ほとんどお役にたてず恐縮ですが・・・。
まず、私の持っている OLYMPUS のカメラも、電池残量表示はすぐ消えます。
たぶん、そう言う仕様だと思われます。
なぜか、デジタルカメラが私のまわりにごろごろしているのですが・・・、
単3タイプの電池を使う機種は、例外なしに、メーカー問わず、
電池残量表示は、ほとんど、と言っていいぐらい信用できません。
とりわけ、4本タイプに比べ2本タイプは、さらに信用できません。
唯一その情報で間違いのない内容は、“電池切れ起動不可” という表示だけです。
ニッケル水素充電池を作っているメーカーのデジタルカメラは、それでも、
“あっ、ちょっと工夫してるな” と思わせる部分を感じますが、まあ、
それでも実際の所は、その精度に大差ありません。 一方、
リチウムイオンバッテリを使用する機種は、ほぼ、正しい残量表示をしてくれます。
おそらくこれも、仕様(?)とでも言うべきことだろうと、私は思っています。
書込番号:750058
0点



2002/06/03 23:03(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。
C-40持っていますさん、私の説明が不十分だったようですので補足します。
付属のリチウム電池は十分に撮影することができました。そろそろ電池切れかなとは思っていたのですが、撮影前には電池残量表示が十分だったのに3枚撮ったところでいきなり電池切れになってしまったのです。
取説では「点滅」「12秒点滅後消灯」という段階が書いてあるのに・・・・
みなさんの電池残量表示はどの程度機能しているのでしょうか。
点滅状態になってから何枚ぐらい撮影できますか。
私の場合点滅状態も無かったのですが。(気付かなかったかも???)
また、電池残量が少なくなった時に様子を見てみようと思います。
書込番号:751889
0点


2002/06/04 20:39(1年以上前)
私のC−40も電池残量表示はいい加減ですよ。
使用電池はニッケル水素ですが・・・。
撮影モードで使用中、点滅しだしたと思ったら電源がきれてしまい、
しばらくして電源を入れ直すとフル状態。
しかし、しばらくすると点滅。
その場合でも、静止画再生モードだとフル状態をキープしてます。
何かあてにならないな〜と思いますが、あまり気にしていません。
予備電池を常に携帯していれば、何とかなりますよ。(^O^)
書込番号:753334
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


今晩は、デジカメ初心者です。。PCもあまり得意ではありません・・こんなあたしですが生意気にもC−40ZOOMを買っちゃいました・・が宝の持腐れ(オオゲサかな?)普通に撮ったりとかは当たり前に出来るんですがパソコンに取り込み友人に画像を送りたいんです、説明書を見てひとまずはできたのですが・・・なんといっても画像がデカ過ぎなんです。なんとか小さくして送る方法はありますか?一回小さく出来たもののテストで自分宛に送ってみたところすっごい時間が掛ってしまいました。受け取る相手もこれでは大迷惑ですよね。ちなみにいつも撮ってる画像モードはHQで撮っています。どなたか教えて下さい。
0点



2002/06/02 00:12(1年以上前)
すいません・・m(__)m 2回もカキコしてしまいました。・・消去できないのかな?
書込番号:748131
0点

フォトレタッチソフトで、写真を小さくします。
例えば、Photoshopとか、PaintShopProとか。
書込番号:748136
0点



2002/06/02 01:14(1年以上前)
削除メールが多いと管理人さんが面倒かもしれんで、放っておいても悪くはなかろうかと。
たぶん(^^;)
書込番号:748292
0点


2002/06/02 02:50(1年以上前)


2002/06/02 08:17(1年以上前)
フリーソフトでいいのがあります。
「縮小専用」って言います。
縮小に特化したものですが、操作が簡単で
「ファイルサイズから指定」出来ます。
例えば、予め50kbと入力していると、2Mの
画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけで
50kbの縮小された画像ファイルが出来ます。
http://www.a-groove.com/software/shukusen/index.html
書込番号:748729
0点


2002/06/02 11:06(1年以上前)
Eメールでデジカメ画像をお披露目するのなら、
PaintShopPro等のグラフィック・ソフトで画像を編集した方が良いです。
基本的には、
●画像サイズ → 1024x768 or 800x600ピクセル程度にReSIZE
●ファイルサイズ → 1MB以下(一度に数枚送信なら合計1MB程度まで)
●画像形式 → JPEG
とりあえず、こんなところで良いと思いますよ。
デジカメを有効活用するなら、色々と覚える為にもフリー・ソフトよりも
製品版のソフトを購入した方が良いと思いますよ。
入門ならグラフィック・ソフトは[PaintShopPro7]がお薦めです。
書込番号:748936
0点



2002/06/02 23:40(1年以上前)
皆さん、親切に教えて下さり本当に有難うございました。。早速フリーソフトを手に入れてやってみました!出来ましたヽ(´ー`)ノ ワ〜イ こんな便利な物が在るとは今まで知らなかったです。。これからメールで画像が楽に送る事が出来ます♪本当に助かったし凄く嬉しいです。後、製品版のソフトの購入も検討してみますね(^^)・・・もう一つのカキコ管理人さんが消してくれたんでしょうか??だぶってしまってスミマセンでした。又わからない事が出てきたら教えて下さい。
書込番号:750176
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


一度もデジカメを使った事が無いし知識も殆ど無い初心者です。
最近写真を撮る事が多くなったのでデジカメ購入を決意したのですがどれを買えば良いのやら不安が一杯です。電気屋さんに行って見ても何が何やらで…。取り合えず画素は高い方が良いかな〜って言う基準で探してみて、店員さんの説明とカタログを見てみて、何となく1番気になったのがC−40Zだったのですが初心者でも使いやすいでしょうか?
主に撮影するのがストリートライブなどのバンドさんの演奏風景です。夜に撮影する事も多いです。後、ライブハウスなど暗い部屋の中での撮影も多いので、そう言った場所で綺麗に撮れると良いのですが…。
何か良いアドバイスがあれば是非お願いいたします!C−40Zはココのオススメポイントとか、他の機種でオススメがあったらそれも教えて頂けると嬉しいです!
後、この機種はシャッター速度を調節出来るんでしょうか?こー動いているのを綺麗に撮るとか、スローに撮って動きが出る感じに出すやつの事なんですけど。カタログを見ててもよく解らなくて…。本当初心者でスミマセン。
0点

デジカメで動きのあるものをとるのは、難しいです
また、光が入りにくい場所で取るの難しいです
ライブ撮影などは、普通のカメラ・・一眼レフで撮ったほうがよいのではないでしょうか?
書込番号:747644
0点


2002/06/01 23:05(1年以上前)
僕はC40zoomユーザーではないのですが・・・(苦笑)
シャッター速度は、1/1000秒から最長16秒まで設定可能ですよ〜^^
ただ、シャッター速度を遅くして露出時間が長くなると、どうしても
ノイズが写りこみやすくなり、夜空などに星状ノイズが写りこんで
ちょっと困ることがありますが、この機種は「ノイズリダクション機能」
を装備しているようなので、ノイズを低減してくれるので良いと思いますよ!
初心者でも安心して使えるデジカメだと思います♪
書込番号:747997
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





