CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

蔵衛門

2002/05/23 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 まさたろうさん

某電気屋で69,800 カメラ本体 64SM リ−ダーライタ− SMケ−ス 蔵衛門PURO付でした 安いのでしょうか?
後 蔵衛門使ってる人いたら感想を教えてください
S30と迷ってます 300画素で自分は十分なのですがオリンパス好きなので

書込番号:729928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2002/05/23 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 とにかくデジカメがほしいんですさん

はじめてデジカメを購入しようとしている者です。
今候補に上がっているのがC-40ZOOMと京セラのFinecam S4です。
使用目的は家族での旅行などですが、私たち家族のほかに
父たちも使う予定です。どうしてこれが候補に上がったかといいますと
コンパクトで持ち運びが便利、プリントアウトするしA4に拡大したいので
400万画素クラスであること、予算が全部で6万前後
これらを考慮した所この2つが候補に上がりました。
我が家ではエプソンのプリンターを使っているのですが、
それのPRINT IMAGE MATCHINGにFinecam S4は対応しているのですが
C-40の方は対応していません。これってそんにきれいにプリント
できるのでしょうか?どなたかその辺の所詳しい方
教えていただけないでしょうか?個人的に「私はこっちが好き!」って
いうのでも構いません。誰にでも手軽に、きれいに取れるのを
できれば購入したいと思います。(年寄りがいるので・・)
まったくのど素人なのですが、是非皆さんのアドバイスおねがいします。

書込番号:729869

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/05/23 17:45(1年以上前)

個人的ですが・・・・・
我が家ではエプソンのプリンターを使っているのですが、
> それのPRINT IMAGE MATCHINGにFinecam S4は対応しているのですが
C-40の方は対応していません。これってそんにきれいにプリント
できるのでしょうか?
あまり、気にする必要はないと思います。
S4は明るく、透明感のある水彩画のように、やわらかな写りに感じます。
C40は少し赤味が強く、発色が少し派手に感じます。
どちらを好むかは、個人の考え方だとおもいます。

書込番号:730014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2002/05/24 06:34(1年以上前)

C−40ZとPM3500の組み合わせですが別段補正を行わずに
印刷していますが満足しています!

書込番号:731221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

夜景撮影はどれがいいの

2002/05/22 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 デジカメ欲しいよさん

C-40、S-40、P-9の夜景の定点撮影はどなたか試みられた方はあるでしょうか
どれが一番 異色やノイズが少なく綺麗に取れるのでしょう・・・?
できれば画像サンプルがあるとうれしいのですが・・・

書込番号:728305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1055件

2002/05/22 21:36(1年以上前)

P-9は微妙な露光の調節できないからパスしたほうが・・・

書込番号:728442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2002/05/22 07:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ぽぷりんさん

C-40ZoomとC-4040Zのどちらかを購入予定なのですが、コンパクトさをとるか
レンズをとるかで、迷っています。かみさんは小さい方がよいというのですが、写りが心配で。。値段の差もあまり無いようなのですが、実際にC-40ZoomとC-4040Zを比較された方、写りに明確な差はありましたでしょうか?

書込番号:727372

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/05/22 07:34(1年以上前)

奥様の言う事を聞いているのが1番平和で
無難だと思いますよ。(;^_^A

書込番号:727376

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/05/22 07:42(1年以上前)

室内や夕方フラッシュを焚かないで撮った写真などに
差が現れると思います。

書込番号:727379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぷりんさん

2002/05/22 08:44(1年以上前)

そうそうにご返信いただき、ありがとうございます。
やはり、かみさんの意見を尊重してということになりそうですね。(^^);
室内で子供を撮る機会も多いのですが、その辺とコンパクトさを天秤に
かけたいと思います。
#いままでC-3030Zを使用していたのですが、でかい・レンズキャップが
面倒という不満を言われていました。
写りに差が無いのならC-40にしても良いかなと思い、質問をした次第です。

書込番号:727427

ナイスクチコミ!0


C-40持ってますよさん

2002/05/22 20:22(1年以上前)

C-3030は良いカメラです、それを持っているのでしたらC-4040は勿体無い気がします。
やっぱり、コンパクト性を重視で、C-40か
お子さんを撮るのでしたら肌色のきれいな
冨士の50iがいいかもです・・・

書込番号:728280

ナイスクチコミ!0


ZZTOさん

2002/05/22 21:31(1年以上前)

C-40持ってますよ さん 冨士の50iって220万画素(240万画素?)ハニカムで432万画素ですよね。、有効画素400万画素のC-40ZoomやC-4040Zと比べて、パソコンで見るのもプリントしても肌色が綺麗なんですか? どのくらいのサイズの画像が撮れるんですか冨士の50iは?

書込番号:728433

ナイスクチコミ!0


ねこネコnekoさん

2002/05/23 15:15(1年以上前)

私もC-40持ってます。
良いところはカタログ等で受けた印象どおりです。
悪いところは・・・
○フルオートで室内撮影すると少し露出アンダーな気がする点。
○電池の持ちが悪い(ただしPanasonicの新製品メタハイ2000を使い出して悩み解消!)
○アルカリ電池はほとんど実用性無いと思って下さい(新品でも3枚前後しか撮れませんでした)。
○あと,起動が鈍い(^_^;

悪い点ばかりの列挙になりましたが,私はそれに目をつぶっても十分気に入ってます。(∩.∩)

書込番号:729859

ナイスクチコミ!0


ねこネコnekoさん

2002/05/23 15:17(1年以上前)

訂正(;^_^A
目をつぶっても → 目をつぶらずとも

書込番号:729862

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぷりんさん

2002/05/25 19:53(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。
いろいろ参考になるご意見が頂けてとても助かりました。
C-3030Zは知り合いに売ってしまいましたので、C-40Zoomに絞って早々に
探そうと思います。
(かみさん共々、すでにC-40Zoom購入モードに入っていたりして。。)

書込番号:734028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

C-40のライバル達、細部の比較

2002/05/21 21:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 こりしょうさん

C-40Zのライバル達、下記400万画素コンパクト3種の細部の比較をしてみました。
3機種とは、他メーカーの同種と比べて優れており、高く評価しているものです。
(選に漏れたのは、Sony P9,Optio430、DSC-AZ1、KD-400Z、DMC LC-5
・・・・理由:自我流推薦・・・省略)
主要仕様は類似しており、全て小生にとって“合格”ですが、細かいところで微妙に差異があって、あと一息という段階にあり、差がある機能のみを抜粋して小生の好みを記しました。

機能重視度        〈各機の●:対応しているマーク〉
↓        C-40Z     S-40    F-100       注
◎ 画素300万モード 多彩● 300万画素なし 300万なし 300万ある方がよい
○ 高画質タイプ Tiff●     RAW    Tiff●    Tiffの方が便利
△ 上部パネル  あり●     なし    あり●    ないよりはよい
○ メモリ    SM     CF●    SD   CFがベスト、SDは次点
○ My Mode   あり●     なし    なし     あると便利
○ リモコン   あり●     なし    あり●    あるとやや便利
△ 擬似音    1音     多彩●    2音     重視はしないが・・
○ 液晶ズーム再生 6段階●  1,2.5,6倍  1,5倍のみ   多段の方がややよい
△ 自動追尾AF  なし    なし     あり   あっても邪魔にはならぬ
◎ パノラマモード あり●   あり●    なし     使うならとても有効
△ サムネイル表示 4,6,9画面● 9画面   6画面    選択可が便利
△ ヒストグラム  なし    あり●   あり●    あった方がよい程度
  日付の写し込み なし    なし    選択可     なくてもよい
(プリンタソフトで可)
◎ ExifPrint   非対応    対応●   対応●   これから欲しいところ
○ 補助光    なし     あり●    なし   あった方がよいのでは?
◎ USBストレージ 対応●   非対応   対応●   ファイル操作大変便利
◎ 充電電池  単三NiMH● 専用LiIon  単三NiMH●  単三NiMHが良い
◎ サイズ重量  コンパクト● 準コンパクト コンパクト● コンパクトの方がよい
○ スタイル   もなか    ステンレス●  良好?  機能が良ければ妥協
○ 十字キー操作 OK●     操作難    OK●    S-40問題
○ 液晶(撮影前)鮮明●    ややぼけ    未確認   S-40のぼけは問題
○ 合焦問題   なし●    解決済み??  なし?  室内撮影の頻度による
○ 起動時間   やや長い   普通(速い)● 速い●   速いがよいが・・

上記の補足
・パノラマモード Photo ELではちぐはぐのものが見事に合成(C-3100での経験)
 ・充電電池 単三NiMHはLiIonよりやや持ちが短いが、安価で予備を多数購入しやすい
 ・メモリ  高画素はメモリを使う。CFが値段、大容量の点で1位評価
SDは今は高価だが将来性あり(東芝量産体制?)
SMは安価だが128MB止まりは一寸寂しい(複数持てば解決)

★C-45?のイメージ
・メモリはひょっとするとSDになるかも(時期尚早??)
・対応すると思う機能  Exif Print:次期には絶対に対応、起動時間:次期に改善?
 ・対応しないと思う機能  疑似音、ヒストグラム、補助光

★S-45?のイメージ
・対応すると思う機能   液晶のボケ(再生画面は鮮明だが)、合掌問題
・対応しないと思う機能  300万画素、Tiff、上部パネル、USBストレージ、
リモコン、NiMH電池、MyMode

★F100  出たばかりなので現状で評価

ということで、秋のモデルチェンジで選ぶと仮定すると、重視度を考えて;
★C-45?に対する妥協点は   メモリ、スタイル
★S-45?に対する妥協点は   300万画素なし、専用LiIon電池、USBストレージ
MyMode
★F-100に対する妥協点は   300万画素なし、MyMode、パノラマモード
さあ、どれが良いか??

主機能は3種とも優れていて殆ど差はありませんが、細かい点の比較をしてみました。小生の評価は別として、細部の比較が参考になればと思ってお知らせします。
推薦漏れした機種でも、ここに記した機能をチェックすればカタログ性能は大方比較出来ます。
(但しP-9はマニュアルモードがない点に注意)

長くなりましたが、適宜判読ください。

書込番号:726427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1055件

2002/05/21 21:27(1年以上前)

概ね同意だけどヒストグラムは必須じゃないかな?できればリアルタイムで欲しいくらいオレには重要な機能。
専用リチウムのほうが安定した動作をしてくれるからオレは好き。使い込むうちに「今日も頼むぜ」って愛着もわいてくるし。

書込番号:726483

ナイスクチコミ!0


おおざるさん

2002/05/21 21:59(1年以上前)

以前オリンパスC-840、c-3030、フジのfinepix6800を、現在はオリンパスのC-2100とC-40を使っています。

バッテリーは「メモリー効果がなく容量が大きい」という理由でリチウム充電池タイプが便利です。専門家は「非常時にアルカリ電池が使えるから」という理由で単三NiMHタイプを進めますが、リチウムだったら予備1本ですむ場合、経験上4本ももたなければならなくて不便です。充電方法も面倒くさいです。

ところで、コンパクトカメラに重視する機能として、ストロボの充電時間とファイルの書き込み時間も大切だと思います。

書込番号:726555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/05/21 22:05(1年以上前)

こりしょうさん ご苦労様です
細かく お調べになったようで
こりしょうさんの 好みでの評価のようですので 否定はいたしませんが
ひとつだけ 書かせてください

S-40のRAWは 非常に便利です
RAWで撮影したとき PCに取り込んでから 付属ソフトで現像しなければ
ならないのですが そのときに 
ホワイトバランス、コントラスト、シャープネス、色の濃さ、の設定を変更できます 外での撮影時 晴れの日に雲が出てきて 晴れたり曇ったりしたとき
いちいちホワイトバランスの設定をしなおさなくても PCにて設定の変更ができるので 非常に便利です
そして 現像するときにJPEG、TIFF8bit、TIFF16bit、Windows bitmap、Flashpixのいずれかの形式で保存します

このRAWなのですが ファイルサイズはTIFFの約1/4なんです 
同じ容量のフラッシュメディアを使うと TIFFしかない機種より多くの写真が撮れるんです やっぱり枚数撮れないとね
S-40なら マイクロドライブ使えるし・・・

これも 私の好みの問題なのですが・・・

書込番号:726576

ナイスクチコミ!0


PCPさん

2002/05/22 09:05(1年以上前)

おもしろいアプローチですね。
大方は主仕様、自分の着眼点、スタイル等で候補を選びがちですが、これを見ると細部でもチェックの意味がありますね。
細部のチェック項目の参考になります。
ここに述べられた項目以外の、カタログに載っていないような実際に使っての使用感、経験者の意見がでてくれば、もっと現実的な「細部比較」になると思いますが。

書込番号:727442

ナイスクチコミ!0


みはらし良しさん

2002/05/22 12:33(1年以上前)

C40の良いところはダイレクトに露出補正ができる点です!
#←→ですぐにできます!

あと、S40の矢印キー真中セットが使いにくいです!
#ソニーのカメラみたいに確定が同じボタンなのはチョット。

それと単3Ni水素は色々なメーカーから色々な種類があり
選ぶ楽しみもありますよ!

書込番号:727664

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりしょうさん

2002/05/23 20:56(1年以上前)

こりしょう です

何件かご意見いただきありがとうございます。
小生の好みとはいえ、きわめて流動的です。

●ヒストグラム (バッテリ寿命改善希望さんの重視度“大”)
小生、使ったことがないので、重要度小と考えたのですが、重宝されているようですね。露出補正は具体的にはどのようにするのでしょうか。
●バッテリー
単3アルカリ電池は頼りにしていませんが、NiMH、LiIon、評価は人によって様々のようですね。
●RAW/Tiff
RAWはPCに取り込んだ後、必ず画像変換の必要で面倒かと考えていますが、どうせ画質処理をするつもりならば、メモリが少なくて済むだけ良いかもしれませんね。
おきらくごくらくさん、“ひとつだけ”と云わず、ご意見きかせてください。
●そういえばC-3100を一寸使ったことがありますが、十字キーを不用意にさわって、露出が変わった記憶があります。これはみはらし良しさんがおっしゃるように、プラス思考すればよいのですね
●細部を比較したとはいえ、実際につかったわけではありません。
おおざるさん がおっしゃるような、ストロボの充電時間やファイルの書き込み時間もも重要な要素と思います。(一部、これらの掲示板で見たように思いますが、比較するほどのデータがありません)
PCPさんの言にあるように、いろんな使用経験の比較データが集まればと思っています。

もし、皆さんからたくさんのデータが集まったら、小生の好みは抜きにして、詳細比較表の改訂版が出来るのではと思います。

書込番号:730302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/05/24 00:18(1年以上前)

こりしょうさんこんばんは、バッテリ寿命改善希望です。

ヒストグラムは便利ですよ〜、これさえあればもう各種の測光方式なんて関係ありません。マニュアルモードで被写体にあった絞りに固定してラティチュ−ドをまんべんなく使うようにシャッタースピードを調節するだけです。明暗差が大きいときは諦めて飛ばすかつぶすかしないとダメですが・・

それにスナップ用途にはあまり意味無いですね(シャッターチャンス逃しますから)。自分のアップしてる画像はすべてヒストグラムをたよりにS40の貧弱なラティチュ−ドをフル活用して撮ったものです。よかったらご覧下さい。

書込番号:730785

ナイスクチコミ!0


C−40検討中さん

2002/05/24 12:18(1年以上前)

このボーナスでデジカメを買おうと思い、C−40とS40で悩みましたがC−40に決めました。
が、ここで C−45? と書いてあったのでお伺いしたいのですが
いつ頃でそうですか?
実はそろそろかなぁと思い、気にはしていたのですが・・・。

書込番号:731524

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりしょうさん

2002/05/24 19:05(1年以上前)

C-45? なんて勝手な機種名をつけましたが、何の根拠もありません。
ただOLYMPUSの春商戦は、C-2ZとE-20で寂しかったし、一方コンパクト高性能は400万画素のC-40Zがあるだけ。  他の大半のメーカーはこの春、夏でコンパクト高性能機がラインアップ済みなのに対して、OLYMPUSは大きく遅れをとっているように思います。
こうこうしているうちに、C-720ZとC-300Zが発表され、昨年末のC-3100と、300万画素ものは豊富になりました。 ただ、300万コンパクト高性能機が欠けていますね。
願わくば、C-35Z?、C-45Z? と“対”で出ることをほのかに期待しています。でもC-40Zが出たのが昨年の10月下旬でしたので、やはり秋ではないでしょうか・・・・。
このところ、400万画素が出ていないので、夏商戦に何か出るかなあ・・・と思いますが、中堅機C-4040Zの後続機が発売されてもおかしくない環境だと勝手に思いを巡らしています。

書込番号:731997

ナイスクチコミ!0


ペレさん

2002/05/24 22:01(1年以上前)

詳しいところまでよく調べてありますね。液晶ズーム再生なんですが、
F100を使用していますが、1〜5倍の間で0.5ステップ間隔で可能
ですよ。
つまり、1→1.5→2.0→2.5という具合に5.0倍まで可能です。

さて私が重視した他の項目は
*ISO感度(F100は800まで可能)
*フォーカスポイント選択(F100は5点から可能)
というのがありますよ。
ISO感度はとにかくフラッシュを届かせたいときに便利。
またフォーカスポイントは構図を見ながら撮影するのに便利です。
ご参考に。

書込番号:732330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

撮影の日付プリントできますか

2002/05/20 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ヨボヨボさん

キャノンS700でC40Zの撮影の日付入りのプリント出来ませんか?取り説では日付設定方法は記載されていますがプリント方法ではないですよね?sonyのサイバーショットDC50では日付が出来ました。設定が悪いのでしょうか?以前この書き込みでソフト別に必要とありましたが、、、??

書込番号:724619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/05/20 23:29(1年以上前)

C-40ZOOMは持っていないので 他にも方法があるのかも知れませんが

キヤノンS700での印刷でしたら S700に付属のZoom Browser EXに
写真を取り込めるなら 日付の印刷ができます

Zoom Browser EXの左上の方 ファイルを開いて
環境設定→印刷を選択 写真に印字させたいものにチェックを入れれば
印刷できます
参考になれば いいのですが・・・

書込番号:724775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2002/05/21 06:47(1年以上前)

ソニーみたいにデジカメ側で日付を写し込む機能は無いと思います。
デジカメde同時プリントなどのソフトを使って印刷すると、
日付をソフト側で印刷することができています。
書き込み用のソフトでファイルに写し込む方法が有りますが
手間なので使っていません!

書込番号:725339

ナイスクチコミ!0


るるぱぱさん

2002/05/21 10:53(1年以上前)

以前質問の書き込みをしたものです。
Olympusから直接もらった回答を載せます。ご参考ください。

> 銀塩写真のように画像に日付を挿入して印刷するには、以下の
> 3つの方法がございます
>
> (1)DPOF対応のプリントサービスにプリントを依頼する
>
> (2)弊社プリンタP-400/P-200/P-330Nを使用して、スマートメディア
>   スロット経由でプリントする
>
> (3)パソコン上から、弊社画像処理ソフトウェア「CAMEDIA Master」
>   を使用して、お手持ちのプリンタでプリントする。
>
> (1)(2)の方法でプリントする場合には、予めカメラ側でプリント予約
> を行っておくことをお勧めいたします。
> 設定の詳細については、カメラの取扱説明書166ページからをご
> 参照ください。
>
> (3)の方法でプリントする場合には、基本的にDCF/EXIFに対応した
> 画像ソフトウェアが必要となります。
> (DCF/EXIF規格により、撮影日時等の情報が画像ファイルに格納
> されているため)
> またその場合、カメラ側のプリント予約設定は反映されませんので、
> ご留意ください。
>
> 上記ソフトウェアをお持ちで無い場合には、日付の表示及び日付
> 付きの画像の印刷が可能な弊社画像ソフトウェアを以下に紹介さ
> せて頂きますので、必要に応じてご参照ください。
>
> 以下に弊社最新の画像取り込みソフトウェアをご案内させて頂き
> ますので、ご入用の際はご検討下さい。
>
> 【Windows版】
> 「CAMEDIA Master Pro 4.0 for Windows」
>  型名:CM40PJW
>  希望小売価格:5,000円(税別)
>  対応OS:Windows XP/Me/2000Professional/98SE/98(USB接続)
>      Windows XP/Me/2000Professional/98SE/98/NT4.0SP3以上
>      (シリアル接続)
>
> 【Macintosh版】
> 「CAMEDIA Master Pro 4.0 for Macintosh」
>  型名:CM-40PJM
>  希望小売価格:5,000円(税別)
>  対応OS:MacOS 9.0〜9.2/OS X 10.1(USB接続)
>      MacOS 8.6〜9.2(シリアル接続)
>
> 詳細につきましては以下弊社ホームページをご参照下さい。
>
> http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Cmaster/index.html

書込番号:725560

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨボヨボさん

2002/05/21 21:35(1年以上前)

皆さん(おきらくごくらくさん、長江3丁目さん、るるばばさん)、早速のアドバイス本当に有り難う御座います。参考にさせて頂きます。これからもこの掲示板大いに勉強しに参ります。

書込番号:726507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング