※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月14日 19:47 |
![]() |
0 | 11 | 2005年1月30日 11:03 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月7日 11:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月2日 22:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月27日 01:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月8日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


CAMEDIA c-40ZOOMを使用してもう2年程経つのですが。
カメラは本当に初心者です。
このカメラはきっと色々と機能がついてるのでしょうがその意味がわからなくてほとんど使えていない状態です。
なのですがどうしても綺麗になるべく失敗しないで写真が取りたい時が年に何度かあるのですが今まで納得の良く写真がとれたことが有りません。
せめて一枚でも良い写真がとれたらと思うのですが。
もし良かったら何か良いアドバイスお願いします。
状況としましては結婚式の会場のような大きな場所で照明も少し暗い感じで被写体も近かったり遠かったりする場合なんですが
今まではフラッシュが届かなくて暗くなってしまったりしてたんです
後、写した写真がとても暗くなってしまった場合とかに何か良い補正の方法はあるのでしょうか?
0点

結婚式場で撮影する時は、
・兎に角新郎新婦に近づく(逆光になってる時は特に)
・フラッシュは少しでも明るいものを使う
のが基本ですけど、
C-40zoomには外部フラッシュが付きませんね。
嫌がられくらい近づいて撮るしかないです。
あと変則技として、補助光に
ttp://www.asanuma.gr.jp/king/digital/digital5.htmlみたいのを
使う方法もありますが、使いこなしはかなり難しいと思います。
「多灯発光」でクグるとヒントがあるかもしれません。
書込番号:3931863
0点

それ以前にカメラのこと勉強しないと。
今はインターネットで調べればだいたい判ります。
いい写真が撮りたかったら少しは努力しましょうよ。
書込番号:3932180
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM
いろいろな書き込みを読ませて頂いて、この機種に興味が出てしまいました。
気軽にスナップ(子供)、記念写真を撮れる機種を探しています。
最新機種と比べると、この機種は、如何なものでしょうか。
他に、気軽に人物をきれいに撮れるおすすめとかありましたら、アドバイスよろしくお願いします。(中古でもかまいません。)
0点

描写的には凄く良い機種だと思います(フラッシュ撮影時にも色が綺麗にでるし背景も落ち込まないし)が、カメラ動作の遅さが気になるかもしれません。
もう昔の機種なので具体的に何秒とか計測出来ないのですが、子供さんを撮るのも「はいポーズ」みたいな感じでの記念撮影ならOKみたいな・・・AFも極端に遅いわけではないんですが、細かいタイムラグが積もってトータルで遅いという感じ。
書込番号:3781172
0点

こんにちは、小悪魔です
C-40zとても良いカメラですが、FIOさんが言われている様
起動の遅さなどが唯一ネックだと思います
その他、描写などはまだまだ最新機種に負けない(私の中では
それ以上)だと思いますが
例えば他にメインのデジを使用していてサブ機としてなら
素晴らしいカメラです。
一眼デジも所有していますが出かける時はC-40zは何時も一緒です
ちなみに他のデジカメですが人によって画像の好き嫌いがありますが
私はフジのF700とか結構好きです
taketaketaさん是非C-40z購入してお仲間になりましょう(^^)v
書込番号:3781422
0点

返信ありがとうございます。
現在、D7i、KD510Z、2100UZを使用しています。
どれか2台下取りに出してC-5050 or C-5060の中古にするか、
1台下取りに出してこの機種の中古にするか迷っています。
良きアドバイスをお願いします。
書込番号:3783465
0点

訂正です。
C-5050 or C-5060 or A1です。
よろしくお願いします。
書込番号:3784264
0点

どうして買い換えたいのか?にも因ると思いますが(^^;;
私ならば買い換えないかな?→現在の所有機と買い替え機種のリストだと
書込番号:3787913
0点


2005/01/17 07:06(1年以上前)
室内で人物を撮る時のこのC-40Zのメリットは、補色フィルターのため暗い所でもタイムラグが変わらない、フラッシュの通常モードでも赤目にならない(狙ったタイミングで撮れる)、光のバランスが抜群にいい(軟らかい)、モノクロにした時とても味のある写真になる、などです。
でももし今買いかえるなら、(人物撮影中心なら)FUJIのFP455か、SONYのT3がお薦めです。やっぱり小さくて素早い方が、活躍する機会が多いですから。大きさは気にしないなら、新しいC-70Zが断然いいです。
書込番号:3791818
0点

もう、返信頂けないと思ってましたので、ありがとうございます。
D7iは、みなさんの作品を拝見すると、とてもすばらしいのに自分には使いこなすのが
むずかしく、なかなか良い物が撮れません。
KD510Zは、自分的にはですが、人物(スナップ、記念撮影)には向いていないような気がします。また、少しでも薄暗くなると、うまく撮れません。
C-70は、C-40に比べて、現3機種より買い換えのメリットがありますかね。
それとも買い換えの必要なしですかね。
書込番号:3793164
0点


2005/01/17 20:22(1年以上前)
C-70Zは、暗い所でタイムラグが長くなること以外は、C-40Zよりも全体的に優れていると思いますが、人物を撮る時にはタイムラグはとても重要な要素だと思います。
やはり確実なグレードアップということでは、予算がなければC-40Zですが、大きいのが気にならないのでしたら(これがネックですが)、C-5060WZがAFも速くて私の見たところ画も2ランク上なので(メディアもいろいろ使えるし)1番かと思います。
書込番号:3794191
0点

こんばんは、小悪魔です
taketaketaさんの所有のデジですが2100UZは手放さない方が
良いですね(私も欲しいです^_^;)
D7i、KD510Zは使用した事が無いので何とも言えませんが
コンパクトを優先するならC-40z
多少大きくても良いならC-5050zがAFも正確ですしレンズがF1.8
と明るいので私的には凄く良いと思います
最後はtaketaketaさんの主な撮影目的で決まると思います
(私ですが望遠撮影は一眼、子供など室内の撮影はC-5050zと
使い分けしています)
書込番号:3794312
0点

A1、C-5050、C-5060の3機種で検討してみます。A1の方でも相談してみます。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:3803968
0点


2005/01/30 11:03(1年以上前)
はじめまして、むらちんです
C40ズームの画質の良さは完璧と思いますが、正直すべての動作が遅いです。(今では時代遅れのスピードです)
バッテリーの消耗も激しい(これまた時代遅れの感)ので、シャッターチャンスを逃すことが多々ありました。
風景など決めて写すには問題ないですが、対象が動くもの(子供や動物)にした場合には、少々後悔しそうな物と思われます。。。スナップはやはり動作が速い機種が良いでしょう。私は買い替えを検討中です。。
(オリンパスさんごめんなさい。笑)
ちなみにお勧めは フジのファインピクス系かパナソの手ぶれ防止機能付タイプが良いかと。。
書込番号:3856130
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


新年あけましておめでとうございます
40Zとともに初詣などに行って来て
お正月を過ごしました
ユーザーの方々に質問です
皆さんの画質モードは何を選択されているのでしょうか?
私は普段はHQの補完ナシで撮影してます
通常はL版でたまにA4サイズでプリントします
データの書き込み時間やメディアの容量などで
皆さんはどのモードがバランスがいいと思われますか?
新年早々質問ばかりですみません
0点

このカメラを所有してだいぶ経ちますが、オートで撮る事が多いですね。
ただ、屋内で撮る時はフラッシュやシャッタースピードなどを調節して暗くなったりぶれないような工夫をしてます。このカメラの画質はとてもいいのでWBなど特に気にならないならそのままで十分だと思います。最近新しいデジカメを買いましたが、起動などの機動性はかないませんが画質はとてもいいと思います。
このカメラのHQは300万画素相当になりますけど、A4サイズより一回り小さいサイズまでなら十分通用すると思います。A4フルサイズだとSHQは必要になりますね。普段はLサイズでプリントするのならHQで十分でしょう。128MBで130枚ぐらい撮れるので予備もいらないでしょうし。
書込番号:3735447
0点

バランスはHQが書き込み速度等から言えば楽ですよね。
以前までHQでの撮影が多かったですし、画質も不満はないです。
ただ、今は128MBもかなり安いですし予備を1枚買って
SHQで撮る事が多くなりました。
A4でプリントしたくなるのが撮れたりすると有利ですし。
書込番号:3736213
0点


2005/01/06 13:42(1年以上前)
私は普段Pモードで使っています。
ショートカットに、「画質モード」「シャープネス」「ISO感度」をいれて、常にリモコンモードにしています。
画質モードは、40枚以上撮影するかどうかで決めています。
やはりSHQの方が密度感がありますから、できればこちらを使いたいのですが、旅行や宴会などではどうしてもたくさん撮りたいので、HQにしますね。
最新のカメラの画と比較しますと、C-40Zは少し輪郭が目立ちぎみなので、シャープネスを-2か-3にするとわりと自然な雰囲気になると思います。
動物園や水族館などでは、ISO感度を自分で設定した方が、ブレや動きに対応できます。
普段からリモコンモードにしておくと、友達とのスナップや旅行では、三脚をセットしてハイポーズまでの時間がとても素早くて、便利です。もちろんそのままシャッターを押せば、通常通り写せます。
書込番号:3737460
0点



2005/01/07 11:17(1年以上前)
皆さんのご意見ありがとうございます
SHQでの撮影ですと書き込み時間が長くて
RCR-V3での急転直下が怖いのでなかなか変更していませんでした
今度は充電のあと設定を変えて撮影してみたいと思います
書込番号:3741967
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


はじめまして。
この度、ヤフオクでC-40Zを購入しました。
この機種が発売当時から欲しかったのですが、当時○貧で購入できず、その後継機で発売されたX-2(返品)を購入したのですが、あまりのノイズに
がっかりして、S50と買い換えてしまいました。
そして月日が流れ、たまたまヤフオクを見ていたら、C-40Zが安価で出ていたので思わず、飛びついてしまいました。
こちらの掲示板は前から拝見させてもらっていたので知っていたのですが、FP40Iもあるので電池は、RCR-V3ではなく秋月のGP2500を購入しました。
一度、放電して、明るい部屋だとフラッシュを弱めに炊いてしまうので、あえて、暗所でHQで何枚撮影できるか確認しました。
結果としては、電源が落ちるまで約90枚となりました。フラッシュ充電時間はやはり電圧の問題でしょうか6秒程かかります。明るい部屋(蛍光灯)ではチャージ時間は3秒ほどです。
自分的には満足いく結果となりました。
さて画質ですが、「本当に2年も3年も前のデジカメ」と思うほど良かったです。現在手元に、オプティオS4,PS-S50,C-40Z,FP40i,E8700があるので
色々、同状況下で撮り比べてみたいと思います。
これから、お散歩カメラとして手放せなくなってしまいました(笑)
0点


2004/12/28 20:37(1年以上前)
daiじろさんこんばんは!小悪魔です
C-40z購入おめでとうございます(^^)v
私も一眼デジを筆頭に数台所有していますがC-40zの画質が好きで
一眼デジよりC-40zの使用の方が多いいです
私的には最新のコンデジよりC-40zの方が画質が良い様に思えます
(少々ひいきが入ってます^_^;)
さすがに起動まで時間がかなり掛かりますがそれを引いても
十分な性能にて私の中では一番のお気に入りです
又C-40zでの画像を見せてやって下さい。
書込番号:3698643
0点



2004/12/30 03:48(1年以上前)
小悪魔!さん早速の返信ありがとうございます。
おしゃっるとおり、起動時間等、気の長い人向けなところはありますが、補色としては完成度が非常に高いと思います♪
今までのお散歩カメラであったPS-S50もけして悪くはないのですが、気軽に持って歩くには少々、重量が気になっていたのですが、このC-40Zが我が家にきてから、気にならなくなりました。気軽に取れるサブ機としては十分に果たしてくれてます。比較テストですが、少々お時間をいただけたらと思いますm(__)m年の瀬でなかなか表に出させてもらえてないもので(爆)では失礼します。。
書込番号:3705642
0点


2005/01/02 22:20(1年以上前)
お散歩カメラとしてはいいですね。E-300を購入して、C5050Zはこどもに譲りました。C2100UZも使用頻度が減りそうです。でも、C40Zは手放せませんね。露出をアンダーにしたときの青空の色はE-300に負けないのでは無いかと思います。
純粋な紫は不得意ですが画像ソフトで色相を変えてやると大丈夫です。
大事に使っていかなくては。
書込番号:3720092
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


昨日東京で出張だったので、ついでに西銀座デパートの宝くじ売り場に行き、
売り場の風景を撮影していたのですが、そのうちカバンの中身を取り出そうと
カメラを植え込みの所に起き、色々していたらそのまま忘れて置き去りにして
しまいました。
そのうち気づき、約3時間後に戻りましたが、時既に遅し。デパートの紛失係や
近くの交番に尋ねましたが、そのような届けでは無いとのこと。とりあえず、
届けは書いてきましたが、あのような人ごみの中では、もう戻ってこない
でしょう。
使い始めてからほぼ丸3年。
今時の機種に比較すると、動作は遅いし、分厚いのでポケットにサッと入れれる
大きさでもない。それでも愛着があり、今まで使ってきました。子供を連れて
ディズニーランドをはじめとする色々な行楽地や海外旅行などで活躍してくれ
ました。また子供の入園式や運動会などの行事ごとにも家族をしっかり記録して、
私たち家族の大切な思い出を残してくれました。
今週末も、一泊の温泉旅行に連れて行く予定でした。
あぁ、私はなんてドジなことをしてしまったのでしょう。
悔やんでも悔やみきれません。
私は自分の過失で今日からユーザーではなくなりましたが、とっても良い機種だと
思っています。残念ながら、今のオリンパスで私の希望にかなった機種は見当たら
ないので、他メーカーのユーザーになります。
皆さん、私の分までC-40ZOOMをこれからも愛し続けてください。
0点

遅レスですが
ヤフオクや中古コーナーに行けば一万円前後で買えますよ。
動作は確かに遅いかもしれませんが画質でそれを補ってくれます。
書込番号:4119061
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


40Zを2年間ほど使い込んでます
動作などで緩慢な感はありますが今でも現役です
で質問です
レンズ・本体・電池などのケアは皆さんはどうされているのでか?
*RCR-V3とニッケル使ってます
一眼レフの場合などは雑誌などでレンズ磨きなどの記事は見るのですが
コンパクトデジカメの場合はメンテナンスしなくても平気なのでしょうか?
これからも使い続けていきたいのでご教授お願いします
0点

ボディ> 可動部分は一ヶ月に一度は動かしておいた方が良いと思います。
と言っても。機械式シャッターではないから不要かな?
レンズ> たまにはレンズクリーニングペーパーで吹いた方がいいでしょう。
自分はレンズにカビが生えるとヤなので、乾燥剤と一緒にしてカメラバッグに保管しています。
書込番号:3580204
0点

レンズは汚れ等に気付けばkingのレンズペンで清掃してます。
http://www.asanuma.gr.jp/king/digital/digital6.html
電池はニッケル水素ですが、数回(適当)に一度リフレッシュ→充電しています。
普段は持ち歩く事が多いので家でもそのままカバンに入れっぱなしですが、
そうじゃない場合はケースに乾燥材と一緒に入れています。
書込番号:3596764
0点


2004/12/07 12:33(1年以上前)
皆さん、こんにちは、小悪魔です
一眼デジも所有してますがC-40の画像が好きで今のを入れて
3台目です。
メンテですが基本的に使わない時は防湿庫に入れ、晴天の時外にて
何枚か撮影(週1回位、動作をさせた方が良いので)
後はブロワーで埃飛ばし、ハクバのレンズペン等にて気持ちだけ手入れ
をする程度です。
今のC-40は約2年位経ちますが電池もロワ製のRCR-V3にて
電池の問題も解決して快適に使用しています。
書込番号:3597836
0点



2004/12/08 10:55(1年以上前)
返信ありがとうございます
皆さんのお話を参考にさせていただきます
今後も40Zを使い続けて行きたいと思います
書込番号:3602143
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





