CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

C-2040ZOOMからの買い替えはどう思いますか

2002/04/05 12:48(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 熊半額ですさん

現在C-2040ZOOMを使用していますが大きさと重さの関係でC-40ZOOMに買い換えを検討しております。レンズの明るさ等このカメラより勝るところはありますが客観的に写りは比較するとどんなものでしょう。主な使用目的は旅行等にもっていくスナップ写真です。

書込番号:639888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/04/05 13:05(1年以上前)

自分の目で確認されるのが、一番かと思います。
重さや、大きさで不満があるのなら、しょうがない。
買いでしょう

書込番号:639911

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/04/05 17:21(1年以上前)

C-2040ZOOMとC-40ZOOMでは随分と性格が違うように思うので
使い分けられるのでは無いでしょうか?

>主な使用目的は旅行等にもっていくスナップ写真です。
恐らくそう言った用途には十分だと思います。
画質は好みがありますから、自分で確認するのが一番だと思いますが
極端に悪いとか言う話は聞いたことが無いです。

書込番号:640211

ナイスクチコミ!0


ROOKmanさん

2002/04/05 18:24(1年以上前)

あ〜う〜。
オリンパスのサイトに行ってサンプル持ってきて
プリントするなりしてみてくんなまし。
2040はそのまま残し新たに40を買い足せばいいと思うが。
これいかに。
40はそこそこ使えますよ。でも少し高いかな・・・。

書込番号:640282

ナイスクチコミ!0


さん

2002/04/05 21:09(1年以上前)

自分は2020ZOOMからの買い換えですが、設定がいろいろ出来る点、解像度が細かい点はとても気に入っています。しかし、気になる点もあります。まずレンズが暗いため、室内ではフラッシュがメインとなってしまいました。次に、ピント合わせで今まであまり気にならなかったのが、c-40では子供や動物を撮るのに置きピンをしないとまともに取れなくなってしまいました。今ではそのテクニックも覚えたのでばしばし撮れるのですが、初心者にはつらいかもしれません。総合的には買って良かったと思ってます。

書込番号:640517

ナイスクチコミ!0


やまさん  (((^_^;ゞさん

2002/04/05 22:46(1年以上前)

この場合、買い増しでしょう。買ってから、C2040Zが必要なく思えてから、売るなりした方がよいかと思います。

書込番号:640701

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/04/06 08:54(1年以上前)

下取りとか誰かに売ってからでないと買えないとかいう事情がなければ
併用がいいのでは?

最初は物珍しさで新しいものを使うけど結局戻るかもしれないし、、、
あ、その時また買えばいいのか(笑)

書込番号:641420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良!?

2002/04/03 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 トトロトトロ♪さん

日曜にやっとC-40Zを買いました。液晶画面の左下に長方形のグレーの物が見えてしまいます。再生の時には見えないのですがこれって初期不良ですか?教えてください。

書込番号:636181

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/04/03 14:16(1年以上前)

取り説の
22、86、88ページをご覧ください。
これの事ぢゃないの?
「不良」って言葉、みんな好きねぇ〜 あたしは良い子♪

書込番号:636263

ナイスクチコミ!0


スレ主 トトロトトロ♪さん

2002/04/03 14:42(1年以上前)

ありがとうございます。これのようです。使い方覚えるだけでいっぱいいっぱいでここまで読んでいませんでした。やっと手に入れたC-40Z。使いこなせるように頑張ります!!

書込番号:636294

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/04/03 15:30(1年以上前)

どーもです。トゲトゲしいレスで失礼しましたm(__)m
がんばって使ってあげてくださいね!

書込番号:636355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 えすてるさん

はじめまして。初めての質問です。
題名の通り、C40Zにするか、S30にするか悩んでいます。
海外で夜景、風景を取りたいのと、ダイビングで利用したいのですが、
どっちがいいでしょうか?
悩んでいる私に、とどめをさしてください!
お願いします。

書込番号:636108

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/04/03 13:28(1年以上前)

個人的に、普通に使うんだったら・・・S30を選びますが、
ダイビングだったら、C40Zでしょ?(笑)て、言いますか
S30のハウジングはあるのですか?
えすてるさんの希望とは少し違いますが、ダイビングで
使用なされるならば、明るいレンズの3040や4040を
お薦めします。(笑)水中では焦点距離が伸びますので、
ワイコン(Pwcー01等)を付けると広く写せますよ。

おもしろいところでは、サンヨーのMZー2なんかも
お薦めですよ。(MZー2の質問はS先生宛に)爆

書込番号:636182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/04/03 19:00(1年以上前)

S30の純正ウォータープルーフケース WP-DC300

PowerShot S30/ S40 用の防水ケースです。雨天時や海辺、スキー場での撮影のほか、水深 30m 以内での水中撮影ができます。

http://www.canon.co.jp/Imaging/PSS30/PSS30_6-j.html

S30でもダイビングできるでしょう。

書込番号:636624

ナイスクチコミ!0


anglerさん

2002/04/03 19:15(1年以上前)

この2機種って撮れる写真の色合いが違うように思うんですが、サンプルを確認されましたか?
S30のマイカメラ機能を魚とのコミュニケーションに使うというのは・・・ちょっと難しいか。人食いザメに襲われたときに武器として使えそうなのは、C-40Zのほうかな?(笑)

書込番号:636648

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/04/03 19:43(1年以上前)

あー(^^;....  ごめんなさいです。
知識不足でした。えすてるさん。ごめんなさいね。
おきらくごくらくさん。ありがとうございました。
これからも、よろしくです。f(^_^)
C40が武器に使えるのは初めて聞きました。
どのようにつかうのでしょうか?(o^_^o)

書込番号:636692

ナイスクチコミ!0


anglerさん

2002/04/03 20:29(1年以上前)

利き腕でしっかりと握り、石を打ちつけるように、目と目の間を狙い・・・駄目かな、やっぱり(笑)。サメの研究者で、これで充分とか言って護身用に棍棒を持ってた人がいたらしいので。C-40Zじゃリーチが足りませんね・・・。

書込番号:636762

ナイスクチコミ!0


水晶玉さん

2002/04/09 15:21(1年以上前)

今、私もダイビング用にえすてるさんが検討されている機種を悩んでおります。
便乗で申し訳ないのですが、使用目的がダイビングと言うことで、以下の
コメントをお願いできないでしょうか。
1.バッテリーのもち(全てフラッシュ撮影した場合)
2.レンズの明るさ
3.青色の表現(同じ画像でサンプルを比較できるサイトがあれば
  教えて下さい)

書込番号:647383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?教えてください。

2002/04/03 01:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 素人ですみませんさん

昨日、やっと念願のC-40ZOOMを購入しました。
使い方によるのでしょうけれども200枚撮るか撮らないかで電池が切れてしまいました。
使い方が荒かったのかなと思い充電したてのニッケル水素電池を入れたら、90枚撮ったぐらいからバッテリー少ないという表示が点滅し、電源が切れてしまいました。接触が悪いのかと思いいったん電池を出して再び入れると復活して5,6枚は撮れましたが、また同じことの繰り返しでした。
充電式ニッケル水素電池を使っているC−40のユーザーの皆様、どうか御意見をお聞かせ下さい。

書込番号:635603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/04/03 02:04(1年以上前)

こんなかんじです
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1001/app/servlet/answer
>充電したてのニッケル水素電池
全くの新品電池だと、性能を発揮できないようです。

書込番号:635623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/04/03 02:07(1年以上前)

貼り付け間違えのようなので
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/servlet/index?SID=olyfaq&PRODUCTID=001002

書込番号:635630

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/04/03 02:34(1年以上前)

90枚も一気に撮った事はないので、条件は一致しないけど、
僕のはもっと早くなくなります<Ni-MH
バリアを開けたり閉めたりする量が多いですから(^^;
メーカーの電池寿命条件なんて、車の10.15モード燃費と同じで、実際と違うのはやむを得ないんぢゃないかなぁ?

書込番号:635665

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/04/03 03:21(1年以上前)

「C−40のユーザ」でもないのに、無理矢理の「意見」で恐縮ですが・・・。

上記のテスト撮影データを拝見して(撮影条件がいまいちはっきりしない所はありますが)
おおよそ、最近のデジタルカメラは、電池がよくもつようになったもんだと感心しました。
もし、テストにお使いになったニッケル水素電池が新品でしたら、
もう何回か使用されると活性化し、さらにもう少しもち時間がのびそうです。
うらやましい・・・。(すみません、年寄りの繰り言でした)

書込番号:635700

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/04/03 10:16(1年以上前)

過去ログを読む限り、そんなに電池の持ちがよい機種では無いようなので
それだけ持てば、自分はそんなに極端に短いとは感じないです。
どのような条件で使用されたかは分からないですが、それだけ撮影出来れば
予備を持つ事で十分だと思います。単三×2本だし。放電機などで
メモリ効果対策のメンテナンスを行えば電池の性能も十分発揮されると思います。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html

書込番号:635901

ナイスクチコミ!0


MKKKKさん

2002/04/03 12:43(1年以上前)

200枚も撮れるのらな良いですね。私は普通のアルカリ電池では10枚撮れませんし、使い方にもよりますが大体ニッケル水素電池(新品ではない)でも50枚くらいです。他の製品も持っていますが、デジカメなんて大体こんな物と思っています。

書込番号:636092

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人ですみませんさん

2002/04/14 04:00(1年以上前)

皆様、本当にご親切に貴重なご意見とアドバイスをありがとうございました。
非常に参考になりました。
皆様のおかげで不安が一掃され、今やC-40ZOOMに大変満足して愛用しております。
あとは私自身の撮影技術を磨くことに日々精進したいと思います。

書込番号:655408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイビングで使用します。

2002/04/02 15:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ばみゅ〜だ!さん

C−40ZOOMを購入し、ダイビングで使用しています。
初めての水中写真なので、比較のしようがないのですがかなり満足しています。
しかし、1点だけ不満があります。本機はレンズカバーの開閉で電源のON・OFFをしますよね。
数分放っておくとスリープモードになるとはいえ、電池は消費しますよね。
バッテリーのもたない本機では、ダイビングの直前に電池交換を行っています。
でも、それじゃあシリカゲルも効きませんよね。
良く前日の晩にセッティッングを済ませておくべきという話を聞きますが、ダイビング中にバッテリー切れにならないか心配で試すことが出来ません。
皆さんはどのようにしていますか?また、どうするべきなのでしょうか?

書込番号:634373

ナイスクチコミ!0


返信する
パッカパカさん

2002/04/03 11:41(1年以上前)

ばみゅ〜だ!さん、C-40Zoomの購入を検討しているものですが、
参考に教えてください。
電池は何を使用されていますか?
一日に複数本ダイブするときも、1本ごとに電池交換されてますか?
1ダイブで何枚くらいとれますか?

書込番号:636003

ナイスクチコミ!0


めざせダイバーさん

2002/04/03 13:41(1年以上前)

周りで潜る友達はみんなPT010を使用していたなぁ。てことはカメラは3040.4040.3100のどれかですな。
C40で潜っている人はまだ見たこと無いですが、ハウジングは一度セッティングしたらあけないことがベスト。水没は避けましょう!。てことは一旦電池が切れたら後のダイブに使用するのはむしろあきらめたほうが・・

書込番号:636201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばみゅ〜だ!さん

2002/04/04 09:11(1年以上前)

パッカパカさん、めざせダイバーさん、返信ありがとうございます。
とりあえず、僕の場合はPanasonicのメタハイ1600を使用し、1回の
ダイブでは3,40枚程度の撮影でしょうか…。私の場合、技術が未熟
なため、この程度しか撮影しませんが、1本なら撮りまくっても大丈夫
だと思います。ただ、移動中は液晶をoffにした方が良いでしょう。
PT010ではハウジングに入れたまま電源のon,offが出来ますよね。
オリンパスもレンズカバーではなく電源がon,off出来るよう考えて
くれれば良いのに…。
とりあえず、次回は1日電池交換せずに潜ってみよぉ〜〜っと!!

書込番号:637714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばみゅ〜だ!さん

2002/04/16 15:30(1年以上前)

今更なのですが、2本電池交換なしにて試して参りましたので報告です。
結果は…ごめんなさい。2本で6枚程度しか撮影しませんでした。
当然、そんなんじゃ電池切れになるわけもなく…
参考になるような回答が出来ず申し訳ありません。

書込番号:659560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダイビング中の電池切れについて

2002/04/01 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 パッカパカさん

C-40Zoomの電池寿命について意見を聞かせてください。
スキューバで3ダイブくらいもつでしょうか?
仕様を見ると300枚くらいはとれるようなのですが、
例えばam8:00〜pm3:00くらいまで防水ケースの中で電源入れっぱなしの状態で
210枚(70枚x3ダイブ)くらい撮れるでしょうか。
皆さんが試した時の枚数、時間など教えてください。

書込番号:633290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2002/04/02 00:10(1年以上前)

濡れた状態では交換は不可能なので1本毎に
充電済みのニッケル水素に交換したほうがいいでしょう。
電池はダイブ機材より安いですし
水温が低い場所も多いので陸上より格段に早くなくなります。
ビデオカメラでも1/4程度ではありませんか?

書込番号:633318

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/04/02 11:26(1年以上前)

電池の寿命は周りの温度などにも左右されますので、普通に使うのと
ダイビングで使うのでは、また変わってくると思います。
長く持たせたいなら、比較的寒さに強い3Vリチウム電池を
2個使える機種が良いかと個人的には思います。

書込番号:634042

ナイスクチコミ!0


めざせダイバーさん

2002/04/02 12:15(1年以上前)

3ダイブもたせることは不可能でしょう。わたしはニッケル水素電池4本仕様の4040ですが、1ダイブ約30枚撮影して2本潜れば電池切れになります。ちなみに環境はサイパンの水温28℃の暖かい海での話です。国内で潜ればますます電池はもたないでしょう。
ひろ君ひろ君さん、ご無沙汰しております。以前アドバイス頂いて参考になりました。
便乗質問です。毎回ショップに戻り電池交換できるのであればいいのですが、1本目と2本目の間の車移動中などにハウジング開けることが怖いのです。水没等を考慮すると・・・実際のところ皆さんはどれを採りますか?
@水没の危険性を恐れ電池換えない>水中での電池切れがイヤ!
A水没の危険性を恐れ電池換えない<水中での電池切れがイヤ!
B電池は交換するが、水没の危険性を高確率で回避できるメンテナンステクが自分にはあると思う
どちらに不等号を打ちます?それとも勉強すればBになることは可能ですか?私の周りのデジカメ所有者は、「どんだけ気をつけても水没の危険性はあるから、コツは絶対屋外でハウジングを開けないこと!」と言うのでもう怖くて怖くて・・・
ご意見お待ちしております。

書込番号:634129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2002/04/02 21:20(1年以上前)

完全水没という可能性はあまりなくて、実際は部分浸水ですので
ハウジングに染み込んだ水がどれだけカメラの内部まで到達するかも問題です。
途中で空ければ最悪でも1本分の時間しか水に触れていないと考えています。
ちょっとした浸水の間にきずけば最悪な事態は防げると考えています。
一番悲しいののは撮ったつもりで撮れていないとか
撮ったけど最終的に浸水してまる1日分のデータが飛ぶ可能性が
怖いです。

書込番号:634859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2002/04/02 21:23(1年以上前)

というわけで
(4)いつかは浸水(100本ももぐれば1本は、、)するが
最悪な事態は回避したいですね。
カメラや撮った写真が救われれば
ハウジングの買い替えはしょうがないと思ってます。

書込番号:634865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング