※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


初めまして!
最近デジカメに興味が出てきて
ココに着ました。
するといろいろなデジカメの情報があって驚きました
今までは、富士フィルムの50iなんかがいいかな〜とか思ってたんだけど
ココの掲示板の発言見てたら即こっち(C-40)に興味を持ちましたw
もう少し様子を見てから買おうかと思います(金が無いだけ(爆
買ったときはいろいろ聞くと思うのでそのときはよろしくお願いします
m(_ _)m
0点


2002/01/02 04:25(1年以上前)
あなたは偉い。C−40は良いカメラですよ。
ホントにあなたは偉い。
僕なんか、お金が無くたって、欲しくなったら我慢が出来ず、
お金をひねり出して買ってしまいます。
もちろんあとで痛い目を見ます。
お金がないときは、買わずに様子を見る。
これですね。
書込番号:450821
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C−40購入しました。何より小型軽量で高機能なのが購入動機ですが、その点は使ってみてまずまず満足です。ただ、シャッターとズームのレスポンスの悪さは若干期待を下回りました。オートモードだと、画質と画像サイズが自由に選べないのも不満です。
ところが、初詣で夜撮影をしたところ、変な現象が出ました。水玉状の斑点のようなノイズが乗るのです。オートモードや夜間撮影モード、フラッシュなし、スローなど色々とやってみましたが、水玉が出たり出なかったり。レンズに光が反射しているのかと思いましたが、あまり規則性は見られません。
ノーフラッシュで撮影してひどいときには水玉が折り重なってすりガラスごしに撮ったようになります。
昼間の撮影では全くこのような症状は出ません。こんな症状を経験された方はいますか?この機械だけの問題でしょうか。
0点


2002/01/03 03:06(1年以上前)
実際に画像をアップできる掲示板で意見を聞いてみては?
http://www.digitalcamera.gr.jp/
のフォーラムや
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/bbs/index.html
のデジタルカメラ総合
はどうでしょう。
書込番号:452190
0点



2002/01/04 10:31(1年以上前)
声明さん。
情報ありがとうございます。
早速チェックしてみます。
書込番号:454153
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


今日買ってきました!予想以上に小さくて
大変気に入っています。
早速パシャパシャ撮ってみました。楽しいな・・・。
ところで、パソコンに取り込んだ画像を管理・編集する
ソフトでオススメはありますか?
フリー、シェア両方でお願いします。
0点


2002/01/01 19:46(1年以上前)
フリーソフトでは「ViX」などがよいのでは。シェアでは「Photoshop Elements」がおすすめだと思います。「蔵衛門8」もアルバムをめくるように見られるので結構使いやすいと思います。
書込番号:450207
0点

市販のSOFTなら サムズプラスがお勧めです
FREEなら同じく Vixを勧めます
書込番号:450276
0点



2002/01/01 23:31(1年以上前)
皆さんのお早い返事に感謝です!
では、VIXをDLしてみます。
書込番号:450498
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


液晶が、暗くなる現象について質問させて下さい。
シャッター半押しにした場合一瞬暗くなるというのは過去の記事にありましたが、
僕のカメラはズームしてズーム動作がが止まったときにも
同じように一瞬暗くなります。
電圧の関係でしょうか?リチウムやリチウムイオン電池でも
同じなのでみなさんも同じなのか初期不良なのか是非教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2002/01/01 08:18(1年以上前)
こんにちはQUESさん。私のもズームの後、一瞬暗くなります。(ニッケル水素電池使ってます。)たぶん、このような仕様なのでしょう。
書込番号:449728
0点



2002/01/01 23:09(1年以上前)
早速の回答ありがとう御座います。この暗くなるのは日中の外での撮影では
ほとんど気になりませんが室内撮影では気になりますね。
仕様として片づけるのも何か心に引っかかるものがありますね。
確かにズーム音のあと、何かカチカチ音がしてますよね。
あれっていったい何の音なんでしょうか?解決して安心したいんですよね。
書込番号:450473
0点


2002/01/03 13:32(1年以上前)
>ズーム音のあと、何かカチカチ音がしてますよね。
>あれっていったい何の音なんでしょうか?
私のも音がしています。仕様のうちだと思います。どうして音がするのかは分かりませんが、中で機械が一生懸命(^_^;)働いているのでしょう。まあ、あまり感じのよいものではないですが、私はそんなに気にしていません。
書込番号:452666
0点



2002/01/06 15:26(1年以上前)
そういうカメラだと割り切って使います。ありがとう御座いました。
書込番号:458383
0点


2002/01/16 19:39(1年以上前)
でも気になりますね〜・・・
センターに聞いてみます。
書込番号:475271
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


オートでも、マニュアルでもフラッシュが発光しません。
みなさんはどのように撮影されているのでしょうか?
強制発光のモードにしても、発光しないことが多いのです。
不便で使い物になりません。。。
0点


2001/12/31 20:42(1年以上前)
>強制発光のモードにしても、発光しないことが多いのです。
それが本当なら不良品でしょう。
交換してもらえば?
書込番号:449197
0点


2001/12/31 21:54(1年以上前)
私のはきちんと発光してますが…。 本当に強制発光のモードで発光しないのであれば間違いなく初期不良だと思います。
書込番号:449260
0点



2001/12/31 22:11(1年以上前)
初期不良ですか。。。
一度お店に持っていって見ます。
発光しても、光量がマチマチで、とてもオートで撮影できません。
補正してもうまくいかないのです。
私の腕が悪いのは承知なのですが、オートでもダメなので。
ありがとうございました。
書込番号:449280
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


C−40をおもちの方に質問です。
僕はC−40とても気に入ったのですが、
スマートメディアって言う点が引っかかっています。
耐久性、将来性などの点でやめたほうが良いのかなって
思ったりします。
皆さんはその辺についてどうお考えですか?
ちなみに僕はデジカメ初購入です。
0点


2001/12/31 20:07(1年以上前)
>スマートメディアって言う点が引っかかっています。
難しい問題ですよ、使っていて問題の無かった人は、「大丈夫ですよ」と言いますが、私のように過去2枚ダメにしている者から見れば、オリンパスが良くても食指が止まります。C2020Zを使ってますが、最近も認識しなくなることがありました。
かといってCFが全く問題ないかというと壊した人も居ます。
接触不良が主な原因のようですから、それだけ気を付ければ、使える人が多いようです、只怖くて大容量は手が出せないと言う人も居ます。オリンパスの良さは、その危険を冒しても欲しいカメラでもありますが。
書込番号:449151
0点



2001/12/31 20:39(1年以上前)
早速のお返事どうもです。
やっぱり難しいんですね・・・。
ますます悩むなァ。
書込番号:449193
0点


2002/01/03 11:41(1年以上前)
スマートメディアのデジカメ及びMP3Playerを、3年以上使用していますが、問題が出たことはありません。
C-40でも快適に使えています。
個人的にはスマートメディア、問題が無いと考えています。
デジカメからUSBで接続するという使い方をすれば、出し入れすることもほとんど無いので、接触も気にする必要はないでしょう。
私は、以前3年間使っていたFujiのデジカメでは、PCへの接続Kitを保っていなかったため、毎回スマメを取り出して、カードリーダを使ってPCに転送していました。
それでも接触の問題が出たことはありません。
不便なことは、私のNotePCにCFのスロットがついていて、それがダイレクトで使えない事くらいですね。
書込番号:452540
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





