CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOM のクチコミ掲示板

(4190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素電池の消費具合はどうですか

2001/10/23 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 itoh_yukichiさん

お店で聞いたところ、c−40はnikon coolpix885に比べ電池のもちが悪いとききました。実際に使っておられる方にお聞きしたいのですが、ニッケル水素電池を使用した場合、電池のもち具合は以下かでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:341935

ナイスクチコミ!0


返信する
むむむむ!さん

2001/10/24 10:54(1年以上前)

nikon coolpix885を使っていないので何とも言えませんが〜
友達の使っているnikon coolpix880よりは、1回の電池補充での使用時間は短いですね。
nikon coolpix885は6V仕様で専用電池のみの使用ですか?C-40は3V仕様でアルカリとかも使えます。普通のニッケル水素などの2次電池が使えるのであれば〜同じ四本ならば、C-40の方が長く使えると思います。だって885が1回の電池補充が4本なのに対してC-40は4本で2回使えますから....
同じ専用電池であれば、私はC-40の方がより長く使えると思いますがね。

書込番号:342420

ナイスクチコミ!0


スレ主 itoh_yukichiさん

2001/10/24 23:37(1年以上前)

むむむむむ!さん
わざわざ実験をして電池の消費具合を調査していただきましてありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:343280

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/10/25 01:17(1年以上前)

えと、880・885は、専用充電地1本またはカメラで使われている2CR5という電池(コンビニでも売っている)1本です。

書込番号:343453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCと接続したとき

2001/10/24 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 モモとうちゃんさん

説明書にはUSBケーブルをつなぐと自動的に
カメラの電源が入るとかいてあるのですが、
電源入りません・・。皆さんはどうですか?
それと、前のカメラには音声録音がついていなかったので
初歩的な質問ですが、写真と音声のファイルをいっしょに
PCで保管するときはアルバムソフトがないと同時再生は
できませんか?

書込番号:342728

ナイスクチコミ!0


返信する
むむむむ!さん

2001/10/24 19:08(1年以上前)

そうですね!私のもケーブル繋いでも電源は入りませんでした!
きっと間違いでしょうね!
電源を入れた状態で、繋いで使っています。
音声の方はどうなんでしょうねー?
今まで使っていた物も音声記録できていた物だったのですが〜
使ったことが無く分かりません(^^;
以前の物は、wav形式だったので〜別に聞くことは出来たと思いました。
アルバムソフトでもそんな機能あるんですかねー?

書込番号:342846

ナイスクチコミ!0


パフちゃんさん

2001/10/24 19:30(1年以上前)

私のカメラも電源が自動的に入らないんで欠陥品だと思って
カスタマーセンターにTELしたところ、な、な、なんと
説明書の誤りだそうです。
カメラ自体には、なんの欠陥もなく、
ケーブルにつないだ後、電源を入れてやらなければ認識しないようです。
心配ないですよ。

書込番号:342871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電池の持ち具合3!

2001/10/24 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 むむむむ!さん

みなさんが大変気になっている電池の持ち具合ですが〜
本日またまた実験しましたので参考にしてください!
使用したのはニッカド電池1000mAhのものです。画像サイズHQ2272×1704。
液晶表示有り!電源が入るとレンズがにょきにょき出てきて、電源を切るとレンズが引っ込みます。撮影時はだいたい気温18℃ぐらいでした。
撮影は、電源を入れる→ズームを使った撮影2枚、フラッシュを使った撮影2枚、何も無しの撮影6枚→電源を切るの計10枚のパターンの繰り返しです。
10枚撮ったら30分間隔をおきまた最初の動作にもどります。
それで撮れた枚数ですが〜合計113枚撮れました!
思っていたよりも撮影できますね〜これならニッケル水素電池1700mAhなら180枚はいけそうですね。
撮影で電気の消費が激しいのは、フラッシュ、液晶、ズーム、電源の入切ですね〜。
液晶が表示無しであれば〜もっと枚数がいけると思います。
思ったよりも撮影が出来てうれしいですね〜!

書込番号:342862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズカバーの動きは?

2001/10/23 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 まるきさん

C−40を購入した方にお尋ねしたいのですが、レンズカバーはスムーズに(軽い感じでスライドしていますか?ちなみに私のは、カタイく重いです。
以上よろしくお願いします。

書込番号:341682

ナイスクチコミ!0


返信する
むむむむ!さん

2001/10/23 22:35(1年以上前)

堅いって言うほどではありませんが〜ちょっと重いですね!
でもこれぐらいの方が私的には良いと思うのですが〜。
持ち運び中とか勝手にひらていたりするのは〜嫌ですからね〜

書込番号:341775

ナイスクチコミ!0


単刀直入好きさん

2001/10/23 23:26(1年以上前)

2店ほど店頭で触ったけど、思った以上に硬い(重い)感じだった。
特に閉める場合に感じたけどね!

書込番号:341866

ナイスクチコミ!0


カンナバーロさん

2001/10/24 09:47(1年以上前)

それは私も感じました!!今始めてのデジカメ購入を検討してるのですが
あの開閉のしにくさはかなりマイナスですよね。

書込番号:342367

ナイスクチコミ!0


Yurianさん

2001/10/24 12:44(1年以上前)

開閉時のスムーズ加減は自分ではこの位が良いと思ってます。軽すぎても嫌な感じです。あと、レンズカバーを開けるとき「カチッ」というまで開けないと電源が入らないのですが、購入した当初、カチッとなる前で開ける動作を止めていたので、「電源が入らない」と感違いしてしまいました。

書込番号:342516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!ぱーと2

2001/10/21 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 むむむめ!さん

今日ヨドバシカメラで〜C−40ZOOM買っちゃいました。
ちなみにお値段79800円ポイント還元15%なので〜通販で買うのと
送料とか色々入れると同じですね〜。近くて保証がちゃんと受けれられると
言う事で〜ヨドバシにしました。スマートメディアも18%還元をしていたり〜
買い方によっては〜ここの最安値よりも合計で安くなります。
だいたいここの最安値は〜カメラが安くてもスマートメディアは高い!が多いです(T-T)まー参考まで(^^;
まだ使ってちょっとなので〜よく分かりませんが〜
ボディの軽さ、なんかオモチャっぽい(T-T)。
でも、その軽さが売りだもんね(^^;
軽さにはホントビックリです!
電源を入れると〜ズームレンズがにょきにょき?出てくるのですが〜
相変わらずと言うか〜オリンパスのズームレンズは動きがスムーズじゃない!
なんか〜カクカクって感じです(^^;
他のメーカーのうぃ〜って感じでは出てこないですね(^^;
撮影が出来るまでの起動時間は〜液晶無しで〜4秒程度ですね。思ったより速いですね。
誰かの書き込みで〜液晶がちらつくってのありましたが〜たぶんそれは、蛍光灯の明かりのせい&液晶の表示の間隔(スパン)の問題でしょう。
蛍光灯に等のちらつきのある光源に向けると〜画面がちらつきます。
これはオリンパスに限った事ではないと思いますので気にすることはないでしょう!

書込番号:338672

ナイスクチコミ!0


返信する
Shirakamiさん

2001/10/21 23:27(1年以上前)

この「軽い」ってのと「おもちゃっぽい」というのは、現時点では素材の関係からいたしかたないところですねー(^^;)。
 個人的には冬のスキーシーズンに向けてキャノンの新しいSシリーズを考えているのですが、日常(作業着のポケットにデジカメ)を考えると、S/N比が上がったというCCDを積んだC-30zoomなんて出ないかなぁ、なんて事も思ってます(笑)。
 で、近くの店で、早速C-40zoomをちょっといぢってみたのですが、やっぱり良い感じですね(^^)。一番気になっていたのが、起動時間なのですが、先月までのレポートでは10秒前後かかるような事が書かれていて心配していたのですが、今月の雑誌によるとむむむめ!さんの計測通り、4秒くらいで起動するようですね。私も店頭で確かめてみたのですが、5〜6秒くらいで起動・撮影できました。これなら十分早いかな。

 液晶のちらつきですが、私が見た店では感じなかったのですが、確かに蛍光灯下では必然的にちらつきが発生しますね。(蛍光灯の明滅サイクルとデジカメの表示サイクルのズレによって)

 う〜ん、未だにこれと新Sシリーズで悩む悩む(笑)

書込番号:338891

ナイスクチコミ!0


デジカメ購入検討中ですさん

2001/10/23 23:31(1年以上前)

すいません。ビギナーで、デジカメを買おうと思ってるもんなんですが、カメラが安くてもスマートメディアは高いが多いとありますが、それぞれ別々に安い店で買うのは、駄目なんですか?
的を得た質問じゃなかったら、すいません。

書込番号:341884

ナイスクチコミ!0


むむむむ!さん

2001/10/24 10:43(1年以上前)

近くにお店が沢山あるところはそれでいいと思いますがね!
私みたいに田舎の人だと〜通販だとその店毎に振込料+送料がかかるので〜
ちなみに振込料420円/件+送料500円〜1000円/件です。
大量に物を買うのであれば意味がありますが〜一つ一つを別々のお店で買うと〜
商品以外の出費が大きくなります。
だから私は、1件で購入しましたけど....

書込番号:342408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あれれ?

2001/10/24 10:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 むむむむ!さん

もともと、仕様が1.5Vの電池2本なので〜
液晶表示とピント制御の回路二つは電力の消費が厳しいんじゃないですかね?
それで電圧が低くなって〜カメラの電源が早く落ちるよりも、液晶への電源を一時的に
消費を下げてあげることで、電池の寿命を長くしていると思います。
だから故障じゃありませんよ〜。私のもそうなるのでご安心を!
液晶表示は、A/S/Mモードおよびmyモードで自動につくようですね。
その他のモードではつかないのかな????あれれ?
そう言えばつかないね(^^;
電源を素早くはいるようにしたいのならば、液晶は非表示の方が良いと思いますけど。その方が速いですよ。

書込番号:342404

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 むむむむ!さん

2001/10/24 10:39(1年以上前)

↓のレスのつもりが(^^;
レスになっていませんでした。失礼しました。

書込番号:342405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング