
このページのスレッド一覧(全328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月25日 21:15 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月25日 11:10 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月26日 01:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月22日 15:14 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月22日 22:58 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月21日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


最近の新しく出たデジカメは「連写」対応が多いですネ。もう少し待って連写ができるデジカメが出るまで待ちます。いつかな?運動会などはやはり連写ではないと私みたいに「動きの鈍いおっさん」には向いていないということがよくわかりました。750の後継機種はいつ出るかご存知の方レスお願いします。
0点

C-750の後継機が出ても連写が出来るかは解らないと思います。
200万画素で問題なければFZ2なら連写できます。
また、動いている物にも、AFできます。
書込番号:1975890
0点


2003/09/25 21:15(1年以上前)
連写、AFの速さならミノルタのZ1が期待できます。
とりあえずZ1の発売を待ってから考えた方が良さそうです。
書込番号:1976137
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


今まで、「C-900Zoom 130万画素」を使ってきましたが、(初心者)もうチョット、本格的なデジカメに買い換えようと思っております。
候補は、「C-750 Ultra Zoom」を狙っているのですが、
★F2.8(W)-F3.7(T)と、言うのは、他のカメラと比べてどうなんでしょうか、?...10倍にしては、こんなもんなのか、それとも、望遠にしては、チョット暗いほうなのか、わかりません。?
買う時の知識を高めたい為、漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。
0点


2003/09/24 11:44(1年以上前)
現行の主な10倍ズーム機で比較すれば
オリンパスC-750 F2.8〜3.7
フジFinePix S5000 F2.8〜3.2
パナソニックDMC-FZ2 F2.8
ミノルタDiMAGE Z1 F2.8〜3.5
東芝Allegretto M700 F2.8〜3.1
となりやや暗めですが
3倍ズーム機の望遠側でもっと暗い機種もありますから平均的なものでしょう。
なおこれはカタログで見ればわかることだと思いますよ。
書込番号:1972092
0点



2003/09/24 16:13(1年以上前)
すいませ〜ん。勉強不足で、F値の概念が、良くつかめないもので。
また、10倍に対して、数字がどのようなものか、解らなかったもんで。
書込番号:1972574
0点


2003/09/25 01:50(1年以上前)
F値は、レンズの焦点距離に対する、レンズ口径の比率のことです。
簡単に言うと、F値が小さい=レンズ口径が大きい。と、なります。
F値の小さい特徴として、次のようなことがあります。
・シャッター速度を早くできる。
・絞りの開放値が大きくなるため、背景をぼかせた写真を撮る事ができる。
・レンズ口径が大きくなるため、重量がかさむ。
・色収差が大きくなるため、設計が難しい。
・レンズが高価になる。
・フィルターも高価になる。
※F値の大きいメリットは上記の正反対ということになります。
書込番号:1974261
0点



2003/09/25 11:10(1年以上前)
Sarielさん、ありがとうございます。
書込番号:1974887
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


こん○○は!
いつも参考にさせていただいてます。
初デジカメがC-750なもので、いろいろ意味なく撮りまくって
お気に入りはインクジェットでプリントしてたんですが、
最近なにやら”昇華型プリンター”というものがあることを知りました。
どなたか使っておられる方いらっしゃいますでしょうか?
専用のシートかなにかを使うようなので、
・画質の劣化はどうか?(保存がシビアなのでは?)
・写りはどんな感じ?(黒い部分が白っぽくならないか?)
なのか知りたく思いまして。よろしくお願いします。
0点

>保存がシビアなのでは?
普通のフィルムのカメラの写真と、一緒に並べて日光の当たる部屋に飾っておきましたが、
印画紙の写真は色あせてしまいましたが、昇華型の方は大丈夫でした。
印画紙よりは強いみたいです。
インクジェットのプリントは飾った事がないのでわかりません・・・ すいません・・・
書込番号:1971269
0点


2003/09/24 01:03(1年以上前)
インクジェット型と比較し非常にキレイだそうです。
但し、コストは高価になり、数多くプリントすする場合、懐のダメージが大きいとか。
以上、知人の話です。よって、機種等は知りません。
書込番号:1971310
0点

行き着けのA写真屋さんにオリンパスが導入されましたが
高かったので使っていません。
今は別の写真屋で4切りが1時間仕上げ800円できるので
そちらに行きます。
対候性が高いのは確かですね。
インクジェットもちゃんとした保持層を持つ紙にプリントすれば
だいぶよくなりましたが
額装する場合はカバーつきのほうがいいです(揮発するので)。
なお、インクジェットの大切な写真を定期入れに入れていたら
一夏で張り付きました(;_;)
書込番号:1971553
0点


2003/09/24 07:03(1年以上前)
オリンパスのP-400を使っています。
保存性はインクジェットより良く色あせが少ないですね。
詳しくは書き込み番号[1953869]を見て下さい。
書込番号:1971628
0点

昇華型プリンターを買うより、写真屋さんでプリントしてもらったほうが
ベターだと思います。(コスト及び画質で)
書込番号:1971695
0点


2003/09/24 08:40(1年以上前)
A4サイズなら昇華型プリンターの方が写真屋のプリンターより圧倒的にローコストです。
気軽に自分の好みの色を納得できるまで試すことも出来ます。
インクジェットと併用して必要なときだけ昇華型プリンターを使えばコストを抑えることも出来ますね。
書込番号:1971760
0点



2003/09/24 08:46(1年以上前)
いろいろなご意見・ご感想ありがとうございました。
ならびにレス遅れましてすみませんでした。m(_ _)m
力尽きてパソコンデスク上でぐっすりと・・・首が痛いです。
やはりコスト高ですか・・
写真屋サンに出すのがいいようですね。
ありがとうございました。
書込番号:1971773
0点


2003/09/24 18:44(1年以上前)
http://www.alps.co.jp/brand/printer/index.htm
コイツを使ったことがあります。
カラーレーザーのような画質で普通紙でもキレイに印刷できました。
しかし印字速度が非常に遅く、インクカセットもかなり無駄が多い
ものでした。さらに紙詰まりが多かったです。
今でも使い続けている方はおられるのでしょうか。
書込番号:1972891
0点


2003/09/25 20:44(1年以上前)
http//www.shinko-elec.co.jp神鋼電機のHPに昇華形が紹介されています。
書込番号:1976042
0点



2003/09/26 01:39(1年以上前)
高い砦さんありがとうございます。
かわいいデザインですね(^^)
写真屋さんに持っていくのがめんどくさくなったら
かんがえようかな?
しかしA4サイズにしたいものがいつか撮れるかも・・・
書込番号:1977211
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


みなさんこんにちは。
質問なのですがこの機種はpictbridgeに対応しているでしょうか?
自分なりに調べましたがよくわかりませんでした。
できればCanonのCP-200へダイレクトプリントしたいと思っております。
よろしくお願いします。
0点


2003/09/22 14:58(1年以上前)
サイトのどこにも書いてないようなので非対応と思われます
書込番号:1966018
0点



2003/09/22 15:14(1年以上前)
EXNETさん返信ありがとうございます。
オリンパスはpictbridgeの立ち上げにかかわっていることもあり
C-750UZも比較的新しい機種なので期待したのですが・・・。
しかしこの機種に魅力を感じているんで購入はしようと思っています。
今後ファームのアップ等で対応してくれるとうれしいですね。
書込番号:1966049
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


こんにちは。v(^^)v(この板でははじめまして)
私はCANONのS45を2年くらい使用しているのですが、先日レース観戦をしに行った頃から、3倍ズームにちょっと物足りなさを感じるようになりました。(画質はとっても満足なんですが・・・)
そこで今度身内で運動会があるのを期に、ズームに強い機種を買おうかと考えています。
現在候補として考えているのは、
1.オリンパス C-750ウルトラズーム
2.フジ ファインピックスS5000
3.パナ FZ2
といったところなんですが、どれが一番お薦めでしょうか?
また、他にお薦めはありますでしょうか?値段はなるべく6万円くらいで収まるようにしたいと思っています。
基本的にはじっくり撮影派ですが、たまにレース観戦や運動会などの動きのあるものを撮影します。
みなさんよろしくお願いします。m(__)m
0点


2003/09/21 13:05(1年以上前)
運動会で手軽に撮るならFZ2ですね。
手ぶれ補正の威力は絶大です。
但し、引き延ばしたり風景を撮るときは画素数の少なさを痛感します。
じっくり撮るならC-750UZがいいかな。
私は、高倍率ズーム機の中ではC-750UZが画質が一番良いと思います。
書込番号:1962572
0点

レース観戦で使う場合は優先度として、
動きが機敏であることば1番じゃないかな?
とくに書き込みが早いもの。
そのあとに画質。
どんなに綺麗に撮れるカメラでも、写真そのものが撮影できなければ話になんないからね。
お店のデモ機で、1枚撮ってから次の撮影が出来るまでの時間を体感してくるのがいいんじゃない。
書込番号:1962573
0点

こんにちは。
普段のじっくり撮影用はS45にして、レース観戦や運動会などの動きのあるとき専用に買い足されるとよいのかな?とおもいます。
となると、やはり手ぶれ補正、連写の速いFZ2がオススメでしょうかね〜。
書込番号:1962658
0点

XXXG-01Wさん、こんにちは。
私のアルバムにアクロバット機やジェット戦闘機の飛行シーンを撮影した写真があります。
FZ1でシャッター半押しのオートフォーカスで撮影したものですが、良かったら見てください。
飛行スピードはレーシングカーより、かなり速いと思いますよ(笑)。
レスポンスのいいFZ1(FZ2)なら、練習しだいでレーシングカーも十分撮影できると思います。
ただS45も、じっくり撮影するには素晴らしいカメラだと思いますので
FZ2は買い増しされるといいと思います。
書込番号:1962847
0点

ISがウリのFZですが、S5000の登場でそのメリットが目立たなくなった気がします。
ISO50+ISのFZはISO200がデフォルトのS5000と手ブレにおいては同じことです。
FZのISO感度を上げれば有利ですが、画質が満足いくかどうかは判断の分かれる
ところでしょう。連写はS5000の方が文字通り一枚上手です(秒4枚と5枚)。
C-750は、高画素ゆえトリミングに耐えられるというメリットがあります。
レースは自分の意図する構図に収めるのが難しいのでトリミング
したくなりますよね?(単に私がヘタなだけ、とも言えますが。(^^;))
C-750で撮影したレースの画像です。結構トリミングしてます。
トロいのは事実ですが、撮れないわけじゃありません。
かと言って強くお薦めするわけでもありません。(^^;)
何を優先させるかですね。
フォーミュラ・ニッポン
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=800528&un=117046&m=0
Pokka1000Km
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=825418&un=117046&m=0
書込番号:1962857
0点



2003/09/21 16:05(1年以上前)
皆様、短時間にこんなたくさんのレスありがとうございます。m(__)m
あまりの素早さにちょっとびっくりです。(^^;)
>ババールさん、トスカーナさん
FZ2の手ぶれ補正はとっても魅力です。S45でも極稀に手ぶれで失敗作が撮れる事もあるので、私のようなものには良いのではないかと思います。S45はS45で気に入っておりますので、手元に残しておこうと思っています。
>IR92さん
確かに書き込みの速度は実際に触ってみないとわかりませんよね。今日はこんな天候なので、今日は基礎知識を頭に詰め込み、明日にでも実機を見てこようと思います。
>isiuraさん、ぶらっき〜さん
おふたりの画像拝見させていただきました。いずれも被写体の特徴やその場の雰囲気が伝わってくるとてもすばらしいものと思いました。(素人なので詳しいことは言えませんが・・・)
この板に書き込みをしてから各メーカーのサイトをじっくり(?)覗いていました。蓄えた知識と皆さんの意見を元に再考していくと、C-750とFZ2の対決になりそうです。
現在までの両機種の特徴と疑問を自分なりにまとめると、
C-750:特徴→400万画素の高画素、デジタルとあわせて40倍ズーム、画像の加工の幅が広そう。
疑問→レスポンス(AF速度やシャッター押してから取れるまでの速度など)
FZ2:特徴→光学で12倍ズーム、手ぶれ補正、全域2.8のF値、レンズがライカ認証。
疑問→200万画素、やや小さめ(?)のCCD
といった所でしょうか。
できればS45並みの画質が欲しいと思っているので、今の所はC-750に気持ちが傾きかけていますが、何分まだ実機を触っていないので、今日は勉強し、明日実機を見てこようと思います。(購入しちゃうかもしれませんけど・・・)(@@)
書込番号:1963096
0点

C-750のレスポンスについて、公式発表はこうなっています。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/faqolym.jsp?DI003121
レリーズタイムラグは0.05秒ですからストレスは感じません。
私は、レースの場合は置きピンで撮りますが、押した瞬間にシャッターが切れます。
ただフォーカスの時間が要らないとはいえ、一気押しではそれなりの時間がかかります。
あくまで半押しで被写体を追いながらシャッターを切る場合の話です。
AF速度はのんびりしてます(笑)。
FZに限りませんが、CCDの大きさにあまりとらわれる必要はないでしょう。
CCDサイズだけで画質が決まるわけじゃないですしね。
画質の良し悪しは自分の目で判断すればいいと思います。
書込番号:1965133
0点



2003/09/22 22:23(1年以上前)
こんばんは。
>ぶらっき〜さん
リンクありがとうございます。m(__)m
参考になりました。
さて、今日早速地元と秋葉原を散策してきました。店頭でいろいろ見て触って、店員さんの話を聞いたりして、パナのFZ2を購入してきました。
一番の購入ポイントはやはり手ぶれ補正ですね。それと素早いレスポンス。画質の面もサンプルなどを見る限りは十分なものだったので決心しました。
C-750は画質面は抜群でしたが、AFの速度がちょっと遅く感じたこととカメラを動かしたときの追従性がやや悪く感じたこと。S5000はホールド感は抜群で、最後まで悩みましたがFZ2と比較すると若干レスポンスが・・・。
あと、やはり私レベルでは手ぶれ補正は必要かと思い・・・。
これからは広角はS45、望遠はFZ2で使い分けをして、デジカメライフをさらに満喫しようと思います。まずはあさっての運動会!
ちなみに、購入したのは地元のキタムラで表示44,800円、いらないカメラを3,000円で下取ってもらい41,800円。そこに32Mのメモリーカードをおまけしてもらいました。
書込番号:1967200
0点

納得の上、ご自分で判断された結論ですから、それでいいと思います。
私も昔は、ムキになって自分の機種を薦めてましたが(笑)、最近は
100人いれば100通りの使い方があり、たとえ5万円前後の高倍率ズーム
と機種範囲を限定したとしても、人それぞれだと悟っています。(^^)
去年の今頃はオリンパスの独壇場だったんですが、選択範囲が広がった
ということはユーザにとってはありがたいことですね。
書込番号:1967352
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


購入を考えているのですが、悩んでます。
まず、使用目的ですが、「ディズニーランド&シーで朝から晩までショーやキャラクターを撮る」「旅行で花や風景を撮る」この2つです。あんまり人間を撮ることはありません(^^;)。
ランド&シーでは、良い場所が取れないことが多いので、ズームが欲しいです。連写も欠かせません。あと、夜のパレードもありますので、それがうまく撮れること(テクニックもあるのでしょうが(^^;))
で、ズームの点でC-750が良いのでは?と思ったのですが、少々重たい?
そ〜んなにズームなくてもいいかな?Nikon Coolpix4300でいいかなぁ?(形が好き、モードがいっぱい付いててラクそう)
新しいFuji FinePixF700も気になる…(今もっているのがフジなので)
あまりメカニカルなことやテクニックに関しては詳しくありません。「カンタン・(ある程度)キレイに撮りたいなぁ」という感じです。
こんな私に合うカメラはなんでしょうか?考えれば考えるほど分からなくなります…。ご助言よろしくお願いします。
0点


2003/09/21 00:52(1年以上前)
FZ2です。ある程度綺麗&晩までといえば200万画素、手ブレ補正(暗いのにも有効)という理由です。連写もありますよ
それが嫌なら私とミノルタA1買いましょう(大笑い)
書込番号:1961251
0点

TDRでキャラクタを撮るなら、ズームはあった方がいいんじゃないかと思います。
花の撮影もズームを使った方が背景がボケていい感じです。(^^)
私のサンプル画像の花は、全てテレ端で(ズームを目一杯使って)撮っています。
ただ「連写も欠かせません」ということであれば、この機種はお薦めしません。
連写は”ない”と言ってもいいぐらいです。(^^;)
(1.8コマ/秒・最大2コマ、または1.3コマ/秒・最大8コマ(HQモード時))
連写の得意な高倍率ズーム機だと
フジS5000(5コマ/秒・最大5コマ)、東芝M700(4コマ/秒・最大6コマ)が挙げられます。
画質に不満がなければFZ2(4コマ/秒・最大4コマ(ファイン))もいいと思います。
重さの基準は人それぞれだと思うので、
実際に展示品を持って(^^)、ご自分で判断してください。
書込番号:1961620
0点


2003/09/21 08:03(1年以上前)
朝になって見直したら、流石に(大笑い)は嫌な人みたいな印象なんで反省。
夜のパレード、三脚が欲しいです、でもねずみの国でそれはわずらわしいので手ブレ補正有りの方をお奨めしたんです、値段も多少こなれてるし。
でもUZに比べると重量、画素、ノイズで少し劣りますかね。
リコーのG4も少し注目かも、広角28mmと超早い起動速度でUZと
逆ベクトルでねずみーランドや風景に向いている気がします。光学3倍ですが。
書込番号:1961850
0点


2003/09/21 09:50(1年以上前)
ありさにゃんさん、たけみんさん、ぶらっき〜さん、こんにちわ!今日も天気
悪くてPC相手にしてます(^@^)
>こんな私に合うカメラはなんでしょうか?考えれば考えるほど分からなくな
>ります…。
迷いますよね!でも迷って迷ってご自分で選んだカメラがきっと最高ですよ。
最近のデジカメの性能は似通ってますので一般的な撮影なら大体大丈夫かと
思います。惚れたカメラで心を込めてシャターを切れば、みんな感動もので
す〜よ〜ん。 \(^o^)/
書込番号:1962055
0点



2003/09/21 13:35(1年以上前)
みなさんありがとうございます m(_ _)m
あいにくの台風なので、書き込みを参考に各メーカーHPを渡り歩いています。
次の休みには、店頭でじっくり触ってきたいと思います (^^)
書込番号:1962678
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





