CAMEDIA C-750 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月下旬

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(2931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AFのピントについて

2004/04/12 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 ズームズームズームさん

デジカメ初心者です。初歩的な質問かと思いますが、お詳しい方、ご教授願います。
グランドで野球をしている子供を撮影したいのですが、どうしてもネットにピントが合ってしまって、その向こうの選手がボヤケてしまうのですが、なにか対策はあるのでしょうか?
以前、デジタルビデオでは、ゆっくりとピントを合わせるとよかったりしたのですが、昨日の試合中、デジカメは最後まで上手く撮れませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2692481

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ズームズームズームさん

2004/04/12 13:49(1年以上前)

上の追記です。
使用している機種は、この板のC−750です。
何度か撮影してみたのですが、部屋の中などは妙に白っぽく写りますし、まだ使いこなせていません・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:2692493

ナイスクチコミ!0


takebeatチロキさん

2004/04/12 14:48(1年以上前)

C-750にはピントを自動的に合わせてくれる「オートフォーカス」のほかに、
自分でピントを合わせる「マニュアルフォーカス」が付いています、

超望遠領域においてマニュアルフォーカスでばっちりピントを合わせるのはなかなか難しいと思いますが、
それでもずっと手前にあるネットにピントが合うよりはかなりましな写真が撮れると思います。

書込番号:2692600

ナイスクチコミ!0


takebeatチロキさん

2004/04/12 16:13(1年以上前)

あともうひとつ、
OLYMPUSのCシリーズはデフォルトでオートフォーカスの設定が
「iESP AF」になっているのですが、
これだと画面上手前にあるものに強制的にAFエリアを移動してAFを行うようになっていますので、これを
「スポットAF」に切り替えると画面中央部分でのみAFを行うようになるので野球場のネット越しの撮影ではずいぶん違います、

書込番号:2692744

ナイスクチコミ!0


なんだかな〜?さん

2004/04/13 19:13(1年以上前)

全然専門的な話じゃないんですが、
私の場合こうゆう時は、レンズを金網に入れて撮ってます。
(キズが心配な人は絶対にやらないでね。)
でも、同じ金網に誰かが手をかけているとぐらぐら揺れて撮れなくなります。
実用的じゃないですね。
失礼しました。

私もtakebeatチロキさんの教えてくれた方法を試してみたいと思います。

書込番号:2696435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズームズームズームさん

2004/05/02 07:39(1年以上前)

takebeatチロキさん、なんだかな〜?さん、アドバイスありがとうございました。
返信遅れましたが、takebeatチロキさんの方法を二週にわたり、子供の試合で試してみました。「スポットAF」に切り替えて何枚も撮ってみましたが、私の腕が悪いのか中央の金網に焦点があってしまいました。
結論としては、やはりアドバイスにあるように<超望遠領域においてマニュアルフォーカスでばっちりピントを合わせるのはなかなか難しい>ということでした。
やはり、なんだかな〜?さんのように、出来るだけ被写体に寄るのが良いようです。しかしながら、最前列で子供を撮る親にはチョット抵抗があり、今回の悩みとなったわけです。
もっと練習してみます。

書込番号:2758612

ナイスクチコミ!0


POSSさん

2004/05/07 12:36(1年以上前)

> ズームズームズーム さん

もう見ておられないかも知れませんね;;
以前 C-750で野球を撮っていた時は、いったん遠景にピントを合わせておいてから 改めてネット越しの選手を狙うと、けっこう選手に合焦することが多かったです。
今は、フォーカスリングが付いているPanasonicのFZ10を使っておりますが・・・

書込番号:2779933

ナイスクチコミ!0


ズームズームズーさん

2004/05/17 13:20(1年以上前)

POSSさん、ありがとうございます。
是非、試してみたいと思います。

ハンドルネームに制限がありました。なぜかな?

書込番号:2818240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画を撮る

2004/04/09 12:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

1600*1200のサイズで音声付動画を取れるんみたいですが、,3200*2400のサイズでも動画をとれるんでしょうか?

書込番号:2682394

ナイスクチコミ!0


返信する
AtlanticAvenueさん

2004/04/09 12:33(1年以上前)

1600×1200は静止画のサイズです。動画のサイズは320×240と160×120です。

書込番号:2682410

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/09 12:38(1年以上前)

画素数160×120、320×240の動画のことですね。
どちらでも音声付動画が撮れるようです。音声付きの場合の撮影可能時間目安は256Mで320×240が約12分、160×120が約50分、16Mでそれぞれ46秒と約3分と公開されていますね。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/CameraM/DI003598J.html

書込番号:2682428

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/09 12:40(1年以上前)

本当だったら。。。。すごいよね♪
八百万画素の動画って、八幡のおろちを
見る場合、迫力あって、素敵ですね。。。。
動画みるのだったらCー770の方が
大きく、長く撮れるとおもいます。。。。よ♪

書込番号:2682438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2004/04/04 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 うりょりょりょさん

今回、買い増しでC-750を購入しました。
以前から愛用しているC3030のリモコンが750にも使えるのですが
そのリモコンのことです。

C3030標準添付品のリモコンが9ヶ月目くらいで使用不能になり
メーカ保証は本体(カメラ)だけのはずですが購入店で相談して
みたところ快くリモコンを交換してくれました。
その代替品はわずか3ヶ月で使えなくなり、今は3個目を購入して
使用しています。(これはまだ動作していますが)

RM-1ってこんなに早くだめになるのでしょうか?
キャノンのリモコンは全然長持ちするのに・・・。

もちろん電池は新品に換えてもダメでした。
20年位前のテレビやビデオのリモコンはよく接点の
コーティング(ボタン裏)が磨耗して動作不良になりましたが
最近はこんなリモコンも見かけなくなりました。

本機で使用可能な他社製リモコンなどご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2664939

ナイスクチコミ!0


返信する
kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2004/04/05 21:58(1年以上前)

今晩は、うりょりょりょさん
数カ月でダメになるんですか?一時、生産が追い付かない時期がありましたから仕様が変わったのかも知れませんね
私のRM-1は、C2000Zの時から使用していますが(使いはじめてもうすぐ5年)、未だに大丈夫です。

今使われているものがそのままもってくれたら良いですね

書込番号:2670388

ナイスクチコミ!0


スレ主 うりょりょりょさん

2004/04/06 00:33(1年以上前)

kitayanm様
返信ありがとうございました。

>一時、生産が追い付かない時期がありましたから
そんなこともあったのですか。リモコン需って案外多いのですね。

最近はリモコンをビニール袋に入れたりして
ほこりがつかないようにして使っています。
接写の際、ブレ防止にリモコンが必需なのです。

また何かありましたら、教えてくださいね。

書込番号:2671133

ナイスクチコミ!0


写れーごま!さん

2004/04/08 04:15(1年以上前)

僕はC-2100UZを購入したときのリモコンを使い続けてますが問題なく使えて
ます。天体撮影では必須アイテムで激しく使ってたものですが、まだ使えて
ます(^=^)

>本機で使用可能な他社製リモコンなどご存知でしたら
>教えていただけないでしょうか?

 試したことは無いのですが、テレビ用の学習リモコンというのがあります。
これは、ものまねと同じ原理で、最初にRM-1をこのリモコンに向けて発光パタ
ーンを記憶させてしまいます。以降、学習リモコンで代用できるようになるは
ずですが・・・?安いもの(\2,000前後)で試されたら如何でしょうか?


書込番号:2678492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイムラグ

2004/03/26 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 DO!!さん

3030を持っているのですが 何を買い換えようか迷っています。シャッターを押して 実際撮れるまでの タイムラグってありますか?

書込番号:2631695

ナイスクチコミ!0


返信する
きんちゃん0430@D70買ったよさん

2004/03/27 20:56(1年以上前)

C755を使っていますが、若干タイムラグを感じますね。
でも他のデジカメと比べたら普通じゃないのかな。

買うなら新機種のC770か、C755がいいですよ。
特にC755は在庫処分で3万円以下で買えた人がいるみたいです。

書込番号:2635578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうして古い機種のほうが高いの?

2004/03/22 15:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 tomishinさん

C750とC755を比較した場合、C755の方が新しい機種だと思うのですが、どうして価格は
C750の方が高いのですか?機能はC755の方がプリンターに直接接続できる分だけ上と聞いているのですが。

書込番号:2615031

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/22 22:05(1年以上前)

それは企業の努力と、戦略と、需要と供給・・・・。

このような価格構成になるカメラは幾つも見たことあります。それほど気にすることないです。

書込番号:2616445

ナイスクチコミ!0


きんちゃん0430@D70が欲しいさん

2004/03/23 00:37(1年以上前)

C755はまだ在庫があるので安い店でも販売しています。
3月の始めのころは3万2千円代でした。
家電量販店では在庫処分や決算セールで2万円代で買った人もいるみたいですね。

C750は安い店では売り切れたので、高い店が売れ残っているだけです。

書込番号:2617361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 ヒストさん

はじめまして。
初投稿ですが宜しくお願いします。

私は今までC-2040を使用して来ましたが、
移した画像に光のような横線が頻繁に入ってしまうという
トラブルが起こったため、買い換えようかと思っております。

C-2040には愛着があったので次の機種もオリンパスから選ぼうと
思って久しぶりにデジカメのことを調べた所、C-750がスタイルも
よく値段も手頃で興味を持ちました。
しかし、私はほとんど望遠を使うことがありません。
たまに旅行に行って使用する程度で3倍あればいいかなって
感じです。

そこで質問なのですがc-750はズームを使用しない普通の撮影での
評価ってどんなものなんでしょうか。
C-750からズーム機能を取った場合にも評価できる点はあるのでしょうか。
ズーム以外の機能がもっと低価格の機種と同程度なのであれば
低価格のほうがよいかななんて思ってます。

また、ズームを使用しないならこっちの機種がいいよって
お勧めがありましたらお教えください。
個人的にはオリンパスから選ぼうかと思っているのですが、
多機種によいモデルがあれば情報を頂けると幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:2502238

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/02/22 20:52(1年以上前)

望遠が必要ないならC-750を買う必要はないと思います。
広角に強いC-5060やC-4100はいかがでしょうか。

書込番号:2502433

ナイスクチコミ!0


ハクジョウ大魔王さん

2004/02/22 22:02(1年以上前)

C−40Z補色CCDと違い
原色CCDを実感するのは夜景モードです。
色調が自然でミニ三脚を首肩に固定すれば
まずまず撮れそうです。
暗いときのCSはF401とタイで
持ちやすいためか手ブレも少ないです。
5倍6倍を多用しますので
3倍機は買う気になれませんし、
ボディもそこそこコンパクトです。

書込番号:2502875

ナイスクチコミ!0


単純で気楽者さん

2004/02/23 10:14(1年以上前)

ズーム使用しない場合でも、レンズからの光量も多く画質は良いとおもいます。それに液晶ファインダーが付いてるので、それを使うとピントも合わせ易く、手ぶれ防止にもなります。望遠も遠くだけを撮るのではなく、人物や花などを撮る時には背景ボケも強く出るので(コンパクトカメラに比較して)人物や花など綺麗に撮れます。

書込番号:2504909

ナイスクチコミ!0


スパリンオさん

2004/02/23 20:46(1年以上前)

10倍ズームが必要ないなら、メディアが一緒のC-4100がいいかも。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501810229

書込番号:2506858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒストさん

2004/02/23 22:40(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

C-4100も評価がとてもよいみたいですね。
値段も含めて手頃ですし、そちらのモデルもかなり惹かれます。
正直、C-4100はスタイルがC-2040と似てるので、
新しいボディのC-750のほうにやや惹かれていた部分がありました。
またC-4100のほうが先に発売されている点から、
C-750のほうに画質では分があるものとばかり思っていたのですが、
これは私の思い込みだったようですね。
C-5060はとても欲しいのですが、残念ながら予算オーバーです。

うーん、迷います。
どちらも画質はよいとのことで、
ズーム目的ではないのでC-4100を選ぶという選択肢で
お店を回ってみることにします。
しかし、まだ微妙です。
値段はほぼ変わらないのがまた悩みどころです。
どちらかが特売してたらすぐ飛びついてしまいそうです。
いかんいかん。

皆様、貴重なご意見をありがとうございました。

書込番号:2507499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月下旬

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング