
このページのスレッド一覧(全328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年6月29日 12:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月29日 08:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月28日 00:49 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月27日 22:40 |
![]() |
0 | 11 | 2003年6月27日 18:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月27日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


750の動画性能は驚くほど悪いと他サイトでも多く書きこみされています。750をお持ちのみなさんはどうお考えですか?私は去年まで700UZを持っていましたが、動画はまぁこんなもんだろうと思っていました。来月750を購入しようとしている身にとって、勿論動画性能は格段に向上しているだろうと考えていました。ちなみに700は記録秒数に制限がありましたし。たしかに動画はおまけですが、軽視できない機能です。700との比較に関わらず、皆さんの動画に関する率直な感想をお聞かせ下さい。長くなってすいませんm(_ _)m
0点


2003/06/26 21:36(1年以上前)
室内で(夜、蛍光灯下)動画撮影したところノイズが多かったです。
シャープネス(コントラストだったかな?)を下限にしたところ多少改善しました。光量の多い環境だったらさらに改善すると思います。
これは推測ですが高解像度小型CCDに起因する問題なのかもしれません。
書込番号:1705164
0点

動画は、フラッシュが使えないので、CCDの感度をあげる必要があります感度をあげると、ノイズが増えますよ。
たまにテレビ番組でも高感度カメラで暗闇の撮影をしているシーンが出る事があります(どっきりカメラや霊感番組など)そういったシーンでもやはりノイズは多いですよね、あれと同じですよ。
書込番号:1705612
0点



2003/06/27 14:29(1年以上前)
貴重な御意見ありがとうございました。
1/2.5のCCDで400万画素ですから多少のノイズは仕方がないですよね。
書込番号:1707026
0点


2003/06/27 21:20(1年以上前)
追記すると、コマ落ちなどの問題はありませんでした。
今度日中屋外で試してみます。
書込番号:1707977
0点



2003/06/28 10:19(1年以上前)
sul2003さんの「日中撮影なら大きく改善」のレスに励まされました。屋外でさほど気にならないようであれば早速購入しようと考えています。あつかましいですが、撮影の感想お待ちしていますm(__)m
書込番号:1709598
0点


2003/06/28 17:31(1年以上前)
昼間、薄曇りの野外で動画撮影しました。多少ノイズ感ありますが、私の用途にはこれで十分だと思いました。
サンプルをアップロードする場所がないので詳細は店舗などでご確認されてみてください。(店舗内だと光量不足でノイズが多いなぁと感じてしまうかも知れません。道路に面した電気店などで外を撮らせてもらうとよいかも。)
IDから北教大の方だとお察ししますが、そちらだとそうご電器とかですかね。(僕も学生のころ札幌に住んでいたのでよくそうご電器に行きました。もう10年も前です。)
書込番号:1710628
0点



2003/06/29 12:16(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。お察しの通り北教大の卒業生です。そうご電器はずっと僕の見方でしたが、なんと倒産してしまいました(;;)。僕の地区ではその店舗にベスト電器が入りました。。。いろいろアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:1713172
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


はじめまして、デジカメについて良くご存じの方々が居られるようで質問させていただきたいのですが、今回C-750を購入して試し撮りして感じた事が、以前使っていたFUJIの40iとPC上で拡大したとき画像の荒さが余り変わらないことに愕然としています。230万画素と400万画素では殆ど差が無いのでしょうか?それともFUJIのCCDは性能がいいのでしょうか?画質自体は確かに綺麗なのですが・・・容量も1.5〜1.7倍と重たいのに粒子が殆ど同じではちょっと・・何方か情報をお持ちの方お願い致します。
0点

フジのハニカムCCDでは200万画素を記録画素としては400万画素として撮影する機能があります。そのためドット感は、同じように見えると思います。
ただし引き延ばしてプリントすれば細かなディテールや輪郭などの再現性は、差がでてると思いますよ。
書込番号:1711434
0点



2003/06/29 00:04(1年以上前)
キタヤン様、早速のレス有り難うございます。つまり、FUJIの400万相当と言うのは満更でもないと言うことですね!そうなるとFUJIの325万画素クラスの同等機種の方がデータ量も節約出来て良いと言う結果に成ってしまうのでしょうか?又、画質の方はFUJIの同等機種に比べてどうでしょうか?断然C-750が上なら良いのですが、安い買い物では無いので自分なりに納得出来る答えを探しています。恐れ入りますがレス頂ける方宜しくお願いします。
書込番号:1711881
0点

やはり200万画素は200万画素です記録画素が400万画素でもその情報量はやはり200万画素ですよ(何もしていない200万画素機よりはきれいなようですが)。細かなところまでの再現性は750の方が、優れていると思いますよ。
自信持っていきましょーそして使い倒しましょー(笑)
書込番号:1712051
0点


2003/06/29 04:06(1年以上前)
試しにA4印刷してみて下さい。
記録画素400万(フジ)と有効画素400万(C-750)の明らかな違いを
実感できることと思います。
僕もフジのデジカメを持っていて有効画素230万・記録画素400万という
スペックですが、この「記録画素400万」の解像感というのは
概ね有効画素300万程度の解像感に相当するかどうかと感じています。
(有効画素300万のデジカメと撮り比べをしてみての実感です)
大丈夫です。
良い御買い物をされたと思いますよ。
書込番号:1712452
0点



2003/06/29 08:43(1年以上前)
みなさん多くのレス有り難う。
使いこなせるようにがんばります。
書込番号:1712684
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom
こんばんは(^^)
ここの30位以内の価格は5万円前後ですが、15%のポイント還元、通販の送料・代引き手数料なども考慮すると十分に「買い」だと思いますよ♪
最後の最後にXDピクチャーカードや、ニッケル水素充電池&充電器セットも購入して こっちも値引きを狙いましょう(^^)
(ポイント使っても良いかな?)
書込番号:1705539
0点


2003/06/27 00:22(1年以上前)
むむっ。
何番館ですか?(^^;
書込番号:1705895
0点


2003/06/28 00:49(1年以上前)
今日26日にオープンしたばかりの○ーズデンキ新浦安店?に行きましたら49800円の値札から13%値引きになりました。
近くの方は交渉の価値ありなのでは?
書込番号:1708704
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


コンパクトデジカメはパナのLUMIX(F1)を持っているのですが,
望遠が使いたいのもあり
こちらの掲示板を参考にして,本日750UZ購入しました
今は,充電池の充電旁々マニュアルを一通り読んでいるところです
ところで,カメラケースについてですが
みなさんは,どういったのお使いですか?
純正が店頭に無かったので,今度,
街に出たときに見ようかと思ってます
しかし,ケースぐらいちょっと小じゃれてたが
良いかとも思ってますので
何かオススメのがありましたら教えてください
0点


2003/06/26 21:13(1年以上前)
私の場合、とりあえず100円ショップ(ダイソー)のものを買ってしのいでおります。ただし、『カメラが立派なわりに、ケースが安っぽいね」とのコメントを周りから受けていますので、暇な時にじっくり探したいと思っています。
書込番号:1705073
0点


2003/06/26 21:18(1年以上前)
オリンパスのネットショップで買えば純正品が比較的安く買えます。
4800円でハードケースを買いました。
書込番号:1705103
0点



2003/06/27 10:21(1年以上前)
hikkey3さん,ROTAKさんありがとうございます
今日ヨド○シ博多近くに行く用事が出来たので
純正も含め,じーっくり見てきます
しかし・・・
オリンパスのオンラインショップで,
リモコン見たら「入荷未定」のようですが
デジカメ購入時に支払済の予約済
果てしなく待ちなのでしょうね(涙)
書込番号:1706650
0点


2003/06/27 21:32(1年以上前)
発売日ヤ○ダ電気で750を購入したときに、ハードケースをおまけに付けてくれました。(メーカーと交渉の末ですが)
でも、750をアクティブに使うためには「無駄」以外の何者でもなく子供からも「すぐにカメラが使えない。」と不評のため試しに装着した以外お蔵入りです。(この簡約10分)
アクティブに使うならショップで機能的なものを探す方が良いと思います。(移動中の保護のためには最高と思いますが)
書込番号:1708020
0点


2003/06/27 22:40(1年以上前)
ウチは山に持っていくのでケース必須です。それもできれば丈夫なやつ。前に父がカメラを落として壊したことがあるので。ということで純正ハードケースは山歩きに持っていく人には良いと思います。
でも旅行程度にしか使わない人にはこのハードケースは大げさすぎますね。
書込番号:1708226
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


こんばんは!! 私も夏のボーナスでC−750UZを買おうと考えています。
実際に使用されている皆さんは、撮影した画像をパソコンへ取り込むのはやはり付属のパソコン接続ケーブル(USB)で取り込んでいるんですか?
この方法だと、取り込むのに遅くないですか?
私は将来のことを考えて、いろんなメディアに対応したリーダライタを買おうと思ったんですが、xDに対応した機種が販売されてないようなので悩んでいます。
みなさんどうされていますか?
0点

リーダー使っても劇的に早くなるわけではないので(たぶん)、
(アダプタがなく)電池さえ気にならなければ、販売されるまで待つ。
xD → CF 変換カードが売ってるから、強引にやってみる?(笑)
書込番号:1702842
0点


2003/06/26 00:26(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/024_1.html
これ使えませんかね? 使えるみたいですよ (*^-^*) Rumico
書込番号:1702864
0点

おっ、全然調べなかった(爆)
因みに、PC が USB2.0 I/F もってないと、デジカメで転送するのとあまり変わりません。
書込番号:1702877
0点

客観的データを。
私のパソコン(Duron1GHz)でHQ(2288x1712)で撮影した127枚104MB
をUSBで取り込むのに3分3秒かかりました。
純正もありますよ。
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/acc/media/index.html
書込番号:1702885
0点



2003/06/26 19:59(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます!!
そして、松下ルミ子さんに回答をいただけるとは思っても見ませんでした!! ちょっとビックリです。
ってなことは置いといて・・・・・。
私はデジカメと一緒にパソコンも同時に買うのでUSBは2.0になりますが、この場合ケーブルで取り込むのとリーダライタで取り込むのでは速度は違ってくるんですか?
Seventhlyさんへ。
>xD → CF 変換カードが売ってるから、強引にやってみる?
この強引にってどういうことですか?
ぶらっき〜さんへ。
>USBで取り込むのに3分3秒かかりました。
USBは1.1ですか?それとも2.0?
松下ルミ子さんへ。
ご紹介いただいたリーダライタですが、私の家の近くのショップには残念ながら売ってないようなんです。
今のところご紹介いただいた機種しかないんですかね?
書込番号:1704832
0点

1.1です。このカメラは2.0には対応していないと思います。
確証はありませんが、2.0対応という表記を見たことがありません。
書込番号:1705642
0点



2003/06/26 23:59(1年以上前)
ぶらっき〜さん、ありがとうございます。
2.0に対応してないんですか? 確かにカタログにもオリンパスのサイトにも載っていませんね。
どなたか情報お持ちの方おられませんか?
書込番号:1705786
0点


2003/06/27 15:10(1年以上前)
オリンパスに聞いたところ、今の所USB2.0対応は、10月発売予定の「E-1」のみだそうです。
書込番号:1707111
0点



2003/06/27 18:56(1年以上前)
かつきさん、わざわざ問い合わせていただきありがとうございます。
1.1しか対応していないのなら、諦めるしかなさそうですね。
オリンパス純正のリーダライタも、1.1しか対応してないみたいですし。
もしかしたら、FUJIのリーダライタだったら2.0に対応してるとか?
そんなことないですかね?
書込番号:1707609
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom




2003/06/27 09:45(1年以上前)
今は49800円になってますね・・・(^^;
書込番号:1706597
0点

本当か間違いか、購入申込してみてはいかがでしょうか?
400万画素の10倍ズームが、40500円ならめちゃ安いと思います。
書込番号:1706599
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





