CAMEDIA C-750 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月下旬

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(2931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

COOLPIX5400と迷ってマス

2003/06/21 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 にゃあにゃあこさん

ニコンCOOLPIX5400と、これのどちらにしようかとても迷っています。
750の10倍ズームか、5400の広角側4倍ズームと画質か。
価格は違うようですがそれほど気にしません。
CCDサイズが違うようですが、画質はかなり違うものでしょうか?
web画像を見ると、それなりに違うのかな、という気がしますが、
おんなじもので比較していないので、今いちよくわかりません。
画素数は400メガでも500でもどちらでも、という気がしますが、
細部の描写やグラデーションがきれいに出てほしいなぁと思います。
ご意見いただけると嬉しいです。

書込番号:1689016

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/06/21 19:39(1年以上前)

望遠が必要で10倍ズームを手ぶれなく写す自信があればC-750,それ以外ならE5400。ただE5400は発売前なので実力はまだ?
待つべし!

書込番号:1689053

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃあにゃあこさん

2003/06/21 20:38(1年以上前)

CT110さま、簡潔で的確なコメントをありがとうございます。(^-^)

>望遠が必要
うーん、是非必要ではないのですが、
どこまで撮れるのか興味は津々って感じです。

>10倍ズームを手ぶれなく写す自信
うひゃ。全くないです。三脚or一脚ないと難しいですよね? やはり。

ということでやっぱりあと1週間は待つべし、ですね・・。

書込番号:1689200

ナイスクチコミ!0


ちょっぴりモバイラーさん

2003/06/21 21:14(1年以上前)

FZ-1の板の情報によれば、来月にも新機種が出るようですよ。
怪情報なんで、本当かどうかわかりませんが、僕やったら様子見ます。

書込番号:1689294

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/06/21 22:55(1年以上前)

>三脚or一脚ないと難しいですよね?

日中野外で、天気が晴れであれば三脚なくてもおよそ大丈夫です。
もちろん、しっかり構えて撮るのは前提となりますが…

テレ端での撮影時にシャッター速度が1/400以上
あるかどうかを目安にするといいと思います。
これ以上あれば、手ブレを起こす可能性は結構低い筈です。

何にしても望遠は面白いですよ〜
…という事で、C-750UZに1票入れます。

書込番号:1689645

ナイスクチコミ!0


hikkey3さん

2003/06/22 04:10(1年以上前)

確かに、屋外であれば、10倍ズームでも手持ちで、手ぶれなく撮影できました。試しに、40倍でも試しましたが、手すりなどで、カメラを固定して撮ればOKでした。

デジタルズームでも、L版でしたら、ちゃんと見られる写真になります。ファイルサイズを見ると、デジタルズームにしても、ほぼ同じファイルサイズになっていました(HQモードで)。ということは、デジタルズームにすると、JPEGの圧縮率を下げて、画質をアップさせているのだと思います。

ウルトラズームを買ったのは、初めてですが、とっても楽しめます。

書込番号:1690532

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/06/22 10:50(1年以上前)

両方買っちゃうのってあり?

書込番号:1691021

ナイスクチコミ!0


ともこなのねさん

2003/06/22 14:36(1年以上前)

望遠になればなるほど手ぶれって気になりますよね。
でも750ならプログラム上で手ぶれ補正してくれるみたいですよ!(フラッシュ立てた状態での話。)
それでも気になるようであれば三脚とか使うって事で・・・

全体的にみても750、光学10倍でいろんな機能ついてるから、ちょっとプロ気分が味わえて、結構お得な気がします、私は(笑)

書込番号:1691561

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃあにゃあこさん

2003/06/27 00:35(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスの数々、ありがとうございます。\(^O^)/
返信が遅れて申し訳ありませんでした。

今度の日曜に友人と撮影に行くことになったので、土曜日には
買ってしまおうと思っています。しかし・・・。
実はニコンの画質と広角が撮れることに傾きつつあったのですが、
ここで皆様のご意見を見ると、晴天下なら手持ちもOKのようですし、
ウルトラズームの魅力ってのも捨てがたいですねぇ。。
ううーん。ますます悩みすぎて大変苦しいです。

・・・勝手に苦しめって感じですが。(笑)

とはいえ、ありがとうございました♪

書込番号:1705943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュ!

2003/06/26 09:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 ぷーりさん

750購入しました。なんかいい感じです。でもここで素人的な質問ですが
AUTOにしててちょっと暗いところで撮影すると光ってないのに明るい写真が撮れるのはなぜですか?もちろんフラッシュボタンは押さずに自動にしててですけど。素人ですいません。

書込番号:1703549

ナイスクチコミ!0


返信する
アマデウスさん

2003/06/26 10:17(1年以上前)

感度が上がっているからでしょう。

通常の室内程度の明るさがある場合、
ストロボを用いるよりも自然な雰囲気で撮れることが多いと思います。
ただ、その場合は手ブレには気をつけないといけませんが・・

書込番号:1703668

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷーりさん

2003/06/26 17:13(1年以上前)

アマデウスさんありがとうございます。
ついでにといってはなんですが、750はフラッシュボタンを上げない限り常に発光禁止になってるわけですよね?任意でフラッシュを使いたい時だけあげるんですよね?どなたかよろしくお願いします。

書込番号:1704453

ナイスクチコミ!0


ねむい。さん

2003/06/26 19:47(1年以上前)

AUTO以外のモードでも露出補正をいじってないなら
みんな明るく写ってると思うんだけど・・・

http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/digicameyougo/01.html

書込番号:1704790

ナイスクチコミ!0


ねむい。さん

2003/06/26 19:53(1年以上前)

追記。マニュアルは別。

書込番号:1704808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2003/06/27 00:00(1年以上前)

ねむい。さんのおっしゃる通り、暗かろうが明るかろうが
カメラは適正な露出(明るさ)で写そうとします。
ですから、「この暗さを表現したい」といった場合は
撮影者が露出補正をする必要があります。
このカメラは、ほとんどのモードで十字キーの左右ボタンを
押すことにより簡単に露出補正ができるようになっています。

フラッシュについては、ぷーりさんのおっしゃる通りです。
勝手にフラッシュがポップアップすることはありません。
で、必要な場面でフラッシュを上げないと、半押しした時に
赤いフラッシュマークが点滅します。

フラッシュを使わなくても、経験された通り明るく撮れるんですが
そのためには露光時間(シャッタースピード)が長くなり、
アマデウスさんのおっしゃる通り、手ブレや被写体ブレの原因に
なりますので、「ヤバイよ。ブレても知らないよ」って意味で、
警告が出るわけです。

「大丈夫!俺はブレない」とか、三脚を使ってる場合は
無視して構いません。

書込番号:1705790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

彩度調整

2003/06/26 08:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 hikkey3さん

C-750UZには、彩度(色の濃さ)を調整する機能がついています。私は、もう少し濃い色が欲しいので、彩度を+2に設定しています。

この彩度調整というのは、カメラの中ではどのように行われているのでしょうか。また、彩度をあげることのデメリットは何かありますか。特にデメリットは、感じていないのですが、理論的に言ってどうなのでしょうか。

書込番号:1703490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/06/26 08:49(1年以上前)

パソコンで後処理をするなら彩度とかシャープネスはどは
最低でやっておいた方がいいです。
彩度などを高くしておくと、後処理の際、画像がボロボロに
なる可能性があります。

書込番号:1703522

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikkey3さん

2003/06/26 21:18(1年以上前)

貴重なコメントありがとうございます。時間のあるときに、思いっきり彩度を上げて撮影し、パソコンで補正をかけたら、どんな風になるのか試してみます。

書込番号:1705102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2003/06/23 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 チロ吉さん

以前、下の方で購入予定の書き込みをした者です。ついにここの通販(murauchi)で買いました。750-UZとT-CON17が発売日の19日に我が家に届きました。ところが仕事が忙しくて28日までは休むことが出来ず全く撮影らしきことはできていません。しかし初めてのデジカメなので会社から帰った深夜の一時間程度ですが毎日操作の真似事をして楽しんでいました。・・・が、初心者の悲しさか昨日T-CONのレンズ部分に2本の指が触れて指紋がべったりとくっついてしまいました。さあ困った。どうやって拭いたら良いのでしょうか?
先輩方ご教授お願いします。

書込番号:1695953

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/06/23 22:27(1年以上前)

セーム皮、又はカメラ屋さんでレンズ用のクロス(化学繊維の布)やクリーニングペンなど売ってますので買って拭いてください。
そんなに神経質にならなくても平気ですよ。(ぶつけたり落としたりはダメよ)

ちなみにMurauchiは地元の大型店です。(品揃えは豊富だけど安くは無い)

書込番号:1696024

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/06/23 22:47(1年以上前)

カメラ屋さんへ行けばクリーニングキットが売ってますよ。
私は、大きめのブロア−でホコリを飛ばした後、クリーニング液とクリーニングペーパーで汚れを落としています。仕上げにもう一度ブロアーでフーとやります。
ハクバや
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/cleaning.html
エツミ
http://www.generalcorp.co.jp/etsumi5.htm
などのメーカーからでていますよ

書込番号:1696128

ナイスクチコミ!0


ちょっぴりモバイラーさん

2003/06/24 01:32(1年以上前)

指紋専用クリーナーだと、通常のクリーニング液より、
からぶきの手間が楽ですよ。

ただし、汚れがひどい場合は 通常のクリーニング液の方が汚れが落ちやすいです

書込番号:1696812

ナイスクチコミ!0


真凛さん

2003/06/24 16:22(1年以上前)

私は東レの「トレシー」ですけどね。
購入直後のものだと布が固いので、
最低でも一度洗濯してから使うようにしています。

メガネ屋さんで売っていますよ〜。

書込番号:1698023

ナイスクチコミ!0


スレ主 チロ吉さん

2003/06/24 22:40(1年以上前)

CT110さん、kitayanmさん、ちょっぴりモバイラ−さん、真凛さん ありがとうございました。休日までじっと待ってからカメラ屋にいってみます。(やはり自前の布などで拭かないで良かったと思ってます。)

書込番号:1699207

ナイスクチコミ!0


真凛さん

2003/06/26 16:04(1年以上前)

当然のことですが、汚れは一刻も早く拭き取るに限ります。
放置している時間が長くなるほど拭き取りづらくなる場合も
ありますのでご注意を!

この点は衣類に付いたカレー、コーヒー、醤油などの
シミ、汚れなどと同じですね。

書込番号:1704314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。。。

2003/06/25 10:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 750買った!さん

はじめまして。以前からウルトラズームに興味があり、値の下がっている730か、最新式の750かで悩んでおりましたが皆様のご意見、ご返答を拝読し750を購入しまいました。用途としては子供の運動会、旅行した時の風景等になります。
画素数的には200万画素のパナFZ-1で十分と思っていたのですが、マニュアルでいじれない事を知り、更に自分的にはココの掲示板を拝読しているうちにいじりたい・・・(ド初心者なのに)と思い、どうせ買うなら750だー!な勢いで買いました。これからド素人ながらよい写真を取れるように頑張りたいと思います。
すみません。初心者にも良く解るホームページありましたら教えて下さい。最後になってぶっきらぼーな質問で申し訳ありません。

書込番号:1700675

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/06/25 13:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
とりあえずは手ブレしないようにしっかりカメラを構えましょう。
私のHPでもデジカメ講座を開いているので興味があればご覧下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super.htm
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/beginner.htm

書込番号:1701002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/06/25 16:36(1年以上前)

とりあえず一脚の購入をお薦め致します。
軽量、設定簡単、場所もとりません。

書込番号:1701355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2003/06/25 19:14(1年以上前)

お勉強サイトとしては、こんなのはどうでしょう。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://www.yomiuri-you.com/you_c/digiphoto/dps/dps2000index.htm

750は価格の割りに奥が深く、使い倒しがいのあるカメラです。
まずは取説を熟読して、しばらく使った後にもう一度取説に
目を通されることをお薦めします。「あっ!こんなこともできるのか」とか
「これこれ、これがやりたかったんだ」って、新発見があると思いますよ。

書込番号:1701691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2003/06/25 21:30(1年以上前)

私も最近2100UZから買い換えました。
買う前は、手ブレが気がかりでしたが
撮ってみると、殆どブレは無いですね。
買い換えてよかったと思っております。
また、皆さんのすばらしい作品を参考に
させていただき、使いこなしてみようと
思います。m(__)m

書込番号:1702094

ナイスクチコミ!0


500Aさん

2003/06/25 22:54(1年以上前)

こんばんは! 750買った!さん。
はじめまして。
私は今月20日に購入しました。
2週間前にパナソニのLC33を購入しましたが
やはり、以前から狙っていた750UZも購入しました。
 さて、本題ですが、
先ず、体験しましょう。
初めは、静物画像。テレ、ワイドで。!風景や花、動きのないもの。
次は動きのあるもの。テレ、ワイドで!子供のスナップやペットなど。
体験後、何をどうすれば自分なりにうまく撮れるか?
お天気や室外、室内、日向、日陰。
プラス何が必要か?考えましょう。
経験者等に聞いてみましょう。
スナップを撮ることが多ければ、ワイド、テレコンバージョン、一脚と外部ストロボ。
静物が多ければ三脚、ワイド、テレコンバージョン、マクロレンズ等。
上記以外に組み合わせは数知れません。
そもそも、写真の出来、好みは人それぞれです。
最終的には、いかに自分のニュアンスに合った写真が取れて、
焼いた後(プリント後)、自分がどれだけ満足行くかだと思います。
そうこうしているうちに、人にも満足がいく(納得してくれる)
写真が撮りたくなります。
 まず、撮って体験してください。
私は人に見せたい写真が一杯あります。また、それを観て下さった人に
評価していただきたいと思っています。
しかしながら、皆さんのようにアルバム等のページを現在では持っていませんので公開していませんが。
 この掲示板では、いろいろな方々が自分の撮った写真を公開していますので是非、ご参考にしてみてください。
初めからあれこれと考えずに、現状付いてる機能をマニュアルを読みながら使いこなして(使って)、自分で体験することをお勧めします。
それから細部に掘り下げては如何ですか?
写真も賭け事と同じようにビギナーズラックがつき物です。
ビギナーでもプロ顔負けの写真はいくらでも撮れると思います。
今後に生かすか否かは、その局面でのデータ収集と感性だと思います。
沢山撮って是非、公開してください。

書込番号:1702436

ナイスクチコミ!0


500Aさん

2003/06/25 23:00(1年以上前)

自己レスです。
「感性」の漢字が間違っていたようです。

書込番号:1702461

ナイスクチコミ!0


500Aさん

2003/06/25 23:14(1年以上前)

度々すいません。
間違っていなかったようです。

書込番号:1702520

ナイスクチコミ!0


スレ主 750買った!さん

2003/06/26 09:33(1年以上前)

おー!!!
凄いです!すごいです!
皆様、大変嬉しいです。
パパールさん、じじかめさん、ぶらっき〜さん、ふくびとさん、500Aさん御返答ありがとうございました。
是非、参考にして頑張りたいと思います。
今後、どうしてもわからない事がありましたらまた、質問しちゃうかも知れませんが、その時は宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:1703580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご教授下さい

2003/06/23 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 あじゃぱあさん

PENTAX OPTIO-550,SONY V-1と迷っています。この間店頭でいじらせてもらった感じでは、シャッター半押しから(ピントを合わせた状態から)切るまでのタイムラグは3機の中で750が一番短かい様に感じました(と云うより750は殆ど感じませんでした)ので、750になびいているのですが、V-1の付属に付いてるDVDプレーヤーで再生できるCD-ROM作成の編集ソフトも捨てがたい・・ と悩んでいる今日この頃です。750には同様のソフトは付いてませんか? あるいは市販のソフトだといかほどで手に入るでしょうか? どなたかご教授を!

書込番号:1693848

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/06/23 08:24(1年以上前)

私はフリーソフトのTMPGEncを使ってムービーの編集、MPEG1への変換を行っています。
http://paparl.hp.infoseek.co.jp/movie/movie.htm
詳しい方法はフライヤーさんのHPがわかりやすいですよ。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/

書込番号:1694147

ナイスクチコミ!0


スレ主 あじゃぱあさん

2003/06/25 01:41(1年以上前)

なるほど・・ SONYだけではなかったのですね、良かった!ますます750に傾いています。ご教授ありがとうございました。

書込番号:1700005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月下旬

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング