CAMEDIA C-750 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月下旬

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(2931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんな事聞いてすみませんが

2003/08/25 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

今回初めてデジカメを買うことになり、色々考えてC-750を買うことにしました。でも、近所の大手量販店とここのサイトに価格の出ている店とでは1万円以上も差があり、なるべく安く買いたいと思っていたのでどこで買おうかと迷っていました。xD-Picture Card も買いたいと思いそちらの掲示板をみていたら、「ここのサイトにある激安店はほとんどバッタ物売ってるから安いだけ」と言う書き込みがあり不安になってます。多少高くても大手量販店で買った方がいいんでしょうか?皆さんはどうされてますか?・・・カメラの機能等に関する質問じゃなくてすみません。

書込番号:1884485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/08/25 13:25(1年以上前)

初心者なら、色々教えてもらえる近所の大き目のカメラ屋さんなんかが
いいのでは?
知り合いに、カメラ好きがいれば別ですが。
価格の差は、指導料と、考えて。

書込番号:1884530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/25 15:42(1年以上前)

○X市等地区名を限定すると、安く買った方が教えてくれるかも?

書込番号:1884775

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/08/25 18:27(1年以上前)

僕もC-750UZの購入を決定してからいろいろ悩みました。やっぱり安く確かな
商品をと言うことで両立できそうなおお店をかなり探しました。結果、ネット
ショップで購入しましたがすごく満足できるお店でした。ポイントだけ記して
おきますね。具体的にと言うことでしたら、メールください。

<僕の場合のポイント>
1)店頭販売もされているお店で正規仕入れを宣言されているお店を
  絞り込みました。
2)そのお店のホームページに入って購入条件、支払い方法、送料、
  保証規定などを調べました。(特に、店印と納品書がもらえること)
3)問い合わせのメール(在庫確認やサービスの交渉など)を出して
  親切に応対してもらえそうか?などを調べました。
4)で、価格的にも満足できるところで総合判断としました。
5)どうしても複数の店舗になる場合は地元のお店の販売価格も問い合わせ、
  交通費なども含めて比較計算しました。

 ただ残念なのはxDピクチャーカード、充電器、レンズアダプタ、プロテクト
フィルタなどなどのアクセサリも全て同じお店で安くというのは難しく、送
料、振込み手数料などを含めて合計比較計算した上で複数店舗になりやすい
傾向があるのですが。冷静に計算して複数店舗や地元買いも視野に入れネット
ショップを利用しました。

書込番号:1885112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静止画の音声

2003/08/22 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 翁めぐみさん

初めまして。デジカメ購入を決意してから、何度もお邪魔して迷うに迷ってC−750を買いました。デジカメ初心者なのでイロイロと戸惑う所もありますが、来月末の子供の運動会に向けて練習中です。
早速質問です。(一応”音声”で検索しましたが、動画の音声についてしか書かれていなかった様なので)静止画撮影時にスチル録音をしたのですが、パソコンに取り込んだところ画像と音声が分かれてしまって上手く再生できません。どの様にすればパソコン上でも音声付静止画を再生できるのでしょうか?
出来ればそれを添付してメールを送りたいのですが、それは可能でしょうか?どなたか教えていただけませんか?
ちなみにパソコンの方も初心者に毛が生えた程度です。

書込番号:1877747

ナイスクチコミ!0


返信する
Masuo君さん

2003/08/23 17:20(1年以上前)

少しお尋ねしたいのですが付属の「CAMEDIA Master4.1」で音声が再生でき
ないと言う意味でしょうか?
もしそうだとすると、パソコンで音は再生できるか確認する必要があります。
経験的にはWAVの音は小さいためボリウムをあげないと聞こえないことがあり
ます。勿論再生手段(メディアプレーヤーなど)が関連付けられていない場合
はプレーヤのインストールなどもして下さい。
単独で聞こえるのでしたら「CAMEDIA Master4.1」のサムネイル画像に音符
マークがついてますのでこれをクリックすればその写真に対するアフレコ音
を聞くことができるはずです。

<メールに添付する場合>
 これは受け取られた方も「CAMEDIA Master4.1」持っておられれば問題ない
のですが、一般的ではありませんので、簡単なHTML文書にしてこれを「mht」
形式の単一ファイルとして送ればIEなどのブラウザで同様に操作して絵と音
を見聞きできます。
 僕のホームページにサンプル作っておきますのでご参考にして下さい。
ちょっとUPは遅れるかもしれません(笑)

書込番号:1879636

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/08/23 19:21(1年以上前)

Masuo君ことニュートリノ21です。ホームページのメニュー中にある
「Sound Letter」と言うのをクリックして下さい。ソースファイル
を見ていただければ作り方はお判り頂けると思います。これを単一の
mhtに変換したら106KBでした。もっと圧縮も可能ですがメールできる
サイズかと思います。音は♪記号をクリックすると出てきます!

書込番号:1879884

ナイスクチコミ!0


スレ主 翁めぐみさん

2003/08/23 20:39(1年以上前)

お返事お待ちしておりました。ところが、私にはまだ分からない事だらけなので、ちょっと頑張ってみます。
自分のPC初心者具合は、”まだ毛も生えていない”と言う事に気付かされました。お恥ずかしい限りです。
とりあえず、お礼まで。

書込番号:1880063

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/08/23 21:37(1年以上前)

今晩わ!僕も寸足らずな説明で申し訳ありません。カメラよりもパソコンの
方が専門ですので、お困りのことあれば、どうぞご質問ください。本当は、
もう少しご説明しなければいけないと思っておりました。頑張って下さいね!

書込番号:1880212

ナイスクチコミ!0


スレ主 翁めぐみさん

2003/08/24 12:06(1年以上前)

お恥ずかしい限りですが、「CAMEDIA Master4.1」のインストールが不完全でした。と言うか、していませんでした。おまけの「蔵衛門」の方に気を取られていてやっていなかったみたいです。CAMEDIA〜のほうではちゃんと♪マークをクリックすれば再生できました。ただ、メールで送ることに関しては、まだよく分かりません。ヘルプ画面に[メールで送る(Pro)]とあったのですが、4.1ではできないと言う事ですよね?
あ〜難しすぎる〜〜〜。HPにお邪魔しますので教えてください。

書込番号:1881758

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/08/24 19:16(1年以上前)

>ヘルプ画面に[メールで送る(Pro)]とあったのですが、4.1では
>できないと言う事ですよね?

 そうですね。僕も詳しくは判りませんが「Pro」と言うのは、上位の
ソフトで別途購入する必要があるのではないでしょうか?でも、こう
言うソフトってフリーの方が力作が多いように思います。音のメール
添付も多分僕の考え方と似ているように思うのですが・・?
買って失望するより、まずご自分でトライしましょう!

書込番号:1882611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アルバムソフト

2003/08/24 02:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

みなさんいっぱい撮っていらっしゃるようですが、どのように管理していますか? やはり、アルバムソフト(蔵衛門)のようなもので管理しているのでしょうか? オススメがありましたら、御紹介お願い致します。

書込番号:1881137

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/24 08:49(1年以上前)

私はフリーソフトの『Vix』を使ってます(^_^)
画像の一覧表示や個別表示、トリミングやリサイズなどの編集機能、インデックス印刷など いろいろと機能があるのにフリーソフトなのはうれしいです。
他にもフリーソフトで優れた画像管理ソフトがありますから、ベクターや窓の杜とかを探してはいかがでしょうか?

フリーソフトで満足出来なくなってから専用のソフトを購入されてもよろしいのでは無いでしょうか?
(^_^)

書込番号:1881422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/24 09:05(1年以上前)

Adobe Photoshop Album Mini をおもしろそうだな〜 
と思い使いましたが 結局 ViXのよさだけが目立ってしまいました σ(^◇^;)
http://www.forest.impress.co.jp/viewer.html  Rumico

書込番号:1881436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

モータースポーツ

2003/08/17 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

先日、750UZ買いました。とっても面白いカメラですね。
私は、このカメラでモータスポーツの撮影を考えていますが、オススメの設定条件などありましたら教えてください。

書込番号:1863859

ナイスクチコミ!0


返信する
saku.p-zさん

2003/08/18 19:17(1年以上前)

流し撮りの場合、シャッタースピードは1/250以下で設定した方がよろしいかと思います。(シャッタースピードが速いとホイールが止まって見える為。)

書込番号:1867182

ナイスクチコミ!0


スレ主 makatoさん

2003/08/18 20:39(1年以上前)

saku.p-zさんどうも有り難うございます。アルバム拝見しましたが、とても綺麗に取れていますね。
シャッタースピードを1/250以下に設定すれば、AUTOでもあのように綺麗に取れるのでしょうか?
それと、サーキットでは金網越しの撮影になるかと思うのですが、金網は気にせず撮影しても金網が写ってしまうことはないのですか?

書込番号:1867377

ナイスクチコミ!0


ゆら〜ゆらさん

2003/08/19 00:06(1年以上前)

saku.p-zさん、私も質問させてください。

アルバム拝見させて頂きました。非常に綺麗な写真ですね。
質問ですが、saku.p-zさんは750UZと、FZ−1をお使いのようですが、モータースポーツを撮る場合、この2機種のうちどちらがお勧めでしょうか?750UZはレスポンスがいまいちだと言う記述をよく目にしますが、実際のところ問題になるほど悪いのでしょうか?それとも、FZ−1のレスポンスは確かに良いが、750UZでも全く問題ないレベルなのでしょうか?

saku.p-zさんの画像を見ると、750UZの方が綺麗に写っているように見えますが、実際のところいかがですか?

総合的には、750UZの方が良いと思うのですが、モータスポーツを撮ることを重点においているので、決めかねています。

よろしくお願いします。

書込番号:1868239

ナイスクチコミ!0


saku.p-zさん

2003/08/19 08:05(1年以上前)


>makatoさん
自分は殆んどテレコン(1.5倍)を付けて、S(シャッター優先オート)の設定で撮っています。(場合によってはNDフィルターも装着します。)
あと撮影の際は金網はやはり避けて撮影します。金網は気にした方がいいですよ。

>ゆら〜ゆらさん
はっきり言って750UZはレスポンスはいまいちで、いらつく事も多々あります。やはりサクサク撮るのならFZ−1。じっくり撮って画質を優先させるのなら750UZでしょう。好みの分かれるところです。私は、後者をとってFZ−1は手放しました。

※あくまでも素人の返答ですので、お二人の質問に対して参考になるかわかりませんが・・・。

書込番号:1868894

ナイスクチコミ!0


ゆら〜ゆらさん

2003/08/19 23:51(1年以上前)

saku.p-zさん、返答ありがとうございます。

saku.p-zさんは、750UZを選択されたのですね。僕も750UZの方に惹かれていますので、saku.p-zさんが750UZを選択されたことは心強く感じています。
もしよろしければ、もう少し教えて頂けないでしょうか。レスポンスの悪さにいらつくのは、どういった点でしょうか。また、シャッターを押したタイミングと、実際に得られる画像との差はどのような感じですか?

よろしくお願いします。

書込番号:1871060

ナイスクチコミ!0


saku.p-zさん

2003/08/20 21:23(1年以上前)

ゆら〜ゆらさん、こんばんは。

いらつく点ですか?ピクチャーカードへの書き込み速度が遅いのとズームの微調整が遅い点ですね。どうしても以前使っていたFZ−1と比較してしまうもので・・・。簡単に言えば「サクサク撮れない」といったところでしょうか。でも画質には満足しています。

>シャッターを押したタイミングと、実際に得られる画像との差はどのような感じですか?
やはり多かれ少なかれ差は出ます。(素人ですから。)流し撮りの場合、体を動かしながら撮影しますから多少のズレが大きなズレとなってしまいます。こればかりは実際にカメラを手にして撮影してみなければ分からないと思います。

書込番号:1873238

ナイスクチコミ!0


ゆら〜ゆらさん

2003/08/20 23:06(1年以上前)

saku.p-zさん、ありがとうございます。

書き込みや、ズームでいらつくのですね。その前に使っていたのがFZ−1だったからなのかもしれませんね。
シャッターを押したタイミングと、実際に得られる画像との差については、言葉では表現が難しいですよね。でも、話にならないくらい遅いわけでもないようなので、安心しました。

非常に参考になりました。
いろいろ教えて下さいまして、ありがとうございました。

書込番号:1873521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画について教えてください

2003/08/19 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 CAMEDIAさん

はじめまして、デジカメ初購入を考えているものですが気になる点があるので教えて頂ければと思っています。
せっかくなら動画も使える機種でと他の条件とも合わせて調べた結果、オリンパスのC−750が最適だと考えているんですが、動画機能が音声無しで16MBを使用して211秒ということなんですが・・・音声付動画だと何秒撮影できるんでしょうか?あと、一般に連想するような動画が撮影できるんでしょうか?一般という表現が微妙な気もしますが、上手く説明できないもので・・・よろしくお願いします。

書込番号:1870900

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/20 00:31(1年以上前)

ユーザーではありませんが。。。
16MBで211秒は、160*120という凄く小さな画像サイズです。
TVなどに出力するにしても最低で320*240の音声付46秒となるようです。
[750 Q&A]
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/faqolym.jsp?DI003097

書込番号:1871226

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/20 00:33(1年以上前)

補足(^^;

誤)最低で320*240の音声付46秒
正)最低でも320*240にしておくのが良いでしょう。 またその時の音声付録画時間は46秒になります(16M)

書込番号:1871230

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2003/08/20 06:12(1年以上前)

こちらのHPで、320×240音声付き動画のサンプルを見ることができます。
10秒でサイズが2,74MBになっています。
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/c750uz_samples.html
ファイルの名前はP7140127.MOVです

書込番号:1871659

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/08/20 06:54(1年以上前)

音声付きの動画を撮る頻度が多いなら外部マイクを使える東芝のM700も候補に入れた方がいいですよ。
内蔵マイクはAFの駆動音を拾ったり、指向性が無いため周囲の余分な音を拾ってしまいます。
私はC-2100UZに指向性の外部マイクを使用していますが音声をクリアに録ることが出来ます。
http://paparl.hp.infoseek.co.jp/movie/movie.htm

書込番号:1871686

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/08/20 18:04(1年以上前)

デジカメ動画はこれまで使用したことがなかったのですが先日C-750UZで
試してみました。以下は僕の感想です。
1)音声付ではズームが効かないので面白い撮影がしにくい。
2)音声無しではズームが効きますがフォーカス動作が遅く、貴重な録画
  時間を浪費する感じ。演出でわざとなら良いのですが(笑)
3)少し暗いところでノイズが目立ちます。400万画素のCCDからQVGAサイズ
  まで縮小するのなら、もっとノイズリダクションできるはず?
  どう見ても乱暴な間引き圧縮している感じです。これではMJPEGも性能
  発揮できない感じです。まだC-2100UZの方が綺麗でした。

書込番号:1872752

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAMEDIAさん

2003/08/20 22:58(1年以上前)

みなさん、ありがとうございますm(_ _)m
C2100uzやM700も調べてみます。
しかし、動画も難しいんですね・・・320*240だと記録時間が短くて、160*120だと小さいとは。どのくらい小さいのかな・・・また色々と検討してみます。ありがとうございました

書込番号:1873504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2003/08/19 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 たつみ101さん

デジカメの買い替えを検討中です。
現在750を使用している人にお聞きしたいのですが、ニッケル水素電池を使用した場合の撮影時間はどうでしょうか?
同じ400万画素クラスで3倍ズーム程度の物と比べると、持続時間がかなり短いという噂を聞いたのですが・・・
それと起動時間も長いらしいですね、仕方ないのかな?
またアドバイスお願いします。

書込番号:1871033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:616件

2003/08/20 00:16(1年以上前)

撮影条件でかなり変わると思いますが、私が最近凝ってる花火だと
一晩で313枚撮影した時も電池交換せずに済みました。
2時間足らずの間に集中して撮ったからだと思いますが、
たとえば朝から晩まで時間をかけて撮ったとしても200枚程度なら
電池交換なしでイケるんじゃないでしょうか。

起動時間は公称3.5秒です。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/faqolym.jsp?DI003093
私が時計の秒針が12時を指した瞬間に電源を入れて、すぐシャッターを
押した時に実際に写った画像(フォーカス・シャッタータイムラグ込み)
は6秒を指してました。

書込番号:1871165

ナイスクチコミ!0


Sarielさん

2003/08/20 00:38(1年以上前)

こんばんは。
 自分の経験ですと、1泊2日のキャンプで夜間は外部ストロボをつけて撮影
し、原則液晶表示で撮影した場合、翌日昼前に電池が切れました。
 その際の撮影枚数は220〜250枚ほどは撮影できたように思います。
(電池を交換した際のはっきりとした撮影枚数は確認していなかったので)
 撮影用の電池のほかに予備の電池と、外部ストロボFL20用の交換分も含
めて全部で12本のニッケル水素電池を使っています。

 タイムラグは正直、長いほうかと思います。シャッターチャンスを逃さない
機敏な(?)使い方には向いていないと思います。ただ、自分では気に入って
いるカメラですし、画像がきれいに取れるのでこの程度であれば、これは仕方
がない(納得のいく範囲)と思っています。

書込番号:1871246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月下旬

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング