CAMEDIA C-750 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月下旬

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(2931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷いに迷って

2003/06/23 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

C-750とC-5050で迷っています。用途は風景写真です。滝や夜の建造物を主に撮ろうと思っています。山も取りたいです。そこで、ぶらっき〜さんのサンプルを見させていただきました。C-750すごいですね。夜景も滝もきれいでした・・・。さらに迷ってしまいました。もし、Lサイズのプリントばかりするならば、C-5050と大差がないのではと素人ながら思うほどです。
金銭的にC-5050はとても高い買い物になってしまいます。C-5050の場合はテレコンもほしいので・・・。用途的にどちらがよいでしょうか?僕の背中を押してください。お願いします。

書込番号:1696226

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 730730さん

2003/06/23 23:22(1年以上前)

ちなみに、高倍率がいいと思ったのは、撮影したい目標に近づけないこと(足元がない)が多々あったからです。

書込番号:1696283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2003/06/24 00:08(1年以上前)

僕もぶらっき〜さんの画像を拝見しました。とても綺麗です。これだけみたら確かに心動きますよね。ただ個人的に思うのですが、ぶらっき〜 さんの腕はかなりのものです。露出もバッチリですし、背景のぼかし方もうまい。多分、この方は、どのカメラを使用してもうまい写真を撮ります。
さて話は変わりますがLサイズ限定ならC−750の方が良いのではないでしょうか? やはり望遠は魅力ですし、コンパクトなC−750の方が、万人受けすると思います。5050は、液晶ファインダーではないので、ファインダーから情報が得られません。C−750の色のチューニングもうまいし、2LまでならC−750の方が安い分勝ち!かな?但し、撮像素子(CCD)は小さいので、可能な限り3脚を使って
ISO感度はできるだけ低くしてとるのがBESTかな。

書込番号:1696497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2003/06/24 08:16(1年以上前)

730730さん、アマチュアMさん、コメントありがとうございます。
「風景写真で望遠を使うの?」って疑問ですが(^^)(あの滝だって、
広角目一杯です)、近づけない被写体を撮りたいなら必要ですね。

750がいいんじゃないでしょうか。
もちろん5050の方が画質は上だと思いますが、アマチュアMさんが
おっしゃるように、Lサイズ限定ならそれほど差が出るとは思えません。
5050で寄れないものも750なら寄れるというのは紛れもない事実です。
C-730の画像ですが、10倍ズームはやっぱスゴイですよね。
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=811.5012
価格の差も魅力ですしね。

書込番号:1697166

ナイスクチコミ!0


スレ主 730730さん

2003/06/24 23:03(1年以上前)

アマチュアMさん、ぶらっき〜さんありがとうございます。C-750を買う気になりました。迷いがふっきれてよかったです。ありがとうございました。

書込番号:1699309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

選べない・・・

2003/06/22 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

C740に128のメディア付きと, C-750単体が
同額なんです。
750はいいのは、わかっているのですが・・・
買った皆さん、記録画質はどれくらいで取っていらっしゃるんでしょ?
SHGとかHGですか?
かみさんの財布にひもがきついんですよね〜〜

書込番号:1693042

ナイスクチコミ!0


返信する
kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/06/22 22:54(1年以上前)

買ってばかりの時が一番メモリーが足らないんですよね。ナンでもカンでも撮影してしまって(笑)
その時期に我慢するのもストレスが溜まるもんですよね
後は我慢できるのであれば少しでもいい物を買われるのもいいと思います。長い目で見れば、機能面で妥協するのはもっとストレスがあります。
個人的には、ホットシューが付いている事は、大きなアドバンテージだと思いますよせっかくのウルトラズームが室内で使えないのであれば仕方がありませんから
色目に関しては、かなり差があるようですので好みの別れるところですが、後で幾らでも加工出来ますしホワイトバランスを自分で調節する事も楽しみが増えていいと思いますよ。

書込番号:1693151

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/06/22 23:31(1年以上前)

>ひもがきつい
紐を切りましょう!

用途にもよりますけどkitayanmさんもお書きのように後悔やストレスをださないようC750を買っちゃいましょう。
言い訳は自分で考えてね。

書込番号:1693323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2003/06/23 06:16(1年以上前)

私はいつもHQの最大解像度(2288x1712)で撮っています。
右上の”750サンプル画像”も全てそうです。

何で見るかにもよるでしょう。
印刷するのかパソコンで見るだけなのか、
それぞれどのぐらいの大きさで見るのか等。

で、実際自分でSHQとHQで同じ被写体をいくつか撮って、
見比べてみたらいいと思います。

結果、「やっぱりSHQの方がキレイだ」ならSHQで撮ればいいし
「大して違わないな」ならHQで撮ればいい。
撮れる枚数つまりはコストが違うことも考慮して、
妥協点は人それぞれだと思います。

書込番号:1694065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/06/23 10:39(1年以上前)

>紐を切りましょう!
紐の切れ目がxxxにならないようご用心!

書込番号:1694312

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/06/23 19:47(1年以上前)

750を選択される場合、メモリは256が無難だと思いますよ。
トランセンドであれば、高速でしかも低価格なのでオススメです。

ちなみに機種は違いますが、私もぶらっき〜 さんと同じく
常にHQの最大サイズで撮ってます。
パソコンでSHQとの差は、分からなかったので…

トランセンドの購入は↓です。

http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74

書込番号:1695480

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/06/23 21:40(1年以上前)

QVEさん、今晩は。

C750はXDピクチャーカードですがトランセンドも出してます?
今酔ってるのでわかりませーん(ゲロゲロ)

書込番号:1695813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/23 23:30(1年以上前)

自分は、酔ってないけどそう思った。

書込番号:1696324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/23 23:40(1年以上前)

自分の書き込みを読み返して思ったのですが、QVEさんが誤解をされて怒るようなレスになってますね。時分もT社のCFをE4300で使っているのでxDも出しているのか知りたかっただけです。

書込番号:1696370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/06/24 11:44(1年以上前)

>XDピクチャーカードですがトランセンドも出してます?

製造しているかOEMかは解りませんが、販売しています。
速いかどうかも、知りませんが。
http://www.transcend.co.jp/

書込番号:1697519

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/06/24 21:53(1年以上前)

↑思いっきりフジフィルムと入ってますが・・・・。

書込番号:1698996

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/06/24 22:01(1年以上前)

>CT110 さん
>endlicheri さん

す、スミマセン〜

CT110 さんとは違って、シラフだったのですが間違いです。
完全にコンパクトフラッシュのつもりでアドバイスしてました。(汗)

じじかめさん、おっしゃる通り販売はしてますが、
速いかどうかは分かりません。(価格も安くはないかも…)

http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=53

>sard さん

トンチンカンなレス、大変失礼しました。m(__)m

書込番号:1699030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてくださ〜い

2003/06/22 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 電車好き☆さん

どーも!おはつの電車好き☆です。
ぼくも近々750を購入しようと思っているのですが、
いくつか疑問があります。
それは、740で見られた撮影後の画面に赤みがかかるという症状と、
鉄道写真等の速い物を撮るのに、750は適しているかの二つです。

ご購入された方で、どなたか教えていただければ嬉しいです。

書込番号:1691267

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 電車好き☆さん

2003/06/23 18:59(1年以上前)

訂正です。
「撮影後の画面に赤みがかかるという症状」を
「撮影後の画面に赤みがかかるという症状は改善されているか」
でお願いします。

書込番号:1695344

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/06/23 20:58(1年以上前)

反対に青い方に転がってるようですが、私の個人的な意見としては、問題ないレベルですよ、また気になる場合は、パソコンで修正出来ますから(デジカメのいいところですよね)あまり気にしなくていいと思いますよ。
ちなみに、740と750の比較記事はこちらです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030606/104869/

またカメラのレスポンスとしては、早い物を撮影される場合ある程度慣れが必要だとおもいますよ。
置ピン、を駆使して(線路上を走るので、予測しやすいとおもいますよ)練習あるのみです。
書き込み番号[1688267]で
タイムラグに付いてもう少しくわしくお答えしています。参照してみて下さいね。

書込番号:1695669

ナイスクチコミ!0


スレ主 電車好き☆さん

2003/06/23 22:07(1年以上前)

kitayanm様、アドバイスありがとうございます。
これを参考にして、親ともう一度相談してみようと思います。
ところで、置ピンって何ですか?(超初心者的質問お許しください)

書込番号:1695923

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/06/24 00:10(1年以上前)

置ピンと言うのはフォーカスロックともいわれ、シャッター半押し状態にする事で、一定の距離にピントを合わせておくことができる機能のことです、この状態で維持しておくと、アングルを変えても、フォーカス位置が変化しません。早い動きの物を追う時オートフォーカスが追い付かず結局ピンぼけ写真になってしまう事があります。
これを防ぐ為にあらかじめ撮影したいポイントにフォーカス位置を合わせておき被写体を捕らえた、瞬間にパシャッとする訳です。
オートフォーカスカメラの場合、使い捨てカメラのように押した瞬間にシャッターが落ちる訳では無く、フォーカス調整や露出補正(明るいか暗いか瞬時にカメラが判断します)などの内部処理をしています。デジカメの場合このほかにCCDの電圧を高めたり、ホワイトバランスを整えたり(赤みがかかっていると表現されていたものです)さらに処理数が増えています。その中で一番時間を要するのが、フォーカス調整なのです。これを前もって行っておく事で、少しでもタイムラグを短くする訳ですね。

書込番号:1696507

ナイスクチコミ!0


スレ主 電車好き☆さん

2003/06/24 21:15(1年以上前)

kitayanm様、置ピンについての詳しい説明ありがとうございました。
おかげで7月中に購入することに決めました。
これもkitayanm様のアドバイスがあったおかげです。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:1698868

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/06/24 21:27(1年以上前)

どういたしまして−
ただのうんちく好きですよー(笑)
カメラは良いですよ電車だけでなく色んな物を撮りまくって下さいね

書込番号:1698913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ISOの設定

2003/06/24 08:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 広報おばさんさん

先日、PTAでC−750購入しました。色んな人が使用するので10倍ズームで押せば撮れると言うのは素人にはありがたいです。いくつか教えていただきたいのですが、ズームをあげると手ぶれが大きくなるのですが(当たり前と言われるかもしれませんが・・)みなさんやはり3脚を使われているのでしょうか?また、授業風景や発表風景を撮影することが多く、フラッシュを使えないのでISO400に設定して撮影しています。これは通常のカメラでは400もしくは800のフイルムで今までは撮影していたからです。これって間違いでしょうか?室内で子どもを撮影する良い方法を教えてください。ド素人の基本的な質問ですみません。

書込番号:1697212

ナイスクチコミ!0


返信する
カバの恩返しさん

2003/06/24 09:15(1年以上前)

C-750の望遠を35mmカメラに換算すると380mmになります。
この焦点距離のレンズを手持ち撮影するときは、通常1/500秒以上のシャッター速度が
必要とされます。
でも室内ではISO400にセットしてもこのシャッター速度はでないのでぶれるのです。
(手ぶれ防止機能がついていればまだ救われるのですが、あいにくC-750にはついてません)

ですから望遠で撮るなら三脚or一脚を使う、どうしても手持ちで撮るなら広角寄りを
使うのがよいと思います。

書込番号:1697256

ナイスクチコミ!0


スレ主 広報おばさんさん

2003/06/24 17:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。今日一つ行事がありまして、ためしにオートと400設定の2種類でいっぱい取ってみました。やはりいわれるようにあまり変わりがないようです。ズームも3〜4倍を超えてくるとぶれが大きくなるようです。3脚を何とか購入してオートでとるのがとりあえずのベストのようですね。ありがとうございました。

書込番号:1698123

ナイスクチコミ!0


つかPONさん

2003/06/24 21:05(1年以上前)

教室内の撮影で、4倍以上のズームにすることは、あまりないと思いますが???
きちんと、ファインダーを覗いて、脇を閉めて、撮影すれば、それほど失敗は、ないと個人的に思います。
小型デジカメみたいに、手を伸ばしての撮影では、3倍ズームでもぶれます。

書込番号:1698828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶表示の遅れ?

2003/06/23 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 750にしようかなさん

750をいろいろといじくったのですが、A/S/Mモードにして、ISO感度を50や100にした状態にします。

そのときにカメラを動かすと、液晶モニターあるいはファインダーの画像が遅れる?、というかなにかカクカク動くのですが、他にお使いの皆様も同様の症状がでていますか?

たとえば、横方向にカメラを動かすとします。そうすると、普通(いままで使ったカメラ)では、そのままレンズに映った映像が映し出されています。ところが、750でおなじ事をしたら、何というかCPU速度の遅いパソコンで動画を見るようなコマ送り状態になってしまいました。特に暗い場合に顕著のようです。
730、740使っていて、特に気になったことはなく、うちで試してみましたが、同じ条件でも750のような症状はでませんでした。

私のさわった機種が変だったのか、それとも750の仕様でしょうか?
利用されている方のお返事お待ちいたします。

書込番号:1694566

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 750にしようかなさん

2003/06/23 12:59(1年以上前)

追加:Pモードで、ISO感度をAUTOにした場合は上に書き込んだ症状はでていません。

書込番号:1694601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/06/23 17:48(1年以上前)

750持っていないので推測です。

ISO感度を50、100などのように低くして暗いところを撮影しようとした場合、当然シャッタースピードが遅くなります。
たとえば、SSが1秒の時は、CCDは1秒間露光してこのデータを読み出します。
だから液晶モニターも1秒ごとに更新されます。

テレビの映像が毎秒30枚の絵から成り立っていますから、
テレビを見慣れているわれわれは、これより遅くなるとこのような事を感じるのではないでしょうかね。

書込番号:1695134

ナイスクチコミ!0


スレ主 750にしようかなさん

2003/06/23 22:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

730や740、750、それぞれをISO100にした時にも、表示されるシャッター速度に大差はないのに、750だけ特別そういう感じなりました。

また、Mモードで、シャッター速度を早くした場合でもやはり同じような感じです。

書込番号:1696173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/06/23 23:24(1年以上前)

たんに液晶のリフレッシュスピードが鈍い物を使っているって事かな?
安い液晶にしたのかな??

書込番号:1696296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画音声

2003/06/22 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

仕様を見て分からなかったのですが、この機種は動画に音声はつくのでしょうか。

書込番号:1692997

ナイスクチコミ!0


返信する
ひ〜らさん

2003/06/22 22:56(1年以上前)

オリンパスのHPの製品説明を見るとこう書いてあります。

「CAMEDIA C-730 Ultra Zoom」より採用している
ブロードモーションストリーミング技術により、
記録メディアのメモリ容量をフルに活用した、
最長56分の動画撮影が可能です(256MB の xDピクチャーカード使時)
また、マイクとスピーカーを内蔵していますので、
撮ったその場で音声付動画を楽しむことができます。
さらに、「早送り再生機能」「逆転再生機能」を追加し、
動画の使い勝手を向上させているので、
ビデオカメラを持たずに静止画と動画の両方を
お楽しみいただくことも可能です。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/UZ/C750uz/nr030311a1J.html

書込番号:1693158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROTAKさん

2003/06/23 18:22(1年以上前)

どうもありがとう!
発注してしまいました。
4M画素、EDレンズ、10倍望遠、動画録音可能でこの価格は安い。
まぁ、使い勝手や微妙な画質は使ってみないと分からないですけど。。。

書込番号:1695211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月下旬

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング