CAMEDIA C-750 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月下旬

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(2931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(^_^)

2003/08/03 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 yuumamaさん

昨日とうとう購入しました。
購入価格は純正の充電器とケース(青色のカッコよくないほうです)付きで
53,800円でした。
かなり割高でしたが3年間の保証がついていると言われて、
熱心なカメラ屋さんで購入してしまいました。
お知らせメールもらってるくせに
私としたことが・・・
きっとこれからさらに安くなるんだろうなぁー

購入のかたちはどうあれ
C750ユーザーの仲間入りをさせていただきました。
どうぞよろしくお願いしますd(^-^)ネ!

書込番号:1824421

ナイスクチコミ!0


返信する
kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/08/03 23:32(1年以上前)

今晩は、yuumamaさん
アルバム見ましたー
早速いろいろ撮影されたようですねー
何処かのお祭りですか?(よさこい祭りのような感じですが)
あとコスモス?の花の写真ですがあれはゴミでなくて花の散った後のシベだと思いますよ山の端までは茎が写っていますが空の明るさで細い茎が飛んでしまっているためシベのボリュームのある所だけが中に浮いたように写ったのだと思いますよ。
値段なんて毎日変わるものですよね下がるまで舞って取れなかった写真があったとすればそれはお金には変えられませんから良いものとであった時が買い時だと思いますよ。

書込番号:1824479

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/08/03 23:34(1年以上前)

訂正 m(. .)m
舞って、ではなく 待って
です

書込番号:1824494

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuumamaさん

2003/08/04 06:02(1年以上前)

シベ!!だったんですね
よかったぁー なんか怖いものじゃなくって・・・
kitayanmさんコメントありがとうございました。m(._.)m ペコッ

お祭りは町のお祭りです。
このお祭りには賞金のつくフォトコンテストがあるので
普段あんまり見た事の無いような立派なカメラを首に吊るした人たちがたくさんいましたよぉー
私の首に吊るしたC750UZがさらに小さく感じました。(^-^)ニコ

書込番号:1825058

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/04 06:48(1年以上前)

yuumama さん
おはようございます。
とうとう購入されましたね。購入おめでとうございます。
早速試しているようですが先輩のカメラと上手に使い分けてエンジョイしてください。
今の時期はこのカメラの出番の多い催しなどが多いと思います、いっぱい撮れるといいですね。

書込番号:1825076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2003/08/04 12:53(1年以上前)

日付の設定が違っていますよ

書込番号:1825683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/04 17:15(1年以上前)

あっ 誰かと思ったら A子さんだ〜 忘れっぽいわたし σ(^◇^;)
お写真見ました よく撮れています これから練習ですね^^
公園で坊ちゃんに走ってもらいましょう 
yuumamaさんの写真の腕も上達するし お子さんもかけっこが速くなりますね
でも 今の時期は暑いですよね^^ 涼しくなってからですね〜
運動会まで練習ですね (^_^)v   Rumico

書込番号:1826149

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuumamaさん

2003/08/04 18:19(1年以上前)

goodideaさん 松下ルミ子さん コメントありがとうございます。
もちろんf77もちゃんと使ってるんですよ
あとで、アルバムに写真足しときます(^-^)ニコ

オリコンさん 日付の設定 教えていただいてよかったです。
ありがとうございました。

で、よかったら教えていただきたいんですが・・・

間違って設定しただけなら納得できますが、
次の日撮影した写真には日付の情報がはいってないんです。
これはデジカメとしてかなり大問題です。

私何か悪い事したんですかね
ぜんぜん日付をいじった覚えがないんですけど・・・

書込番号:1826296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/08/04 20:07(1年以上前)

> 次の日撮影した写真には日付の情報がはいってないんです。
> これはデジカメとしてかなり大問題です。

外してたらすみません。
電池を本体から1時間以上抜いていると日付設定がデフォルトにもどるようですので、もしかしたら??

書込番号:1826553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/08/04 20:14(1年以上前)

失礼!外れてましたね。
本体のファームのバグかな??何度設定しても消えたりおかしくなったりするようなら、一度オリンパスに問い合わせをした方がよいと思います。

書込番号:1826577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2003/08/04 20:24(1年以上前)

yuumama さん こんばんは。
日付の件ですが、(あまり詳しくないのですが・・)私の経験ではスマートメデアを使いまわしたときには日付が入りません。具体的には所有している旧型のC3040で途中まで使用したものをそのままC730UZに入れて使用すると「情報表示」にしても日付は表示されません。
その場合はメデアをフォーマットすれば解決しますが・・。
他には思い当たる所がないので、もし違っていましたらどなたか回答をお願いします。

書込番号:1826603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2003/08/04 21:00(1年以上前)

C750UZのメデアはxDでしたね。yunmamaさんは他にもデジカメをお持ちのようですので他機種との使いまわしでは?・・・と言う事でお読みください。

書込番号:1826699

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuumamaさん

2003/08/04 21:29(1年以上前)

トスカーナさん 当たりです。
電池の消耗を少なくするため、一晩、外していました。

それもショックでした。
たとえば、週末しかカメラを使わないなら、
毎回日付をチェックしろってことですよね・・・

デジカメのくせにそんなのって・・・
ってかんじです。(;_;)ウルウル

というわけで
オリコンさん ご意見ありがとうございました。
原因はとっても単純なことでした。
お騒がせしてゴメンナサイm(__)m




書込番号:1826821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/08/05 19:52(1年以上前)

そうでしたか、、まぁ次回からは電池抜いた後は日付設定すること忘れなければ大丈夫そうですね。故障じゃなくてよかったです。

それから電池を抜くとリセットされてしまう件ですが、僕はカシオのQV-R4とQV-2900UX、オリンパスC-960Zを持ってますが、やはり電池を抜いて12〜24時間経つとリセットされてしまうそうなので、デジカメはそんなものなのかも知れませんね。

書込番号:1829419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

FZ1は画素数少なすぎ!

2003/07/31 09:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 プリントーンさん

FZ1の手ぶれ補正に魅力を感じ、ユーザーの方のアルバムから
いろいろプリントしてみました。
でもやっぱり200万画素では、今の時代役不足です。
パソコンで見ても、なにかこうぼんやり感が否めません。
皆さんは満足なさっているのでしょうか?
わたしにはとても耐えられません。
そこで750UZユーザーの方
これでもこんなにぶれないで撮れるよ的な
ご意見下さい。お待ちしています。

書込番号:1813801

ナイスクチコミ!0


返信する
帰ってきたCanonファンさん

2003/07/31 09:44(1年以上前)

>これでもこんなにぶれないで撮れるよ的な
>ご意見下さい。お待ちしています。
もううんざりするほど既にぶれないという報告や
その実例が示されているので十分だと思います。

書込番号:1813853

ナイスクチコミ!0


さとあさん

2003/07/31 12:39(1年以上前)

どのような場面を撮るかにもよりますが、手ぶれについては問題にならない
と思いますよ。

それから、本当に今回の内容は数多く議論されてます。
質問されたい気持ちは分かりますが、過去に話題になっていないかとか
ご自分でお調べになってからスレを立てた方がよいかと思います。
そのためにもこの掲示板には検索機能もあるわけですので。
で、その結果、求める答えが見つけられなかった時に「探したけど見つけ
られなかったので・・・」と切り出せばよいかと。

書込番号:1814190

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/31 12:48(1年以上前)

FZ1は2M機だから・・・という内容をよく見ますが、個人使用なら2Mでも十分使えると思いますけどね。
少し離せばA4印刷も気にならないし、128Mのメモリでもかなり撮れるし。

やっぱ、表面上の数値でしか判断できないんでしょうかね。
高画素機買っても、低画素で使ってる人も多いみたいだし・・・

3M×2、2M×3、1.5M×1持ってるけど、1.5M機の画像が特別劣ってることはないですね。
むしろ、お気に入り。

書込番号:1814222

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/07/31 13:28(1年以上前)

>やっぱ、表面上の数値でしか判断できないんでしょうかね。
200万画素と400万画素だと一目で違いが分かります。
私は前に200万画素機から400万画素に乗り換えたとき
思わず「おお!」と声が出るほどその画の細密さ表現力に
感動しました。よくモニターで見るなら200万画素で十分と言う人が
いますが、私は200万画素ではもはや我慢できません。
さすがに400万画素と500万画素になるとその差は微妙で
CCDの大きさ/性能・レンズ性能や画像処理などによって下手をすると
前者の方が綺麗で解像感があるときがあります。
故に400万画素オーバーになると、たつまさんの仰るとおり
数値だけで判断する事は正しくないと思います。

>高画素機買っても、低画素で使ってる人も多いみたいだし・・・
私はそんなもったいないことしませんが、400万画素機で撮った
200万画素の映像と200万画素機でフルサイズで撮った画像なら
前者の方が間違いなく綺麗です。利点はそれだけではなく、
大は小を兼ねるという言葉があるように400万画素機で200万画素
100万画素程度で撮ることもできますが、200万画素機で当然
400万画素相当の撮影は出来ません。

とはいえ何が何でも高画素が良いと言うことではなく、
比べれば200万画素機よりも明らかに400万画素機の方が画が
綺麗ですが、200万画素機が使えない機械だと言うわけでは
ありません。用途によっては200万画素機の方が良い場合も
ありますし、必要最低限のレベルで使えるので
あえて200万画素機を選ぶのも有りだと思います。
ゆえに「FZ1は画素数少なすぎ!」というのはどうかと思います。

書込番号:1814309

ナイスクチコミ!0


ちょっとヒトコトヒトコトさん

2003/07/31 16:56(1年以上前)

帰ってきたcanonファンさんのレスに8割賛同。ただ、この文はどうでしょうか。
>400万画素機で撮った
200万画素の映像と200万画素機でフルサイズで撮った画像なら
前者の方が間違いなく綺麗です。
はたして「間違いなく」でしょうか。たとえば400万画素機と200万画素機のCCDサイズが同じとして、400万画素機の200万画素分の映像と200万画素機の1画素の大きさは後者のほうが上です。1画素の大きさは勿論大きいことに越したことはありませんし、ダイナミックレンジ等画質に大きく影響します。よって、この勝負200万画素機の勝利!といった感じですがいかがでしょう。いや、勿論搭載エンジン、レンズ等々画質を決定付ける要素はゴマンとありますが、、。

書込番号:1814641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/07/31 20:33(1年以上前)

ニコンのD1Hとコンパクト400万画素機のサンプルをDLして比べれば、話は簡単ですよ。

書込番号:1815094

ナイスクチコミ!0


ガルネリさん

2003/07/31 21:03(1年以上前)

>ニコンのD1Hとコンパクト400万画素機のサンプルをDLして比べれば、話は簡単ですよ。

ほう、面白いことをおっしゃいますね。D1Hとコンパクト400万画素機の違いはCCDだけなんですか?それなら確かに比較は簡単なことでしょう。けれども、実際にはレンズ性能・処理速度・各部のつくり・価格とあるゆるファクターが違うのに、どうして「話は簡単」なんですかね?説明していただきたいものです。

書込番号:1815168

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/07/31 22:40(1年以上前)

私見ですみませんが、私自身コンパクトタイプのデジカメでは、高画素神話は、200万画素辺りまでなのだと思っています。
しかしメーカとしては大きなCCDを使ってコンパクトなカメラを作るには限界があります、ましてや高倍率ズームなんて夢のまた夢になってしまいます。
市場ではより高性能なデジカメを求められていくなかで、ある一定の箱の大きさのなかで高スペック化を進めた訳ですね
そういった中で、400または500万画素のコンパクトデジカメが出てきた経緯がある訳です
しかし細かく区切れば区切る程ノイズなどの影響を受けやすくまたダイナミックレンジも狭くなります。
最近のコンパクトデジカメの進歩は凄まじく750は400万画素まで区切ってもノイズリダクションなどのお陰できれいな絵がとれるようになっています。
その他にもフィルターの改良、内臓CPUの高速化や画像処理エンジンの見直しレンズ性能の向上など単純なCCDの大きさや画素数だけでは計れない要素が、たくさんあります。メーカーとしてはこの狭間で、ちょうど良いポイントを少しずつチューニングしながら進めていく訳ですね
私の使っているE-10もISO感度が80スタートという中途半端な数字になっているのもこういったチューニングの中で、ちょうど良いポイントだったからだそうです。
どちらにしても解像度と画質の違いを区別しないと話がまとまらないですよね
D1Hの絵がきれいなのは解像度の差ではなく画質の差ですよね
結局のところ解像度選び方は、印刷サイズによります2L判までなら200万画素で十分だと思いますし
より大きく引きのばしたいのであればより高解像度なカメラを選ぶ必要があります。その反面画質は多少低下するリスクを追う必要がありますが、世の中万能な物はありませんからどこ基準に選択するのかによって選択肢はかなり別れると思いますよ。

書込番号:1815462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/07/31 23:46(1年以上前)

質問者の論点からズレてしまいますが、個人的には自分が見て綺麗だと思えば、それが何万画素だろうといいんじゃないかな?と思ってます。

ブレるかブレないか?については、僕の使用感では暗くない限り止まっているものを写すには、ほとんどブレないんじゃないかと思います。
動いてるものを撮る時はブレやすいですね、練習が必要です。

書込番号:1815774

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/08/01 02:04(1年以上前)

>ちょっとヒトコトヒトコト さん
考え方がどうも違うような気がします。
400万画素機には400万画素だけの情報があります。
それを元にして200万画素の画を出してくるわけですから
初めから200万画素ぶんしか情報のない画とは
解像感が違ってきます。
その上400万画素機にはそれなりの解像力を持ったレンズが
付いている可能性も高く、基本的な描写力が高いので、
間違っていないと思います。

書込番号:1816206

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/08/01 02:16(1年以上前)

しかし・・・なんでそんなに200万画素で満足しようとしている
人が多いのか不思議でたまりません。
どう見ても200万画素の画は今見ると細部がつぶれてぼんやり
しているのに、「理論的には充分」とそれこそ数値・理論で
納得しようとしているのがどうも・・・・・
本当に自分の目で見て違いがほとんど無くも問題ないよという人は
それでいいと思いますが、私にはどう見ても200万画素の画は
色々と不足しているように感じるのですが、目が腐っているのかな?

書込番号:1816239

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/08/01 02:57(1年以上前)

思いっきり話が脱線してしまい申し訳ありません。
元の話をまとめると、
FZ1の手ブレ補正機能付き高倍率レンズは凄いけれど
画素数が200万画素では不足しているのではないか?
そこで手ブレ補正レンズは搭載していないが高倍率機としては
400万画素の解像度を誇るC750UZの方が良いのではないのか
手ブレ補正レンズが無くても手ブレがしないようだし・・・
ということだと思うのですが・・・・・

私の考える結論はどちらが優れていると言うことは
言えないと思います。
FZ1が極少CCDを採用し200万画素であるのには理由があり、
その理由は、「レンズ」にあります。
FZ1の最大の売りである「超小型35mm相当〜420mm相当高倍率
手ブレ補正機能付きレンズ」をのせるために極少CCDでなければ
いけなかったということです。
故に極少CCD200万画素で画質が十分だから採用したわけではなく
「お気軽・簡単超望遠撮影が出来る」こと、「撮れる」ことが
FZ1というカメラの存在意義だと思います。

C750UZは続いているC7XXUZ系の最新機種であり。
そのコンセプトは「コンパクト高倍率望遠カメラ」であり
画質の面でも妥協が出来ない存在です。
故にEDレンズまで採用しコンパクト化と高画質を実現するために
進化してきたカメラです。

この二つのデジタルスチルカメラは似ているようで全く
コンセプトが違うカメラです。
故に優劣など付けることはできません。
FZ1の手ブレ補正レンズと軽い動作は優れた物だし
C750UZの高倍率望遠レンズを採用しながらコンパクトで高画質
そのうえ進化してきたシリーズなので洗練された完成度の高い
所は素晴らしく、普通に考えるとこの二つのカメラは競合しません。

書込番号:1816321

ナイスクチコミ!0


とたさん

2003/08/01 23:50(1年以上前)

FZ1ユーザーです。
やはり750UZの方が細部にわたってシャープ感があります。
でも軽快感、機動力でFZ1に決めました。

書込番号:1818544

ナイスクチコミ!0


kkkpさん

2003/08/03 11:30(1年以上前)

私はFZ1の後継機種を待ちつつ、我慢できず FZ1かC750ですごく迷っています。 ゆっくり撮る風景のズームなどは750の圧勝だとおもいますが
すばやいものはFZ1だと思いました。
人物ポートレートはどっちがいいのでしょうか?やはり動く子供はFZ1で
止まって撮れる大人はC750でしょうか?
いずれにしろいざすばらしい写真が撮れた時、引き伸ばせるのはC750ですよね。 でもFZ1のデザインと触った感触はC750よりもよかったような気がします。 モノとしてはFZ1に魅力があるような・・・
でも迷います 400万画素の普通の3倍ズームデジカメはもっているので
FZ1の200万画素でもいいかなとはおもうのですが・・・
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=137517&key=812463&m=0

書込番号:1822623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

触っちゃった・・・

2003/07/30 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 yuumamaさん

どうしても実物が見たくて、
車で往復1時間もかけてちょっと大きめの電化店に行ってしまいました。

只今人気商品って札がついて、
価格は57,800円 ここからさらに10%引き!!って表示されてました。

想像していたより ずっとずっと小さくて軽くて
さらに欲しくなりました。 
もうちょっと安くならないかなぁ・・・
f77購入した時も、私が買ってからどどーーんと下がったんですよねぇー

追伸

松下ルミ子さん お久しぶりです!!

忘れないでいてもらえて うれしかったよぉーーん(ToT)ウルルン

書込番号:1812105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/30 21:33(1年以上前)

あっ もう触ってきたのですね^^ けっこうちっこいでしょ?
価格のことはわかんないけど 練習ですよ 買ちゃえば? p(^-^)q
運動会に向けてバシバシ練習だ〜〜 (^_^)v
また 遊びにきてね コメントもちょうだいね  Rumico

書込番号:1812264

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuumamaさん

2003/07/31 06:37(1年以上前)

やっぱ練習ですよd(^-^)ネ!


書込番号:1813610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライバル出現!

2003/07/30 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 赤蜥蜴さん

フジのファインピクスから10倍光学ズーム機8月予定で出ますねー。
http://finepix.com/
アルカリ電池も使えてよさそうです〜。
C750購入を検討してたんですが、これが出るまで待ってようと思います〜

書込番号:1809897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:616件

2003/07/30 02:07(1年以上前)

3つ下のスレッドで、みなさん盛り上がってますよ。(^^)

書込番号:1810105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

またライバル出現?

2003/07/29 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 ジー3さん

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0729/fuji1.htm
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030729/105443/index.shtml

発売日を8月24日としていますので、延期ということはないでしょうね。
先日の東芝といい、高倍率ズーム搭載コンパクト機って今が旬のようです。

書込番号:1808071

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/07/29 17:14(1年以上前)

こんにちは、ジー3さん。

サンプル見たけど私的にはダメですね。絵が汚い、輪郭はあやふや。
メーカーのサンプルだからあれがベストなんでしょうけど・・・? 勇気あるなぁ。

書込番号:1808219

ナイスクチコミ!0


通りすがりの中学生さん

2003/07/29 17:23(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/29/17.htmlと、
http://www.dpreview.com/news/0307/03072903finepixs5000.aspも。

あと、http://www.dpreview.com/のサイトにS7000の情報もありますね。

書込番号:1808240

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジー3さん

2003/07/29 17:32(1年以上前)

CT110さん、こんにちは。
>サンプル見たけど私的にはダメですね。絵が汚い、輪郭はあやふや。

やっぱ、相変わらずハニカんでますね(笑)
これがダメな人は全然受け付けないみたいです。印刷したり、SXGAくらいのモニターで見るぶんにはあまり気にならないんですが、等倍で見ると確かに汚いです。
それより、同時に発表されたS7000ってS602の後継だそうですが、1/1.7の第4世代HRハニカムCCDで6M画素ですね。JPEGの最高画質で保存すると12M画素!
はぁ〜?って感じです。メディアがいくらあっても足りないですよね。

書込番号:1808257

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/07/29 21:16(1年以上前)

実物を見ないと分かりいませんが見た目の質感は結構良いですねー
でも敢えて注文つけるとしたら、CCDサイズがもう少し大きくなってほしかったですね、ズーム倍率を大きくするためには必要だったのでしょうか?
ジー3さん
S7000はHRなんですねーサイズも1/1.7で2/3より少し小さいですが良い感じですねー
あと画素数が、12Mですかー凄いですねー私のパソコンだったら悲鳴がでそうです(笑)

書込番号:1808876

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジー3さん

2003/07/29 22:19(1年以上前)

kitayanmさん、こんにちは。
>でも敢えて注文つけるとしたら、CCDサイズがもう少し大きくなってほしかったですね、ズーム倍率を大きくするためには必要だったのでしょうか?

まさにその通りだと思いますね。撮像素子が小さいほどズーム倍率は稼ぎやすいですから。
この高倍率コンパクトのカテゴリはC-740/750UZ、FZ-1をはじめとして強力なライバルが目白押しになってしまいましたから、後発組はますます大変ですね。価格的にも実売5万円が事実上の上限でしょう。
今一番気になるのはキヤノンの動きです。東芝のM-700に提供した10倍ズームのレンズを積んだ製品を、間違いなくこの秋に投入してくるでしょう。その場合、CCDは3M画素1/2.7型なのか、4M画素1/2.7型なのか、あるいは両方なのか・・・? どちらにしても、C-740/750UZとまともにぶつかることになりますね。おそらくCCDをサイズアップしてあのレンズを載せてくることはないでしょう。ズーム倍率が稼げませんしコストも上がってしまいますから。
どちらにしても、FZ-1が予想外の売れ方をしたのを他社が必死に追いかける様子はおもしろいものです。そういう意味で言うと、隠れた本命馬はFZ-1の後継機かもしれません。

書込番号:1809132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

一脚?

2003/07/26 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 青竹 踏夫さん

サッカー観戦でどうも手ブレが多かったので
一脚が欲しいなあと思ってるんですが、
ネットでどんなもんか検索してました。
ピンキリなんでしょうが、
なかなか高い。

しかし、あるサイトを見てビックリ!
なんと「ほとんどの折り畳み傘のネジが
カメラに合う」と書いてある!

「そんなウソな〜」と思いながら
自分の折り畳み傘のネジを合わせてみると
思わず笑ってしまうほどピッタリ!
これをずっと使うかどうかは分かりませんが、
とりあえず、明日のサッカー観戦に
使ってみます。
なんせ、奇妙なスタイルですからね。
周りの目が気になればやめるし・・・。

C−750と、ただの折り畳み傘のネジが
ピッタリ一致した事に感激しましたので
とりあえず書き込んでみました。

これって有名な話なんですかねえ?

書込番号:1798382

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/07/26 13:59(1年以上前)

あちこちで紹介されてるけど、実際にやってる人を見たことないっす。
ぜひその撮影風景を隣の人にでも取ってもらっておいてください。

書込番号:1798391

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/07/26 14:40(1年以上前)

傘によるのかも知れないけど、長さが変えられないし、首を振らないから使いにくいんぢゃないかな?
ってゆうか使いにくかった(爆)
非常時には無いよりマシだけど、たとえ安物でも本物にはかなわないんぢゃ?
1980円くらいでスリックのモノポッド300を買って、1000円ちょっとくらいで小型の自由雲台を買うとかでも高いですか?

書込番号:1798469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2003/07/26 15:08(1年以上前)

結局外したキャップを無くすと
傘がバラバラになって使い物にならなくなることが
往々にしてあります。

書込番号:1798520

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/07/26 15:24(1年以上前)

格好悪いじゃん。三脚買うべし!脚開かなきゃ一脚風に使えるよん。

書込番号:1798570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2003/07/26 19:07(1年以上前)

>これって有名な話なんですかねえ?
こんにちは。 かなり知られている話だと思います。以前カメラ関係の
雑誌に記述があったと記憶しています。
3脚1脚等不携帯の時や会場によっては有効かなと思いますが、写している人が自分だとすると正直見たくない光景です・・・。

書込番号:1799100

ナイスクチコミ!0


スレ主 青竹 踏夫さん

2003/07/27 02:38(1年以上前)

今夜の柏-磐田戦でやってみました。

結論
「無いよりマシだが、使いづらいし、カッコ悪い」

結構安いのがあるんですね。
頑張って探します。

皆さん、お騒がせしました。

書込番号:1800589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月下旬

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング