
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年4月29日 21:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月29日 20:56 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月23日 14:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月22日 14:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月30日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月22日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


今日オリンパスの発表によると740UZ(320万画素光学10倍)が5月中旬で待ちに待った750UZが6月中旬以降の発売なんですって!
もう待ちきれないから浮気しちゃいますよオリンパスの社長さん!
女にも忍耐の限界はあるのですから。750が出るの判ってて320万
画素で妥協させられるのは耐えられません!もう本当にしらないから!
0点


2003/04/22 22:54(1年以上前)
まぁまぁ落ち着いて下さい。
そして冷静に待って740UZと750UZの二台を買いましょう。
書込番号:1514028
0点


2003/04/23 00:38(1年以上前)
これで他機種と比べる時間ができましたので、色々比較検討されてみるのも良いのではないでしょうか。いざとなれば浮気しちゃいましょう!!
書込番号:1514497
0点


2003/04/26 01:47(1年以上前)
個人的にはオリンパスファンなのですが、今回の750
&740のやり方には非常に疑問を感じます。
これだけ消費者側に、情報も選択肢も豊富になった時代に
あまりに前時代的なプロダクトアウト指向。
「オリンパス訴訟敗訴」とのダブルパンチにならぬ事を
陰ながら祈るだけです。
書込番号:1522888
0点


2003/04/28 19:45(1年以上前)
C-750のISO50の画質と、C-740のISO100の画質はほぼ同等と考えて良いのかな?
個人的には、C-740にISO50とホットシューとリモコン付けてくれた方が良かったかも…
書込番号:1530700
0点


2003/04/29 21:00(1年以上前)
こうしている間に、松下さん何とかしてくれませんかね。
1.8型5M・CCD、無理かな
私高倍率機はC-700、C-720ときてC-730は買わずに待ってます。
書込番号:1534470
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

2003/04/29 20:56(1年以上前)
いやはや、なんでかな?と思いますね。
やっぱりこのサイズで4Mは、色々大変なんでしょうね。
・・・一応待つ予定ですが。 ^^)
書込番号:1534456
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


オリンパス光学工業(株)は22日、光学10倍ズームレンズを搭載した有効320万画素デジタルカメラ『CAMEDIA(キャメディア) C-740 Ultra Zoom』を5月中旬に発売すると発表した。価格は6万3000円。
ニュースリリース
http://www.olympus.co.jp/jp/NewsRelease/2003a/nr030422a1J.html
ASCII24
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/04/22/643208-000.html
MYCOM PC WEB
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/22/14.html
この位の性能で僕には十分かも。
0点


2003/04/22 17:39(1年以上前)
でも画像見る限り、C-750についてる外部フラッシュの取り付けが
C-740にはついてないんだぁ〜。
コストダウン目的だろうけど、それくらいつけてほしかったよ・・・
書込番号:1513048
0点

>でも画像見る限り、C-750についてる外部フラッシュの取り付けが
C-740にはついてないんだぁ〜。
おっしゃるとおりです。アクセサリシューが付いていると
外部ストロボが簡単に使えるのにね。その割には暗い場合はGNの
大きいストロボを使えとか物の本には書いてある。(笑
あとなぜこの価格なら頑張って手ブレ補正をつけなかったのかな?
倍率でも松下のFZ1に負けているしオリンパスは本気でこのクラス
でのシェアー奪回を考えているのかな。初心者クラスまで購買層を狙っているなら必須だと思うが?? ま、人の会社だからいいか。(爆
書込番号:1513101
0点

>オリンパスは本気でこのクラスでのシェアー奪回を考えているのかな。
同感です。
それにしてもC−740は売れるのかな〜 一ヵ月後にC−750が控えているのに。
個人的にはカメラよりテレコンとワイコンの発売日が決まってよかった。
書込番号:1513464
0点


2003/04/22 20:52(1年以上前)
細かいことですが・・・
C-750はISO感度50がありますね。100と50でどれくらいの違いがあるのかわかりませんが、まずは発売日と価格が明確になっただけでも素直に嬉しいです。
これでボーナスの行き先が決まってしまいました。
書込番号:1513511
0点

>ま、人の会社だからいいか。(爆
san_sin さん、このオチ結構笑えました。(笑)
そうですね、確かに手ブレ補正に対してはどう考えてるんですかね〜
FZ1がFZ2になるかどうかは定かではないですが、
手ブレ補正機能はそのままに、画素数を上げてきたら
かなりオリンパスの形勢は不利になりそうですね。
個人的には、私もTCON-17の発売日が決まってホッとしてます。(^^ゞ
書込番号:1513905
0点


2003/04/22 22:42(1年以上前)
400万画素のズームに強いデジカメが欲しかったので、3月中にゲットプラスで予約をしたのですが、6月中旬発売開始と聞いて非常に憤っていたところにC-740発売開始と聞いてさらに怒りがつのりつつあります。個人的には400万画素の魅力と細かいところ(ホットシューの有無等)からやはりC-750を待とうと思っていますが、今回のドタバタにはちょっとうんざりです。C-750発売開始の再延期なんてことにならないように祈ってます。
書込番号:1513978
0点

>ま、人の会社だからいいか。
そう言わずに、もう一声!
連写も負けてるぞー、起動も遅いぞー(以上代理で発言しました)
書込番号:1515562
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


これまでの書き込みにも多かったですが私も初めてのデジカメ購入に際してC-750とFZ-1で迷っていた者です。
やっと今日の昼間にC-750に決心したのですが、あとどれ位発売まで待つのかと不満を持っていました。
ところが先ほどここで唯一価格表示をしている「ゲットプラス」のお店に行ったら6月1日発売予定と書いてあるじゃあないですか!
(今まで何度も見ていたのに気づかなかった)
期待していいんでしょうか?
0点

誰からもレスが付かないってことは、「誰にもわからない」ってことでしょうね。
でも6月1日って微妙な(有り得る)時期ですね。(^^)
書込番号:1508945
0点


2003/04/22 14:37(1年以上前)
C-750は6月中旬だってさ。
その前にC-740が5月中旬だとさ。
書込番号:1512790
0点


2003/04/22 14:38(1年以上前)
アイコンまちがえた・・・
書込番号:1512792
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

2003/03/30 16:24(1年以上前)
延期ついでにIS入れてもらえないかしらん。
うかうかしてるとFZ-2がくるぞ、オリンパスさん。
書込番号:1442750
0点



2003/03/30 22:22(1年以上前)
手ぶれ補正+ブラックボディが出れば最高ですが・・・
これって、FZ-2?
書込番号:1443905
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





