CAMEDIA C-750 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月下旬

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(2931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1位になりましたね

2003/08/19 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 キタカマのオジンさん

DigitalCamera.jp(http://www.digitalcamera.jp/)のヨドバシカメラの
デジタルカメラ・画素数別ランキング・400万画素クラスでC-750UZが1位
になりましたね。
ちょっと遅い情報(8/17)ですが、おめでとうございます。
これからは同じような高倍率ズームを持ったライバルがたくさん出てくる
からなかなか大変ですね。

私のニコンアルバムにも久しぶりに6枚ほど画像をアップしました。

といっても、ベタなスローシンクロの実験写真が2枚と、得意(?)の鎌
倉は小町通りのスナップ写真が4枚だけです。まあ、よかったらどうぞ。

実際にはこのとき15枚ほど写して(あまり時間がなかった)そのうち10枚
は例のマニュアルフォーカス3m固定撮影(それもほとんどノーファインダ
ー撮影)だったのですが、何故か実際にアルバムに載せたMFでの作品は1枚
だけだったりしました。
うまく行かないときには行かないものです。

でもこれ、Optio Sの方では結構やっている人がいますが、面白いですよ。
やることは、

  ◎ワイド端にする
  ◎マニュアルフォーカスモードにして、およそ3mに設定する

それだけです。

皆さんも是非どうぞ。

書込番号:1870153

ナイスクチコミ!0


返信する
ジコジコジコさん

2003/08/19 23:43(1年以上前)

早速拝見しました。

ぶれないんですねホントに

もし買うとしたら
ワタクシもFZ1よりこっちがすき。

書込番号:1871020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

落してしまいました

2003/08/19 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 ドジなおやじさん

みなさんの意見を参考にしてC−750とkenkoのアダプターチューブとMCプロテクターを購入しました。

ところが買って2週間、落してしまいました。
見ためはMCプロテクターのカドが曲がりレンズにヒビが入っただけで
アダプターチューブを外せば本体には外傷ありませんでした。

が、AFがあったりあわなかったりとズームの動きが悪くなり修理にだしました。

当然落した事で保証はききませんでした。

修理はレンズユニット交換で税込み18,070円とMCプロテクターの買い直しで1,932円 合計20,002円でした。

みなさんにはあまり参考にならない事だと思いますが購入までに色々と参考にさせていただいたお礼を兼ねてご報告しまた。

落した本人が言うのもなんですが落下には注意しましょう。

書込番号:1868301

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/19 20:20(1年以上前)

ネックストラップは、使用してなかったたのでしょうか?

書込番号:1870265

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドジなおやじさん

2003/08/20 20:09(1年以上前)

かばんから出す時に手を滑らして落しました。
ホント ドジな話しです。

書込番号:1873040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

北海道旅行でがっくりです;;

2003/08/16 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 ガルネリさん

先週末から約1週間、買ったばかりのC-750UZを持って北海度旅行に
出かけてきました。台風の影響で毎日雨ばかり。ただでさえ霧の
出やすい道東は、雨+霧でまともに景色が見えない状態でした。
それでも下手な鉄砲も数打ちゃ当たるとばかり、230枚ほど撮影
してきたのですが、帰宅してPC上で確認してみたら、予想以上に
いまいちなものばかり;;まあ、雨続きで傘を持ちながらの撮影
だったり、やむなく車内や室内からガラス越しに撮ることもあり、
手ぶれやガラスの反射など失敗写真も多数(泣)。とても皆さんに
お見せできるような代物ではありませんでした・・。

そしてさらに追い打ちをかけるような事件が!帰宅後に荷物を
整理していて、どうも何か足りない。な、なんと、購入した
ばかりだったテレコンDCR-1540PROがない!!雨ばかりで、
ほとんど使う機会がなく(1回使っただけ)、それでもいつ
使うチャンスが巡ってくるかわからないので、毎日ハンチング
ワールドのショルダーバッグに入れて持ち歩いていたのです。
荷物の出し入れ時にどこかに置き忘れたか、ポロリと落として
しまったのか、どこにもありませんでした(号泣)。

自分の落ち度以外の何者でもありません。情けない限りです。
あまりいいことのなかった旅行でした。はぁぁ・・・。

書込番号:1859937

ナイスクチコミ!0


返信する
losさん

2003/08/16 18:01(1年以上前)

ガルネリさん>はじめまして。
お気の毒です。
私、、、先日、、、730UZを海に落としました、、、(泣)
時間がたてば笑い話です(半泣&笑)
そして昨日750UZの購入です。(笑)
これからは注意して、ストラップをちゃんと使いバシバシ撮りまくります。
お互い「紛失物(?)」にハ気をつけましょう!

書込番号:1860712

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/08/16 18:14(1年以上前)

おととい、霧の無い霧多布にいました(爆) ゆうゆで飲んだくれていた事はいうまでもありません。今も忠類ナウマン温泉で飲んだくれてます(笑)
冗談はともかく(冗談は言ってないんですが(^^;; )今年は寒いですね。根室は9度、知床峠は11度でしたから…
雨・霧のメリハリの無い写真でも、場がわかってる人ならわかってくれると思いますヨ。是非公開してくださいナ。
僕もプライバシーに触れない範囲で公開する予定です。バイクの写真ばっかりですが(^^;;

書込番号:1860745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/08/17 13:18(1年以上前)

僕も昨日長野の美ヶ原&霧ケ峰に行ってきたんですが、霧ケ峰の名前の通り半径50m以外は真っ白な霧に包まれてほとんど何も撮れませんでした(涙)
お気持ちお察しします。

さらにテレコンを無くされたとは、とんだ災難でしたね。

書込番号:1863365

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガルネリさん

2003/08/18 01:26(1年以上前)

みなさん、暖かいお言葉をありがとうございます。
少し元気が出ました。ウデもなく稚拙な写真ばかりですが、
もう少しセレクトして、そのうちアップしようと思います。
それにしても被写体が明るいってことは、私のようなヘボい
腕前の者にとっては大事なことですねー。

書込番号:1865555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

中国製

2003/08/15 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 HIGGINSさん

今日C-750を手にしました。こちらの書き込みを読んでいて、韓国製と日本製があるという事で、自分のはどっちだろうと思って見たら中国製でした。中国製だから嫌だとかは思っていないんですけど、どなたか中国製だよという方はいらっしゃるんでしょうか。一応報告も兼ねまして。

画素抜けの確認もしたら問題ありませんでした。これからばんばん使っていきたいと思います。楽しみ・・

書込番号:1857586

ナイスクチコミ!0


返信する
jetflyさん

2003/08/15 16:18(1年以上前)

予定どおりの入手、おめでとうございます。
私の750は発売日入手だったので、韓国製でした。中国製はSARS問題で入荷が遅れたのではないでしょうか?中国の工場の法が知られていましたから、私は中国製が初期出荷からドーンとでてくるものと思っていたのですが・・・・

書込番号:1857654

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIGGINSさん

2003/08/15 20:54(1年以上前)

そうなんですかぁ。知らなかったもので、中国製って・・?とちょっとだけ心配に。ありがとうございました!

書込番号:1858171

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/08/15 21:44(1年以上前)

こんばんわ!C-750UZゲットおめでとうございます。これからジャンジャン
作品拝見したいです!本当に多彩な撮影が楽しめるとカメラ思います。

 ちなみに、僕は「MADE IN KOREA」です。「MADE IN CHINA」だったら
話題が一層増えたのですが残念!

 頑張ってくだ〜さ〜い!

書込番号:1858353

ナイスクチコミ!0


チロ吉さん

2003/08/16 22:07(1年以上前)

私も発売前予約で購入しました。当時このサイトでBEST3にあったところからです。何故そこにしたかと言うとT−CON17の在庫が「多」になっていたからでして、その頃から希少品になっていましたので急いで同時に購入しました。
そして全く気にしていませんでしたがここの書き込みを見てから確認するとmade in japan となっていました。
でも「ああそう。」という程度のものでした。
カメラは素人ですがビジネスの勉強は多少していますので申し上げますが、現在は一流のメ−カ−たらんとすれば顧客評価第一ですので例えば製造地によって品質に差が出るようなことはありえないでしょう。
まして日本のデジカメは世界を支配しています。(日本メ−カ−の世界シェアは90%以上でしたか?)
そこで生産国によって品質差を発生させるようなメ−カ−はすぐに淘汰
されてしまうでしょうし、それはメ−カ−も理解しているはずです。
ゆえに「生産国名は気にせず安心してお使いください。」と申し上げます。
いままでいつも皆さんのアドバイスばかりいただいていましたので少しでもお返しできればと思って書きました。

書込番号:1861339

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIGGINSさん

2003/08/16 22:20(1年以上前)

こんばんは、ニュートリノ21さん、チロ吉さん、レスありがとうございます!今日は写真日和ではありませんでしたが、何枚か試し撮りしました。

製造国によって品質の差が出ないのだったら、そんなに気にする必要もありませんね、ほっとします。

明日は御盆休み最後の日なので、有効にいい素材でも撮れたらと思います。それではありがとうございました!

書込番号:1861383

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/08/17 09:42(1年以上前)

おはようございます。なんか日本列島は梅雨に逆戻りしたような天気ですね。

僕も休みの間にデジカメで撮ろうと頑張ってますが天気の悪い日は、全く
うまく撮れません。やっぱり少しでも明るい方が良いですね(^o^)

書込番号:1862806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 Sarielさん

CLA-4装着してPLフィルターをつけて撮影していたのですが、PLフィルター
が外れなくなり、かなりあせりました。
 固いビンのふたなどを空けるときに使うゴム製のオープナー(名前を知らな
いので...)を使って何とかはずすことが出来ました。
 何であんなにもきっちり噛み合ってしまうのでしょうか..困ったものです。
 そこで、今はPLフィルターのねじ部分に輪ゴム(二重にしないで)を一本つ
けています。こうすると、フィルターをつけるときに輪ゴムがパッキンのよう
な感じになり、簡単に外れます。
 輪ゴムをまいたフィルターをつけるときは、抵抗を感じたらやめることで、
きっちりまわしきらなくても、パッキンのようになって密着するのでいい感じ
です。
 難点としては、この状態でコンバージョンレンズはつけると、重みでグラグ
ラして、最悪落下します。また、輪ゴムの色がちょっと見えることですかね?
 一度試してみてください。

書込番号:1847921

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/12 08:42(1年以上前)

PLフィルターの先にコンバージョンレンズをつけるのは危険だと思います。
MCフィルターなら大丈夫かと思いますが、PLフィルターは構造上 強度に問題
があるのではないかと思います。
以前、PLフィルターの先にねじ込み式のフードを付けていて、フードを
はずそうとしたところ、かみこんではずれず、力を入れて廻したらPLフィルタ
ーがバラバラに分解したことがあります。

書込番号:1847989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2003/08/12 11:35(1年以上前)

じじかめさんのおっしゃる通りだと思います。
強度の問題に加え、遊び(ガタつき)がある分、
光軸もズレて、画像に悪影響を与えそうな気がします。

書込番号:1848300

ナイスクチコミ!0


Sarielさん

2003/08/12 12:12(1年以上前)

じじかめさん、ぶらっき〜さん 早速のコメントありがとうございます。

 説明が稚拙で誤解を招いてしまったようですみません。
 “この方法でPLフィルターをつければ外しやすいです。”
 “但し、この状態でコンバージョンレンズをつけるのは危険です。”
 と、言いたかったのですが、こちらの説明不足で申し訳ございません。

書込番号:1848370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2003/08/12 12:29(1年以上前)

いえいえ、本題から離れた部分に注目しちゃって、こちらこそ失礼しました。
幸い取れにくくなった経験はありませんが、ND2枚重ねの時には時々なります。
試してみます。

書込番号:1848406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

xDリーダー

2003/08/04 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

xDカードとパソコンの連携が手軽になりそうです。http://www.olympus.co.jp/
「リーダー&ライタ」を探しておられる方は参考にできるかもしれません。

書込番号:1826982

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 t5000さん

2003/08/04 22:19(1年以上前)

すみません ↑自己レスです。
リンク先はこちらの方がいいですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0804/olympus.htm

書込番号:1827003

ナイスクチコミ!0


C-5050ZOOM 使用者さん

2003/08/04 22:46(1年以上前)

こちらの方が、定価では安価ですね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-xd-lt_u2/index.html

書込番号:1827127

ナイスクチコミ!0


通りすがりおじさんさん

2003/08/05 11:25(1年以上前)

FUJIのほうがかっこよく見えるのは私だけでしょうか。

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1103.html

書込番号:1828335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月下旬

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング