CAMEDIA E-10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

タイプ:一眼レフ 画素数:400万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 撮像素子:2/3型/CCD 重量:1050g CAMEDIA E-10のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

CAMEDIA E-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月21日

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrfe180pro/indexdcrfe180projp.htm
レイノックスが本日フィッシュアイ・コンバージョンレンズを売り出してますね。
どなたか、購入されましたでしょうか。
E-10ユーザとしては、可能性を広げてみたく、興味津々です。
どんな面白いことに使用できるのか。など、魚眼レンズの有効性をお教え下さい。

書込番号:935372

ナイスクチコミ!0


返信する
Arlさん

2002/09/12 20:15(1年以上前)

実はかなり前向きに検討しています。
メーカーのWEBを見る限り、明らかにE-10/E-20をターゲットにして作ったようですしね・・・
 実売で4万円を切っているところを見ると、かなり惹かれますが、魚眼レンズなのでもう少しカメラ側に解像力がないとトリミングしたときに果たして実用的な画質が実現できるかと・・・ちょっとだけ躊躇していたりします。
実物を見て、触ってみたいですけど一眼レフのレンズと違ってなかなか機会がないんですよね・・・

書込番号:939401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2002/10/05 15:49(1年以上前)

E-10ではありませんがFujiFinePix6900Zにそのレンズを付けて撮影したものを公開しました。よろしければご覧下さい。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/satotakashi_2001

書込番号:983559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/04 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 おいしんぼさん

最近E-10を手に入れて、大変よろこんでいます。(前は700uzでしたので)。ところで、コンパクトフラッシュは品物によって随分速度が違うようですが、スマートメディアもメーカーによってだいぶ違いますか?

書込番号:981807

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おいしんぼさん

2002/10/04 18:57(1年以上前)

言い忘れましたが、もちろんE-10との相性についてです。

書込番号:981811

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/10/04 20:55(1年以上前)

スマートメディアは、メモリコントロールを本体側でしているはずですから、
コンパクトフラッシュのごく一部にある 「相性」 はないと思います。
また、アクセス速度は本体側に依存しますのでメディアによる速度差はないと思います。

個人的な狭い範囲で恐縮ですが、ひたすら安物を追っかける傾向のある私でも、
20枚程度の経験では今のところスマートメディアでは問題はありません。
まあ、ご心配でしたら、どのメーカーでも保証書があることさえ確認できれば、
それで OK だと思います。

書込番号:981983

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいしんぼさん

2002/10/05 11:02(1年以上前)

有難うございました。安心して買ってきます。

書込番号:983096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

旅の途中で

2002/09/07 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 長屋の住民さん

先日E-10購入しうれしさのあまり取りまくっていましたがピント合わせを
オートにするとなぜか合わないことがありその後マニュアルでとることが多くなりましたが皆さんそんな経験ありませんか?オートでうまくピイとあわせのポイントは?ご存知の方教えてください。

書込番号:930474

ナイスクチコミ!0


返信する
anglerさん

2002/09/08 11:07(1年以上前)


エド_1さん

2002/09/10 07:21(1年以上前)

たいへん失礼ですが長屋の住民さんが、どの程度オートフォーカスについてご存じかわかりませんので、一概には判断出来ませんが、充分その辺を承知の上で撮影したにもかかわらず、度々ピントを外すと言うことであれば、私宛にメールをいただけませんか?
ちょっと心当たりがあります。

書込番号:934770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これ良さそう!

2002/09/02 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 エド_1さん

これ欲しくなっちゃいました。
花や昆虫の接写に使いたい。
良いところいっぱい教えてください。
ちょっと不満なところもねッ。
「俺の売ろうか?」ってのも興味ありッ!

書込番号:922484

ナイスクチコミ!0


返信する
つくつく奉仕さん

2002/09/02 20:10(1年以上前)

はっきり言って接写時の使い勝手はよくないです。
花のおしべ、めしべなど小さな物にフォーカスを合わせようとしても
ほとんど合いません。

わたしも期待して買ったのですがガッカリしました。

最近、FUJIからS602が発売されたけどこちらのほうが
接写に向いていると思いました。(実際に店頭で試写してみて。
フォーカス精度、書き込み速度。)
また買い替えなければ行いないのかっ、と思うこの頃です。

いきなりケチを付けてすみません。

書込番号:922642

ナイスクチコミ!0


つくつく奉仕さん

2002/09/02 20:19(1年以上前)

間違えました。

>行いいのかっ
>いけないのかっ
でした。

書込番号:922660

ナイスクチコミ!0


690さん

2002/09/04 04:45(1年以上前)

>はっきり言って接写時の使い勝手はよくないです。
>花のおしべ、めしべなど小さな物にフォーカスを合わせようとしても
>ほとんど合いません。

えーーー...ワタシのE-10はあまり外すこと無いけど.....。
被写体の大きさが違うんかな。
どうしても合わないときはMFで合わせばいいやん。見難いだろうけど。

書込番号:924611

ナイスクチコミ!0


スレ主 エド_1さん

2002/09/04 08:17(1年以上前)

返事が遅れました、ごめんなさ〜い!(ここ、なかなかつながりにくくって・・)
「つくつく奉仕さん」なんでしょうね?
ファインダーのピントグラスと、実際の写りに誤差でもあるんでしょうか?
当然ファインダーでは、ピントは合ってるんでしょうけど・・(一度メールくれませんか?)
690さん、レスありがとうございます。
あ、マニュアルでは、チョットあわせにくいんだ?

書込番号:924685

ナイスクチコミ!0


690さん

2002/09/05 03:36(1年以上前)

MFは慣れ(笑)

書込番号:925966

ナイスクチコミ!0


スレ主 エド_1さん

2002/09/05 10:18(1年以上前)

690さん、わかりました。
朝顔型のフードは標準装備なんですか?
レンズは前玉回転なんでしょうか?(これだとPLフィルターが回ってしまう)

書込番号:926208

ナイスクチコミ!0


スレ主 エド_1さん

2002/09/05 18:08(1年以上前)

ごめん!
朝顔型のフードが着くッて事は、前玉は回らないよね。
頭ボケてました。 m(_ _)m

書込番号:926673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これ良さそう!

2002/09/02 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 エド_1さん

これ欲しくなっちゃいました。
花や昆虫の接写に使いたい。
良いところいっぱい教えてください。
ちょっと不満なところもねッ。
「俺の売ろうか?」ってのも興味ありッ!

書込番号:922479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コピー時のファイル名

2002/08/30 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 折曲厳禁さん

E-10をSMとMDの併用で使っています。
記録時間がSMの方が、MDより早いのでSMで撮影しMDのコピーしたいのですが、
コピーするとAUTO(連続)ファイル名からRESETファイル名に変わってしまいます。
元(連続)のファイル名のままコピーする方法は無いのでしょうか?

何方か宜しくご教授ください。

書込番号:916762

ナイスクチコミ!0


返信する
エールさん

2002/08/31 00:20(1年以上前)

僕もそれほどこの機能を使っていないのでもしかしたら「裏技」など
あるのかも知れませんが、E-10内でのデータコピーでは、今までの経験だと
出来ないと思います。

僕はPCに移した後、リネームソフト、またはその機能を持ったソフトで
元画像の名前に一括変換しています。

それくらいしか手がないのでは?

書込番号:917736

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/09/01 01:25(1年以上前)

ちょっと高いけどレキサーのCFを使うテもあります。

http://www.digitalfilm.com/japan/

24倍速!

書込番号:919581

ナイスクチコミ!0


スレ主 折曲厳禁さん

2002/09/01 09:00(1年以上前)

エール さん 、権蔵 さん レスありがとうございます。
裏業は無いようなので、面倒ですがりネームソフトでいきます。
MD(340MB)を買ったばかりなので、レキサーのCFは当分無理です。

書込番号:919950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA E-10
オリンパス

CAMEDIA E-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月21日

CAMEDIA E-10をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング