
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月10日 19:48 |
![]() |
1 | 13 | 2003年8月17日 21:12 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月4日 19:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月24日 21:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月22日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月23日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10


E-10使っています。
良いカメラですね・・
パノラマ写真作成のため、レンズの光学中心の位置が必要になりました。
何方か、E-10のレンズの光学中心の位置をご存知の方教えてもらえませんか
宜しくお願いします。
0点

かま_@青森県へなし沖航行中です。
パノラマの為の中心なら、相対的な左右の移動量が決まれば良いと思うので、三脚穴でもホットシューでも、自分で決めて、左右に平行移動すればいいんぢゃないかな?
ちなみに光軸は普通にレンズの真ん中を通ってるんだけど…
もしかして、マクロの「寄り目」を作ろうとしてるのかな?
なら質問の意味はわかります。
う〜ん、それは答えられません。ゴメンなさい。
書込番号:1843438
0点


2003/08/10 19:48(1年以上前)
正確な数字はオリンパスに聞かなくてはなりませんが、聞いても教えてくれないでしょう。
でも、大体ですが、レンズを正面から覗いて絞りの羽根のある位置と思って差し支えないと思います。
猛烈な近距離(1メーターくらい)がない限りOKです
書込番号:1843587
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10
先月、中古のE-10を購入したcarulliと申します。
私はC-820LからC-900Zoom、C-2100UZ、E-100RSとオリンパスのデジカメを使っています。
現在はNikonのE5700をメインに、携帯&動画用にSANYOのDSC-MZ3を使用しております。
(たまにC-2100UZとE-100RSは出番がありますが・・・)
それで、E5700のEVFではマクロ時のピントがわかりにくくて、ちゃんとしたファインダーのカメラが欲しくなり、近所のよく行く中古パソコン店でE-10が数ヶ月前からあったのが、気になり始め、ネットでE-10ユーザーの方のHPやこちらの掲示板などをいろいろ拝見していたら、すっかりE-10を購入したくなってしまいました。
E-10の弱点である、シャッタースピード1/640の上限やバッファーが4枚までで、その後の書き込みが遅いこと、また、画像の再生の遅さ、電池の持ち具合などを承知の上で、購入に踏み切りました。
(結局、E-10の中古が50000円と中古専用アダプターが500円でした。)
買ってみて、その操作性の素晴らしさに驚き、撮影した画像の色味などが自分の好みに合っていて、大変、気に入った次第です。
その後、東京の中古カメラ屋巡りをして、必要な機材を買いあさりました。
まずは62mmMCプロテクター未使用品を1320円で、未使用62mmND4を100円、純正ケースをほとんど未使用品で500円、マクロエクステンションレンズMCON-35を中古7280円、外部フラッシュFL-40を中古で26000円、62mmC-PLフィルターを新品3167円で揃えました。
リモートケーブルはE-100RS用に中古にて1480円で既に購入済みです。
それと、テレコンは私の手持ちの中では9800円で中古購入したSONYのVCL-HGD1758がテレ端でケラレず使用できますので、62mm-58mmステップダウンリングで装着しています。
あとは純正ワイコンWCON-08Bを購入予定です。
あっ!そうそう予備用にバッテリーホルダーも買わないと・・・
電池はメタハイ2000をE5700でも愛用しております。
(あとND8やND2も揃えておいた方がいいのかな?)
とりあえず、試し撮りということで下記のアルバムを公開しております。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1359482&un=158493&m=0
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1361614&un=158493&m=0
E-10も新品は既に店頭にないので、この掲示板も書き込みが少なくなったようですが、今後とも宜しくお願い申し上げます。
0点

E-10購入おめでとうございます〜。
僕も買ったときの興奮を思い出します(笑)
D30買った今でもE-10の出番はかなり多いですよ。
いろいろ買いましたね。
僕もWCON-08Bは欲しいなあ。
あとクローズアップレンズNo.4くらい買ってもいいかも?
E-10のマクロの世界が変わりますよ〜。
クローズアップとMCON-35を併用する手もありますね。
またワイコン買ったらサンプルお願いしますね〜。
書込番号:1836235
0点

よしまこさん>
レスありがとうございます。
MCON-35とクローズアップレンズを併用した場合、62mmのクローズアップレンズを付けてから、その先にMCON-35を装着するのでしょうか?
それともMCON-35を付けてから72mmクローズアップレンズを装着するのでしょうか?
あと、純正ワイコンWCON-08Bは歪曲収差とかどうなんでしょう?
あと、広角端から多少、望遠寄りにズームしてもケラレないのでしょうか?
E-10でWCON-08Bを使いの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
書込番号:1837922
0点

carulliさん今晩はー
私は、MCON-35とクローズアップレンズの併用をしていますケンコーのNO.3を2枚と合わせて3枚を重ねていますよ
画質優先であれば72mmのものを利用する方がいいと思いますが、値段が高くて62mmのものを利用しています(ケチケチなもんで(笑))
さすがに3枚合わせたものは色収差やケラレが生じます。
私の場合撮りたい被写体を優先させていますから多少の色収差は気にしていませんが...と言うより見ないふりをしています(笑)
興味があれば私のホームページの機材紹介にのせています。もしよろしければ、参考にしてみて下さい。
書込番号:1838029
0点

kitayanmさん>
早速、教えていただきまして、ありがとうございます。
3枚重ねはすごいですね。
(という私もE5700でテレコン3段重ねとかしてますが・・・)
ピント幅、ものすごく狭そうですね。
私も62mmクローズアップレンズを購入検討したいと思います。
(No4ぐらいを考えています。)
それからHPも拝見致しました。
花火のお写真キレイですね。(花のお写真も気に入りました。)
E10でも8秒露光ではノイズ気になりませんか?
それともソフトでノイズリダクションかけていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:1838157
0点

kitayanmさんも言っていますが、僕も貧乏性です(笑)
62mmのクローズアップとMCON-35の組み合わせですね。
72mmだとクローズアップだけで撮りたい時、そのままじゃ使えませんし(笑)。
それに僕はテレマクロでの用途がほとんどなので、ケラレの心配もないです。
WCON-08Bは元々広角でもケラレはありませんし、望遠でのケラレなどはないと思いますよ。
このワイコンは評判良かったと思います。
歪曲収差はかなり抑えられている記憶がありますね。
書込番号:1838160
0点

よしまこさん>
即レスありがとうございます。
62mmのクローズアップレンズで検討したいと思います。
No4とMCON-35だとかなりピント幅狭いですか?
よしまこさんのHPはE-10購入前に拝見して、大変参考になりました。
というより、私と同じ機種もいくつかお持ちでいらっしゃるので、
かなり以前から実は拝見してました。
実はE5000かE-10かどちらを購入しようか、ちょっと迷いました。(^^ゞ
WCON-08Bにつきましても、いろいろお教え頂き御礼申し上げます。
このワイコンも是非購入したくなりました。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:1838191
0点

そうですか〜、ありがとうございます〜。
購入したもの、しようとしたものよく似てますねえ(笑)
ファインダーに関しての選択でしたらE-10で間違いなかったですよね。
こちらこそよろしくお願いします。
No.4だけでも結構シビアになりますよ。
ちょっと動いただけで、手ぶれピンボケになっちゃいますね。
もう慣れちゃいましたけど。
ワイコンも結構高いので、なかなか踏ん切りつかないんですが
中古で良いのが見つかったら僕も購入したいですね。
書込番号:1838574
0点

よしまこさん>
>購入したもの、しようとしたものよく似てますねえ(笑)
ほんとうですね。私の中での名機と思っているものを購入していますが、
なんだか同じ思いが・・・
>ファインダーに関しての選択でしたらE-10で間違いなかったですよね。
本当に正解でした!
これで資金的には、当分、レンズ交換式に移行出来そうもないですが・・・
実はD30も気になっていたのですが、中古でも私の近くでは9万円台でして、さらにレンズ代もかかりそうだったので、今回は見送りとなりました。そのうちEOS KISS Digitalとか低価格の製品が発売されるのでしょうか?
そう言えば、オリンパスは来年、4/3CCDの小型ボディを出すと言っていますね。
>No.4だけでも結構シビアになりますよ。
>ちょっと動いただけで、手ぶれピンボケになっちゃいますね。
了解しました。
E5700やC-2100UZでNo.2〜No.4を既に使用しておりますので、大体の感覚は分かります。でもMCON-35と重ねて使うと手持ちでは無理そうですね。
そういえば、今日、MARUMIの62mmNo.4購入致しました。
>ワイコンも結構高いので、なかなか踏ん切りつかないんですが
>中古で良いのが見つかったら僕も購入したいですね。
私も先日、東京の中古カメラ店を何軒か廻ったのですが、TCON-14Bはたくさんあったのですが、WCON-08Bはひとつもなかったのでした。(TCON-300Sでさえあったのに・・・)
仕方なく、今日、近所のカメラ屋でWCON-08Bを注文してしまいました。
書込番号:1841578
0点

>MCON-35と重ねて使うと手持ちでは無理そうですね。
練習しだいではOkですよ、私は3枚重ねで手持ち撮影しています。
ちょっと油断すれば手ぶれピンボケのオンパレードですが(笑)
三脚を使わないト行けないと思いつつ無精者なので... f^ ^;
この重量感と光学ファインダーのお陰と言った所でしょうね
ワイコンも買われたんですねー羨ましーですねー
私は未だに指をくわえて見ている状態です
ワイコンとクローズアップレンズをあわせるとまた面白い絵が取れると思いますよ。
たぶんケラレないと思うのですが持ってないので...
使用レポートしていただけると嬉しいです。(て、勝手に催促していますがすみません、宜しければで結構ですので)
書込番号:1843136
0点

ああ、そうか〜。
クローズアップとワイコンか〜・・・面白いかもしれないですね。
ワイドマクロは滅多に撮りませんが買ったら僕も試してみよう。
書込番号:1844607
0点

kitayanmさん>
私はC-2100UZにクローズアップレンズを使用して手持ちでよく撮影するのですが、手ぶれ補正機能を使ってもNo.2ぐらいが限界でした・・・
手ぶれ補正なしで、No.4+MCON-35はかなり練習する必要があるかもしれませんね。
(レンズの明るさで1EVぐらい違いますが、手ぶれ補正は2段分ぐらいの効果があるようなので、差引1段分の違い?)
ワイコンは注文しただけで、メーカーがお盆休みに入ってしまったので、入荷は今月下旬ごろだそうです。
(WCON-07が使えたのなら問題なかったのですが・・・)
クローズアップレンズとワイコン同時使用は面白そうですね。
入荷したら、テスト撮影してみますね。
よしまこさん>
ほんと、ワイドマクロは私もあまり撮りません。ほとんど、テレ側ですね。
よしまこさんもWCON-08Bご購入されるのですか?
書込番号:1847081
0点

購入予定ではありますよ。
広角足りなくて困る時ありますからねえ。
気持ちはあるんですがお財布が・・・(笑)
僕は49-62mmのステップアップリングで、E-10用のフィルターやレンズを
E-100RSと共用しているのでE-100RS用のワイコンにもなりますし。
ぜひとも欲しいですね。
書込番号:1847387
0点


2003/08/17 21:12(1年以上前)
0.8のワイコンは、最広角側でのみ撮ることをお勧めします。
なぜなら、少しでも望遠側にすると、画のヒズミや色収差が激しくなるからです。
あと、0.8mmのフィルター類は高い!!です。
1.45レンズのレンズフィルターでさえ、諭吉1枚ひつようですから...。
ワタシの場合は、近くの店にそんなバカデカイフィルターが無いので、ずっと
裸のまま使ってます。
書込番号:1864655
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10


ハーフミラーを使った一眼のE10は、セルフタイマーを使ったり
液晶モニターで撮影したりする場合 アイピースシャッターを閉じておく
必要があります。ファインダーから逆に光が入り込むためですが!
最近何気に写真が薄ら白く色乗りの悪いのが撮れるので、なんでかなーと?
何の事は無い しっかりファインダーに目を押し付けていなかった訳で(>_<)/
まつげで ファインダーのガラスが汚れるので少し離して見ていました
結構光の強い日中など太陽の位置によっては影響あるみたいです
E10 E20のオーナーの方 参考までに・・・
もうひとつ 最近液晶モニターの色管理をS−RGBで設定したら
E10の色合いが とても綺麗だということを実感しました^^;
色のバランスが良いというか 実際の見た感じというか、癖が無く
例えて言うならば その場にいるみたいです。んで、少し時間を割いてレタッチするととても綺麗な記憶色に・・・
もうE10に感謝!とても良いカメラです。
やっと梅雨も明けた事だし、テント、車に積んで放浪の旅にE10と共に
行ってきまーす♪♪
長文失礼しましたm(_ _ )m
0点

黄色ブドウ球菌さんお久しぶりですねー
E-10の書き込みも最近寂しいので、書き込みがあると嬉しいですねー
カメラライフも順調に進んでいらっしゃるようで良いですねー
私も明日近所で、大きな花火大会があるので仕事が早く終わればカメラ担いで出かけようかなーと考えています。仕事が遅くなると渋滞で家に着くのが午前様になってしまうので哀しいのですが...
近くで花火大会があるのも考えものですね、社会人になってから未だまともに見たためしがないです(笑)
今年こそはと意気込んでいます。
追伸
E-10は良いですよねダイナミックレンジも広めなので、後でレタッチし安いですし解像度もちょうど良い感じで少し触るとビックリするようなきれいな絵に化けますよね
書込番号:1815553
0点



2003/08/01 07:46(1年以上前)
kitayanmさんお久しぶりです 花火ですか!いいですね
夏の風物詩、またHPの方、期待していますよ^^;
E10ならダイナミックレンジ広いから多少露出間違えても
レタッチに耐えますね
なによりCCDの大きさが効いているような気がします
のきなみ画素が詳細化しているこの巷で
E10のでか!画素には助けられています
私は売り切れ寸前にE10を安くGETできたのですが、
我が家のでじかめさんたちのトップに一躍 昇進してしまいました
オプション部品も無くならない内に買って置きたいと思っています
E10もう手放せません^^;
メーカーさん(すべてのメーカー)もう画素数を売りにして儲けるの止めにしませんか(>_<) 少なくとも撮ったままで、ぎりぎりいっぱい
少しレタッチをしようものならノイズでざらざら
もうそろそろ昔の機種で撮った写真を見て あの頃はよかったなって
思っていられる方たくさんいらっしゃると思いますよー
この趣味って多少無理しても綺麗な写真が撮れたりするとリフレッシュされるというか 癒されますね 綺麗な花なんか撮っているとき何もかも忘れて
夢中になっていますからねー
ではkitayanmさん お体に気をつけてお互いにがんばりましょう
ありがとうございましたm(_ _ )m
書込番号:1816591
0点

黄色ブドウ球菌さん
花火撮ってきましたー
花火は難しいですよね上がってみるまでどんなのが出るか分かりませんからある意味博打みたいな感じです。
上がるリズムを読むというのもありますが
良い写真がとれるかどうかは腕というより運次第といった感じですね(笑)
書込番号:1823572
0点



2003/08/04 07:44(1年以上前)
kitayanmさん お帰りなさい 花火の写真見ました
これは綺麗ですね・・・kitayanmさんの腕も相当なところと
拝見いたしました。こんどはどんな写真がUPされるか楽しみにしています
昨日オークションでWCON―08B競り落とせませんでした(USEDで¥16000)まだまだ高いっすねー(>_<)
書込番号:1825125
0点

訪問していただいてありがとうございます
腕というよりPLの花火のお陰ですよー
打ち上げ数、日本一ですからシャッターチャンスが山ほどあります
逆に花火が上がり過ぎて絞り値がF11.0では2秒露光でも飛んでしまうことがあるぐらいなんですよー
話は変わりますが、
ワイコンをお探しなんですねーまだまだ高いですよね
望遠側は足で稼げますが広角はそうは行きませんからね
この辺のクラスの機種では需要が高いのでしょうね
WCON―08Bは、フィルター径が62mmと大きい上に0.8倍と無理もしていないため解像度が比較的高いですからもしかしたら、デジ眼へ移行後も使えるかも知れませんね、画質云々とおっしゃる方々からは邪道と怒られそうですが(笑)
私も欲しいなーと思いつつ1万円を切らないかな(切る訳無いですが)と思いつつ指をくわえて眺めている毎日です(笑)
書込番号:1826466
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10


先日キタムラネットショップで送料込み¥79800で購入しました
残り3台の時点でした
心配した液晶ドット欠けも無く ccdチェックでも2秒露出でデッドピクセル、ホットピクセル共に無し
最後までノイズキャンセラーの有るE20と悩みましたが
これ位ノイズが無ければ必要なし
本当に良い買い物が出来ました
0点

黄色ブドウ球菌さんご購入おめでとうございます。私は半年前に購入して以来カメラの楽しさ、四季の移り変わりなどを楽しんでいます。あー半年という事は四季ではなく二季ですね(笑)E-10は、良いカメラですね、自分が使いこなせていないのが悔しいですが。
ちなみに私は8秒露出でもノイズは気になりませんでした。あるのはありますが写真として成り立つレベルだと思います。
書込番号:1517542
0点



2003/04/24 06:10(1年以上前)
kitayanmさん 返信ありがとうございます
ホームページ拝見させていただきました きれいに撮られていますね
私もこんな写真が撮れる様腕を磨いていきたいと思います
E10重いですから腕を鍛えて も必要ですね^^;)
ちなみに今はホワイトバランスで四苦八苦しています
どうもオートだと黄色かったり 青かったり。
きっとこんなところも味があって 良いところなのですね
まだまだへなちょこですが がんばって勉強していきます
書込番号:1517855
0点

今晩は、黄色ブドウ球菌さん、早速訪問していただけたんですね(嬉)ありがとうございます。まだまだ褒めていただける程の写真ではないで恐縮です。これからもっとE-10仲間が増えていけば嬉しいですね。あと以外と慣れれば重く感じないですよ、と言う私もはじめは、肩をこらしていましたが(笑)お互いに、いっぱい使い倒して良い写真を撮りましょうね。
書込番号:1519351
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10
それにしても本当に、値段が下がってきましたね。これでいっぱいE-10仲間が増える事はいい事ですね(笑)
この春、E-10をお供にいろいろと撮影に出かけてきました。といっても近場ばかりですが(笑)
もし良ければ一度のぞいてみて下さい。感想などもお待ちしています。
http://www.geocities.jp/kitayanm/
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10
お花見から火がついてしまい、横浜の大道芸にもE-10を連れて行ってしまいました。
おもしろかったです。以上
ではなくて
http://community.webshots.com/user/gonzou100
に撮影結果を花見と一緒にアップしましたので暇な方は見てやってください。
フォトショップでレベル調整とトリミングはしていますので生ではありませんが・・
0点


2003/04/22 21:47(1年以上前)
ISOは何で撮られているんですか?
書込番号:1513713
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





