CAMEDIA E-10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

タイプ:一眼レフ 画素数:400万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 撮像素子:2/3型/CCD 重量:1050g CAMEDIA E-10のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

CAMEDIA E-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月21日

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

E-10駆け込み購入

2002/04/07 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 おそれいりやすさん

みなさん、こんばんわ。
本日(4/6土)、キャッシュバック・キャンペーンを睨みながら、
駆け込み購入しました。
購入先は、午前中に、在庫確認を行ったうえで、秋葉原の
ニッシンパルさんの店舗へ直接出向きました。
購入金額は、税抜き、103,800円でした。
USB接続ケーブル&BU-200ニッケル水素充電器セット&C-7AC・ACアダプター等のアクセサリー類は、上野ヨドバシで購入しました。こちらの購入金額は、税抜き10%還元付きで8,340円。USB接続ケーブルは純正のものでなかったので、
この金額でおさまったようです。
E-10のキャッシュバックを知るまでは、キャノンG2&C-4040ねらいだったのですが,こちらを購入しました。
こちらの、掲示板を参考にこのようなものだという確証は得ていたのですが、
手にしての感想は、購入して一日も経っていませんが、満足しています。
購入後とりあえず、分る範囲の動作チェックを行いましたが問題なし。

E-10は、すでに老眼の私にとって、最大の特長は、撮影をするうえで、液晶表示パネルを見なくても、ファインダーだけでことすむこと。(老眼鏡をかけないと液晶パネル中の、文字・記号情報は全く解読不能)。
この点銀塩一眼レフは、ファインダー内情報のみで問題なし。
重量に関しては、銀塩の一眼レフカメラ慣れているので問題にはなりません。
タイムラグは非常に小さい(自分の持っているデジカメと比べて)。
連写も、4枚までできるので、感激した。
初めて、デジタルで、カメラを得た感じです。

むろん、これから、実際に撮影するにあたって、短所、疑問等色々
見えてくるとおもいますが、その時は皆さんよろしくお願いいたします。

もうひとつ、
いわゆる通販安売り店の利用は、初めての経験で不安でしたが、ニッシンパルさん、しっかりしてます。キャッシュバック・キャンペーンに関しては先刻ご承知で、こちらから要求するまでもなく、しっかり必要書類も用意されていました。(無論私はニッシンパルさんとは何の関係もありません)。
悩まれてる皆様、E-10は良いですよぉ。買っちゃいましょう。

書込番号:642895

ナイスクチコミ!0


返信する
クリマスクさん

2002/04/07 09:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。これから一杯撮ってください
当方もキャンペーン期間中に購入しました。約1ヶ月が過ぎようとしているところです。不満点はもちろんありますが、総体的には非常に満足しています。

当方もUSBケーブルは他社の物を1000円ほどで購入しました。
しかしオプション類は結構高くつきますね。
マクロレンズ(TCON35)は純正のものを買いましたが
これは本当にいいですよ。
あちこちのサイトにあるE-10の画像を見て購入したんですが
買ってよかったです。

書込番号:643412

ナイスクチコミ!0


スレ主 おそれいりやすさん

2002/04/07 12:07(1年以上前)

こんにちわ、クリマスクさん。
そうですね。TCON35はぜひとも購入しようとおもいます。
桜の開花には、間に合いましたか?
あとは、テレコンが欲しいのですが、純正は1.5倍ですね。
価格も、サイズも手ごろな2倍のテレコンがほしいですね。

書込番号:643637

ナイスクチコミ!0


クリマスクさん

2002/04/08 23:39(1年以上前)

桜はたくさん撮りましたが失敗作も多かったですね。
三脚構えてじっくり撮る機会が少なかったのでいたし方ないのですが
これも腕が悪いせいでしょう。

テレコンはいいのがないので見合わせています。純正品はテレ端でしか
使えないようで、ちょっと物足りなさがあります。余裕があれば購入
するかもしれませんが。

ところで広角側で撮ると結構歪曲収差があるようですね。
ImegeFilterというソフトで修正しようと数値などを
いじくっていましたが下手くそなのかあまりよく補正できませんでした。
ところがCamediaMasterを使うとマウスのクリックひとつで
かなり見栄えのいいものになりました。自分のような初心者には
こっちの方がいいようです。

「E-10で知るデジカメの奥深さかな」を実感している今日この頃です

書込番号:646522

ナイスクチコミ!0


スレ主 おそれいりやすさん

2002/04/09 09:12(1年以上前)

こん○○は。クリマスクさん、掲示板のみなさん。
 
>ところがCamediaMasterを使うとマウスのクリックひとつで
これは、良いことをお聞きしました。
E-10とは、別売のCR-ROM(CamediaMaster4.0)に入っているのですか?

書込番号:647022

ナイスクチコミ!0


クリマスクさん

2002/04/09 20:57(1年以上前)

>E-10とは、別売のCR-ROM(CamediaMaster4.0)に入っているのですか

家内が持っているC2100のUSBキットの中に入っていたバージョン2.5を
使用しました。
もちろん別売りのバージョン4.0の方が機能が豊富だとは思いますが
こっちの方は持っていません。

書込番号:647850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E-10新規購入

2002/03/24 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 やましがわさん

先日、E-10を購入しました。
液晶と再生のスピードに若干不満はあるものの、他は総じて満足のいくカメラでした。

まだほとんど室内でしか使っていませんが、結構な重さがあり、ホールディングの感触はとても良いですね。ただ、旅行などに持っていくとなると、その
大きさや重量で少し負担になりそうですね。まぁそれはいいとして、
カメラは首にぶら下げるのが好きな性分なので、1kgの重さで結構肩が凝り
そうです。肩からぶら下げておくのは何か落としてしまいそうで不安。
やっぱり体力鍛えるしかないのかなという感じです。付属のストラップは
結構細身なので、これを幅の広いものに買い換えてみようかと思ってます。

書込番号:615257

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2002/03/24 10:24(1年以上前)

ここは価格comのデジカメ板やから高い安い関係無く何処でいくらで買うたか書かんと意味無いで!

書込番号:615295

ナイスクチコミ!0


スレ主 やましがわさん

2002/03/24 11:17(1年以上前)

あほの三連発さんへ

ご指導ありがとうございます。
スレッドを立てる際に「内容」として「使用レポート(良)」を選択していますが、これでE-10購入後の評価の統計にお役に立っているものと思い込んでいました。

さて、購入先ですが、ここの100RSの掲示板で見つけたザイオンというお店から、送料・代引き手数料込みの110000円(外税)で購入しました。
購入前にキャッシュバックキャンペーンの手続きの仕方をメールで
丁寧に教えていただきました。また、液晶のドット抜けなどのチェックも
快く引き受けてもらい、万が一の場合は新品と交換するとまで言ってもらいました。低価格のお店にしては親切丁寧で好感が持てました。

ところで、私も関西系(大阪)です。書き言葉ではなんとか標準語ですが、
会話となると仕事もプライベートでもかなりきつい方言が抜けません。
他の地域の方々にはときとして不快に思われる場合もあるのではないかと
危惧する場面にも出くわすことがあります。そういうときはもう少し若い
頃に訓練しておけばよかったと後悔したりもします。
つまらないことを書きすぎました。それではまた。

書込番号:615367

ナイスクチコミ!0


でる5000さん

2002/03/24 13:32(1年以上前)

E-100RSにしようか、E-10にしようか思案中なのですが、やっぱりE-10にしようかと思います。「良」評価を参考にさせていただきます。

書込番号:615555

ナイスクチコミ!0


でる5000さん

2002/03/27 00:12(1年以上前)

本日、E-10を購入しました。 箱は明日開けてみます。
新規購入の方は、秋葉原の店頭でも残り少ないみたいです。
年度末の棚卸し作業もあるので、お早めに。

書込番号:620904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハギワラシスコムメディアについて

2001/08/19 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 まだE−10初心者ですがさん

128MBを使ってはおりませんが、この会社の製品を、CFとSM両方
使っております。一方、2040でレキサーのSMを使っておりますが、
特に体感できるほどの差は無いのではないかと思います。
余り参考にならないかもしれませんが・・・。

書込番号:258460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ

2000/11/27 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 あいうえおさん

マイクロドライブ使えないって書いてますけど、全然問題なく使えてま
すよ。340MBで2万円ってコンパクトフラッシュと比べると断然安いです
よね。これから問題が起きるかもしれないけど・・・・・・・・・。

書込番号:62643

ナイスクチコミ!0


返信する
コンチャンさん

2000/11/27 17:57(1年以上前)

今日、大阪梅田にオープンしたばかりのソフマップ梅田店で、
340MBのIBM製マイクロドライブが12,800円でした!
ついつい、デジカメも未だ買ってないのに一つ買ってしまいました。
此れなら、64MBのCF若しくはスマメ並のお値段ですので、いろいろ
制限はあっても(使えないデジカメも未だ多い・振動に弱い等)、
コストパフォーマンスから言っても断然お得ですね。
書き込み時間が遅いといいますが、スマメやCFとそんなに大きくは
違わなかったと思いますが…(チョット自信有りませんが…)
此れで、キャノンのG1買うしかないななどと思っております。

書込番号:62681

ナイスクチコミ!0


Jack_0616さん

2000/11/27 19:15(1年以上前)

フラッシュメモリにも書き込みしましたが、私はE−10で340M
Bと1GBの両方を問題なく使用中です。シークタイムだけで言えば
CFに比べても遅くないですよ。レキサーの10倍速CFにはかなわ
ないかもしれないけど・・・

書込番号:62697

ナイスクチコミ!0


ムゲンさん

2000/12/03 18:31(1年以上前)

JACK0616さん本当に使えるのですか?
元が高価なものであっただけに不安です。
しかし、実際使えるとなれば機動性は今までとは全く変わります。
SHQモードでばしばし撮りたい。

書込番号:65130

ナイスクチコミ!0


Jack_0616さん

2000/12/06 22:37(1年以上前)

ムゲンさん
もちろんメーカーの保証はありませんが、340MB,1GBともに
問題なく使っています。1ヶ月ほど使っていますが今のところ特に問
題はありません。(あくまで個人的なもので保証はできません
が・・・)

書込番号:66455

ナイスクチコミ!0


ムゲンさん

2000/12/10 08:48(1年以上前)

JACK0616さん
有り難う御座いました。早速今日買いに行ってきます。

書込番号:68123

ナイスクチコミ!0


PROPHETさん

2000/12/11 23:12(1年以上前)

はじめまして。
E-10に1GBマイクロドライブと言う構成で使用していますが、起動し
た際マイクロドライブを認識しない事が多々あるのですが私だけでし
ょうか?
具体的には、コントロールパネルに『000』と表示される場合と、何
も表示されないがシャッターは切れる場合があります。
皆さんはどうですか?

書込番号:68931

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいうえおさん

2000/12/12 16:55(1年以上前)

PROPHET さんへ、
私はまだそのようなトラブルはおきていません。
その症状はマイクロドライブを使用したときのみなのでしょう
か?CFを使用した場合はその症状はでないのですか?

書込番号:69303

ナイスクチコミ!0


PROPHETさん

2000/12/13 11:49(1年以上前)

えぇ〜とですねぇ、SunDiskの32MBを借りて試してみたところ、特に
問題はありませんでした。
typeU(+)のCFが無いので、そちらの方はチョットわかりません。
気になるのは、スロット(メディア)をいじらなくても、電源の
ON/OFFで症状が変わったりするときがあることです。
基本的に、撮影モードで起動すると、ほとんどこの症状が出ます。
再生モードですと大体認識してくれるんですけど・・・。
ちなみにマイクロドライブはI-O DATAで販売している物(1GB
3200rpm)を使用しています。

書込番号:69677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買った

2000/11/05 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 ムゲンさん

発売日より2週間待ってようやく買いました。
カメラの○○○で17万円、キャシュバックがあり付属品(リモコン、充電
池)は支払い必要なし。
2日間使いました。まるでプロになったような気がします。
今までデジカメもいろいろ使いましたが全然違います。
発色もOK。ピントもOK。レンズは最高。
言うことなし。

書込番号:54667

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA E-10
オリンパス

CAMEDIA E-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月21日

CAMEDIA E-10をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング