
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月15日 00:30 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2009年9月12日 16:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10
CAMEDIA E-10手に入れましたUU箱や当時の広告など揃っていましたが、説明書がありませんでした↓↓
そこで質問なんですが、CAMEDIA E-10もファームウェアアップは(今でも)出来るのでしょうか??
0点

とりあえずマニュアルは見つけました。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Manual/e10/man_e10.html
えっ、これじゃダメ?
書込番号:10154937
0点

早速ありがとうございますm(__)m
印刷して説明書とさせていただきました。
しかし、ファームウェアアップについては書いてませんねぇ↓↓どなたか知っている方はおられないでしょうか??
書込番号:10155039
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10
近々CAMEDIA E-10ユーザーの仲間入りをしたいとおもっているカメラ初心者です。
最近液晶のドットと画像の違いを知ったのですが、CAMEDIA E-10のスペックを見ると11万画素と表示してありますが、11万ドット(約4万画素)の意味ですかね??
0点

?
このデジイチ、みたことないけど。。。。。
書込番号:10128269
2点

現在と同じ基準ではないでしょうか?
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/catalog.cfm?products=607&products=258
書込番号:10128993
0点

ということは、液晶は結構綺麗なんですか?オリンパスは上位機種でも23万ドット(7.7万画素)の液晶を採用してるのですが…。
書込番号:10129015
0点

http://review.kakaku.com/review/00501810249/
液晶は結構見やすいみたいですね。
ただ、9年前の機種なんで相当割り引いて考えないとダメでしょう。
1.8インチの液晶で撮影画像の確認が出来る人なら問題ないのでは?
書込番号:10129068
0点

おぉ〜! ひさしぶりに E-10 の書き込みを拝見しましたあ♪
自分は数年前まで現役で使っていました(今も所有はしてます)が、なんせ、10年近くも前の機種です
当然のことながら、今時のカメラとは すべての点で性能差があります、、
背面液晶は、見やすいとは思いますが、設定の際のコンパネ画面と割り切って使っていました
それと、全体的な構図と明るさの確認くらいでしようか
拡大機能はありますが、撮影の際のピントの確認はまずできないと思ってください
それよりも、いろんな動作の際のスピードが今時のカメラと比べると、極端に遅いです
・・・・なんか、ネガティブなことばかり書いて申し訳ありませんが、E-10 を否定している訳ではありません
はじめに そこらへんを十分に認識しておかないと、E-10 の良さを楽しめないかと思いまして・・・・
カメラ自体は細部にわたって作り込みはいいし、明るいレンズも秀逸です♪ 出てくる画も 好みでした、、
ズシリとくる重量感がありますが、自分にはかえって好ましく感じました d(^○^)b
E-10 を手にされて、素敵なカメラライフを楽しんでくださいね〜♪
あっ、電源は 「エネループ」 がいいですよ ( ^ー゜)b
書込番号:10130345
1点

返信遅れましたm(__)m
液晶について気になりましたので、少し調べてみました(笑)
『デジタル一眼レフの疑問200+76』(ソフトバンク クリエイティブ,2009)によると、「液晶スペックには色々な表記方法があって、かつてはメーカー間で統一されていませんでした」と書いてありました。
さらに内容を読むと、「画素とドットの2種類が混在していた時期があった」とも書いてありました。
後の文章を読んで察するに、本来ならば約23万ドット=7.7万画素であるが、かつては約23万ドット=約23万画素と表記されていたようです。
ちなみに現在ではCIPA規格により、前者の表記方法を定めています。
CAMEDIA E-10はこのような規格が出来る前の商品ではないかと一つ結論づけたのですが、いかがでしょう?(ちょっと場違いなレスだったかな??)
ちなみに、CAMEDIA E-10のレスポンスの遅さなどの事は皆さんの掲示板等を拝見し、承知の上での購入です(^O^)それ以上に、質感や画質の評価の高さに興味を持ち、購入いたしました。(10000円でした)また、約10年前のカメラとはいえ、20万円の商品ということも購入に到る一因でした。明日商品届くので、色々遊んでみたいと思います(^ワ^)☆
書込番号:10141203
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





