CAMEDIA E-10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

タイプ:一眼レフ 画素数:400万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 撮像素子:2/3型/CCD 重量:1050g CAMEDIA E-10のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

CAMEDIA E-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月21日

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

中古

2003/08/07 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

光学ファインダーのデジカメがほしいんですが、レンズ交換式の一眼レフには金額的に手が出ません。
E10の中古でめぼしいのが見つかったので買おうか迷っています。
被写体は、風景7割、スナップ2割、花1割です。シャキっとした画像が好きなので解像感が気になります。?E20と比べて差はありますか?
できれば不精なもんであまりレタッチはしたくありませんが撮りっぱなしではどうでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:1834300

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/07 15:48(1年以上前)

こんにちは(^_^)
ユーザーではなく、先輩が使われているデータをみる感じでは、素直で解像感のある写真が撮れるカメラだと思います。

撮りたてのデータは少しアッサリ系のものですが、ここいらはユーザーの方のアルバムをみて回るのが一番だと思いますよ(^_^)


あと、レタッチと言っても、プリント時に、お気に入りのショットに少し、好みになるように手を入れれば良いだけなので
最初から好みならばレタッチしなくて良いし(^_^;)

少し(かなり?)再生動作などがノンビリ屋なのだけが気になるかな?

書込番号:1834336

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2003/08/07 17:40(1年以上前)

E−10とE−20のサンプルの比較でしたら、こちらのHPはいかがでしょう。
同じ被写体のデータもありますし
E−10
http://www.steves-digicams.com/e10_samples.html
E−20
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/e20n_samples.html

T.K.M さんの被写体は、風景7割、スナップ2割、花1割と言うことでしたら
E−10もしくはE−20を購入されても、
風景ならワイドエクステンションレンズWCON−08B
花でしたら、マクロエクステンションレンズMCON−35
が欲しくなるかもしれませんね。
ワイドエクステンションレンズはこちら
http://olympusimaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/Peri/wcon08b.html
マクロエクステンションはこちら
http://olympusimaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/Peri/mcon35.html
あとはFIOさんが書かれているように色表現があっさりめですね。
E−10本体での再生スピードは最近のデジカメと比べるとものすごく遅いです。
それと、連写をする場合4枚までは速いのですがバッファーが満杯になるとかなりの待ち時間が必要です

本屋さんに、デジタルCAPA特別編集E−10のすべてという本があれば参考になるのですが
結構以前に発行された物なので、見つからないかもしれません。

書込番号:1834554

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2003/08/07 17:57(1年以上前)

たびたびすいません。
マクロエクステンションレンズとワイドエクステンションレンズの
アドレスの貼り付けがうまくいっていないようです。
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/acc/e20/index.html
E−20用のアクセサリーのページですがE−10でも同じです。

書込番号:1834593

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/08/08 00:17(1年以上前)

価格と状態にもよりますが買っちゃいましょー
この機種は、新品ではまず期待はできません手に入れるには中古しか選択肢はないですから
確かに立ち上がり速度、書き込み速度、再生速度の遅さは目を見張るものはありますが、使い込めば身体もそのペースに慣れてしまいますよ、かえってその間にフレミングなどを考える時間ができて良い感じですよ、
遅いことがよく話題に上がりますがAFの速度などは、このクラスでは、最速だと思います。一眼には負けますが(笑)
ここまで一眼であることにこだわったレンズ一体型デジカメは。他にないと思いますよ(大袈裟かな?)

書込番号:1835655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新充電池

2003/08/04 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 RS。、。さん

二次電池メーカーのネクセルから、CR−V3タイプののリチウム
イオン充電池が発売されたのですが、どなたか使用感お知らせ戴け
ないでしょうか?
ここです!
http://www.nexcell.co.jp/Products/Li-bat/RCR-V3.htm

書込番号:1824745

ナイスクチコミ!1


返信する
だんご山.さん

2003/08/04 07:15(1年以上前)

すでに以下のスレでも報告されていますが、充電式ではないリチウム電池とはかなり
特性が違いますので、使用に当っては自己責任で、ということのようです。

[1800647]こんなのでましたけど・・・
[1804522]リチウムイオンのCR-V3が出たそうで

個人的には、電圧がかなり高いことと、電池切れ時の電圧降下が急激なことを考える
と、使用はお勧めできませんが。

書込番号:1825096

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS。、。さん

2003/08/05 00:03(1年以上前)

あれっ!
スレ立ってたんですね。
[1804522]で人柱さんが手を上げていただいていますので、
今後を見守りたいと思います。
どうもすいませんでした。

書込番号:1827411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アイピースシャッター

2003/07/31 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 黄色ブドウ球菌さん

ハーフミラーを使った一眼のE10は、セルフタイマーを使ったり
液晶モニターで撮影したりする場合 アイピースシャッターを閉じておく
必要があります。ファインダーから逆に光が入り込むためですが!

最近何気に写真が薄ら白く色乗りの悪いのが撮れるので、なんでかなーと?
何の事は無い しっかりファインダーに目を押し付けていなかった訳で(>_<)/
まつげで ファインダーのガラスが汚れるので少し離して見ていました
結構光の強い日中など太陽の位置によっては影響あるみたいです
E10 E20のオーナーの方 参考までに・・・

もうひとつ 最近液晶モニターの色管理をS−RGBで設定したら
E10の色合いが とても綺麗だということを実感しました^^;
色のバランスが良いというか 実際の見た感じというか、癖が無く
例えて言うならば その場にいるみたいです。んで、少し時間を割いてレタッチするととても綺麗な記憶色に・・・
もうE10に感謝!とても良いカメラです。
やっと梅雨も明けた事だし、テント、車に積んで放浪の旅にE10と共に
行ってきまーす♪♪

長文失礼しましたm(_ _ )m

書込番号:1815147

ナイスクチコミ!0


返信する
kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/07/31 22:59(1年以上前)

黄色ブドウ球菌さんお久しぶりですねー
E-10の書き込みも最近寂しいので、書き込みがあると嬉しいですねー
カメラライフも順調に進んでいらっしゃるようで良いですねー
私も明日近所で、大きな花火大会があるので仕事が早く終わればカメラ担いで出かけようかなーと考えています。仕事が遅くなると渋滞で家に着くのが午前様になってしまうので哀しいのですが...
近くで花火大会があるのも考えものですね、社会人になってから未だまともに見たためしがないです(笑)
今年こそはと意気込んでいます。
追伸
E-10は良いですよねダイナミックレンジも広めなので、後でレタッチし安いですし解像度もちょうど良い感じで少し触るとビックリするようなきれいな絵に化けますよね

書込番号:1815553

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄色ブドウ球菌さん

2003/08/01 07:46(1年以上前)

kitayanmさんお久しぶりです 花火ですか!いいですね
夏の風物詩、またHPの方、期待していますよ^^;
E10ならダイナミックレンジ広いから多少露出間違えても
レタッチに耐えますね
なによりCCDの大きさが効いているような気がします
のきなみ画素が詳細化しているこの巷で
E10のでか!画素には助けられています
私は売り切れ寸前にE10を安くGETできたのですが、
我が家のでじかめさんたちのトップに一躍 昇進してしまいました
オプション部品も無くならない内に買って置きたいと思っています
E10もう手放せません^^;

メーカーさん(すべてのメーカー)もう画素数を売りにして儲けるの止めにしませんか(>_<) 少なくとも撮ったままで、ぎりぎりいっぱい
少しレタッチをしようものならノイズでざらざら 
もうそろそろ昔の機種で撮った写真を見て あの頃はよかったなって
思っていられる方たくさんいらっしゃると思いますよー

この趣味って多少無理しても綺麗な写真が撮れたりするとリフレッシュされるというか 癒されますね 綺麗な花なんか撮っているとき何もかも忘れて
夢中になっていますからねー

ではkitayanmさん お体に気をつけてお互いにがんばりましょう
ありがとうございましたm(_ _ )m

書込番号:1816591

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/08/03 18:32(1年以上前)

黄色ブドウ球菌さん
花火撮ってきましたー
花火は難しいですよね上がってみるまでどんなのが出るか分かりませんからある意味博打みたいな感じです。
上がるリズムを読むというのもありますが
良い写真がとれるかどうかは腕というより運次第といった感じですね(笑)

書込番号:1823572

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄色ブドウ球菌さん

2003/08/04 07:44(1年以上前)

kitayanmさん お帰りなさい 花火の写真見ました
これは綺麗ですね・・・kitayanmさんの腕も相当なところと
拝見いたしました。こんどはどんな写真がUPされるか楽しみにしています

昨日オークションでWCON―08B競り落とせませんでした(USEDで¥16000)まだまだ高いっすねー(>_<)

書込番号:1825125

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/08/04 19:32(1年以上前)

訪問していただいてありがとうございます
腕というよりPLの花火のお陰ですよー
打ち上げ数、日本一ですからシャッターチャンスが山ほどあります
逆に花火が上がり過ぎて絞り値がF11.0では2秒露光でも飛んでしまうことがあるぐらいなんですよー

話は変わりますが、
ワイコンをお探しなんですねーまだまだ高いですよね
望遠側は足で稼げますが広角はそうは行きませんからね
この辺のクラスの機種では需要が高いのでしょうね
WCON―08Bは、フィルター径が62mmと大きい上に0.8倍と無理もしていないため解像度が比較的高いですからもしかしたら、デジ眼へ移行後も使えるかも知れませんね、画質云々とおっしゃる方々からは邪道と怒られそうですが(笑)
私も欲しいなーと思いつつ1万円を切らないかな(切る訳無いですが)と思いつつ指をくわえて眺めている毎日です(笑)

書込番号:1826466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

花火

2003/07/29 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

こんにちは!

最近何だかここも少し寂しいですね〜。
先日、ここでも紹介のあったサイトで@¥69,800.-でE10買いました。
撮りまくりで充実した週末をすごしておりますが、そろそろ花火の
シーズンとなりました!

先日友達から三脚を借りてきて意気込んでいるのですが、このカメラを
使って花火撮影の時気をつける事は何かありますでしょうか。また、
皆さん設定の方はどうされてますでしょうか?

アドバイスをお待ちしております。
時に気をつける事って

書込番号:1809304

ナイスクチコミ!0


返信する
RANCELさん

2003/07/30 00:58(1年以上前)

tetsさんE-10購入おめでとさんです。。。

>三脚を借りてきて意気込んでいるのですが
気合も入れて綺麗な花火をたくさん撮りましょう。
特にE-10は重いし、花火撮りには三脚は必須アイテムですね。

>皆さん設定の方はどうされてますでしょうか?
とりあえず、[1806103]のスレも参照してみて下さい。
同じオリンパスですし何か参考になると思います・・・

書込番号:1809907

ナイスクチコミ!0


オリンパスえらい!さん

2003/07/30 02:06(1年以上前)

E-10ご購入、おめでとうございます。
いいカメラですよね。
私はこれを売っ払って一眼レフを買おうと思ったのですが、
一眼レフを購入はしたものの、結局E-10は手放せずにそのまま
大切に使っています。
E-10は、持つ喜びのある稀有なデジカメだと思います。
たいせつに使いましょうね(^^)。

書込番号:1810104

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/07/30 05:57(1年以上前)

http://japan-fireworks.com/technic/technic.html
が参考になりますよ。

書込番号:1810395

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsさん

2003/08/02 12:22(1年以上前)

皆様!

丁寧なお返事ありがとうございます。嬉しいです!
さっそく参考にさせて頂きます。まずは娘と一緒に
庭でかわいく花火で遊んでそれからかな(笑)

ありがとうございました!


書込番号:1819802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

中古にて入手!

2003/07/06 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 でじでびゅうさん

今さらながら、E−10を購入です。フジヤカメラの中古で、5万1千でした。
外観等多少の傷はありますが、何よりもこの価格で手に入れられたというだけで満足!といった感じです。
 まだ室内等での試し撮りのみですが、普段α7を使ってるのでやっぱり光学ファインダは最高!
 C−2100も使用してますが、ファインダーがつらかった・・
これからのメイン機になりそうな予感です・・

書込番号:1736297

ナイスクチコミ!0


返信する
権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/07 01:02(1年以上前)

でじでびゅうさん

おめでとうございます。わくわく感が伝わってきますね。
光学ファインダーは良いですよ。
権蔵はファインダー部分を改造して使っています。
最近ズームリングにも惚れ直しました。どちらもダイレクトな感覚なのでE-10にしてよかったという感想です

書込番号:1736566

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/07/07 21:40(1年以上前)

でじでびゅうさんご購入おめでとうございまーす

E-10は、持っている喜びがあるカメラですよねー
私もこのカメラを手に入れて、写真の楽しさを再確認しました。
お互いカメラにまけないように精進していきましょうね

権蔵さん今晩は−
ファインダーの改造ってスクリーンの交換ですか?
それともマグニファイアーを装着されているのですか?
ちょっと脱線してしまいましたが済みません。

書込番号:1738754

ナイスクチコミ!0


スレ主 でじでびゅうさん

2003/07/08 00:22(1年以上前)

みなさん、さっそくのお返事ありがとうございます!!
 なのですが、さっそく修理となりました・・
@光学ファインダー内部に虫が!(ゴミかと思ったら動いてました)
A液晶モニターが下方向にずれてました・・

なんといっても、定価の4分の1で買ったんですからやむなし?
 が、フジヤさんの対応も良くて無償にて修理ということになりました。
 今週は雨が多いみたいだし仕方ないか・・トホホ・・けどワクワク・・!

書込番号:1739698

ナイスクチコミ!0


セイマさん

2003/07/08 12:50(1年以上前)

こんにちはー私も数ヶ月前にE10をキタムラ(NET)にて新品で購入しました。以来一番稼働率の高いカメラになってます。でじびゅうさんの仰られるようにファインダーでの撮影は他のカメラではなかなか味わえませんね。

私も購入直後から内容物不足や外部フラッシュ用のキャップ紛失等々色々ありましたが七転び八起きでそれぞれ結果的には得をさせて頂きました。
(具体的には前者はCF64Mを頂き、後者はオリンパスSSにてLシリーズ用ですが流用可能なネックストラップを頂きました)

最近ではMCON35とリモートケーブルを格安で譲っていただきマクロ撮影(主に昆虫)を楽しんでいます、ローアングルではその重さが多少気になりますが非常に撮影意欲をかき立てるカメラです。(良かったらごらん下さい)
http://www9.plala.or.jp/digicamelife/gallery.html

今後レンズ交換タイプも欲しいのですが所有カメラのD7・E100RS・E10は併用(サブ)していきたいと思っています。銀塩歴も無くまったくの素人ですけど手の届く値段になったE10は非常に魅力的です!

あっそうそうご存知かと思いますがオリンパスからショック軽減ストラップが出てますが私はOP/TECHのネックストラップを使用しています、この重量系のE10には非常にマッチしていますよ。

 -----長文失礼しました-----

書込番号:1740697

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/10 23:48(1年以上前)

kitayanmさんこんにちは

>ファインダーの改造ってスクリーンの交換ですか?
それともマグニファイアーを装着されているのですか?

え〜そんなに大層なことではありません
ビューファインダーに小さい系のレンズ用ラバーフードのラバー部分だけを(ネジ部分を取り外して)とりつけています。カスタムっぽくてけっこうかっこいいです。
ただオリジナルの眼当てのゴムを取ってしまっているので、取り付けネジが見えてしまっています。マジックで黒く塗っていますが・・(^_^;)

書込番号:1748373

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/07/13 01:38(1年以上前)

権蔵さん返答ありがとうございます
アイカップを付けられているんですねー
店で見ているとニコンのなんか合いそうだなーと思いつつ私はまだ触っていません私も何か付けようかな−と思う今日この頃です。

書込番号:1754894

ナイスクチコミ!0


バグちゃんさん

2003/07/16 21:59(1年以上前)

こんにちわ。
E−100RSの板でお世話になっていたのですが、
最近、念願のE−10を購入しました。
やはり光学ファインダーは良いですねぇ〜。
AFもなかなか正確ですけど、ここぞというときはMFで撮っています。
MFはほぼ100%外さないですね。じっくり撮りたい時はお薦めです。
話がずいぶん逸れてしまいましたが、ニコンのDK−4が発売再開しました。
以前この板でも話題になった接眼目当てですが、欲しい方はNikonオンラインショップへGO!
私は3ヶ月も待って、やっとGET出来ました。
それでは、また。

書込番号:1767246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

E-10のケース

2003/06/12 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 きゃーさきさん

先日、E-10を買いました。
ところで、みなさんどんなケースを使ってますか?
純正のものは7000円もする上、見た目が安っぽいと聞いたので買う気がしません。
お勧めのケースやバッグ、持ち運び法があれば教えてください。

書込番号:1664731

ナイスクチコミ!0


返信する
GRファンさん

2003/06/12 20:31(1年以上前)

私は普通のカメラバッグに入れています。フィルターと替えの電池でいっぱいいっぱいですが・・・(^_^;)。
こんなんです。↓
http://www.toda.ne.jp/kakaku/hakuba/luft%20carolina_syoruda_m.jpg

書込番号:1664815

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃーさきさん

2003/06/12 21:21(1年以上前)

GRファンさん、早速のレスありがとうございます。
やはり、E-10ぐらいの大きさになると、普通のカメラバッグから選んだほうが
いいんでしょうかね?検討してみます。

書込番号:1664970

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/06/12 21:46(1年以上前)

私はこのバックですよ、
http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/beltpack.htm#orion%20aw

LoweproのオリオンAWというバックです。
仕事に行く時、買い物に出る時、当然散歩のお供にいつも一緒です。
けっこう大きいのですが、その分良く入りますよ。
私の場合、ヒップバックのように肩掛け(袈裟掛け)で持ち歩いてます。

書込番号:1665085

ナイスクチコミ!1


なめんなよ!さん

2003/06/17 00:58(1年以上前)

ユニクロで購入の、安いウエストポーチに入れてます。
荷物が多いときには、それをさらにカバンの中にいれます。
カメラから手を離すときは、ウエストポーチに入れて腰に巻いておけばいいし。
自分なりの使い方にあわせたカバンがいいですよ。

書込番号:1675560

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/06/17 21:28(1年以上前)

今晩は、なめんなよ!さん
私も、始めウエストポーチで持ち歩いていました。カメラだけ持ち歩く時は、機動性があってイイですよね
でカメラバックも買う時にウエストバックタイプにしたんですよ。
結局普通のウエストバックだけでは色んなアクセサリーを一緒に持ち歩けないので大きなものに代えました。三脚も収納できると山や澤を歩く時に、手が空くので便利です。
ちなみに、カバンはお金が無いので中古で安く手に入れました。
見た目を気にしなければ、中古で十分ですよー大事なのはカメラですから。
自分の撮影スタイルに合わせて、カバンは、選びたいですね。たくさん買いそろえるのは中々できませんから吟味が大切ですね(笑)

書込番号:1677570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA E-10
オリンパス

CAMEDIA E-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月21日

CAMEDIA E-10をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング