CAMEDIA E-10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

タイプ:一眼レフ 画素数:400万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 撮像素子:2/3型/CCD 重量:1050g CAMEDIA E-10のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

CAMEDIA E-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月21日

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう修理不能に。。。

2008/09/21 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

クチコミ投稿数:172件

デジタルカメラ で既に修理を承ることのできない製品 ( 2008年 6月 現在)
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/servicea_12.cfm#DI
とうとうE-10も修理不能になってしまいましたね。
私なんかいまだに、現役ですよ。

書込番号:8384920

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/09/21 10:05(1年以上前)

エレキ少年さん、こんにちわ♪

 自分もいまだ E−10、C2000Zを所有しています、
持ってるだけで ずいぶん外に連れ出していませんが・・・・・

 工業製品の部品の保有年数というのは、たしか法律で決められていたんじゃなかったですかね?
モノによって、7年から10年くらいじゃなかったですかね? 仕方のないことだと思いますよ♪
メーカーとしても何十年も部品をストックしておく訳にもいかんでしょう、、

 自分たちにできることは、極力壊さないように大事につかってあげることですよ、
使い過ぎず、使わな過ぎず、気をつかってやれば まだまだあと十年 二十年は元気に動いてくれると思います♪

書込番号:8386342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/09/21 12:45(1年以上前)

syuziicoさんレスどうもです。

>メーカーとしても何十年も部品をストックしておく訳にもいかんでしょう、、

いやいや、決してそういうことを言いたかったのではないんです。

表現力が足りなかったようですね。
時があっという間に経ってしまったというか、どう言ったらいいんですかね。
修理不能覧にE-10を発見してしまい、何か感慨深いものがありまして投稿しました。

他社デジタル一眼も所有していますが、E-10やC-5050ZOOM等は
今でも頻繁に持ち出して撮影しています。
動作スピード、画像処理、画素数は敵いませんが光学性能などは
大変良好で気に入っています。
たぶん半導体の寿命が近いでしょうからあと数年持ってくれれば御の字です。
これからも大事に使っていこうと思います。






書込番号:8387029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 hakaku.comさん
クチコミ投稿数:75件

このカメラを操るのにレンズシャッターとカメディアのこだわりの明るいガラスレンズの採用をした経緯から、その特徴を生かした写真撮影になります。速写の軽快さを求めるよりも、少し暗がりの絞り開放撮影での自然の色彩を捉えた写真を追求すれば良いと思います。画素数は現在のものと比較をすれば少ないですが、当時200画素台頭の時に400画素一眼レフを見据えた成果です。私の場合、拡大プリントをしないので高画素よりも、レンズの色彩を優先したVGAサイズであれば充分に今でも通用するカメラです。重厚なチタンボディも贅沢ですが、シャッターぶれを防ぐためには重たいカメラが必要で、写真撮影は腕力も必要なので必要以上に重た過ぎると評価するものではありません。むしろグリップの構造からみて重心安定性の高い構造で気に入っています。

書込番号:8341927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

CFカード

2008/06/04 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

クチコミ投稿数:5件

最近、中古で入手したのですが、大容量(16G)のCFカードがカードエラーで使えません。256Mまでは使用できることを確認したのですが、どのあたりの容量まで使用可能か、把握されている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく投稿しました。よろしくお願い致します。

書込番号:7897298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/06/04 21:54(1年以上前)

このページをみるとE-10は320MBまでかな?
まちがっていたら、ごめんなさい。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/product/other.html#e

書込番号:7897480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/04 22:10(1年以上前)

北のまちさん
大変参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:7897568

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/04 22:37(1年以上前)

ふじようさん こんばんは。

2GBまでは大丈夫ですよ。
4GBを入れると、カードエラーになります。

トランセンド・x120の2GBの場合、TIFFで165枚、SHQで727枚、HQだと、表示上限の999枚になります。(画素数はフル画素)
私はRAWは使わないので分かりません。ファイル容量からご推察下さい。

書込番号:7897717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/05 01:06(1年以上前)

E-10はFAT16という規格で外部メモリを認識する為、2Gまでしか使えません。最新の機種はFAT32という規格のはずです。

書込番号:7898490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/05 12:57(1年以上前)

影美庵さま。
ご丁寧にありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:7899813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/05 12:58(1年以上前)

試9005M様
ありがとうございました。

書込番号:7899815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/05 21:12(1年以上前)

トランセンドでは、256MBまで対応確認されているようです。

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Olympus&ModelID_F=&ModelID=E-10+SLR

書込番号:7901279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/05 21:17(1年以上前)

ハギワラシスコムでは、2GBは対応確認済み、4GBは非対応となっているようです。

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=9

書込番号:7901297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/06 22:57(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございます。そして、皆さんありがとうございます。
2G買います。

書込番号:7905715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもちについて

2008/04/20 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 mm-mm-mmさん
クチコミ投稿数:10件

E-10ユーザーです。
RCR-V3で問題なく、300枚以上撮影できておりました。
予備バッテリーの追加にと思い、eneloopを購入しましたが、満充電後に使用しても、3枚程度撮影すると、CFへの書き込み時にすぐにバッテリー警告表示が出て、以後、シャッターが切れなくなります。
RCR−V3では何の問題もありません。
大変写りの良いカメラなので、できれば長く使いたいと思ってます。
同様の症状を経験された方で、改善方法をご存知の方がいらっしゃればお教えください。

書込番号:7702093

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/04/21 02:11(1年以上前)

こんばんわ♪

 自分は現在は E−510ユーザーですが、半年ほど前まで E−10をメイン機として長年使用していたものです、
去年の夏、エネループを入手して、秋に北海道の撮影旅行に持ち出しましたが、びっくりする程のもちの良さでしたよ?

 撮影旅行ですから 一日数百枚のJPEG撮影をしましたが、それだけこなしてもまだ余力があり
二日目の昼まで撮影が続けられたこともありました♪

 CR−V3では異常がないということですが、お持ちのE−10かエネループどちらかの異常が考えられますねぇ、
試しにそのエネループを他のデジカメに使用してみたら どうなんでしょう?
それで異常が認められれば エネループそのものの異常、あるいは充電器の異常ということになります、

 エネループは専用充電器の使用が注意書きにあったと思いますが、充電器は専用をお使いでしょうか?
とにかく、ほんの数枚でダウンというのは考えられない状況ですね・・・

書込番号:7702644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/21 09:47(1年以上前)

一度、エネループの両側をズボン(Gパン等)でこすってみてはいかがでしょうか?

書込番号:7703239

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm-mm-mmさん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/21 22:43(1年以上前)

syuziico様
E−10でのeneloopのもちの報告、ありがとうございます。
eneloopは別の機器で問題なく使用できております。
充電器も専用のものを使用しています。

じじかめ様
eneloopと電池ボックスの接点をよく拭いてみました。
何度か拭くうちに、電池の残量警告が出なくなりました。
今のところ、問題がなさそうなので、しばらく様子を見てみます。
接点の汚れによる、若干の電圧降下を甘く見ておりました。
RCR−V3は電圧が3Vなので、若干の電圧降下が問題にならなかったようです。
でも、eneloop2本の2.4Vではそれがシビアに出たようです。

このまま問題が出なければ、またしばらく、E−10を楽しめそうです。
ありがとうございました。

書込番号:7705964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

E−10使ってて楽しいですよ

2007/10/10 02:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

クチコミ投稿数:12件

今更と言われようが楽しく使っています。A4が限界かなとも思いますが、レンズが良いですよね。eneloopで十分対応できますよ。ただ、予備は持っておいたほうが良いかも。
重いですがそれが良いのかも?4Gなどの大きなCFは使えませんが、適当なCFを何枚か持って、空や花を写して楽しんでます。

書込番号:6851508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/10 09:53(1年以上前)

2GBのCFまで使えるようですね。

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=9

書込番号:6851945

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/10 11:52(1年以上前)

私のE-10は発売直後に購入したものですが、未だに時々撮影しています。
E-10が好きで、予備用に、昨年E-20を中古で購入し、さらに先々月E-10をもう1台購入しました。
程度の良いものが有れば、E-20をもう1台欲しいです。

普段はE-500やコンデジでの撮影が多いですが、休日の朝の散歩など、気軽な用途には十分ですね。
起動の動作は遅いですが、AFは意外に早く、それ以上に持っている事自体で、満足するカメラです。
ちなみに、メモリーは1GBを2台に、新しく購入したE-10には手持ちで余っていた128MBを入れています。
バッテリーは最初、通常のNi-MHを使っていて、その後、CR-V3×2本に買え(長持ちする)、今はエネループになりました。
E-10/20とエネループの組み合わせは、個人的には最高だと思っています。

書込番号:6852210

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/10 20:31(1年以上前)

群馬のおじさんさん、こんばんは。

E-10。懐かしい! と思ってしまいますね。
初代Eシリーズ機なのに、E-systemからは仲間外れされて、少々不憫。

ぜひ、最新の技術でE-30を作ってくれないものか。
E-200RSもですけど。

書込番号:6853576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/17 17:22(1年以上前)

皆さんこんにちは、色々ありがとうございます。
なかなかPCを覗けずに返事が遅くなりました。m(_ _)m
2Gまで使える件参考になりました。
以前どちらにしようか迷って4Gを買ってしまい、使わずじまいでしたよ。
256を数枚持って、撮影してました。電池は三洋エネループで十分使えてます。
青が綺麗なので好きな空(雲など)撮影して、たまにブログに載せたりして楽しんでます。

書込番号:6876967

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2007/10/22 21:47(1年以上前)

群馬のおじさん‥さん、こんばんわ♪
E-10もとうとうこんな片隅においやられて 哀しいですね、
でも久しぶりのぞいてみて、いまだにレスがついていることを一所有者として嬉しく思います♪
私も風景撮りが好きで、それもなんと北海道なんです・・・
先日、E-10と予備機として C2000Zを持って撮影旅行に行ってきました。 長崎のおじさん‥なんで大変なもの入りでした(泣)
今、撮ってきた写真をレタッチソフトでいろいろいじって楽しんでます♪
 
E-10は持っていて、ほんと充実感の持てるカメラですよね、
解像感自体は今時のコンデジに劣るかもしれませんが、コンデジには出せない味のある画を出してくれます。
おおげさに言えば、E-10にしか出せない味‥‥とでも言いますか。

このたび、最新のE-510を入手することができましたが、E-10を手放すつもりはありません。
壊れるまで使い倒すつもりです。

解像感が欲しい画を撮りたいときはE-510を、独特の味のある画を撮りたいときはE-10を、と使い分けるつもりです。
一時はE-10を下取りかオークションで手放そうかと考えたときもありますが、手放してたら多分後悔してたことでしょうね、、
 
以前はバッテリーの持ちの悪さに閉口してましたが、今回の旅行にエネループを購入したらその持ちの良さにビックリです!
結構シャッターを押したんですが、朝入れた電池が夕方までスタミナ切れをしなかったことは、長年E-10を使ってきた者としては非常な驚きでした!
なんと、二日目の昼まで持つのですから。
私はE-10にはエネループをお薦めします、CRV3よりも使い勝手がいいですよ♪
 
 ・・・まとまりのない文で申し訳ございません、久しぶりにE-10のクチコミ欄を目にしてとても嬉しかったものですから、つい私見100%の書き込みになってしまいました。
 
E-10使いの諸氏の皆様の今後とものご活躍とエンジョイカメラライフを心よりお祈りいたします\(^o^)/

書込番号:6895143

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/14 13:00(1年以上前)

私も最近E-300と共に常用しています。
書き込みの遅さに辟易として使用しなかったのですが・・・・
暗い場所に強いし,4枚までなら十分早いし・・・・・^^;
弱点の消費電力も,バッテリーの性能アップで十分実用になってきたし・・・

後はこの重さに負けて筋肉痛にならないうちは当分使えそうです。

書込番号:7112965

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2007/12/15 00:26(1年以上前)

杜甫甫さん、こんばんわ♪

 確かに書き込みと読み込みの遅さは 今時の機種とは比べようもないくらい遅いですよね、
でも私の場合、風景メインで撮ってますからあんまり不都合も感じないのも事実です。
実は私、最近のことですが、RAW撮影を試してみました。
 書き込み速度は気が遠くなるほど(?)遅くなります・・・
しかし、PCでRAW現像にかけて出てきた画像はビックリするくらい美しいものでした♪

 E−10本体に内蔵されている画像処理エンジンが数世代古いからでしょうね、
レンズを含め 撮影機能そのものは現行機にも劣らない実力を持っていたということですね。

 もし、まだお試しでなかったら是非お試しください、きっと驚かれるとおもいますよ(^-^)

書込番号:7115404

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/18 07:53(1年以上前)

^^私も、RAWだけ使っています。
そもそもE-10をみなおしたのはRAWを使い出してからですね。
購入時のフォトショッププラグインは使いづらかったので使用しませんでしたが、Silkypix(無料版)を使い出してから現像にはまっています。

書込番号:7129622

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2007/12/19 02:41(1年以上前)

私も実は・・・RAWに はまりかけているのですf(^_^)

で、現像なんですがE−10の画像サイズの時はなんとか動いていたPCも
E−510の1000万画素になったらフリーズ状態になってしまって・・・

 結局、最新PCを買ってしまいましたf(^_^)

今は年末の慌しい時期でさわれませんが、年が明ければ時間もできますので
コタツにでも入りながらゆっくり楽しみたいと思ってます♪

書込番号:7133669

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2007/12/27 05:17(1年以上前)

群馬のおじさんさん、杜甫甫さん・・・

数日前、やっと"ブログ"なるものを開設しました(^-^)

当面、E−10で撮った 9月の北海道の写真を上げていくつもりです。

数日おきに数枚ずつですが、ご訪問いただき、コメントなどいただければ幸甚に思います♪

  同じ E−10好きのものとして・・・

書込番号:7167935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/27 23:59(1年以上前)

E−10はやっぱり良いレンズを持った良いカメラだな〜って思います。
こんなに書き込みが増えてるんですもんね。
私もブログに載せる写真はE−10では特に色調整しなくても気に入っている色なので
気持ちが良いですね。もちろん私もRAW記録ですよ!
(ブログではRAWからJpg500KB以下に圧縮しますが・・)

書込番号:7171246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/03 17:45(1年以上前)

最近、価格コムを知り時々覗いています。

デジカメ使用歴だけは古く、十数年前にコダックが出した機種(チノン製)が最初で
2番手がキャノンのPower Shot A5でした。
そして発売開始直後にE-10を購入して楽しんでいました。
いろいろ撮っている内に、やれマクロレンズだ、やれどでかいテレコンバージョンレンズだ、
やれリモコンケーブルだ、挙げ句の果てにひょんなことからパワーバッテリホルダまで
入手してしまいました。
その後、パナソニックのFZ-1から始まり現在FZ-50を使用するに至り、3年前からE-10は思い出したようにごくたまの出番になってしまいました。

最近デジ一眼E-3を使いたいな思い始めて、愛着あるE-10一式手放そうかどうか悩み始めました。ずっと持っていたい気持ちあり悩ましい限りです。
そんな折り、ここの存在を知りいまだに愛用されているユーザがおられることにうれしくなりやはり使っていこうかなという気持ちが、、、すこし湧いてきました。

書込番号:7892073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/06/03 23:41(1年以上前)

E-10って、良い機種ですよね!
 たまにA4ですけど写真を見られた方は
 「えっ400万画素なんですか?」って
 この言葉を聞くのが最近快感になってきました。
ただ、動きのある被写体に遭遇したときはあきらめています。

書込番号:7893916

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/06/04 02:09(1年以上前)

昨年 E−10を "メイン機" として北海道撮影旅行に行ったのですが、自分的には

そこそこ満足できる写真がゲットできました♪

 拙いブログですが、当方ブログに「北海道 by E−10」という書庫にまとめてあります、

RAWではなく すべてJPEG撮りですが、ご笑覧いただければ うれしく思います (^-^)

   同じ E−10好きのものとして、、

書込番号:7894542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

使い始めて1ヶ月!!

2007/04/23 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 gungungunさん
クチコミ投稿数:32件 CAMEDIA E-10の満足度5

D1購入を検討していましたが予算の関係もあり以前から気になっていたE-10を購入しました。
ショップなどの中古市場にあまり出なくなったためヤフオクで見つけ手に入れてから1ヶ月がたちます。
デジイチ初心者の私にもとても使いやすくとても綺麗に撮れ満足しています。
最近のモデルでは味わえない質感がたまらなく良い!!
「俺のカメラ!!」と感じさせてくれる重量感と質感!!
デザインは「おとなの道具」を感じます!!

クチコミ情報でも取り上げられるバッテリーのもちの悪さは確かに悪いのですがニッケル水素の充電池に変えたところ十分満足のいくもちでこちらの問題は解決!!しかし書き込み速度については100倍速のCFを使用してもあまり変化がなく解決できず!でもとりあえず4カットまでは撮れるためOKですね!!

最新機種から比べれば操作性・機能性などかなりの差がありますが
十分な機能を備えているため今での十分通用すると思います。
マシーンを感じる「デジイチ」でなくカメラを感じる「デジタル一眼レフ」を求める方にはお勧めだと思います!!

書込番号:6261321

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 gungungunさん
クチコミ投稿数:32件 CAMEDIA E-10の満足度5

2007/04/23 01:53(1年以上前)

E-10で撮った木曽三川公園のチューリップ祭り!!

書込番号:6261407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 晴れたら出かけよう 

2007/04/23 09:39(1年以上前)

非公開で見れません(+_+)

E-10良いカメラですね。
私は手放してしまいましたが、今でも時々欲しくなり、
オークションをチェックしたりしています。
物としての質感、画質、満足できる1台でした。

書込番号:6261895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/23 11:23(1年以上前)

カメラとしての造りは、すばらしいと思いますが、2/3型CCD機にしては、
少し大きいですね。

書込番号:6262080

ナイスクチコミ!0


スレ主 gungungunさん
クチコミ投稿数:32件 CAMEDIA E-10の満足度5

2007/04/23 12:21(1年以上前)

皆様早速の書き込み有難うございます。
アルバムの使い方を今一理解していなかったようです申し訳ありません。とりあえずご覧いただけるようにいたしましたのでよろしくお願いいたします。

書込番号:6262188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA E-10
オリンパス

CAMEDIA E-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月21日

CAMEDIA E-10をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング