CAMEDIA E-10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:一眼レフ 画素数:400万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 撮像素子:2/3型/CCD 重量:1050g CAMEDIA E-10のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

CAMEDIA E-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月21日

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなものでしょうか?

2004/08/01 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

E10を使い始めて1ヶ月弱になります。
本日も帆船の帆開きがあり、勇んで撮影に行ってきました。
別の日に撮影した(子供)ものを含め5枚程度UPしました。
見せ掛けのシャープネスによる解像度に惑わされる、私ですが
E10の実力はこんなものでしょうか?
撮影はPモードで彩度はH、圧縮率は1/4に設定しております。
ご意見いただければありがたいです。
個人的にはどことなく、ぼんやりした画像のような気がしてならないのですが・・・

書込番号:3095931

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/01 16:42(1年以上前)

こんにちは。

以前、E-10 使っていましたが遠景には弱く感じていました。

これは、微妙な線ですね。
現役ユーザの方のレスを待たれてください。
駄レスでごめんなさい。

書込番号:3095988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/08/01 19:34(1年以上前)

・私がE-10で撮った写真
http://takebeat.sytes.net/e10.htm
・E-10ではコンパクトデジカメの画像で見られるようなピクセル当倍時にすぐに分かるような輪郭強調がほとんど見られない、
・ピクセル当倍表示ではなくモニター画面でのFit表示時にはきわめて自然で精細な画像になる
・輪郭強調が非常に少ないため縮小時に綺麗に縮小され、縮小済みのファイルをプリントしても綺麗、
・撮影時に輪郭強調が強い画像をレタッチで輪郭強調を減らすことはできないが、輪郭強調の少ない画像をレタッチで輪郭強調を強くする事は可能、

書込番号:3096532

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

2004/08/02 05:17(1年以上前)

好い加減チロキ さんHP拝見いたしました。
非常にナチュラルな作品ですね。
やはりE10の画像は、いわゆる「キリッ」としたものでなく
「ホワッ」とした味付けになっているのですね。
もうひとつお聞かせください。
晴天時の撮影にはNDがないと厳しいですか?
また、カメラの重量ゆえ、最大の敵は「手ぶれ」かも・・・・・

書込番号:3098146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/08/02 08:06(1年以上前)

・より感度の低いE-20で撮影
・夏の海で反射がまぶしい条件下で1/640秒 F8.0 ISO80
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040802075947.jpg
・これより明るい被写体はまず無いと思う
・絞りを開けるのはあまり好きじゃないので通常はNDフィルター無し

書込番号:3098332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

絵づくり・・・

2004/07/31 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

ここでは皆さんの沢山のレスにお世話になっています。
さて。E10を使い始め数週間が経過し、300〜400枚近く
撮影しましたが、人物撮影時の中抜けや、ピンボケが半数と散々です。
ビシッと決まったときの美しさは、申し分ないのですが
再生の遅さが難で、確認するのが面倒くさくPCで確認すると
あれ〜〜ってケースが多いのには残念です。
恐らくカメラの重量がピンボケの最大の要因とは思っていますが
中抜けについてはどいういことなのか分かりません。
対して、長らく愛用しているC2100UZは比較的、E10のような
事も少なく、またシャープネス処理が少しきつめで、発色もきつめで私的には
ことらの絵つくりの方が好みかと感じます。
E10の場合、明らかにピント外れもあります。
この機種はこんなものなのでしょうか?
諸先輩方のご意見いただければ有りがたいです。
また、こいつを上手く使いこなす「コツ」なんかありましたら
合わせて伝授(アドバイス)いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3090968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

暗闇撮影について

2004/07/28 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 オリンパーさん

晴れてE10ユーザーになりました。
暗闇での撮影は赤外線で撮影となっていますが
フォーカス精度が補助光を装備した機種と比較して
悪いように感じるのですが、そんなものでしょうか?

書込番号:3080612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

花火シーズンを迎えて・・・

2004/07/24 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

ノイズリダクションが必須とされている「花火撮影」ですが
E−10を使って撮影した場合のノイズはいかがでしょうか?
どれくらいのシャッタースピードまでが許容範囲(個人差はあるでしょうが)
また、打ち上げ花火を撮るための、ベスト設定がありましたら
伝授ください。よろしくお願いします。

書込番号:3064991

ナイスクチコミ!0


返信する
kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2004/07/24 10:21(1年以上前)

私は、去年の花火をE-10で撮影しましたが、個人的には満足できる画質でした。
できはイマイチでしたが(汗)

設定は、ISO80 F11-8 シャッター速度8-4s
でした。
花火の多さにあわせて、絞り値をかえて撮影していました。
A4サイズプリントでも十分鑑賞に堪えるものでした。

フルサイズではありませんが写真は、私のページで公開しています
ご興味があれば一度御覧下さい

書込番号:3065241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2004/07/24 13:43(1年以上前)

E-10は15秒程度ならノイズは気にならないです。
20秒くらい開けてもコンパクトクラスみたいに盛大なノイズは出ませんから
レタッチソフトがあれば処理出来ると思います。

kitayanmさんの設定とよく似ていますが
僕はF8〜11くらいでNDフィルター装着しました。
黒いちょっと大きめな紙など用意して、レリーズケーブル&バルブ設定で
必要な時意外は黒紙でレンズ前をふさぎ花火が上がる瞬間とかに外すと言う手もアリかなと思います。
確か僕はこの手を使った記憶があります。

フォーカスは場所にもよるでしょうが、無限遠(MF)に固定しておく事も忘れずに〜。
がんばってくださいっ!

書込番号:3065860

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

2004/07/24 18:59(1年以上前)

丁寧のご指導ありがとうございます。kitayanmさん、よしまこさん。
アドバイスを参考にチャレンジしてみます。
ノイズが少ないのも大型CCDの恩恵なんですね。

書込番号:3066725

ナイスクチコミ!0


水色のきてんさん

2004/07/24 22:25(1年以上前)

E−10は、オークションで手放したので、もう手元にないのですが。。。

2秒までは、熱ノイズほとんどなし。
8秒あたりで、出てくるけど、十分、許容範囲。

ドット抜けがたくさなる個体を掴むと悲惨だけど、ちゃんとした個体なら、花火撮影は楽しいと思います。


E−10は、8秒以上はバルブになりますね。
ソフト上で処理すれば、30秒露出でも使えます。

バルブで30秒とか撮るときは、事前にキャップを閉めて30秒の画像を撮り、それを画像ソフトで反転して保存しておきます。
それから、30秒露出の写真を撮影。
画像ソフトで、写真の上に、キャップ付き(黒+ノイズ)を反転した画像を差分合成します。

こうすれば、熱ノイズはかなり軽減され、30秒の露出でも、そこそこ使えます。(縮小すれば、なおさら良いけど)

花火は、「ホワイトバランスは晴天に」とオリンパスのサイトに書いてあったような

書込番号:3067445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性を教えてください。

2004/07/20 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

ハギワラの256Mを使っていますが、512MのCFに買い替えを
検討しています。相性の悪いタイプ等ありましたら助言お願いします。
この機種は特にCFの性能に依存しないということなので、ブランド製
で出来るだけ低価格の物を考えています。

書込番号:3052237

ナイスクチコミ!0


返信する
水色のきてんさん

2004/07/23 07:40(1年以上前)

ハギワラの512MB 使えてます。
ちなみに、9980円+税、ポイント10%でした。

書込番号:3061519

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

2004/07/24 07:05(1年以上前)

ありがとうございます。
早々購入したいと思います。

書込番号:3064824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今更

2004/07/11 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 オリンパンさん

7/9の夜にキタムラのメルマガで「E-10の新品が39,800(税別)で」という事だったんで、即座に注文してしまいました。以前マップでも69,800円という事があって、悩んだ挙句買わずにいたので嬉しい限りです。到着は7/15頃みたいですが、早く来ないかな〜。

書込番号:3016759

ナイスクチコミ!0


返信する
heat283さん

2004/07/11 21:36(1年以上前)

まだ新品があったんですね、
しかも39800円とは・・・。

先日、16800円で修理に出しました。
まだまだ使いますよ。

書込番号:3019840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA E-10
オリンパス

CAMEDIA E-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月21日

CAMEDIA E-10をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング