E-1 ボディ のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全640スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2004/02/23 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 やす1☆さん

みなさんに質問です。
付属のバッテリーってどのくらい持ちますか?
仕事が忙しくまだ100枚程度しか撮っていないのですが
時間を空けて撮っている事もあり、無くなる気配がありません
以前E−20(単三4本もちろんニッケル水素)を使っていたので
E-1購入時にスペアのバッテリーも当たり前のように買ってしまい
今更、いらなかったのかな〜なんて思うもんで・・・

書込番号:2507635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/24 00:12(1年以上前)

今まで撮っているのを見たら、最高で390枚撮っていました。でも、
バッテリの目盛りに変化はなかったと思います。連写を多様してい
たからかもしれませんが、Q&Aのように400枚は問題なく撮れそ
うですね。

書込番号:2508105

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす1☆さん

2004/02/24 00:42(1年以上前)

au特攻隊長さん、早速のレスありがとうございます。
ということは、バッテリーが完全に無くなるまえに
再充電してお使いということで良いのでしょうか?
これってバッテリが痛まないのでしょうか?
へんな質問ばかりでスミマセン

書込番号:2508271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/24 00:54(1年以上前)

寿命は約500回です。私はだいたい週に1回しか使いませんから、年
間約50回の充電、10年近く持つことになります。

書込番号:2508331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/24 01:51(1年以上前)

答えになっていなかった・・・。
リチウムはメモリ効果がないので、途中で充電しても充電容量が減
ったりすることはありません。

書込番号:2508548

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす1☆さん

2004/02/24 10:53(1年以上前)

早速レスありがとうございます。
そうですよね〜 
今まで使ったデジカメはすべて単三仕様のものばかりだったので専用電池のものは初めて・・使ってみないと判らないことって
たくさんありますね!まあ買ってしまったスペアは出番の無い物に
なりそうです。また何かありましたらご教授ください。

書込番号:2509361

ナイスクチコミ!0


yo-yo-@officeさん

2004/02/24 12:45(1年以上前)

予備バッテリはあるに越したことはないでしょう。
リチウムイオンではメモリ効果はありませんが、
充電回数分は劣化していきます。
ですから(電池の充電状態に関わらず)
「カメラを使用する前に必ず満充電にしておく」
という使い方はバッテリ劣化を早めることになります。
予備バッテリがあれば、「使い切ってから再充電」
というサイクルを回しやすくなります
(一方の電池が空になったら予備に交換、
 その予備電池分だけで一日分は十分にしのげるはず、
 帰宅してから空になった方を充電
 →予備がないと充電中はカメラ使用できない)。

書込番号:2509640

ナイスクチコミ!0


morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2004/02/24 12:56(1年以上前)

電池のもちは悪くはないと思いますが,使い方にもよります。

au特攻隊長さんのように連写だとたくさん撮れると思います。自分の場合は花などをじっくり撮ることが多いので,一枚一枚液晶を点灯して画像を確認,不要なものはすぐ消去するという使い方をするので保存画像150枚弱で電池警告が出たことがあります。

やす1さんの使い方がわかりませんが丸一日の撮影であればやはり予備電池があった方が精神衛生上良いと思いますよ。気に入った被写体を前に電池切れで撮れないほど悔しいことはないですから。

書込番号:2509685

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす1☆さん

2004/02/24 15:26(1年以上前)

au特攻隊長さん yo-yo-@officeさんmorishitaさん
アドバイスありがとうございます。
やはり放電(使い切るしかないが)してから再充電の
方が良いということで、スペアを持ちE-1に入っている
ものはそのままで出かけるようにします。
連写とかはあまりありませんし花や風景なども撮り溜めて家で
削除・レタッチ等するのでそんなに液晶は使いませんから
十分だと思います。それよりCFかMDの大容量の物を買わなければ
いけないようですね(今は512M一枚と256M1枚で出かけています)
ありがとうございました。

書込番号:2510037

ナイスクチコミ!0


きまさん

2004/02/25 18:45(1年以上前)

私も予備のバッテリーかACアダプターを買おうか迷っている内に、結果として、今はバッテリー1本で充電をくり返して使っています。
バッテリーの予備が有るなら、バッテリーに1、2とシールを張りローテーションで変わりばんこに使うと良いと思います。
急に駄目になってしまうような物では無く、また大事にとっておくような物でも無し、バッテリーは所詮、消耗品ですから、乱暴に使っても、丁寧に使ってもやがて寿命が来ます。
又私は出来るだけ省エネのような使い方はしません、モニターは出しっ放し、スイッチは入れっぱなし、スリープには出来るだけ入らない様に、、、この方が使い易いからです。まして、予備のバッテリーが有るなら、そう言う使い方がストレスなく使えます。

書込番号:2514311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初めての1眼で

2004/02/22 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 わおパパさん

初めまして!私は今までコンパクトデジカメばかり使用してまして
不満はそれほどなかったのですが、デジ1眼の画像を見てからはやっぱ
違うなぁ・・と思いそろそろデジ1眼にと考えているところです。
撮るのはおもに子供です。
で、機種なのですが、KissデジとE-1で迷ってます。
掲示板を読んでるとKissデジの方が比較的初心者むきそうに感じたのですが、ずっとオリンパスを使ってるのと見た目でE-1がはずせない・・でも
むつかしそう・・と思案中です。
なにせシロウト、コンパクトもロクに使いこなせてないようなヤツに
E-1ははたして使えるものでしょうか?
宜しくお願いいたします。


書込番号:2503425

ナイスクチコミ!0


返信する
きまさん

2004/02/22 23:37(1年以上前)

わおパパさん。
水を指すようですいませんが、お子さんを撮っているのなら、コンパクトカメラが良いと思います。
それとコンパクトが使いこなせていないと言う事ですが、それでは1眼はきっとキッスであろうがなんであろうが、面倒になって写真を撮らなくなると思います。
コンパクトカメラも使い用では1眼レフでは撮れない写真が撮れて、良い所は沢山有るんですよ。

書込番号:2503572

ナイスクチコミ!0


私は昨日購入さん

2004/02/22 23:53(1年以上前)

私も今まではコンパクトデジカメを使っていた者です。
Kiss-Dか、D-70か、E-1かで迷った挙句にE-1にしました。
操作性は非常に良く素人の私でも簡単に操作できますよ。
Kiss-Dの方は機械任せでも比較的キレイに撮れるという所なんじゃないでしょうか。
せっかく一眼にするのだから、その辺りは色々失敗を重ねつつ楽しみたい所だと私は思います。
値段に関してはレンズ込みで倍なのが正直痛かったのですが(暫く節約生活です。トホホ)
後々機能に不満を感じるくらいならと思い切った次第です。
最終的に買って良かったかどうかは、暫く使ってみないとなんとも言えません...。

書込番号:2503654

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2004/02/23 00:22(1年以上前)

一眼のメリットは、勉強すれば意図した事が大概の事ができてしまう事ですが、逆にデメリットは大きくて携帯性にかける事です。(お金もかかります)
画質に関しては、差は確かにありますが、マニュアル類の設定を使わず、オートで撮るなら大きなカメラで撮るより携帯性の高いコンパクト機種の方が向いている事もあります。
画質の面で今のカメラに不満が無いのであれば敢えて今買い替える必要は無いと思いますよ、
一眼デジカメは、今過渡期です一年もすれば価格も状況もかなり変わっていると思います。
お子さまがもう少し大きくなってからでも遅く無いと思いますよ。

書込番号:2503838

ナイスクチコミ!0


スレ主 わおパパさん

2004/02/23 00:31(1年以上前)

きまさん、私は昨日購入さんレス有難うございます。
やはり設定とか面倒ですかねぇ・・
現在はC750UZなんですがフォーカスが遅くて使い辛かった
こともあって1眼にということもあったんですが・・


書込番号:2503894

ナイスクチコミ!0


スレ主 わおパパさん

2004/02/23 00:39(1年以上前)

顔アイコン間違えてたので変更しました(笑)
その間にkitayanmさんレス有難うございます。
現在C750UZではアダプターにMCフィルター付けてるんで
携帯性は悪いかも・・(笑)

書込番号:2503949

ナイスクチコミ!0


きまさん

2004/02/23 00:44(1年以上前)

どうしても欲しいのですね。
設定ははっきり言って、簡単です。操作も何もかも簡単です、少し使えば直ぐに慣れる程度です。
このクラスのカメラとしてはまあまあキビキビ動きます。フォーカスははっきり言って早いです。
予算が有るのなら、コンパクトと一緒に使ってみますか。
私は本当の事を言ってしまうと、このカメラは今年1年は使ってみようと言う考えで使っていますが。

書込番号:2503974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2004/02/23 00:46(1年以上前)

どうもこんにちわ、わおパパさん
私はちょうど1か月前にKISS-Dを購入した者です。
用途は同じく子供の撮影で、この1ヶ月で1800枚撮影しました。
正直、デジ一眼は面白いです。
IXY400を使用していた頃は1800枚撮るのに半年かかりましたが、
KISS-Dにしてからは6倍で枚数が増えます。

しかし、難しいかと言われれば・・難しいかもしれません。
色々と設定が出来るので色々と条件を変えてシャッターを切るため撮影枚数が増えます。
その中で良い画があると楽しくなり、ますます撮影枚数が増えます。
しかし、その撮影条件変えが面倒と感じたら途端につまらなく難しい代物になると思います。

私の場合はノーフラッシュの室内撮影がしたくデジ一眼に手を出しましたが、
もし今の機器に不満がないのであれば今のままで良いかもしれませんよ。
しかし、今の機器で既にシャッタースピードや絞りを変えている(変えたい)のであれば、
デジ一眼は非常にお奨めです。

なお、E−1もKISS-Dも基本は変わらないのでどちらを購入しても
難易度は同等と思います。
(KISS-Dの機能不足を不満に思うことはあるかもしれませんが・・)
オリンパスが好みでしたらE−1で問題ないと思います。

書込番号:2503994

ナイスクチコミ!0


スレ主 わおパパさん

2004/02/23 01:05(1年以上前)

みなさん有難うございます。
予算が豊富にあればいいや買っちゃえ!ていけるんですが・・(笑)
現在も絞りやシャッタースピードはここで勉強させて頂きながらわからないなりにチョコチョコと変えて撮影しております。
ただ1眼レフ(銀塩も含め)はまったく未知の世界なもので質問させて頂きました。

書込番号:2504109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/02/23 05:27(1年以上前)

私は,E−1を強くお薦めします。
理由は,AF性能です。フラッグシップ機については,使ったことがないので何とも言えませんが,KissD,10Dでは,結構ピンを外します。確実にピントを合わせたつもりでも,PCで見るとピント外しまくり…ということが結構あります。AFは,ニコン・コンシューマー機よりも速いですが,正確ではありません。確かに,DiGiC色がきれいで,解像感もあるのですが,AF性能がイマイチのように思います。E−1は,AF性能が高く,外すことはまずありません。肌色,瞳がとても綺麗に撮れ,お薦めです。価格はKissDよりも高めですが,防塵・防滴仕様,堅牢性,デジタル専用設計,AF性能…など,価格に見合う満足度です。価格的に問題なら,私ならKissDではなく,D70を選択します。

書込番号:2504531

ナイスクチコミ!0


店頭品特価さん

2004/02/23 08:02(1年以上前)

E−1購入して20日間経ちましたが、毎日寝る前にさわってます。
サンヨーMZ−3も気に入って所有していますが、AFスピードが全く違います。
絞りやシャッタースピードを変更して写真の楽しみを感じています。
コンパクトデジカメは日常生活の瞬間を気軽に切り取るのにむいています。
1眼デジカメは写真を勉強したり機能を楽しんだりするのにむいてます。
どちらも写真で得る喜びがあり、その楽しみ方はそれぞれ違いますね。
高価なものが安価なものに全て優勢されないのがデジカメの特徴でしょうか(笑)

書込番号:2504663

ナイスクチコミ!0


多雨霧穂さん

2004/02/23 20:17(1年以上前)

わおパパさんこんばんは、お子さんの撮影は室内が主でしょうか?
確かに皆さんの言うとおりAFは正確で外すこともほとんどありません。
ですが速度的には薄暗い室内では一発でスパッとは決まりにくいです。
特に影の部分の低コントラスト部に合わせようとするとコンデジ並かも?
屋外ではなんの問題もないですが、ご参考までに

書込番号:2506735

ナイスクチコミ!0


OMゆーざさん

2004/02/23 22:10(1年以上前)

子供が被写体ならば一眼レフの方が撮りやすいと思いますよ。
子供の動きってコンパクトのAF性能だと追い切れないことも多々あるし。
E-1はいいと思いますが、内蔵フラッシュがないのが厳しいかもしれません。
KissDは、タイムラグが気にならなければ大丈夫だと思いますが。

書込番号:2507295

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2004/02/24 22:34(1年以上前)

率直に言って、子供をきれいに撮りたいのなら迷わず一眼です。KissDはレンズ性能は申し分ないのですが、起動時間が3秒近くかかるので、それを見越して、あるいはオートシャットオフを切ってチャンスを待つ必要があります。E-1についてはよく知らないのですが、
実際に店頭で触ってみられるのが一番です。
 最初はプログラムモードで撮影して、少しずつステップアップしていかれたら良いと思います。
 私は、30年来のOMファンでしたが、銀塩オートフォーカス一眼を発売しないことが明らかになった時点でEOSに乗り換えました。OM2は、もう使い物になりませんがOM4はまだ顕微鏡撮影用に現役です。

書込番号:2511501

ナイスクチコミ!0


蝶々初心者!さん

2004/02/29 16:19(1年以上前)

>私は、30年来のOMファンでしたが、銀塩オートフォーカス一眼を発売しないことが明らかになった時点でEOSに乗り換えました。

私もOMファンで機材は全てOMでしたが、
見切りをつけてEOSに乗り換えました。
過去のOMレンズがアダプターで使えるのが非常に良いです。
特に90mmマクロと100mm/f2.0と21/f2.0と50/f1.2と16mmフィッシュアイ

でも画質は銀塩の方が全然良いので
OM-1だけは時々活躍しています。

書込番号:2529704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

銀塩ZUIKOレンズ

2004/02/22 05:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

そろそろアダプタをGETされた方もいらっしゃると思いますので
質問させてください。
当方OM一桁ユーザでZUIKOレンズを所有しております。
雑誌で見かけたところでは変換アダプタは商品として云々・・とのことでしたが
絞れば使えそうな感じを受けました。
古いマニュアルレンズの資産がどの程度活用できるのか知りたいので
よろしくお願いします。
E-1システムに魅力を感じている今日この頃です。

書込番号:2499397

ナイスクチコミ!0


返信する
FUIRUMU_KAMERAさん

2004/02/22 12:28(1年以上前)

当方は、ズイコーレンズをたくさん持っていますが、
さっさとオリンパスとは決別しました。
E-1とZUIKOではバランスが悪すぎです。
それにオリンパスには明日は無いと思うので
(貴重なユーザーを簡単に切り捨てる社風があります。)
EOSマウントのアダプターが
安く売っているのでこれを買って
ZUIKOレンズをEOSで楽しんでいます。
AFのぺっぽこレンズより全然良いですよ。
18/F3.5や21/F3.5がカチットして特に良いです。
16ミリのフィッシュアイもながれず良いですね。
望遠は良くないです。

ところで
E-1システムに魅力を感じているそうですが、
具体的にどんなところですか?
自分にはEOSの方が魅力ありましたが?
ZUIKOレンズが簡単に使えるメリットもありましたし。

書込番号:2500342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/22 13:35(1年以上前)

オープン規格だから企業間の柵で簡単には切り捨てられないと思い
ますよ。

E−システムのメリットって、持ってる自分が言うのもなんだけど、
大して無いよね。

・2倍の焦点距離(望遠撮影が主の私には最適)
・防塵・防滴
・ダストリダクションシステム

2つ目は他メーカーでも上位機種なら対応しているし、3つ目は他
メーカーでも採用してくるかもしれないし。
比較的低価格でこれらに対応していることが魅力かな?>E-1

書込番号:2500583

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/02/22 14:27(1年以上前)

「FUIRUMU_KAMERA」=「はんどるねーむねむ」ですか?
何が目的なのかな?
銀塩ZUIKOを多数持っているかも怪しいモンですね。(苦笑)

書込番号:2500791

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/02/22 14:43(1年以上前)

真面目にレスすると、Eシステムの魅力は「素晴らしい」レンズ群が第一だと思います。
切りのいい画角で他社レンズが2本要る所を1本で済むし、単価も比較的安い。
デジタルとの相性問題とは無縁で開放から安心して使える描写性能。

書込番号:2500858

ナイスクチコミ!0


losさん

2004/02/22 17:01(1年以上前)

OM3−Tiさん>
送られてきた封書の中にOMシステムレンズ適合表が入ってました。
その表に「推奨Fナンバー範囲」とズームレンズでしたら「推奨集点距離&Fナンバー範囲」が記載されています。
お使いのレンズは何でしょうか?
どなたかお答えになっていただけると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意
(1)推奨範囲の設定は当社規格に基づいた計算結果によるものです。
(2)リストに記載の推奨範囲内でのご使用をお奨めいたします。
(3)リストに記載されていないズイコーシステムレンズのご使用はお奨め出来ません。
(4)当社デジタル一眼レフカメラに装着した場合は、リスト表記の2倍の集点距離レンズに相当する画角になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だそうです。

書込番号:2501416

ナイスクチコミ!0


スレ主 OM3-Tiさん

2004/02/22 19:07(1年以上前)

replyありがとうございます。
アダプタ適用LISTにつきましてはちらっと雑誌でみかけました。
広角から中望遠、ズーム、マクロ等たくさん所有しているので
とくに28mm/3.5 、35mm/2.8 50m/3.5 90mm/F2 の描写は気に入っております。
これらのレンズがE-1でどの程度写るのか知りたいので、どの様な情報でも結構ですので試された方は教えてください。
以上よろしくお願いします。

書込番号:2501978

ナイスクチコミ!0


zukunasiさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/22 19:26(1年以上前)

OM3-Ti さん

実際のところ、まだOMアダプターを手にされている方は、いないのではないでしょうか。
当初のアナウンスでは、配布は2月末からとのことでした。
今回の案内でも、申し込み後1ヶ月をめどにとのことですので、最も早い方でも手に入るのは、3月の初旬になるかと思われます。
手に入れば「アダプター来たよ」と言う報告もUPされると思われますので、もう少しの間まってやってください。

書込番号:2502045

ナイスクチコミ!0


きまさん

2004/02/22 20:24(1年以上前)

>28mm/3.5 、35mm/2.8 50m/3.5 90mm/F2 の描写は,,.。
アダプターを申し込んでから、大分時間が経つに連れ、どうでもよくなって来ましたが、アダプターが届いたらきっと遊ぶでしょうね。
只、倍の焦点距離になってしまう訳で、ワイドでも標準、90・は中望遠になり、開放で自動絞りで撮れる訳でも無く、、、これは勿論イオスを使おうが、不便な物です。
OMレンズはOMボディーで使ってこそ生きて来るのでは無いでしょうか。

書込番号:2502281

ナイスクチコミ!0


スレ主 OM3-Tiさん

2004/02/22 23:15(1年以上前)

ZUKUNASIさん
まだアダプターは入手できてないのですね(^^;
これは先走りました。
また入手後情報が入りましたらよろしくおねがいします。

きまさん
E-1では画角が2倍相当になるのでしたね
望遠レンズはおもしろいかもしれませんね。

書込番号:2503409

ナイスクチコミ!0


RANA_spさん

2004/02/24 06:21(1年以上前)

海野さんのHPに出てますね!
http://eco.goo.ne.jp/wnn-x/unno/

書込番号:2508900

ナイスクチコミ!0


RANA_spさん

2004/02/24 06:38(1年以上前)

言葉足らずで失礼しました
小諸日記を覗いてください

書込番号:2508905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

皆さんはどうしてますか?

2004/02/21 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 ターナー大好きっ子さん


E−1が手元にきてから1週間がたちました。
毎日少しですが、マニュアル見ながら操作確認したり、
以前に書き込まれていました「CCDのドット抜け」について、こんな感じかな?というようにチェックしたりと。
ニンマリしながら、触っているもので、かみさんからは、「まるで小学生のこどもだね」と言われちゃってます。けっこう楽しんでやってます。

で、質問なのですが、
購入されたレンズについて、キズ、ゴミ等、どの程度チェックされてますか。または、気にされていますか?
今回購入した標準ズーム14−54ですが、二点気になるところがあります。
一番外側のレンズに、外周から2mmのところに油膜の点の様なにじみ(細めのボールペンで突いたようなあと)
二番目は四枚目のレンズと思われますが、外側から1mmのとことに1mm程度の細い毛のようなライン。
どちらも、パッと見ではわかりません。蛍光灯の下で、間違い探しでもするかのようにして探さないとわからないものです。
今回の購入品は、自分にとっては、結構気合の入ったもので(安くないですから)、気になりだすと、気になってしかたがありません。
一般的にはどのように考えているものなのか、対応されているのか、アドバイスしていただけないでしょうか?
パッと見てわからないものは気にしない。とか、高価なレンズは気にする。とか、何でも結構ですので、よろしくお願いします。

話し変わりますが、先日、OLYMPUSビジュアルカレッジの「デジタル一眼レフE−1体験」に申し込みをしました。
デジ一眼初心者ですし、勉強をかねてと思いましたが、受講された方いましたら、そのときの感想など聞かせていただければ非常に参考になります。逆に、「こっちの方が勉強になるよ」でも、結構です。

長くなりました。よきアドバイスをお願いします。

書込番号:2495693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/02/21 12:43(1年以上前)

>外周から2mmのところに油膜の点の様なにじみ
>外側から1mmのとことに1mm程度の細い毛のようなライン

実物を見た訳ではないのであいまいな回答となりますが
>間違い探しでもするかのようにして探さないとわからないものです
との事で、写りに支障が出る可能性は低いと思われます。

ただし、気分の問題は機能とは別問題。「気になりだしたら・・・」というお気持ちも
よく分かります。もし可能なら販売店に持ち込んでお店の在庫品と比べてみて在庫品
には問題の個所が見られないようなら交換をおねがいするか、オリンパスのサービス
で点検をお受けになることをお勧めします。
やはりサッパリした気分で撮影を楽しみたいですからね。

セミナーに関してはプロの方もいらっしゃるので参考になると思いますよ。
当日までに色々E−1に関する疑問も出てくると思いますので、沢山質問をぶつけ
ちゃいましょう(笑)

書込番号:2495922

ナイスクチコミ!0


きまさん

2004/02/21 13:12(1年以上前)

ターナー大好きっ子さん。
私は気にして自分の物は見た事も有りませんが、気にし出すときりが有りません。どうしても気になる時は購入したお店で相談して交換して貰いましょう。叉はオリンパスのお客様相談室に電話してみましょう、悩んでいても埒があかないので、直ぐにどちらかへお電話を。

書込番号:2496013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターナー大好きっ子さん

2004/02/21 14:04(1年以上前)

瑞光3号さん、きまさん、早速のお返事ありがとうございます。
購入店、相談室のどちらかに相談してみることにします。
ちなみに、きまさんは、
>私は気にして自分の物は見た事も有りませんが、気にし出すときりが有りません。
との事でしたが、瑞光3号さんも同様でしょうか?

購入に際し、この板と他の板もいろいろと読ませてもらいましたが、そのような書き込みがあったもので、気にしすぎ状態となっています。
以前購入したミノD7なんか、一度もチェックしませんでしたから。

書込番号:2496184

ナイスクチコミ!0


写マメさん

2004/02/21 15:08(1年以上前)

私(初心者です(~_~;)の場合はE-20とE-1、両方とも新品購入の際にレンズに汚れが付いてまして、メーカーのサポートで掃除してもらいました。E-20の時にはサポートの方で「CCDのドット抜け規格外」と言われ同時に修理してもらいました。

書込番号:2496384

ナイスクチコミ!0


ぼろかめ収集家さん

2004/02/21 15:11(1年以上前)

写りにはまず影響ないです。カビ生えてても、古くてレンズが曇ってても
(程度と場所に依りますが)、レンズを見て想像する影響と比べたら、
ずっとずっと、はるかに軽微です。
そんな訳で、自分のズーム2本はまだ一度もしげしげと観察しておりません(笑)。

が、新規購入されたレンズで、気になりだすと気になって仕方が無いのは
良く分かります。カメラ店で購入されたのであれば、一度お持ちになって
みては如何でしょうか。カメラ店ならターナーさんのお気持ちをきっと
分かって頂けるのでは、と思います。

書込番号:2496391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/02/21 15:31(1年以上前)

>瑞光3号さんも同様でしょうか?

実は自分もあまり気にしたことがありませんでした。と言うのも道具として使う上で
何かトラブルが無い限りあまり気にしない性質なのです。
(単に見る目が無くて何か欠点を見逃している可能性もありますが)

ぼろかめ収集家さんが仰る通り、よほどの事が無い限り(目に見えて分かる傷や汚れが
無ければ)写りに影響する事は無いと思います。でもこれから愛用していく道具に何か
疑問点を残しておくのは、やはり何かあったときに心配だとも思うのです。

ちなみに自分のE−1は既に雨の中でも雪の中でも平気で使う“相棒”ですので、あまり
細かいことは気にならなくなっているのかもしれません。(苦笑)

書込番号:2496464

ナイスクチコミ!0


きまさん

2004/02/21 15:37(1年以上前)

もう一度お答えします。
表面の汚れは多分クリーニングで簡単に取れるでしょう。4枚目は傷か埃か判りませんが、ズームレンズは伸びたり縮んだり呼吸するので、どうしても何処からか埃が侵入します。
如何に防滴と言えど何処からかは空気は出たり入ったりしているはずです。その時に埃は侵入してしまいます。ズームの場合稀にピントが合って青空等少し斑が出る場合が有りますが、いつも同じ場所に変な物が写り込む場合が有れば埃のせいとなり、クリーニングして貰う等の処置が必要です。
私の場合は気にしないと言ったのですが、はっきり見える汚れや傷が有った場合は即交換を要求します、これは当然の権利ですから。

書込番号:2496486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターナー大好きっ子さん

2004/02/22 01:44(1年以上前)


写マメさん、ぼろかめ収集家さん、瑞光3号さん、きまさん、
いろいろとアドバイスありがとうございました。

夕方ころに、カスタマーサポートセンターへ連絡し、相談しました。
状態を説明したのち、
「気にしすぎだと思いますが、今回のこのような場合のメーカー側の見解、および、品質の基準について教えていただけませんか?」に対しては、
「基本的には、油脂、キズ、ほこり等はないというのが、基準となっています。サービスステーションでの確認をさせていただき、対応したいのですが......」と、言うような内容でした。(言葉は違いますが)
結局のところ、購入店へ行き、状態の説明、症状の確認、今までのやり取りを説明し、預けることとしました。
数日で対処していただけるとの事でした。

対処完了とはなっていませんが、皆さんのアドバイスのおかげで、
もやもやが消えました。ありがとうございました。

書込番号:2499005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

フォトエキスポ2004について

2004/02/19 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 初めてのデジカメがE-1さん

昨日、オリンパスからマウントアダプターの手紙がきました。 その中にフォトエキスポ2004のE-1オーナーラウンジのお知らせがありましたが皆さんは行かれますか?

書込番号:2488503

ナイスクチコミ!0


返信する
きまさん

2004/02/19 12:43(1年以上前)

時間があれば行きたいと思っています。試したいレンズもあるしね。向こうで会いましょう。

書込番号:2488560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/02/19 13:01(1年以上前)

>E-1オーナーラウンジのお知らせ

オーナー専用席が設けてあって、オーナー専用コンパニオンさんがオーナー専用お茶を
入れてくれるならぜひ行きたいです(笑)

冗談はさておき150mmレンズを見てみたいので、同じく時間があればぜひ
行きたいところです。
問題は交通費。往復¥15,000!(涙)

書込番号:2488617

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/19 18:32(1年以上前)

>オーナー専用席が設けてあって、
>オーナー専用コンパニオンさんが
>オーナー専用お茶を入れてくれるならぜひ行きたいです(笑)

だったら、今すぐE-1 買う!
うんっ、なんか違うぞ<オレ(^^)

書込番号:2489052

ナイスクチコミ!0


losさん

2004/02/19 18:44(1年以上前)

先ほど私のところにも案内が届きました。
あいにく仕事なので行けませんが、お出かけになられる方がうらやましいです。
さて、OMアダプタの案内をみて中古のOMレンズの相場をネットで物色中、E1用のACアダプタ(中古)を半額で発見、即ゲットしてしまいました。
少しばかり得した気分です。

書込番号:2489094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/02/19 20:02(1年以上前)

半ば冗談で書き込んだ上記の内容ですが、自宅に届いた手紙を読んだところ・・・

以下本文より
 <フォトエキスポ2004 E−1オーナーラウンジのお知らせ>
フォトエキスポイベント会場とは別にE−1オーナー様だけがご活用頂けるラウンジ
をご用意させていただきます。当ラウンジではE−1開発スタッフのアテンドにより
各種レンズをご自身のE−1でお試しいただける他、オリンパススタジオでのRAW
現像、プリントサービス等の一連の操作をゆったりした雰囲気でお楽しみいただけま
す。またコーヒーなどもご用意しておりますので、フォトエキスポ会場内でのご休憩
にもご活用下さい。

なんとオーナー専用席とオーナー専用お茶は本当にありました!
あとオーナー専用コンパニオンさんさえいれば、E−1ユーザーが御1名様増える
のですが、いかがでしょうか?←オリンパス株式会社様(笑)

書込番号:2489405

ナイスクチコミ!0


qs4-cfkmさん

2004/02/19 21:38(1年以上前)

オーナー専用コンパニオンに一票
座布団一枚かな?

書込番号:2489830

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのデジカメがE-1さん

2004/02/19 21:43(1年以上前)

できれば、皆様と日時を待ち合せたらどうですか?

書込番号:2489861

ナイスクチコミ!0


きまさん

2004/02/19 22:38(1年以上前)

それではですね。3月20日の11時に802号室の前で、粗ですねぇ、判らないと困るのでE1のストラップに赤いリボンでも付ける事にしましょう、これで合い言葉は、カカクコムのと言ったら、掲示板と答える、、では、如何でしょう。冗談はさておき本当にそうしましょうか。

書込番号:2490166

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのデジカメがE-1さん

2004/02/19 23:16(1年以上前)

キマさん、行かれるのなら待ち合わせしますか?

書込番号:2490408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/19 23:43(1年以上前)

>光マウスさん
>ヨドバシで「Pict Bridge対応」てかいてありましたが、
>違いますよね。

対応しているけど・・・。

書込番号:2490578

ナイスクチコミ!0


きまさん

2004/02/20 00:02(1年以上前)

初めてのデジカメがE-1さん。
それでは待ち合わせて行きましょう。多分土曜か日曜なら問題なく行けると思いますので。

書込番号:2490676

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/20 00:03(1年以上前)

部外者一人見っけ!(爆)   <私も部外者(笑)

書込番号:2490679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/20 00:05(1年以上前)

>>光マウスさん
>>ヨドバシで「Pict Bridge対応」てかいてありましたが、
>>違いますよね。
>
>対応しているけど・・・。

誤爆です。
失礼。m(__)m

書込番号:2490698

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/20 00:07(1年以上前)

きまさん、すいません、挟んでしまって m(__)m
au特攻隊長さんには対応してもらえて良かった(^^)

書込番号:2490711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/20 00:11(1年以上前)

フォトエキスポ2004の案内に一緒にOMアダプタの案内が入っ
ていた。(こっちが主か?)
しかし、店にはかなり前からチラシが置いてあったが、ユーザー宛
での案内が遅いというのは如何なものだろうか?

ちなみに、私は、今日、店にあったチラシの案内に沿って保証書の
コピーを送った。

書込番号:2490744

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/20 00:15(1年以上前)

>au特攻隊長さん
大変な間違いをおかしていました。部外者ではありませんでしたね。すみません m(__)m m(__)m
部外者は僕だけだ・・・

書込番号:2490760

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/20 07:06(1年以上前)

おはようございます。

いえいえ、わたしも部外者です。(^_^;)
シグマ板でも、部外者ですけど。(^^;;;

書込番号:2491397

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのデジカメがE-1さん

2004/02/20 20:45(1年以上前)

キマさん明日はいかがですか? 都合が良ければ時間と場所を指定して下さい。 他の方も都合が付く方がいらしたらいかがですか?

書込番号:2493276

ナイスクチコミ!0


きまさん

2004/02/20 22:25(1年以上前)

初めてのデジカメがE-1さん。
フォトエクスポは3月19〜21です。一月先ですよ。その時一緒に行きましょう。

書込番号:2493752

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのデジカメがE-1さん

2004/02/21 10:32(1年以上前)

すいません、勘違いしていました。

書込番号:2495500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保存について

2004/02/18 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

みなさんにお尋ねします。
データ-の保存はどうされていますか?
SHQで約4M、RAWで10Mの画像データを保存するのにどういった方法がベーター
なのか迷っております。

書込番号:2484704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/18 14:43(1年以上前)

DVDを使うとか?

書込番号:2484867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/02/18 14:49(1年以上前)

今の所理想的なのは大容量の外付ハードディスクとDVD−RAMにダブル
バックアップではないでしょうか?

自分はPC本体内蔵のHDとMO(orCD-R)にバックアップしています。
DVD+Rも一応使っているのですが、ドライブが古いので信頼性が今ひとつ(泣)
MOは扱いが手軽で信頼性も高いのですが、メディアの単価が高く容量が少ない
のが欠点ですね(ギガモが欲しい〜!苦笑)

個人的にちょっとお勧めなのが、「カメラ屋さんでプリント→アルバム保管」
という昔ながらのアナログ手法の併用です。アルバムになっていると、久しぶり
に眺めたときに結構新鮮だったりします。色あせていくのもそれはそれで味がある
のではないかな〜、と思いますし。

書込番号:2484880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/18 17:33(1年以上前)

HDがトータルで280GBあるから、今のところは放置してます。
別メディアに保存するならDVD-RAMかなぁ。

書込番号:2485299

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/18 17:53(1年以上前)

こんにちは。

HDが一番使い勝手がよいので、ミラーリングしています。
元のRAWデータのみは更にCD-RやDVD-Rにバックアップしています。
以前は現像後のTIFFも全てバックアップしてましたが、容量が大きくてキリが無い感じになってきましたのでやめました。(^^)

書込番号:2485346

ナイスクチコミ!0


750と20さん

2004/02/18 19:43(1年以上前)

私はハードディスクとDVD−RAMですが
詳しい人にたずねたら、MOが信頼性が高いので良い
DVDは光に弱いので、気お付けなさいと、言われました。

書込番号:2485710

ナイスクチコミ!0


きまさん

2004/02/18 22:58(1年以上前)

私はパソコン2台の内ディスクトップに内蔵ハードディスクを足して使っています。外付けのハードディスクもお手頃になっているので便利かと思います。大事な物はCDに焼くのが一番安いかな。データーの受け渡しはMOが便利です。

書込番号:2486637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング