このページのスレッド一覧(全177スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 44 | 8 | 2018年4月15日 12:12 | |
| 22 | 6 | 2018年1月15日 01:42 | |
| 25 | 7 | 2018年1月10日 23:14 | |
| 50 | 14 | 2017年12月3日 13:35 | |
| 51 | 13 | 2021年6月23日 00:10 | |
| 35 | 7 | 2022年4月3日 18:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今更ですが、ほぼ未使用のE-1を購入しました。
E-500でデジ一眼デビューしたのですが、その後、売却し、他社に移行してしまいました。
数年前、ふとしたきっかけでE-3を入手してから、もう一度、コダックCCD機を使ってみたいと思っていました。
24点
オリンパスの魂だよね( *´艸`)
書込番号:21668546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
E−1、E−300はオリンパスのDSLRにかける想いがビンビンに伝わってくるからね♪
E−1の造りのよさって当時のDSLRだと1D、D1系なみの凄いのだった
ほんとに真面目に良い物を作り上げようという技術者の魂を感じるカメラ
デザインも「フィルムとは違うのだよ」というオーラがあった♪
書込番号:21668572
6点
うらやましいです。
書込番号:21668679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
JL1FORさん
よかったゃんかぁー
書込番号:21668807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
X-E1かと思ったらE-1ですか!
C-PLを2枚重ねしたような紺碧の青空が印象的!
書込番号:21669129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントをいただいた皆様、ありがとうございます。
E-1は、手にした感触、操作性、いいですね。
今年は、桜の開花も早まりそうです。
また、天気がいい日に持ちだしてみたいと思います。
書込番号:21678072
3点
JL1FORさん
おう。
書込番号:21753351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
出かけ帰りに後楽園の光に誘われてISO200で撮影してみました。
なんとなく夜間に撮影した事があまりないので、勝手がわからなかったのですが。
作例は置いておいて、意外と夜間も悪くないかなと思いました。
12点
3枚目の写真が赤ちょうちんの雰囲気がでて好みですね。
書込番号:21507998
4点
>神戸みなとさん
拙い作例にご感想頂きありがとうございます。
書込番号:21508118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
低感度美しいですね。
三脚使用でしょうか?
書込番号:21511481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>3/4びーとるさん
こんばんは、全て手持ちです。
35-100と大きなレンズだったので少し周りの目が気になりましたが、イベントをやっていたので場の違和感なく撮影できました。
書込番号:21511522
2点
ほ〜り!さん
おう!
書込番号:21511653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ほ〜り!さん
海辺にバイクを止めたら
錆びます。
ミカンが初々しく
新鮮そうに撮れてますね。
書込番号:21489463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おぉ〜♪ コダックCCD搭載機♪
とても良い色出しですね〜 ( ^ー゜)b
なんだか懐かしいような、ほんわかとした気分にさせてくれる写りです ( ^ ^ )
書込番号:21489595
2点
>ほ〜り!さん
良い作例有り難うございます。
書込番号:21489650
1点
ほ〜り!さん
エンジョイ!
書込番号:21489740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オリンパスブルーと言うよりコダックブルー良いですね。
小生も久々に持ち出そうかなと思いにさせてくれる写真です。
書込番号:21490381
0点
拙い作品ですが、今年も沢山E-1を持ち出してアップしますので よろしくお願いします。
書込番号:21500461
3点
今年最後の三連休 E-5 E-1 EM-5と持ち出して 出かけました。 X-T1も連れて行きました。
ホールド感とスイッチ類の大きさなどがしっくりきました。
E-1の良さを再認識しました。 自宅に帰りバックアップにもう一台確保しました。
サンプルは 拙いですが・・・
17点
>ほ〜り!さん
こんにちは初めまして。
さすがコダックCCDは良い色を出しますね。素晴らしいです。
私もE-1を2台(1台は縦グリ付き)持っていますが、また持ち出してみようという気になりました。私の場合、E-300からフォーサーズに惹かれましたので、E-300は8台にE-500も2台と増えてしまいましたが…(^◇^;)。ハマるといつの間にか増殖しますので、お気をつけ下さい。
書込番号:21333360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ほ〜り!さん
エンジョイ!
書込番号:21333415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よっちゃん@Tokyoさん
初めまして! この色合いハマりますよね(笑)
既にe-500ポチってしまった。
書込番号:21333431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほ〜り!さん
おう!
書込番号:21333498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おはようございます。
E-1ユーザーです。
オリンパス機のコダック製CCD3姉妹といえばE-1・E-300・E-500ですね。コダックブルーをド派手な青空と勘違いする方もいますが、渋めで深みのある青というのが正しいように思います。最近のマイクロフォーサーズ機ではなかなか出せない色だと思います。
フィルム時代、コダクロームとエクタクロームを使っていましたが、どちらかといえば大人の発色のコダクロームに対して、エクタクロームはポップで軽快な発色でした。
E-1は当時プロ仕様として作られたカメラで防水性にも定評がありましたね。さすがに今となってはシーリングやパッキンの経年劣化で厳しいでしょうけど。500万画素というのはRAWデータを動作が重いOLYMPUS Viewerで現像する時もサクッと動いてくれるので助かります。
書込番号:21333705
5点
>ほ〜り!さん、こんにちは
ライトアップは現行機に任せ、日中の紅葉狩りや11月の陽光狩りに最高な一台です。後処理しないヘッポコな私でも良く写ります。コダックのCCDでありながら、オリンパスの方がコダックのボデイより良く写るような。。。
絵心とは無縁な拙い写真を貼らせてください。
書込番号:21333723
8点
たまにフリーズするような気がします。もしかしたら立ち位置の違うコミュニティなのかな、
ほ〜り!さん、お邪魔しました。
書込番号:21333887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みなとまちのおじさんさん
>低感度フォトさん
皆さんのe-1現役で何よりです。
たまに作例を上げることで、あっまだ使っている人居るんだね的な感じをアピールしてカキコしています。
ほんとにここの情報量には感謝しています。
ファインダーを1.2倍にしたいので、ここの情報を見てトライしたいと思っています。
それではまた、拙い作例でも出来ましたらアップさせていただきます。
Hld-2が新品でアマゾンさんで沢山並ん出ますね。
書込番号:21334236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オリンパス機のコダック製CCD3姉妹といえばE-1・E-300・E-500ですね。
国内販売をしていないE−400を忘れてます。
私はE−300のじゃじゃ馬が好きですね。
書込番号:21402672
1点
>ファインダーを1.2倍にしたいので、ここの情報を見てトライしたいと思っています。
Va-1 アングルファインダーにE−1用のアダプターがついているので活用出来るかも??
書込番号:21402685
0点
>FantasticFourThirdsさん
ありがとうございます。 程度の良い中古探してみます。
書込番号:21403266
0点
今日も元気です
天気が良いので、11-22oを持ち出し近所をお散歩
コンクリートジャングルの中の紅葉狩
近所散歩も新たな発見があり、楽しめました。
いつも通り拙い写真ですが・・・
書込番号:21403274
1点
10年近く前に所有していたのですが、手放してから、作りが良かったなあとたまに思い出していました。こちらの書込を見て再度購入欲が出てしまい。キレイなe-1を落札。魔法の呪文でショット数調べたら800だったので小喜びし、ファームウェアも1.1から1.5に試行錯誤の上アップデート。
windows10なので苦労しました。
週末の稼働が楽しみです。
古さは否めませんがやはり良いカメラですね。
書込番号:21232279 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ほ〜り!さん
再購入、おめでとうございます!
私は最近E-1使って無いです・・・
逆にヤフオク出品しようか悩んで、なんとか思いとどまっているくらい。
コスモスの季節がやってきたのでE-300とあわせて持ち出そうかな・・・
しかし、Win10でファームアップ出きるんですね!?
私のE-1のファームは購入時から最新版だったのですが、ieee1394がWin7でもうまく認識してくれないので、次購入してもファームアップは無理だと思ってました。
書込番号:21232353
0点
E−1はまがりなりにもプロ機ですからねええ…
格で考えればD850よりも5D4よりも上ですから♪
造りはほんとに質感高い
書込番号:21232413
6点
こんにちは。
新規購入する人の情報共有の為に
windows10 オリンパススタジオ2.をアップデート後に、usb接続でアプリの動きはモッサリでしたができました。
過去の資産が無い人は厳しいかもしれませんね。
書込番号:21232681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ほ〜り!さん、はじめまして
再購入おめでとうございます。私は昨年から中古で遊ばせてもらってます。エプソンのR-D1(現在でも相場10万円のCCD機)みたいに評価されないところが残念ですが、逆にそれが利点でした。
立ち寄り記念に一枚貼らせてください。ダメダメ・オリンパスユーザーです。 M42 fujinon55mm/f1.8(EBCなし)
書込番号:21233862
4点
>ほ〜り!さん
E-1はいいカメラです。
お邪魔しました。(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
書込番号:21234268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ほ〜り!さん
エンジョイ!
書込番号:21234621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おめでとうございます。
SHLD-2 パワーバッテリーホルダが欲しくなりますよ。
書込番号:21234952
1点
E-1を持って写真を撮りに行って来ました!
久しぶりに持ち出すと、グリップがちょっと加水分解・・・
張替えもできないのでしょうね。
でも、久しぶりのE-1は楽しかったです!
書込番号:21242187
5点
E-1 良いですね SHLD-2 パワーバッテリーホルダも相性が良くとってもホールディングしやすいです。
何より昔使っていた事もあり P・M・Sを何も考えずにすぐ切り替えれるのは楽ですね。
E-5では操作形態が違いますよね。
やっと晴れたので空を撮りに行ってきました。
拙い作例ですが自身が楽しむのが一番と思い、今後もこのカメラを使い続けていきたいと思います。
書込番号:21264620
3点
小雨交じりの朝 お散歩に連れ出しました。
絞りとシャッタースピードを気にしながら、昔ながらのスタイルで撮影です。
目についたものを切り取りながらのお散歩ですが、とても気持ちよくお散歩できました。
拙い作例ですが。。 PhotoshopでRAW読み込みです。
書込番号:21279647
5点
再購入から4年 久しぶりに E-1と単焦点をもって、撮影に出かけてきました。
あいにくの曇り空で、青空は撮れませんでしたが、曇り空も CCD機には、光が柔らかく良いかもしれませんね。
有名な場所です。
再購入から4年 LLのデータを見ると、1000ショットくらい、オリンパスにありがとうを込めて、購入したEM1-Xもありますが(雨天時にアウトドアに大活躍)メインをEマウントに移行した今は、まったりと昔の思い出に浸りながら、撮影しています。
今日は、なにか、スポット測光使ったり、AEロック使ったり、OM3Ti使ってた頃を思い出しながら、楽しんで撮影しました。
お目汚しの写真ですが、ゆったりと一枚一枚撮影する楽しみがあります。
書込番号:24201955
6点
特に名所とか言うわけでもない近所の桜です。
まだまだ早い様子でしたが、
青空を絡めた桜を撮りたくてE-1を持ち出しました。
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5(旧)にて撮影しました。
書込番号:20788608 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
こってり感がたまんないわ〜o(^o^)o
書込番号:20788713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何というか。青が尋常ではないくらい濃い暗黒の藍色ですね。美しいです
やはりこれはコダックブルー、オリンパスブルーのなせる業なのかなあ。
書込番号:20788727
3点
3/4びーとるさん、はじめまして!
いや〜 何気なしにここを覗いてみましたら、なんと今年になってからの書き込みが!
いやはや驚きました。
未だにこの掲示板に書き込みがあったとは・・・
私自身は既にFUJIFILMのミラーレス一眼を主力にしていますが、E-1は私にとってデジタル一眼レフ第一号だったので懐かしいです。独特の発色が魅力的でした。
私は高感度撮影に強いカメラが必要でフジに乗り換えましたが、最近のオリンパスは魅力的なカメラを揃えていますね。
そのオリンパスの礎となったE-1は本当に素晴らしいカメラでした。
10年前にE-1で撮った桜をアップさせていただきます。
書込番号:20857001
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

































































