E-1 ボディ のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

840-1600 ズーム使ってみました

2004/08/07 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 TakaTakadesuさん

色物とは思いつつ、購入し使って見ました。
当HPに載せて見ました。

書込番号:3116738

ナイスクチコミ!0


返信する
サバンナの虎さん

2004/08/07 17:48(1年以上前)

Taka Takadesuさん:素晴らしいホームページですね。感動しました、
色々と勉強させていただくことがありそうで、今後の発展を楽しみに
また訪問させていただきます。

書込番号:3117241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2004/08/08 09:19(1年以上前)

TakaTakadesuさん、HPとムービー拝見致しました。
いやーきれいですね。
うっとりです。
ところで、1600mmは3200mmなんですよね???
アイディア次第で、いろいろ出来そうですよね。
こういう使い方もあるんですね。
勉強になりました。
では、また。

書込番号:3119367

ナイスクチコミ!0


takatakadesuさん

2004/08/08 09:48(1年以上前)

>ところで、1600mmは3200mmなんですよね???
いいえ、元は420m800ミリズームです。
日中の外なら使えそうです。
テレコンで高倍率だと描写うんぬんの前にケラレでるので、好かんのですが、これはケラレないのと、E−1に付けると1600ミリの大きさはすごいですね。

書込番号:3119433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2004/08/08 12:29(1年以上前)

800が1600ですか、そうですよね。(笑)
良く分かりました。
ありがとうございます。

書込番号:3119863

ナイスクチコミ!0


カメラ大好き中年さん

2004/08/09 19:45(1年以上前)

色物ですか・・・あなたは悲しい人ですね。
色物のカメラでは仕事に使えません。私はE−1で十分仕事をこなしています。
どんなカメラにも長所と短所があり、それを使う人しだいですよ。
色物と言ったら、E−1を一生懸命開発したオリンパスの技術者に失礼です。

書込番号:3124665

ナイスクチコミ!0


勘違いかなさん

2004/08/09 21:38(1年以上前)

TakaTakadesuさんは420―800oズ−ムレンズの事を色物だと言われてると思うのですが.....

書込番号:3125087

ナイスクチコミ!0


カメラ大好き中年さん

2004/08/09 21:52(1年以上前)

大変失礼いたしました。大いなる勘違いです。申し訳ない。

書込番号:3125160

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakaTakadesuさん

2004/08/10 10:46(1年以上前)

E-1は真摯な作りで大満足です。
このズームも私レベルでは充分に満足です。
所詮、まともなメーカー製の1000o近いのなら100万越えますからね。
結局、こんな長いレンズでまともなメーカー製を遊びで使ってる人は余りいないんじゃないでしょうか。

書込番号:3127104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

モータースポーツ撮影

2004/08/05 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 桜四世さん

梶原さん妖介さんからいろいろと貴重なご意見を頂きながらE-1での初撮りに挑戦してきました。

私が主に撮影するのはモータースポーツなのですが、残念ながらサーキットでE-1を使う人の姿は殆ど見かけません。フェラーリのスポンサーにしては寂しい限り・・・

まだテレコンを購入していないため今回は80%トリミング後にA4サイズに何枚かプリントしてみましたが、HQモード撮影という過酷な条件においても鑑賞出来る仕上がりだったため、ファイルサイズを抑える使い方も可能であることが分かりました。とにかくモータースポーツは撮影枚数がかさむためサイズの問題はかなり厄介です。

発色に関してはコテコテですね。
非常にインパクトのある色合いですが、ややもすると安いコンパクトカメラっぽい感じになってしまう恐れもあるため、個人的には次回から彩度をやや落として使おうかと考えてます。
但し友人からは「10Dでは出せない色だ、今度使わせてくれ!」という絶賛の意見でしたが・・・

気になるAFの追従性ですが、体感的には以前使用していたD30+USMレンズ以上、10Dと同等といったところでしょうか・・・

サンプル写真を数枚アップしてみましたので興味のある方はご覧下さい。

書込番号:3108425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2004/08/05 02:45(1年以上前)

桜四世さん サンプル写真拝見しました。
私は望遠もまだ持っていない初心者なのでこんな迫力ある写真を見ると憧れてしまいます。
HQモ−ドの画像って他でもあまり見たことがなかったのですが(自分はRAWで撮ってますし)鑑賞にたえるのですね。びっくりしました。とても参考になりました。
私の場合、発色に関しては標準で撮って現像の時にものによっては少し彩度をあげてやる程度です。

書込番号:3108554

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2004/08/05 07:40(1年以上前)

桜四世 さん

初めてのカメラで立派な写真が撮れて,すごいですね。 ところで,私はオリンパスのキャンペーンで三脚をもらったのですが,50-200mmのズームレンズに対しては使い物にならないので,別の三脚を買おうと思っています。 桜四世 さんは,どのような製品をお使いですか? このレンズを使うときは天気のいい日が多いので,一脚でも良いかと思っています。 モータースポーツをおとりのときは,どのようなものをお使いか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:3108810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/08/05 08:56(1年以上前)

こんにちは、桜四世さん。

>残念ながらサーキットでE-1を使う人の姿は殆ど見かけません。

多分、使用できるレンズの本数が少ないせいでしょうか。

アルバムを見せて頂きましたが、良い感じで写っていましたね。

テッレコンのEC-14は波状の無い自然の描写力で×1.4のレンズをそのまま使っている様な感覚です。
但し、50-200mmの200mm側では、装着後の開放値はF5.6ですから(それでも35mm換算で560mmF5.6は立派です)その辺りも考慮に入れての撮影になりますね。

書込番号:3108941

ナイスクチコミ!0


ま@機能勉強中さん

2004/08/05 21:44(1年以上前)

こんばんは。私もサーキットでE-1を使っています。
サーキットではあまりE-1を見ませんが、
ダストリダクションと防埃防滴はサーキットでは手離せません。
軽いことも含め、ありがたみを実感しています。

菅生でのフォーミュラニッポンの写真を公開していますので
よろしければご覧下さい。
一部例外はありますが、SHQで撮影、ノートリミング。
フォトエレでリサイズ、レベル補正、
モニターでの見栄えのため若干シャープをかけています。
(本当はもっと軟調なのが好みですが)

8月末から9月にかけて、もてぎに何度か行くことになりそうです。
星野さんとこのチームの帽子をかぶってE-1を持った男を
見かけたらよろしくお願いします。

横レスですが、梶原様へ
サーキットでは一脚です。カメラは左右には大きく振りますが
上下にはあまり振らないので、自由雲台もつけない人が多いです。

書込番号:3110933

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜四世さん

2004/08/05 23:42(1年以上前)

HARTGEさん>
実は購入前にお写真を拝見して参考にさせていただいておりました。
11mmのパースペクティブは気持ちのいい迫力ですね。こういった短いレンズもモータースポーツでは絵作りに使えますので、是非購入したいと思います。といっても当分金欠ですが(涙

梶原さん>
いろいろとご指南ありがとうございます。
D30+ISレンズ時代は手持ちで撮影していましたが、今回は1脚使用でした。ただE-1のホールディングしやすさと適度な重量バランスはかなりイケると思いましたので、次回は手持ちに挑戦してみます。
三脚は中判用にベルボンの中型がありますが、私の撮影ジャンルからしてよほどのことが無い限り使いません。

AEろまんさん>
以前から拝見していましたが50mmマクロの写真は素晴らしいですね。個人的にはポートレートで使いたいレンズです。テレコン情報ありがとうございました。画質については安心して使えそうですね。ただこれを装着してAFがどれだけトロくなるかがちょっと心配です。
 
ま@機能勉強中さん>
本山のガッツポーズが素晴らしいです。
今シーズンは5ZIGEN移籍で絶望的か?と思っていましたが、先日のシーズン初優勝は感動的でした。
写真は1コーナーでしょうか?私はローアングルが好きなのでほとんどSPで撮ってます。
9月のもてぎはGTにMotoGPと賑やかになりそうなので、どこかでお会い出来るといいですね。メールアドレスを入れておきましたので、宜しかったら是非ご連絡ください。

書込番号:3111480

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2004/08/06 11:10(1年以上前)

どうもありがとうございます。 私も,一脚を購入してみようと思います。 望遠ズームの方には別に三脚用のねじがあるので,どうしても三脚を使いたいときは,キャンペーンでもらった三脚をカメラ本体に付けて,一脚をレンズ側に付けてみます。

書込番号:3112687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

VARI 8000 S これは使える

2004/07/29 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

Eー1で、まともに使えるか半信半疑だったのですが、いっちょう買ってみました。
420ミリから800ミリズームで、E−1だと800から1600ミリに成りますね。
サービスのマウントが生きました。
軽く作りも良いです。
望遠最大でもケラレありませんし、実用上十分明るいです。
絞りは固定ですが、シャッター優先でちゃんと自動露出します。
これは使えます。
なんせ1600ミリはすごいですね。
買った目的はドームで野球選手撮りたかったのですが、これだと一脚でバチバチ撮れそうです。
スリービームはなかなかあなどれませんね。
これで何と実売30000円ほどですから。

書込番号:3084795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2004/07/29 17:40(1年以上前)

ドーム球場でF16は大丈夫でしょうか??
ちょっと心配です。

書込番号:3084858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/29 19:35(1年以上前)

>絞りは固定ですが、シャッター優先でちゃんと自動露出します

絞り優先ならわかりますが、絞り固定で、シャッター優先で自動露出するとは
考えられませんが・・・

書込番号:3085231

ナイスクチコミ!0


あなたはE-1ださん

2004/07/29 21:06(1年以上前)

ひょっとしてコレ広告?

書込番号:3085548

ナイスクチコミ!0


スレ主 olye-1さん

2004/07/29 21:34(1年以上前)

書き方まずかったかなあ。
ぜんぜん広告でもなんでもありません。
オークションで安く買ったのですが、なかなか色物のように取られるんですね。
実際に売ってるとこにE1持って行って見ていただきたいですね。

書込番号:3085642

ナイスクチコミ!0


あなたはE-1ださん

2004/07/29 23:50(1年以上前)

それは失礼しました。このレンズで撮影されたら、ぜひ画像アップしてみてください。

書込番号:3086171

ナイスクチコミ!0


x11r9さん

2004/07/30 00:27(1年以上前)

絞り固定でシャッタースピード優先でとる方法を詳しく教えてください。

書込番号:3086323

ナイスクチコミ!0


スレ主 olye-1さん

2004/07/30 06:05(1年以上前)

突っ込まれるあほな書き方で失礼しました。
このレンズは絞りが無い(開放のみ)ため、固定ということです。
で、E1のPモードでシャッタースピードが自動で露出してくれます。
言って見れば絞り優先ですね、失礼しました。
ピントはレンズでのマニュアルですが、昼であればファインダーで充分合わせられます。

書込番号:3086926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ストロボ

2004/07/23 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 晴れて10DからE−1ユーザーさん

[2998956]でmorishita さんが仰っていたように、高価なFL-50でなくても、OM用のストロボT32で適正露出が得られるようです。本体をSモードにして、ストロボ側ISO100,F4に合わせるとほぼ完璧です。シャッター速度も〜400までは問題なく適正露出で使用できます。
また、このストロボはバウンスも出来るので、かなり使えます!E-1の特徴とも言えるかもしれませんが、ホワイトバランスが正確ではないので、バウンスの際はオートではかなり色温度がずれてしまいますが、RAWの方には問題ないですし、設定次第でこちらも完璧に近い状態にすることも出来そうです。
見た目も個人的にはバランスがとれていていいと思います。中古購入ですが、FL-50の1/7程で購入できました。
以上、ご報告まで。

書込番号:3063380

ナイスクチコミ!0


返信する
アイコンは精神年齢です。さん

2004/07/24 10:13(1年以上前)

こんにちは、です。

地明かりを拾ってしまう撮影では、色かぶりしてしまいます。
部屋の照明や、天井の色の影響は出ますよね。

シャッター速度1/160にして定常光ではアンダーになる設定でストロボを入れてやると、多分色かぶりは出ないと思いますが、如何でしょうか?

キャノンでは、PモードでストロボONにすると地明かりを無視した露出に変わるので色かぶりは、出ないのですが・・・・
デジタルになってからは、ストロボ光を1.5〜2シボ乗せないとアンダーになります(TTLに自信がないのでアンダーになる設定なのかな?)

書込番号:3065222

ナイスクチコミ!0


morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2004/07/24 11:19(1年以上前)

言い出しっぺとしての責任?もありますので検証を行ってみました。

本体をSモードにするとカメラはストロボ光なしで適正露出にしようとするためストロボ光が加わるとオーバーになってしまいます。

E-1のストロボ同調速度は1/180以下なのでそれより速いシャッタースピードでストロボ発光すると画面全体にストロボ光が回りません。実際には1/320までは問題なく使えるようで,同調速度のカタログデータは多少余裕を持たせているように思われます。自分の機体では1/400では画面下部が少し暗くなりました。

というわけでやはり取説にあるとおりMモードでシャッタースピード1/160(もう少し早くても実用上OK?),絞り=ストロボ側指示値にセットして撮影するのが基本だと思います。

バウンスで反射面の色が被るのはE-1+T32に限らずどの組み合わせでも同じだと思います。直射の場合はWBオートより6000Kが良いようです。

以上ご参考までに。

書込番号:3065423

ナイスクチコミ!0


お岩さん
クチコミ投稿数:66件

2004/07/24 22:35(1年以上前)

> E-1のストロボ同調速度は1/180以下なのでそれより速いシャッタースピードでストロボ発光すると画面全体にストロボ光が回りません。

横からごめんなさい。

私も最近フラッシュ(PE-28S)を購入し、色々試して、同調
速度は1/320まで問題ないように思えて、皆さんどうなんだ
ろう?思っていた所でして。
(自機では1/400以上だとで画面下部がシャッター幕で
 ケラレます)

フラッシュの閃光時間は(明るさにもよるんでしょうが)
シャッター速度よりもかなり速いイメージがあります。
もし私のイメージが正しいとしたら、閃光の瞬間にシャッ
ターが全開になっていれば、画面の一部の光量が不足する
という事はなく、そういう意味からしても同調可能なギリ
ギリ(1/320)までは問題なく写るのではないかと思ってい
るのですが...morishitaさんの話を聞いていると問題あり
そうにも思えます。
実際の所どうなんでしょう。どなたかご存知の方、教え
て頂けないでしょうか。

書込番号:3067487

ナイスクチコミ!0


morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2004/07/25 10:16(1年以上前)

> E-1のストロボ同調速度は1/180以下なのでそれより速いシャッタースピードでストロボ発光すると画面全体にストロボ光が回りません。

これはシャッター幕によるストロボ光のケラレの意味で書きました。

>閃光の瞬間にシャッターが全開になっていれば、画面の一部の光量が不足するという事はなく、そういう意味からしても同調可能なギリギリ(1/320)までは問題なく写る

おっしゃる通りだと思います。

書込番号:3069040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

E-1満足度告白 好きです!

2004/07/10 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 E-1はいいさん

使うほど、撮るほどにつくづく思います。
E-1っていいです。画がキレイ。色が自然なのに濃厚で深い。
シャープネス設定にきちんと比例して表現され、望みの画作りができる。コンパクトデジ時代には絶対に得られなかった満足感です。
会社で使ってるキスデジやD60よりも、あきらかに画質がいいと思います。もっとも会社のは安いレンズばっかしだけど・・・。
とりあえず、ここを訪れているであろう迷っていらっしゃる方に強くお勧めするために書き込みます。
E-1ユーザーが増えればレンズメーカーからも新種が出るだろうし、オリンパスも頑張って充実させてくれるだろうし、だからお勧めにも力が入ります。

書込番号:3015993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大雨の中でも平気でした

2004/06/21 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 六兵衛さん

本体と標準レンズで資金が底をつき、望遠は子供を撮る程度なのでOM用100mmと200mmで間に合わせ(というより十分足りている)SIGMAの55-200mmDCの発売まちの状況です。
大雨の中子供の試合を撮るのにさすがにOM用レンズは持ち出せずおそるおそる標準ズームで撮っていたのですが、水滴がファインダとフィルタについて覗きにくくなる以外は全く問題なし。途中で曇って一瞬焦ったのですが、レンズとフィルタの間に水が入り込んフィルタの内側が曇っただけでした。

ボーナスがでたら50mmマクロを買う予定でしたが、50-200mmも買っちゃいそうです。山の神の怒り思うと心労で眠れない日々が続きそう。

書込番号:2944343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/06/22 19:30(1年以上前)

標準レンズが,かなり使えるレンズなのですが,E−1のすばらしさ故,50mmマクロは欲しくなりますよね〜。50−200mmもすばらしいレンズですよ〜。

書込番号:2950518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング