E-1 ボディ のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

知り合いの方からE-1を譲っていただき
E-1ユーザーとなりました。

よろしくおねがいいたしますー!

E-1いいっすわ・・・・(・∀・)シャンティ♪

書込番号:9555408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2009/05/17 06:32(1年以上前)

E-1を入手されておめでとうございます。

私も2年前にE-1を下取りとして処分してしまいましたが、どうしてもその手触りや深みのある描写が忘れられず、2月末にオークションで、程度のよいE-1を買い求めました。
改めてE-1の良さを確認しているところです。
(実は悪い欲が出てきましたので、もう1台確保したところです)

色々ありましたが、手元から他社一眼はなくなってしまいました。正直なところ連写競争・回転ビューファインダーや動画には全く興味がありません。

E-1の良さを、ゆっくりと、じっくりと味わおうではありませんか!

書込番号:9555832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/05/17 07:44(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

E-1 9-18

E-1ゲットおめでとうございます。
E-1いいですよね〜
やっぱりデザイン的には片側をスパッと切り落としたL型のボディでしょうか。

当方は今年に入手してから、満足に使いこなせていませんが、コイツとはゆっくり付き合って行きたいと思わせるカメラです。

楽しんでいきましょう!!

書込番号:9555973

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/05/17 09:06(1年以上前)

データの書き込み速度が遅い為に撮影中我慢を強いられる事も多々有りますが、小生にとっては、好い写りをしてくれるカメラです。
丈夫なカメラですので末長く楽しめると思いますよ。

書込番号:9556225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/17 10:31(1年以上前)

おめでとうございます!

最新のカメラと比べれば見劣りする部分も多いですが、
カタログスペックに表せない良さがありますよね。
L字型BODYも超お気に入りです。

書込番号:9556550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/17 11:33(1年以上前)

しる(・∀・)ですよwさん

E-1ご購入おめでとうございます。
確かに今時のデジタル一眼の中ではスペック的には一世代前の感がありますが
モノとしての完成度(材質やデザインなど)は今でも一級品ですね。

多機能カメラは世の中にたくさん存在しますが
殆どのカメラが5年もすれば淘汰されていきますが、E-1は名機として名を残すでしょうね。
銀塩機の名機のように・・・
思えばOM時代からオリンパスはスペックには表せない味わいを持つカメラを作り続けてきたように思います。

E-1を存分に楽しんで下さいね〜
また、撮られたお写真をアップして拝見させて下さいね。

書込番号:9556842

ナイスクチコミ!0


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2009/05/17 11:40(1年以上前)

当機種
当機種

レンズは2枚ともズイコーマクロ90o

しる(・∀・)ですよwさん、E-1ゲット、おめでとうございます。
そして、E-1愛好家の皆さま、こんにちは。
 
 E-3、E-620、E-500とEシリーズを4台所有していますが、一番
愛着を感じるのは、E-1です。E-3購入時に、ちょっとだけ手放そ
うかと考えたのですが、残しておいて本当に良かったと思ってい
ます。今でも現役ばりばり、元気に稼働しています。雨が上がっ
たようなので、今日も午後から、E-1をお供に撮影に出かたいと
思います。写真は、今朝、E-1で撮影したものです。

書込番号:9556875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 E-1 ボディの満足度5

2009/05/17 13:36(1年以上前)

■dankaisedai2さん 早速のレスどーもです。

E-1の噂を聞いたりブログでみるたびに・・・
気になって気になって仕方ありませんでした・・・・
E-1の良さを毎日ニヤニヤしながら味わっていきます!!!!

■暗夜行路さん

デザインいいです!!!!とりつかれました!!!(ぉ
ゆっくりニヤニヤしながらE-1と共に歩いていきます。

■LE-8Tさん

たしかにデータの書き込み速度はちょっと・・・・
きになりますね。

ゆっくり撮影したいと思います。

■フッサール・ヒロさん

たしかに古いカメラとなっているのは確かです!
が!なにかこいつから感じます。(何

これからがんがん撮影していきますので作例をみてくださーい

■nama3さん

お!美しいお花の作例どうもありがとうです。
E-1共に積極的に私も外に出ていきますよー!!!




書込番号:9557452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

いいものはいい♪

2009/04/24 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:145件

E-1板の皆様こんばんは。

このほどE-1のユーザーになりました。

実際、E-3を使っていてこれといって不満もないのに
E-1ユーザーの方にはのそE-3に不満を持つ方もおられて、なんでかな〜と
思っていましたが…

E-1ユーザーとなりその気持ちもわかりました。
E-3のメカニカルな
部分の進化はさすがですが、ものとしていや…
でき方?とでも言ったらいいのかな?
満足度というか…やる気にさせる度?

う〜ん…なんていうか「機械」とは別のところでE-1はいいです。
いや、機械的に劣っているのではなくて、
後発の方が機能や機械的な分部はよくて当たり前なんですが、
E-1は作りこみ度みたいなものがちがいますね。

ボクはとくに「ミラーショック」の小ささに感動しました。
E-3も小さいですがE-1はそれよりもさらに小さい!

いろいろいわれるファインダーですが…それも
きになりません(4/3に慣れてるからかも(汗))

色のりや解像感もいいですね。
500万画素に不満を感じる方もいるかもしれませんが…

大きくてもA4プリントのボクにはまったく問題なし!

そそ、1ボタン1機能はいいですね。スーパーコンパネよりもこっちいのがいいな〜

ってことで、いまさらですが、E-1いいです!

書込番号:9442573

ナイスクチコミ!7


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/04/25 06:39(1年以上前)

E-1からデジ一に入ったばかりにE-1を超える機種を求めて他メーカーを巻き込んで買い増しを続けてますが、E-1を手放しても良いよ思える機種には巡り合えてません。



書込番号:9443852

ナイスクチコミ!4


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2009/04/25 06:51(1年以上前)

おっとっと!!さん、E-1購入、おめでとうございます。
ホントに不思議ですね。OLYMPUSのデジ一って。古くなっても
魅力が失せない。特に第1章ボディにそれを感じます。最近、
E-300を買い戻して、全部揃えようかな、という考えに取り憑
かれています。

書込番号:9443877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/25 10:02(1年以上前)

おっとっと!!さん

私はE-1を手放しましたが、確かに持つ喜びを満たしてくれるボディーのつくりですね。
私はモノ作りの仕事をしていますので、E-1のモノとしての魅力はすごく感じていました。
単に写真を撮るための機械という印象ではなく、ボディーの鋳物のような質感と独特なフ
ォルムは素晴らしいと思います。
私が手放した当時は少しレンズのバリエーションに不満を感じていたのと高感度での撮影に
弱かったことが上げられますが、今では純正をはじめサードパーティーのレンズも充実して
フォーサーズシステム自体が普及(パナソニックなど)してきた感じがありますね。

オリンパスは銀塩時代から何か他社と違った魅力がありますよね。

書込番号:9444423

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/04/25 13:22(1年以上前)

OLYMPUSって・・・・ほんと! 罪作りなメーカーですよね?

 発売されてから 7年も経つオールドカメラなのに、いまだに中古市場でも人気がある・・・・
他社のカメラは せいぜい3〜4年もすれば忘れ去られてしまうカメラばかりなのに ( ^ー゜)b

 ちなみに自分は・・・・E-1 より2年も古い E-10 を処分しきれずに持ち続けています、
OLYMPUSってメーカーは、営業・宣伝部門はちょっと首をかしげるところも時々ありますが
技術屋さんたちは ほんとに素晴らしいモノ造りを続けていると思います〜

 E-1 を壊れるまで使い倒して 愉しんでくださいね〜 ( ̄ー ̄)v ブイ!
あっ! しかし・・・・E-1 って なかなか壊れないカメラでしたよね、ハハハ♪


nama3さん、

 >E-300を買い戻して、全部揃えようかな、という考えに取り憑かれています。

やっぱり、逝くっきゃないでしょう♪ ・・・・[壁]`∀´)Ψヶヶヶ

書込番号:9445248

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/04/25 17:07(1年以上前)

私は、E-300でコダックCCDの魅力にはまり、E-1も買いました。
どちらも中古ですが、非常に気に入っています。
モノとしての魅力は、E-1が随一ですね。
撫でまわしたくなる、そのフォルムのアバンギャルド性は、今でも色あせていません。

また、その優秀なゴミ取り機能は、他社は今でも追いついていないわけで、パナライカレンズを使えば手ぶれ補正システムにもなります。
こんな気合の入ったハイエンド機が、今は数万円で手に入るのですから、最高ですね。中古市場での人気が、その魅力を物語っています。

カメラは、消耗品的な家電製品ではないことを、思い知らせてくれるカメラです。
私は一生ものとして、大事に愛用していきたいと思います。

書込番号:9446100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2009/04/25 21:00(1年以上前)

こんばんは。

いや〜皆さんのおっしゃるとおりだとおもいました。

LE-8Tさん(これってスピーカー??(笑)でしたっけ??)

>E-1を手放しても良いよ思える機種には巡り合えてません。

事実、買い戻される方もおおいですものね…
ボクはFマウントからですからね、買い換えるときショップの方に
「本気ですか?」と何度も念をおされました(笑)

nama3さん

ご無沙汰しちゃって(汗)
ボクもこうなってくるとE-500やら気になって
くるから困り者です…E-2桁もちょっと今ひとつな
感じだし、第1章ボディは魅力的です!

フッサール・ヒロさん

ものとしての造り方は本当にうまいと思います。
強化プラやなんかが増えてきていますが、
鋳物なんかの質感には到底及びませんからね…
これで、魅力的ば「単玉」ができてくればね??
っておもいませんか(汗)

syuziico さん

E-10ですか。ボクもほしかったな〜でも当時は手が出せませんでした…
ごみ取り機能さえ出来上がっていればおそらく「Eシステム」の初号機だったのでしょう。
いまでも気になるカメラです!

模糊 さん

本当に、考えたら古いカメラなんですよね…
でもちゃんと作りこまれてるから、今でも十分通用しますね。
はい、本当に「消耗品」ではない数少ない「デジカメ」だと
思いますよ。

書込番号:9447174

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/26 22:15(1年以上前)

しばらく、倉庫に眠っていたE-1を、最近掘り出してテスト的に使ってみてるんですけど、
E-1って、いまでも魅力がありますねえ、
同時期に使っていたD100や10Dはいまや使えないなあ、化石となっていますが。
E-1は、ちがいますねえ。
まず、660gのプロ機だということ、防塵防滴でコノ軽さは他にありません。
次に、サイレント系だということ、昔とある撮影会でモデルに、音が小さくてポーズが決めにくいって言われて、たしかに回りは1DやD1XとかF6とか67(笑い)とかうるさいカメラばかりなので、E-1の静かさは際立ってたのかも。
e-410やd40やすべてのデジ1の中でも最小のミラーショックと消音ではないのかな。
あと、耐久性で、ミラーやシャッターが壊れる気がしない。

書込番号:9453004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/26 23:00(1年以上前)

E-1いいですよね〜。
今年に入ってから、E-1とE-620を立て続けに入手したので撮り比べているのですが、手になじむフィット感とか、ファインダーの見え方だけでなく、出てくる絵そのものもE-1の方がいいように思えるのです。
もちろん、E-620の方が解像度が高いのですが、どういうわけかE-1で撮った写真の方が立体感(実在感?)が優れているように感じられるのです。コダック製フルフレーム型CCDが描き出す独特の色合いのせい(だけ)ではないようです。

書込番号:9453311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 FotoPus 

2009/05/05 04:08(1年以上前)

機種不明

E-1 ZD 35 MACRO

E-1ユーザーの皆さまへ

やっぱり色々新製品が出てもいいものはいいですね。
初夏のような陽気になって、カキツバタがそろそろ
見頃になってきました。
こんなに近づいて撮影しても期待に応えてくれるのが
いいですね。

書込番号:9493305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 FotoPus 

2009/05/11 16:59(1年以上前)

機種不明

E-1 ZD 35 MACRO

E-1大好きなみなさまへ

少しばかり書込がなかったので
近くで咲いていた薔薇を載せてみます。
この質感がE-1の独自の世界でしょうか。

撮影データー
レンズ ZD35MM MACRO
ISO100、RAW、MF撮影、PhotoshopCS4で現像
Tiff保存後、Graphic Converterで
Jpeg変換。

書込番号:9527807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/11 21:47(1年以上前)

ねこ大好きだよさん

E-1に限らず、赤を撮るのは容易ではないと思うのですが、素晴らしい発色ですね。
私はE-1でなかなか気に入った赤が出ませんでした。

質感も素晴らしいですね〜
花弁の柔らかさが伝わってくるようです。

書込番号:9529237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 FotoPus 

2009/05/11 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-1 ZD 35 MACRO

E-1 ZD 35 MACRO

フッサール・ヒロさんへ

赤に限らず、黄色でも紫でも
期待に応えてくれるのが、E-1の
いいところですね。

初夏と秋、年に2回咲く薔薇がちょうど
見頃になってきましたね。
今日は風が強くてなかなか花が静止
してくれなかったですが、どれもとても
きれいに咲いていました。

なんらかのかたちでE-1が復刻されたら
いいなと思っています。

撮影データーは上記と同じです。

書込番号:9529585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/12 06:14(1年以上前)

ねこ大好きだよさん

これはまた素晴らしい・・・
E-1の素晴らしさと、こ大好きだよさんの腕前の勝利ですね!
E-1の描写は素晴らしいですが、低画素ならではの魅力もいろいろありますね。
後処理の快適さや、がんがん撮れる画像サイズ、低画素ならではの明快な描写など・・・
難しい微妙な色合いの再現はさすがだと思いました。

書込番号:9531130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

E-1購入してしまいました。

2009/02/05 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:67件

先日、思わずE-1を購入してしまいました。
昨年の夏前まで所有していたのですが、K20Dを購入するために売却。
K20Dも設定によっては、オリンパスブルーにも匹敵するような、たいへん好みの色が出るので気に入ってはいるのですが、にもかかわらず、E-1の、あの手にした瞬間の感触や質感がどうしても忘れられず(手に残っているんです)、そんな時に、近所のカメラ屋さんで14-54mmレンズが2万チョッと売られているのを見て、沸々と・・・・。結局、程度の良い本体を探して再入手してしまいました。私ってバカですね。
でも、もう二度と、手放すことはない!かな? コダックのCCD復活とか、あるいはFoveon採用の後継機が出るようなことがあれば買い換えるかもしれませんが。

今まで、いくつかのデジ一を使ってきましたが、スペック云々ではなく、質感や感触、シャッター音、撮影する楽しさや写りの好みなどを含めたトータルな面で、E-1は、私の中ではまだまだトップクラスです。
ちなみに、私の中でのトップ3は、

オリンパス E-1
ペンタックス K20D
シグマ SD14

です。あくまでも、私がこれまでに使ってみたことのあるデジ一の中で、ですが。

書込番号:9042810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/05 22:59(1年以上前)

流離い人さん

E-1の再購入おめでとうございます!
一度手放されたE-1をまたご購入とは、E-1への思いの深さが伝わってきます。
流離い人さんのトップ3はまた渋いラインナップですね〜
Foveon搭載のSDシリーズは私も気になるカメラです。

素敵なE-1で楽しい写真ライフをお過ごし下さい。

書込番号:9046809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/02/06 00:20(1年以上前)

流離い人さん
E-1のご購入おめでとうございます。うらやましいです。当方もちょっと時間ができたので、これから週末は探して歩こうかなぁ。
なぜかE-System初号機なのに、たくさんの人をひきつける魅力的なカメラですね。E-1って。

書込番号:9047371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/02/06 09:39(1年以上前)

復縁おめでとうございます!?

最近はWEBで中古もいろいろと見ていますがE-1は出ても直ぐに売れてしまいます ^^
やっぱり気になる方が多いようですね〜

書込番号:9048366

ナイスクチコミ!0


izumi-nさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/09 23:32(1年以上前)

私も1月初にE-1ゲットできました。
中古カメラを探し回り、E-1がなかなか見つからず、
L1(ボディのみ)⇒E300⇒E-1と中古ボディを衝動買してしまいました。




書込番号:9068216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/02/10 10:21(1年以上前)

こんにちは!
とっても良くわかります(笑)
僕もE-1買い直したクチです。
そのうえ近頃E-30を買い足したのですが、出て来る絵はE-1の方が魅力的なんですよ!
どーしましょコレ!
僕的には、E-1そのままで、AFを改善、11点クロスセンサー、手ブレ補正を搭載してくれれば、高くても買うんですけどネ〜。

書込番号:9069685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/02/15 10:34(1年以上前)

先週、オークションでE-1をゲットしました。

加齢のためでしょうか、E-1機材に重たさを感じておりまして、昨年1月に手放してしまいました。
しかし現在のE-3やE30の形状、重量、回転ビュウファインダー等にどうしても戸惑いを感じ、購入にはいたらず、E420等を使用しています。

E-1のように煮詰められた形、描写表現、シャッターフィーリングなど、これだけで私には充分なカメラ要素であって、「進化」していく電子機器はそれほど必要ないことを、やっと認識した次第です。

技量のない私にとって、E420とE-1との描写の差を具体的に感じとることができるかどうか解りませんが、じっくり考えてシャッターを押す、その雰囲気を味わう、という原点を改めて感じ取りながら、E-1を今度は長く使って行きたいと思っております。
(そのためには一度オーバーホールに出すことを予定しております)

またメーカーさんには、この経済不況のなか、とりわけ本日、新聞でYA電機の社長さんも仰っています様に、デジカメも売れ行き不況を迎えているということで大変なことでしょう。

しかし他のメーカーとは異なった方向性を出して頂きたいと考えるのは私だけではないと思います。

たとえばマイクロフォーサーズ戦略の一方で、E-1をベースにした、オリデジ一眼の原点に立ち戻った現代版E-1や、要望の多い広角単焦点レンズなどオリファンの満たされない隙間を埋めていっていただきたい。それがまたオリ製デジカメ製品の潤沢な回転につながるのではないでしょうか?

対費用効果など難問山積でしょうが、私たちは声援します、多少高くても欲しい品物は何とか支援します。皆さんもそうお考えでしょう、多分。 オリンパスさん、ガッバッテ下さい。

(文の方向がズレテしましました、すみません。)


書込番号:9097814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2009/02/19 00:41(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

E-1

E-300

istDS2

K20D

付属品一切なしで叩き売りされていたE-300も購入してしまいました。
知人にペンタックスの*istDS2も借りて、青空の比較をしてみましたので、ご参考まで。

この時には、E-1がもっとも濃い色を出してくれました(若干アンダー目?)。また、オリンパスとペンタックスの青の出方や雰囲気の違いがあらためてわかりました。レンズはキットレンズ(オリンパスは14-45mm、ペンタックスは18-55mm)を使用しました。14-54mmレンズなら、もっとキレがよいかと思います(この時は試しませんでしたが)。

どのカメラも味があっていいですね。

なお、キヤノンやニコンを比較対照に挙げないところが、いかにも偏屈オヤジらしいところなのかもしれませんね。

書込番号:9118100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/02/27 22:51(1年以上前)

亀レスすいません〜。
私は去年の秋に念願のE-1ゲットしました。^^
去年のGWにE-3+12-60SWDでオリンパスの青い沼にハマリ、その後E-300,E-1,E-300と立て続けにゲット、またボディ購入の間に50-200SWD、14-42キットレンズ2本(E-300とE-330のキットレンズでした。^^;)3535、5020を手にしてしまいました。更に今年の購入マップにはE-620と150mmF2.0が入っています。
E-1は撮影してみると惚れ惚れする位良く考えて作られたボディだと思います。
それに何故かゆったりとした気分で撮影出来るのでたまに持ち出すと気持ちのよいお散歩が出来ます。
E-1のスレはこのカメラを深く愛している人達がマイペースで集える良い板ですね。
こんな板がずっと続くと良いのにと感じてしまいます。
みなさんもE-1を大事に使い倒してあげてください。

書込番号:9166227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 FotoPus 

2009/03/05 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-1 ZD 35 MACRO

E-1 ZD 35 MACRO

E-1ファンのみなさんへ。
このコダックブルーには他に真似できない
独特の世界があるようで、魔物のような
魅力がありますね。
今日撮影の作例ですが
E-1と35mm MACROの組み合わせです。

書込番号:9198046

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/26 23:55(1年以上前)

そうですね、E-1はあせらず、ポチポチとゆっくり撮るのがいいですよね。
今となっては、画素数少ない、バリアン無い、高感度ない、手ぶれない、高速コマ速ない、階調オートない、アートない、マルチアスペクトない
と無しなしつくしですが。
持ってますよねE-1は、イチローじゃないけど。。。。

書込番号:9453668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信52

お気に入りに追加

標準

やっとめぐり合えた。

2009/03/05 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:2894件 Fotopus 
別機種
別機種
当機種
当機種

E-30やE-620に夏にはマイクロ4/3と魅力的な製品が相次いで発表される中、E-1を手に入れました。

今回は、お店ではなく個人的にお譲り頂きました。相手様のこともありますので値段は控えさせていただきます。

しかし5年以上も前の機種なのに、なぜE-1には人をひきつける魅力があるのでしょうか。
その魅力を探るべく、これからじっくりと付き合って行きたいと思います。

書込番号:9197934

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/03/05 22:03(1年以上前)

E-1ご購入おめでとうございます!

なんだかんだ言って、やっぱりボディも増える訳ですね。(打ち止めのお話しは?^^;)

# そういう私も本日ポチッと逝っちゃいました。(^^;
# それはまた該当製品スレでご報告します。

E-1はとってもよいボディだと思います。
風景撮りなどでレスポンスさえ気にしなければ、未だに最高なカメラですね。

書込番号:9198005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/05 22:04(1年以上前)

おぉ!逝っちゃいましたか!!
おめでとうございます。

書き込みは遅いし。
液晶は小さいし。
オリスタ2対応して無いし。
欠点いっぱいですよ(笑)

これで次はSHLD-2ですね!

書込番号:9198008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 Fotopus 

2009/03/05 22:10(1年以上前)

ToruKunさん
ありがとうございます。
打ち止めの話をしたときにはE-1はすでに手元にあったので対象外ということで・・・(爆)
やり取りの関係上御報告が遅れたと御認識いただければ幸いかと。

ToruKunさんも行っちゃったんですか?楽しみだなぁ〜探さないと!!

あ、E-1、シャッターの音に惚れてしまいました。
なんて控えめな音なんだろう。これなら静かなところでも目立たないと思います。

まふっ!?さん 
実は、、、先週土曜に到着してました。
しかも土曜日試してました。
さらに、14-35や14-54のレンズスレにしれっとExifつきで画像上げてたり。。。
オリスタ2で現像できたと思いますよ。あれ?違ったのかなぁ?

あばたもえくぼ、E-1がかわいくて仕方ありません(^^

書込番号:9198060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/03/05 22:17(1年以上前)

こちらでもおめでとーーーーーーーーーーーございます!
E-1のシャッター音良いでしょ〜
屋外の雑踏の中だとほとんど分からないくらい静かですよ。

ボディの質感も最高です。^^
E-3が案外ごついのでとても繊細なカメラに思えて来ますが、堅牢性はE-3以上ですからね♪

>あばたもえくぼ

とーーんでもない!!最近の残念なデジイチに比べ見習って欲しい所満載の名機ですよ。孤高の一台です!

まふっ!?さん
私もオリスタ2でE-1の取り込みやってますよ。^^

書込番号:9198107

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/03/05 22:20(1年以上前)

当機種

40-150mm

じっくり付き合えるカメラだと思います。
グリップが大きく無骨で小生にとって持ち難いのが難点ですが、それ以外は問題無です。

我が田舎の白鳥も北へ帰る季節が来ました・・・

書込番号:9198131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 Fotopus 

2009/03/05 22:31(1年以上前)

くま日和さん
ありがとうございます。
E-1のシャッター音は最高ですね。

確かに、堅牢性というか、塊感はE-3以上です。

楽しめそうです♪

LE-8Tさん
ありがとうございます。
基本的に当方は、動体だとか、急いで何かを・・・というタイプのとり方や被写体を選ばないので、E-1は十分戦力になると思って惹かれていました。
確かにグリップはE-3に比べても少しゴツイかもしれませんね。でも当方は大丈夫です。しっくりときます。じっくりじわじわ楽しもうと思います。

白鳥さんいいですね。もうそろそろ冬も終わりですね、春をE-1とともに感じていきたいと思います。

書込番号:9198227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/05 22:47(1年以上前)

確かバージョンアップが出来なかったような気が・・・オリスタ2持ってないので違ってたらゴメンナサイ。
(オリマス2だけだったかな?)

うちの子はSHLD-2にグリップストラップを付けちゃったんで、ここ数年合体しっぱなしで〜す。
でかいバッテリーパックけっこう気に入ってます。

書込番号:9198338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/03/05 23:38(1年以上前)

見ちゃったわよ・・・ (家政婦は見た!でしたっけ キメ台詞知らないけど市原悦子風ということで)
えっ?事件でも何でもない?(笑)

改めまして、おめでとうございます。

E-1を手にした今では、残すところE-20かE-10ですね!
時代を紐解く楽しさを追求〜なんちゃって ^^;

書込番号:9198656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/05 23:40(1年以上前)

暗夜行路さん、E−1手に入れられたんですね。良かったですね。
スペックではE−3に2,3歩劣りますが深みのある色を出してくれますので未だにメインで使っています。かわいがってあげて下さいね。私もボディはE一桁が出るまでE−620で終了、レンズはあと一玉で取りあえず終了です。被写体の多くなる春が待ち遠しいですね。

書込番号:9198673

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/03/05 23:47(1年以上前)

暗夜行路さん

> 打ち止めの話をしたときにはE-1はすでに手元にあったので対象外ということで・・・(爆)

あっ、そうだったんですか。
って事は、まだ隠し持っているアイテムがあったりして。(^^;

> さらに、14-35や14-54のレンズスレにしれっとExifつきで画像上げてたり。。。

チェックが甘かったですね。
以後見落とさない様にしないと。(^^;


> ToruKunさんも行っちゃったんですか?楽しみだなぁ〜探さないと!!

先ほどスレたてさせていただきましたが、あまり人が立ち寄るところでもないので、見つかるでしょうか?(笑)

書込番号:9198712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 Fotopus 

2009/03/06 00:14(1年以上前)

まふっ!?さん
たしか、オリマス2だったかもしれませんね〜
でもオリスタ2でRAW現像できたから無問題です♪

バッテリーホルダー良いんですかね。まだE-300に飾り程度でしかつけたことがないので良くわかりません。
よく2台持ちをするので1台1台は軽いほうがいいのかも(^^;

staygold_1994.3.24さん
ありがとうございます〜
すっ、すいません、ワタシがやりました(><;(何を?)

いやぁ、当方はE-SystemにはまってるのでE-10/20までは掘り下げませんよ。
E-620は相変わらず気になりますが(爆)

誰がでぶやねんさん
ありがとうございます。当方もバラエティに富むボディ構成でE-1/E-3/E-300/E-410ですのでそれぞれのボディを場面に応じてかわいがっていきたいと思います。
春は仕事が忙しいので3月中に何とか、菜の花と、桃、桜を撮りたいと思ってますが、かなうかどうか・・・

ToruKunさん
いや〜、もう出ないですよ。新たに買わないと。(^^;
いや、ま、バレないとおもって出してますから。所有権移転はつい最近でしたし。

あ、先ほど突撃しちゃいました〜(^^

書込番号:9198864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/03/06 00:18(1年以上前)

ToruKunさん
松たか子はあっさり確保!でしたね ^^;

書込番号:9198895

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/03/06 00:55(1年以上前)

別機種

暗夜行路さん

> バッテリーホルダー良いんですかね。

いいですよぉ。
HLD-2のバッテリー、BLL-1がホントに良く持つんですよね。
HLD-3、HLD-4、HLD-5は本体のみのバッテリーを共用して2本差しなので利便性は高いですが、予備を持ち歩くのとあまり変わりありません。
縦位置撮影が多い人用のアイテムだと解釈しています。

でもBLL-1は1000枚くらい撮影しても全然なくならないので、ちょこちょこしか撮影しない場合は、
「あれ?充電したの先月のいつだっけ?」
なんて事態になってしまいます。
私もメインがE-1からE-3に移ってから、さて、何回充電した事やら。(^^;

E-1との一体感も高いですし、屋内ではグリップストラップを付けて使っていますがホールド感がとても良いです。
もともとの価格が高いとみられがちですが、BCL-1(高速バッテリーチャージャー)とBLL-1(大容量バッテリー)が付いているので、
HLD-4 + BCM-1 + BLM-1x2以上の性能と考えると決して高くはないと思います。

でもまぁ絶対金額は高いので、今なら「どこかで投げ売りされているのを発見した時には是非!」と言ったところでしょうか。(^^;

ついでに言うとE-1のBLM-1があまるので、他のカメラの予備バッテリーが1つ増えるというちょっとした特典付きです。(笑)


staygold_1994.3.24さん

景気の良い暗夜行路さんに習って一緒に松、逝きませんか?(^^;

書込番号:9199071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/03/06 01:38(1年以上前)

暗夜行路さんとToruKunさんを拝見していると(実際にお会いした事はございませんが、、、^^;)
150mmF2.0貯金を切り崩して清水の舞台から飛び降りる覚悟でE-620を購入したワタクシですが、その覚悟が実はちゃぶ台から飛び降りた位にしか思えなくなってくるのが怖いです。^^

書込番号:9199243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件 Fotopus 

2009/03/06 09:02(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
じゃあ、これを機会にE-620馬撮りセットで!!(笑)

ToruKunさん
う〜んいいですか。
どこかで投売りしていたらふらふらっと行ってしまうかもしれませんね。
ToruKunさんも確か撮影の時は複数台を持って撮影されているということで、これをつけても大丈夫そうなのもわかりました。
ありがとうございます。

くま日和さん
あれ?まだ松買ってないんですか?
まぁでも今月25日までには、購入報告スレが立つことを予言しておきますよ(笑)

書込番号:9199870

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/03/06 12:15(1年以上前)

暗夜行路さん、E-1 逝っちゃったんですかあ! おめでとうございます〜♪

 14-35 を入手されたばかりで、しばらくの間(2〜3ヵ月?)はおとなしくされてるかと思ってましたが(笑)

 >いやぁ、当方はE-SystemにはまってるのでE-10/20までは掘り下げませんよ。

いえいえ、ここまできたら逝っちゃいましょう♪ E-10・E-20 は E-1 のたたき台になった名機ですよ〜♪
今となっては使い辛いカメラかも知れませんが、どうしても手放すことができません、
 たま〜に手に持って、ズシリ!とした重量感を愉しんでいます〜

しかし、暗夜行路さんも、凄まじい勢いですね〜!
次は ToruKunさんのように、カメラ機材のディスプレイに凝ってみますか? (o^v^o)
                   

書込番号:9200484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 Fotopus 

2009/03/06 13:11(1年以上前)

syuziicoさん
ありがとうございます〜!!

いやぁ、14-35と同時並行でE-1の件が進行してまして(^^;
これからはおとなしくするつもりですよ。

>14-35 を入手されたばかりで、しばらくの間(2〜3ヵ月?)はおとなしくされてるかと思ってましたが(笑)

あの〜しばらくの期間が短いように思うのですが(爆)
もう少しおとなしくしててもよいですか?
とりあえず、ボディ・レンズ共にオーバーフロー気味ですので、自重したいと思います。
カメラ機材のディスプレイ・・・とりあえず防湿庫は検討しようと思っています(バレ
ToruKunさんまではたどり着けません。



書込番号:9200711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/03/06 19:22(1年以上前)

暗夜行路さん こんにちは

 遅くなりましたが、E-1購入おめでとうございます〜!!!!

書込番号:9202080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/06 19:46(1年以上前)

ここのまったり感は大好きです。E-1を好きな人だけが集まる感じでまるで癒しの場のようですね。

僕もE-1大好きで仲間が増えるとうれしいです。

書込番号:9202177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2009/03/06 20:20(1年以上前)

E-1のクチコミメールが来てましたが、
忙しさのあまりスルーしてましたら、
何と暗夜行路さんだったのですね!

おめでとうございます!

週末は、E-1+14-35で!

書込番号:9202299

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

以下のCFで正常動作しました

2009/02/08 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:18件

●動作確認情報

以下のCFで正常動作しましたのでご報告します。ご参考まで。
撮影可能枚数のカウンターも正常に表示されました。
ちなみに16GBのCFでは、RAW+JPGモードで1500と出ました。
起動時間もかなり速く、ストレスは感じませんでした。

【トランセンドジャパン製】
16GB 133x CompactFlash Card
TS16GCF133

【トランセンドジャパン製】
8GB 133x CompactFlash Card
TS8GCF133

書込番号:9061532

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/09 17:31(1年以上前)

my memoriesさん 
驚きです!
E-1に16GBのCFが使えるなんてすごいです。
8GBでもすごいと思います。
E-1発売当初はこんな大容量のCFカードはなかったし
まさか正常動作するとは思いませんでした。

しかしレスがありませんね〜
E-1ユーザーにとっては非常に有意義な情報だと思うのですが・・・
500万画素機だと、そんなに大容量を必要とされる方が少ないのかも知れませんね。

書込番号:9065991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/02/09 18:55(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

レスありがとうございます。情報追加しますね。

PQI Hi-Speed 120の4GB (青いやつで型番は QCF12-4G )も動作するんですが、
これは電源スイッチを入れてから起動するまでにカードアクセスランプがチカチカチカと
盛んに点滅して数秒後に起動します。
それに、今まで1〜2回ですが、使用中に「カードエラー」表示が出ました。
カメラを再起動させると何事もなかったかのように直りましたけど、ちょっと不安。
なので、いまいち相性がぴったりと言う感じではないようです。

トランセンド TS8GCF133 の方は、電源スイッチ ONで、
チカっと一瞬だけカードアクセスランプが光って、ただちに認識します。
で、TS8GCF133 を6個ほど買って、E-1三台とE-520二台に使ってますが、
これはとても快調です。
気をよくして TS16GCF133 を買ってみましたら、これも同様に今のところは快調です。
ご参考になればと思い追加で投稿させていただきました。

書込番号:9066368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/09 19:50(1年以上前)

my memoriesさん

追加情報ありがとうございます。
やはりメーカーやCFカード自体の相性があるので、なかなか思い切って大容量の
CFカードは買えませんね。そういう意味ではこうして動作確認された情報は非常に
貴重だと思います。

ところでmy memoriesさんのプロフィールのお写真を拝見しました。
すごいメディアの数量ですね〜 ( ̄□ ̄;)!!
まるで切手を収集するが如く集めておられますね。
恐れ入りました。
E-1 3台というのもすごい!
私はE-1を手放してしまったのですが、やはり気になって、こうしてE-1の掲示板を覗いてしまうのですが、すごい人がいるもんだと感心致しました。

書込番号:9066650

ナイスクチコミ!0


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2009/02/09 22:28(1年以上前)

my memoriesさん、有益な情報、ありがとうございます。
E-1では4GBまでしか使ったことありませんが、16GBでも
大丈夫なのですね。8GBCFが、安くなりましたので、E-1
用に1枚購入しようかと思います。
 それにしても、E-1、3台にE-520が2台ですか。凄いで
す。どんな使い分けしていらっしゃるのか、差し支えな
かったら教えていただけますか。

書込番号:9067715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/02/10 20:34(1年以上前)

nama3 さん レスありがとうございます。
小生 こちらに出ていらっしゃる皆様方と違って、まだまだ未熟ものですが、
レス頂きましたし、E-1にぞっこんでもございますから少しご紹介しますね。

E-10とE-20を使用しておりましたが、昨年E-1などの機材を買い足しました。

E-1には以下のレンズを付けております。
・ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
・ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
・SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM

E-520には以下のレンズです。
・35mm F3.5 Macro
・ED 18-180mm F3.5-6.3

以上の5セットをカメラリュックとカメラバッグに分散して入れて車で持ち出します。
レンズはボデーに取り付けたままで撮影現場での付け替えはしません。
季節の風景や草花を撮ることが多いので、通常はE-1を使います。
E-1の生成する画像は皆様ご存じのとおり、絵画的で情緒的で、それはもうファンタジックです。
撮影者にとっても、見る人にとっても素晴らしいものだと思います。
他社機ではなかなか得難い価値の有るものだと思いますので今後も使用していく予定です。

E-520と35mm F3.5 Macroは精緻なクローズアップ用です。
E-520と18-180mmは、1台のみしか持ち出せない時などの汎用です。
スタビライザーが付いていますので、薄暗い夕方とか夜間はE-520の出番です。

こういう使い方なのでCFカードもそれぞれすべてにセットしています。
CFカードは16GBの容量のものも動作しましたが、8GBあれば1日持ちますね。
価格が安くなりましたからホントに助かります。
300倍速は価格がまだ高いので試していませんが、RAW+JPGでブラケット撮影する場合でも、
トランセンド 8GB ×133 TS8GCF133 で十分ではないかなと存じます。
ご参考にして頂けますと幸いです。皆様、レスありがとうございました。

書込番号:9071871

ナイスクチコミ!3


Yuan-1さん
クチコミ投稿数:28件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/02/10 23:25(1年以上前)

my memoriesさん

情報提供ありがとうございます。

私の場合、今日まで認識しないのが怖くて4GBまでしか持っていません。

8GB、16GBが使えるのであれば是非、利用したいです。

今、TS16GCF133を価格comで検索したら物凄く安くなっているんですね!
びっくりしました。

生憎、今は変なところに住んでいて、同様のものを手に入れることが
難しそうなので、次に帰省したときには真っ先に買いたい物の
1つになりそうです。


というのも、1ヶ月ほど前に、街のお祭りを撮る機会があったのですが
4G、2G、2Gのメモリーカードを途中までに全て使い果たしてしまい
悔しい思いをしました。
しかも、時折、小雨がぱらつく状況で、雨天OKのE−1とはいえ、
メモリーカードの出し入れは不味いはずなので祭りの混雑時に関わらずちょっと、
慎重に作業せざるを得ませんでした。

そんなこともあって、大容量コンパクトフラッシュが使えると言う情報嬉しいです♪

書込番号:9073072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/11 09:02(1年以上前)

Yuan-1さん

離島かどこかにお住まいですか? それとも海外ですか?
国内ならネットで送料無料で購入できる店もありますよ。
普通郵便で保証はありませんが・・・
トランセンド133倍速8GBで2,000円台前半くらいでしょうか。

書込番号:9074628

ナイスクチコミ!0


Yuan-1さん
クチコミ投稿数:28件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/02/12 01:07(1年以上前)

本当にCFは安くなりましたね。
話はそれますがXDももうちょっとなんとか、ならないのかって思うことがあります。



私は今はフィリピンに住んでいます。

こちらでもCFは安いものが売られていますが、 my memoriesさんが教えてくれた
動作確認済みの型番の日本製はあるのかどうか。。あっても本物かどうか。。。

いったん、実家の親宛てににでも購入して、そこから郵送して
貰うという手も考えられますが、普通郵便だとちょっと怖そうです。

それなりに安全に郵送するならちょっと高く付いてしまいそうです。そして、
親に頼むとまた、馬鹿息子が変なもの買ってると怒られそうも気がします(笑)


でも、次に日本に戻ったときには是非、欲しいと思います。
それか、誰か日本から遊びに来ることがあれば頼みたいです。

フッサール・ヒロさん ご親切にありがとうございました。

書込番号:9080092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

なつかしくて・・・

2009/01/28 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

まなざし

家族

群泳

メタリック・キャンドル

以前、E-1を愛用していた者です。
なつかしくて立ち寄らせていただきました。
今はニコン機に乗り換えましたが、E-1には本当にたくさんの思い出があります。
E-1はボディーの質感といい、防塵・防滴性能といい、素晴らしいカメラですね。
ゴミ取りの性能も素晴らしく、所有していた期間、一度もクリーニングに出したことがありませんでした。

私は山岳写真を撮りますが、雨の中での撮影でもE-1は故障することなく働いてくれました。
ただ、500万画素という点だけが不足に感じ乗り換えをしてしまいました。
E-3の発売がもう少し早ければ今でもオリンパスを使っていたと思います。

E-1を所有していた頃に撮影した写真を4点貼らせていただきます。
今でもこのE-1のクチコミにたくさんのコメントが寄せられているのを拝見し、嬉しく思いました。また時々拝見させていただきます。

書込番号:9003134

ナイスクチコミ!5


返信する
E'sさん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/28 16:46(1年以上前)

当機種

ニコンにどっぷりのフッサール・ヒロさんでも、
4年前のE−1が忘れられない機種ですか ^^

今となっては画素数、高感度時のノイズが時代を感じさせますが
大きさ、作りの良さ、オンリーワンの色が時代を超えて光ります。

今でも安価で中古の良い状態の物が見つかるようですよ
・・・と、耳元でささやいてみます(笑)

書込番号:9003481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2009/01/28 17:09(1年以上前)

E'sさん

はじめまして!
E-1は私のデジタル一眼デビュー機だったんです。
当時は結構高かったですね〜 14-54mmとセットで24万くらいしましたね。
しかもCFカードも1GBでさえ驚くほど高価でした。今は8GBでも安価ですよね。

銀塩はニコン、デジタルはオリンパスでいこうと思っていたんですが
E-1以降、自分の望むスペックの後継機が発売されなかったので、現在は銀塩・デジタルともにニコンにどっぷり浸かっています。(笑)
E-1売却と共にレンズもすべて処分しましたので、今からオリンパス機を買うのは経済的に困難ですね〜
E-1は今でも気になるカメラではあるのですが・・・
時々、この板に来てみなさんのお話やお写真を拝見しようかなぁ〜 なんて思っています。

書込番号:9003565

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/28 20:08(1年以上前)

E-1にE-300の800万画素のCCDが搭載されてたらと考える事も有りますが、良い機種です。
小生の愛用機でも有ります。(より小型のE-410が一番出番が多いのですが)

小生は、ずぼらな性格が幸いして細かい解像度云々と言う事は気に為らないのでE-1は、手放せません。
今の所一番出番が少ないのは、D2Xです(ニコンの良いと言われるレンズは高価過ぎて手が出ません・・・^^;)

書込番号:9004340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/01/28 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

LE-8Tさん 

はじめまして!
E-1とD2Xをお持ちなんですね・・・
確かにD2XとE-1を比べるとE-1は大きさ的にも気軽に持ち歩けるカメラですね。
私の場合、体格が良いのでビッグボディーはまったく気にならないのですが、
登山のように装備が制限される場合は小型のボディーが重宝します。
E-1には過酷な状況の中でかなり活躍してもらいました。
水しぶきを浴びながらの沢での撮影などでは本当に助けられました。
画像を3点貼らせていただきます。こういう状況ではE-1は本当に頼もしいカメラでした。

書込番号:9004557

ナイスクチコミ!1


Yuan-1さん
クチコミ投稿数:28件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/01/31 00:54(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

ホームページ見させて貰いました。大阪国際空港の写真が特に素敵ですね。
ジェット噴射に思わずニヤけました。

D300もお使いになっているんですね。

私はE−1だけを使って5年近くなりますが、唯一、浮気をしそうになったのは
1年ちょっと前に発売されたD300でした。

特にE−3が自分の理想だったE−1の面影を強く残した進化とはちょっと違ってて
同次期に発売されたD300の出来の良さと違うメーカーだからこその納得感(
オリンパスの上位機種がE−1と別物に感じるのが発売当初は納得いかなかった)も
あって暫くの間、気持ちがグラついていました。
何よりD300にゴミとりや、レンズのほうでの手振れ補正があったりと
一通り弱点が無く、しかもボディがあの出来栄えですからね。

金銭的にも時間的にもシステム全部を入替える余裕が無い次期で、そのタイミングを
逃してしまいました。

浮気心は一時期のもので最近ではまた、オリンパスにがんばってもらって
買いたいと思う機種が出るまで待つよって気になっています。

E−1自体も使い続けることで愛着もますます沸いています。

E−1以外はビックカメラ等の量販店でいろんな機種をいじくりまわすだけの
私ですが、この2機種はこの5年間で持ち主に訴える特別なカメラだと感じています。
(キャノンやニコンのこれより重い機種は除いて話しています。)

書込番号:9016116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2009/01/31 08:40(1年以上前)

機種不明

架空E-1ポスター

Yuan-1さん 

コメントありがとうございます!
ブログを拝見しました。人物をたくさん撮られてますね。
まず素晴らしい描写と表情の豊かさに感じるものがありました。
素敵なお写真ですね。
私は被写体として、人物が一番難しいと考えています。
Yuan-1さんは人物を本当に素敵に撮られてますね!

E-1は素晴らしいカメラです。他社のカメラと比べて独特なものを感じます。
特に色が個性的だと私は思っています。青が鮮やかですよね。ただ緑が若干くすんでしまうのが少し気になっていました。堅牢度は申し分ないカメラですね。
私はニコンの銀塩を使用していた関係もあってデジタルもニコンにして1本化しました。
でもE-1は今でも大好きなカメラですよ。

E-1を使っていた頃、オリンパスのへの思いを込めて自分でポスターを作りました。(笑)
E-1で撮った写真を使って・・・
オリンパスにはこれからも頑張って欲しいです。
もしかしたら今後はオリンパスのデジタル一眼が猛烈な勢いで盛り返すかも知れませんね。
デジタル製品は小型化が進むのが通例ですね。その可能性を秘めたのはフォーサーズだと思います。

書込番号:9016962

ナイスクチコミ!7


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2009/01/31 21:05(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんばんは。
素晴らしいポスターですね。E-1ユーザーとして、何だか嬉しくなって
書き込んでしまいました。私の場合、銀塩時代は、長らくニコンユー
ザーでしたが、デジタルでは、OLYMPUS党になってしまいました。E-3も
持っていますが、今でもE-1に一番愛着を感じています。今では、動か
なくなるまで使うつもりでいます。最近、E-300やE-500など第一章のボ
ディを今更ながらに導入する人が増えているようで、なんだか不思議な
気持ちです。

書込番号:9020458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/01/31 21:47(1年以上前)

nama3さん

はじめまして! コメントありがとうございます。
ブログを拝見させていただきました。
マクロな視線も引いた視線も素敵ですね。
自然に対する眼差しの優しさを感じました。

E-1は個性的なカメラで不思議な魅力がありますね。
ボディーのつくりはオリンパスデジタル一眼の中で最も洗練されているように思います。
手にしっくり収まる形態も素晴らしいですよね。
オリンパスから離れてしまった私ですが、E-1を愛されている方々のお話を伺うと
嬉しくなっちゃいます。

書込番号:9020731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/04 00:22(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、はじめまして。E−1の架空ポスター素晴らしいですね。オリンパスの一眼を選んだ頃を思い出しました。当時私はキヤノンの銀塩を使っていました。当然デジタル一眼レフもキヤノンにすることを考えていましたが、結果としてオリンパスを選んだ理由のひとつは、E−1のパンフレットに乗っていた織作峰子さんの猫の写真にやられてしまったからです。一枚の写真や一枚のポスターの力って、大きいですね。
 E−1架空ポスターを見て、改めてE−1を使うモチベーションとなりました。9−18oを買いましたので、今度の週末はE−1を使う予定です。素敵なポスターを本当にありがとうございました。

書込番号:9037599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/02/04 06:43(1年以上前)

写快のおじさんさん

コメントありがとうございます。
E-1にはいわゆるスペックで表せない魅力がありますね。
ボディーのモノとしての素晴らしさもありますし、独特な描写も魅力的です。
私も振り返ってみると多くの傑作(自分的に)をE-1で撮ったように思います。
そういえばニコン−フォーサーズアダプターを解してMFニッコールをE-1で楽しんだりもしましたが結構楽しかったです。いろんな思い出のあるE-1です。

書込番号:9038336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件

2009/02/04 16:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

50mm開放撮り比べ

50mm F4で撮り比べ

SIGMA APO 70-300mm

<訂正>
ニコン−フォーサーズアダプターを解して・・・
解して(誤) → 介して(正)
※ 失礼致しました。

ZUIKOのMFレンズとNikkorレンズで撮り比べたものがありましたので貼らせていただきます。
古いレンズなのでZUIKO 50mm の正式名称は忘れてしまいました。
それとSIGMAのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO をE-1に装着して撮影したチョウトンボの画像です。
アダプターを介してE-1にいろんなレンズを装着して楽しみましたが、私の記憶ではMFのNikkor 135mm F2.8とE-1との相性が非常に良かったように思います。

書込番号:9040110

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング