このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年12月19日 23:18 | |
| 0 | 18 | 2004年12月29日 02:35 | |
| 0 | 14 | 2004年12月17日 23:12 | |
| 0 | 3 | 2004年12月7日 00:17 | |
| 0 | 3 | 2004年12月6日 15:51 | |
| 0 | 4 | 2004年12月5日 10:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
表題のレンズを6300円にて中古屋でゲットしました。広角単焦点が出るまでしばらくこれで行きます。
誰かがE-300レンズセットをを中古屋に叩き売り、ボディとバラバラにされて、遺棄されてたようです。僕は得しましたが、何だかバラバラ殺人事件みたいで、イヤですね。レンズの買い取り値がおそらく4000円くらい?ですか。
0点
2004/12/19 17:26(1年以上前)
が・がんちゃんさん こんにちは
遺棄されたというよりは,有効活用されたって方が?
私の友人はE-300買ったらレンズも付いて来たのですが,14-54/2.8-3.5
を購入し,14-45/3.5-5.6は遊んでいます。
書込番号:3655948
0点
わたしは「E-1 エディターズキット」を買って、
14-45/3.5-5.6は未使用のまま下取りに出すカタチで14-54/2.8-3.5を購入しました。
レシートを見ると14-45/3.5-5.6の下取り価格は、12,000円になっていましたね。
もっとも、買ったお店での処理は幾らになってるかは不明ですが。(^^)
書込番号:3656451
0点
2004/12/19 19:25(1年以上前)
私の例です。
E−1エディターズキット買いました。
レンズは、マ○プカメラ店にて、買取して貰いました。
14,500円にて、そして荻○サクラヤにて、
ZUIKO DEGITAL 14−54mm 52,000円にて、
購入しました。
結局E−1ボディのみ114,500円 得した気分です。
書込番号:3656457
0点
便乗で申し訳ありませんけど (^_^;
やっぱり14-45mm/F3.5-5.6は今、手放したほうがよいでしょうか?
わたしも将来的には14-54mm/F2.8-3.5なのですけど
手放す時期ってありますでしょうか?
書込番号:3656794
0点
なるべく早い方が良いかと思います。
Kiss-D のキットレンズは どんどん値下がりしましたよね。
もっとも、あれは最初のうちは単体で入手できないプレミアがついた感じでしたが。
書込番号:3656900
0点
take525+さん
お返事 ありがとうございます (⌒◇⌒)やっぱり そうですよね^^
とは言うものの・・・・・お財布が空っぽ (;>_<;)
が・がんちゃんさん 割り込み(;σ。σ)ゞスミマセン
書込番号:3657006
0点
2004/12/19 23:18(1年以上前)
私もE-1キット注文しましたが、処分するか迷いました。
でもカメラ初級者でお金もきつかったので、
「次に買い換えるまでに元を取れた。」と思うくらい使ってやろうと決心しました。もともと一万円位のレンズですから・・・ね。
書込番号:3657996
0点
キタムラの通販で¥128000で512MBのCF付ですね。
送料無料
http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=4953170199387&DISPCATEGORY=0000000&Class=-1
明日あたり、新宿で交渉してみようかな〜
我慢できそうにないですね、ホント^^;)
0点
エディターズキットなので、レンズはE-300用のものでは?
書込番号:3644588
0点
2004/12/17 16:16(1年以上前)
皆さんこんにちは、小悪魔です
私も先程気になるEシリーズさんと同じくキタムラのメルマガを見て
行き着けのキタムラに相談した所、同条件にて販売してくれるとの事
以前からE-1気になっていましたが
(でも先月α7D購入しちゃいましたので財布の中が・・・)
カード切っちゃいそうで^_^;
書込番号:3645745
0点
2004/12/18 16:18(1年以上前)
ありゃりゃ、¥149800になっちゃった。
書込番号:3650301
0点
2004/12/18 17:15(1年以上前)
なんだ〜私も購入考えていたのに。
がっかりですね。
クレームが入ったのかな?
書込番号:3650546
0点
2004/12/18 17:37(1年以上前)
???
何も変っていない気が...?
いかん!これを見ると買ってしまいそうになる...!!!
書込番号:3650648
0点
2004/12/19 01:19(1年以上前)
ログインすれば、元の値段に元通り(^o^)
書込番号:3653037
0点
2004/12/19 12:06(1年以上前)
これは会員価格が128000円で、非会員は148000円ということらしいですよ。
私もD100持ちですが、先ほど購入を決めました。
防塵・防滴・ダストリダクションが何よりの魅力でした。
これからは使い分けたいと思っています。
書込番号:3654560
0点
2004/12/20 13:25(1年以上前)
皆さんこんにちは、小悪魔です
私も本日やっと購入へ決心がつき再度キタムラインターネット店に
ログインした所なんと価格が139800円に値上がり、512のCFも
付属から消えていました(;_;)
と、ちなみにE-1エディターズスペシャルキットに付属の
14-45mmF3.5-5.6は防塵、防滴レンズなのでしょうか?
(無知ですいません<(_ _)>)
書込番号:3660382
0点
セットのレンズは、防塵、防滴ではありません。
反対意見がE-300板であがっていますが、下記の記事もご参考になれば・・・。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/20/647.html
僕は、単焦点の50mmがお薦めですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/17/628.html
書込番号:3660464
0点
2004/12/20 14:23(1年以上前)
IQ3さんこんにちは、早速の返信有難うございます
14-45mmF3.5-5.6が防塵防滴対応していないですね
今キタムラに交渉中なのですがほぼ購入が決定(気持ちでは)しています
オリでは使用した事が無いのですが7Dにて50mm単焦点を2本使用して
います
単焦点レンズ良いですね
IQ3さんの紹介して頂いた50mmも視野に入れてE-1購入に向け頑張って
是非ユーザーになりたいと思いますので又、宜しくお願いします
(知識が余りない下手の何とかです^_^;)
書込番号:3660573
0点
2004/12/21 12:19(1年以上前)
皆さんこんにちは、小悪魔です
IQ3さんの
<むしろ好きこそモノの・・・ですよ>嬉しかったです(^^)
IQ3さんのHP内のOM-1の画像とても懐かしく拝見しました、
(初めてのカメラで写真の楽しさを教えてくれました)
と先程キタムラインターネット店にてE-1を注文しちゃいました
128000円は2日間のみの限定価格だったみたいです。
しかしE-1の来るのがとても楽しみです(^^)v
又お邪魔に来ますので宜しくです<(_ _)>
書込番号:3665094
0点
2004/12/23 13:50(1年以上前)
こちらのカキコミをみて128000円でエディターズスペシャルキットを購入できました!
実は先週の土、日にキタムラの無料ユーザー登録をしようとするとサーバーエラーで登録が出来ず、月曜には通常価格に戻ってしまいましたが、メールでその旨伝えると個別対応で注文を受け付けてもらえました。よかったです。
14-54mmも購入しました。付属の14-45mmF3.5-5.6は下取りに出したいと思います。いいものが安く買えてとても満足です!嬉しくて思わずカキコミしました。
これからテスト撮影にいってきます!
書込番号:3674390
0点
2004/12/25 19:50(1年以上前)
IQ3さん、皆さんこんばんは 小悪魔です
21日に注文して22日に届きました(^^)v
E-1@デジカメライフさんも書き込みされている様に
駄目もとにてキタムラネット店にメールをした所
個別受付をして頂き128000円で無事購入出来ましたv
まだ本格的な撮影はしていませんが手に持った感じなど
凄く良いですね。
本体をかまっているだけでも思わず顔がにやけてしまいます
(子供からアブナイおやじと言われてます^_^;)
頑張って色々撮影したいと思ってますので又E-1での画像を
図々しくアップします。
と今日14-54mmのレンズを注文しちゃいました(防塵防滴レンズで
天候など気にせず撮りたいので)
これからの時期屋外でのメインカメラになりそうです
又質問等させて頂くと思いますが宜しくです<(_ _)>
書込番号:3684668
0点
本日、西新宿のキタムラにて、キタムラ通販サイトで「\128000で512MのCF付きでE-1エディターズキットが販売されていた」という価格コムの掲示板を見てやってきたのだと切り出したら、「今は512MのCF付きは無理ですが・・・\128000でOKとさせていただきます。」と、言ってくれました。
近所のヨドバシカメラでは\169000の10%ポイント還元だったので、思い切って購入してしまいました。
対応して頂いた店員さんも、非常に親切で、気持ちよく商談が出来ました。いずれにしても、こちらの書き込みの情報のおかげで、良い買い物が出来たと思っています。ありがとうございました。
書込番号:3689873
0点
2004/12/29 01:59(1年以上前)
小悪魔!さん、tipoir3さん購入おめでとうございます。
個別対応でお得にゲットできた仲間ですね!
僕もE-1が届いたときは、顔がニヤけてしまい嫁さんに「変なヤツがいる・・・」と呆れられてました、笑
書込番号:3700371
0点
2004/12/29 02:35(1年以上前)
E-1@デジカメライフさん、こんばんは小悪魔です
本日行き着けのキタムラにてエディターズキットのレンズを
下取りして貰いE-1本来の14-54mmを45000円にて
購入しちゃいました(しかもMARUMIの防滴PLフィルター頂きました)
埃を気にしなくても良いので購入後毎日寝る時も枕元に置いて
寝ています(笑)
エディターズキットのレンズより明るいのでシャッター速度が
早くなり撮影が楽になりました(^^)v
体調の良い時にじゃんじゃん撮影したく思います
分からない事が多々ありますが又相談等こちらにお邪魔させて頂きます
(α7Dも所有してますがあちらは何時も荒れてるので・・・)
書込番号:3700479
0点
カメラのキタムラでE−1エディターズキット128000円でした。
ただ、数万台作ったE−1ですが、数千台しか出てないとの事。
オリンパスには在庫が大量にあるそうです。
もう少し待てばもっと安くなりそうです。
買う気で行ったのですが、もう少し待ってみようと思います。
E−10もE−20も最後は定価の1/4位まで落ちたし、
E−1もレンズ付で10万円切りそうですね。
来春までには必要なので、ギリギリまで待とうと思います。
0点
2004/12/15 16:34(1年以上前)
>数万台作ったE−1ですが、数千台しか出てないとの事
...いいカメラだと思いますけどね...。
と言いつつ自分も買ってませんが...。
でもE-1のレンズキットが10万円を切れば、飛ぶように売れるでしょうね。
書込番号:3636810
0点
こんにちは
E−300とセットの14-45mmでなく、14-54mmのセットなら大いに魅力的ですが・・・
まだ下がりそうなので、のんびり待って考えます。
(近代アダプターで、ツァイスのレンズを画角2倍で使ったらどんな感じなのでしょう)
書込番号:3636896
0点
2004/12/15 17:07(1年以上前)
>近代アダプターで、ツァイスのレンズを画角2倍で使ったらどんな感じなのでしょう
私も興味深々です。もしいい絵になるならそのためだけに...(笑)。
書込番号:3636908
0点
横レス失礼します。
Y氏の隣人さん こんばんは
10D、20D板でもツァイスレンズの活用が話題に上りましたね。
ディスタゴン25mmをもし持っていれば50mmで使えるのですが、実際の相性がよければ、銀塩両用で二度おいしいということになるので、中古を探そうかと思ってみたりしています。
一方、ズイコーデジタル11-22mmも魅力的で、あれこれ焦点の定まらない状態です。(笑)
書込番号:3637002
0点
>でもE-1のレンズキットが10万円を切れば、飛ぶように売れるでしょうね
E-1は飛ぶように売れるかわりに、E-300が・・・かも?
書込番号:3637004
0点
2004/12/15 17:47(1年以上前)
写画楽さん、こんばんわ。
E-1orE-300の撮像素子ってKodak製のようですね。
優秀な画像処理エンジンとあいまっていい色だしてますよね〜。
これにツァイス!楽しみですね〜。
>>でもE-1のレンズキットが10万円を切れば、飛ぶように売れるでしょうね
>E-1は飛ぶように売れるかわりに、E-300が・・・かも?
今回、E-300と*istDsでは後者を選択したのですが、
上記のようになれば...よっ、ヨダレが...。
書込番号:3637057
0点
E−1で撮ったディスタゴン25mmの絵なら、今ちょうどフォーサーズ情報局の掲示板にUPされてますよ。
だいぶ遡れば、銀閣の写真も有りますよ。
書込番号:3637146
0点
2004/12/15 19:02(1年以上前)
zukunasiさん、ありがとうございます。
ご照会のサイトは自分も何度となく見ましたが、
ツァイスを使ってのサンプルがあることに気が付きませんでした。
ツァイスらしさ?という点は、自分にはよくわかりませんでしたが、
E-1やE-300の絵はいいですね〜。惚れちゃいますね。ホントに。
不謹慎ながら、春にはそこそこに...期待しております。
書込番号:3637352
0点
zukunasiさん、情報ありがとうございました。また、あれこれ考える楽しみが増えました。
Y氏の隣人さん、コダカラーのトーンは昔から好きで、絵づくりに何か通じるところがあるようですね。
書込番号:3637430
0点
2004/12/15 21:23(1年以上前)
つい先週、キタムラでこのセット購入しました。
bodyのシリアル7000番台でした。E-1ってそんなに出てないんですかね?
購入早まったかな・・・
書込番号:3637990
0点
2004/12/15 21:55(1年以上前)
>コダカラーのトーンは昔から好きで、絵づくりに何か通じるところがあるようですね。
前々からE-1の絵には妙に惹かれるものを感じていたのですが、
1月程前、ある掲示板で4/3の撮像素子はKodak製との情報を得て、納得しました。
かれこれ数年前、CANONのPowerShotG1を購入した際、
最後の最後まで検討したのがDC4800で、決め手はバッテリーでした。
今回は*istDsとE-300で、長年の愛着からPENTAXにしました。
銀塩は今はCONTAX(NとGです)ですが、フィルムは必ずKodakです。
こう考えてくると人間潔さが大事かな...と思いますね(笑)。
heliさんへ
早まったかどうかは別として、自分も予算があればE-1が欲しかったです。
次期Foveon登場間近ということもあり、予算を抑えたかったのです。
非常によいカメラだと思います。大切に使いましょうね(...羨ましい)。
書込番号:3638176
0点
heliさん こんばんは
私も予算があればEー1欲しかった!
購入できて羨ましいです。十分価値のある買い物だと思います。
いい写真沢山撮ってください。
書込番号:3638804
0点
OLYMPUSって戦略が下手ですね。。。
E-1の在庫が多くて今の値段ですよね。原価か赤字ではないでしょうか?
最初から標準レンズ14〜54mmを付けて20万を切っていたら、今頃は結構デジ一眼のシェアを取っていたと思います。
以前のC-2100UZやE-100RSの二の舞いにならなければ良いのですが・・・
書込番号:3643533
0点
2004/12/17 23:12(1年以上前)
>>Y氏の隣人さん
>>squeuさん
お返事ありがとうございます。
今だとWebショップで512MのCF付きですね・・・
まぁ、時間はお金に変えられないということで精一杯E-1を使って楽しもうと思います。
明日晴れるといいなー
書込番号:3647229
0点
ここ一ヶ月くらいE-1購入で悩んでいましたが
E-300が出ても欲しいのはE-1なので
オリンパス E-1 エディターズスペシャルキット
みなさんにはクソレンズ付きと言われますけど....。
近所に安いお店が無くて楽天のメディアラボNEXT
というお店で注文しました。(税込136,290円)
Zuiko dibital ED50-200mm F2.8-3.5も購入予定です。
Canon EOS20Dと最後まで悩みましたがモノとしての
雰囲気がどうしても好きでE-1を購入しました。
クリスマスには写真好きの母の為にE-300も購入予定です。
0点
私は以前「14+45mmとセットなら買わない」と書きんだ事がありますが、
「テレ側が暗いレンズだと私には使い難いし、もう14-54mm持ってるので
14-45は要らないや」と書いた訳です。
E-1ならフラッシュも別に買わないといけないし、のちのち交換レンズも
購入することを考えたら、14-45mmが実質1万円で付いてくるのは良いと思います。
この辺は何を重視するかによって変わる話ですから「絶対14-54mmでないと駄目!」
と主張する人もいて当然ですけど、最低15万円ないとE-1を使い始められないとしたら
勿体無いんじゃないかな〜と感じました。
書込番号:3592661
0点
「XXレンズ」と言う事は無いと思いますが、14-54mmのほうがよりすばらしい
レンズだと思います。
書込番号:3592784
0点
2004/12/07 00:17(1年以上前)
私の住んでいるところに「メディアラボNEXT」の実店舗があります。
いつもフイルムの現像をお願いしていますが、
いつも感じの良いカメラ屋さんです。
私もE−1購入から2ヵ月で20DやE−300と迷いましたが、
E−1で大満足しています♪
書込番号:3596350
0点
キタムラのセールがあり、E−300が税込み80100円
なのでE−1のサブ機としてどないしようかな?と思いなが
ら店頭のE−300を触っていたのですが、ふと顔なじみの
店員さんに、釧路と福田では、E−1エディターズスペシャ
ルキットが129000円だけど、この店でもなんとかなら
ない?と聞いてみました
すると他の店員さんと相談してくれ、これでどないですか?
と出してくれた金額が税込みで116820円
私は、即答で「もちろん買う!」
ということで、E−1のサブ機として新たなるE−1が自宅
にやってきました(^^)
すでに書き込まれていますが、エディターズスペシャルキッ
トの内容は、E−1本体と14mm−45mmのレンズ、OLY
MPUS Studio1.0の3点で、これにおまけとして、
LoweproのEX160という6000円相当のカメラ
バック(まあ定価なので実売は5000円しないんでしょう
が)、E−1のムック(1800円)をつけてくれましたの
で、とても良い買い物でした
しっかし、E−1を購入したのは今年の9月なのに、どんど
ん底なし沼にはまっていっています
まあ、それが楽しいのですが(爆)
0点
ずいぶん安く入手できましたね。ボディのみだと、いくらなんでしょうね?
LoweproのEX160はヨドで¥4263のようです。
書込番号:3592807
0点
2004/12/06 14:18(1年以上前)
E-1のサブでE-1、羨ましい(^_^;
随分安くなってますね、ホント良いカメラだと思います。
底なし沼にはまりついでに、
デジタル・ズイコー全部購入!?なんて(^_^;
書込番号:3593523
0点
2004/12/06 15:51(1年以上前)
その気持ち、とっても分かりますー。
私もE-300をサブと考え、
E-1と三脚とCFを持参して試し撮りをしてきました。
14-45と14-54も付け替えて比較しました。
撮影はフラッシュを使っての人物です。
E-300は、軽くて良いですね。
ストロボ付きだから、気軽に持ち歩けそうです。
軽くても、チープではないです。
14-45も14-54に比べ、思ったより悪くないです。
E-1に比べスイッチが少ないので、設定に手間(時間)がかかります。
でも、オート撮影がメインのユーザーには、これで良いと思います。
しかしE-1と比べると・・・、うーん、です。
風景なら良いのかもしれませんが。
E-1の素晴らしさを再確認する結果になりました。
私もE-1のサブには、E-1が良いなー。
書込番号:3593790
0点
メディアシティーBOM(キタムラ)釧路店で
標準ズーム14-54がついてセット価格129,800円でした。
下のスレでも出ていたので、「14-45の間違いじゃないの?」
と店員の人に聞いたら「間違ってない」と言っていました。
うーん、14-54のレンズが価格コムの最安値で54,000円くらいとしても
本体価格が75,800円也。
新型E-300が出たからなのか?本体価格が暴落中!?
自分も使ってますが14-54は明るくて良いレンズです。
新型E-300が出たといっても、E-1の素晴らしさは変わりませんし、
ホントに店員さんの勘違いじゃなければE-1物色中の人には
お買い得かもしれませんね。
0点
2004/12/05 00:10(1年以上前)
ヨドバシのフェアーでオリンパスの人が言っていたのですが、E-1は在庫がいっぱいあまって困っているそうです(^^ゞ。
私としては、もうちょっと在庫管理をちゃんとするべきだと思っているのですが、あまったものはしょうがないですね。
E-1はいいカメラなので安価で手に入れて、いい写真を撮ってほしいです。
書込番号:3586289
0点
2004/12/05 03:52(1年以上前)
この値段は、今の時期にちょっと信じがたい気もしますが、もし本当ならすごいですね。
E−300の発売によって、デジ一眼、間違いなく購入ユーザー層が多くなるでしょう。
オリンパスも今この時期を本当に重要に受け止めて、ユーザーを増やしてもらいたいと思います。きっと、レンズも売れるようになるし・・。
この値段設定、ほんとだったら「勝負に来たな、オリンパス!」という感じがします。またE−300との選択にマスマス迷いますね。
書込番号:3587116
0点
2004/12/05 08:32(1年以上前)
D100とかD2Hとかも同じような下落ぶり。
在庫処分の時期と価格の設定は各社ともかなり難儀している模様。
書込番号:3587450
0点
2004/12/05 10:52(1年以上前)
私は大阪在住なのですが、同じキタムラだと値引き交渉
できるかな?と、確認のため釧路店に電話してみました
ところ、14−54のレンズは店員さんの勘違いだそう
で、129800円というのはエディターズセットの価
格だそうです
って、これでも十分安いんですけどね
あと、釧路店の方によるとキタムラでも同じ価格のとこ
ろとそうでないところあるとのコトだったので、ひょっ
としたら大阪でも同じ値段のところがあるかな?と数店
舗に聞いてみたのですが、E−1自体が展示品のみとい
うところも多く、エディターズセットの入荷自体してい
ない店も結構ありました
その中で福田店が、来週の日曜日までは129800円
で良いですよとの回答でした
書込番号:3587861
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







