このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年10月29日 20:57 | |
| 0 | 20 | 2005年10月18日 15:07 | |
| 0 | 17 | 2005年8月19日 23:16 | |
| 0 | 6 | 2005年7月31日 15:09 | |
| 0 | 3 | 2005年4月29日 00:48 | |
| 0 | 6 | 2005年4月6日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キタムラのインターネット店で、
E-1のエディターズスペシャルキットにパワーバッテリーホルダーセットを付けた物がでてますね。
http://shop.kitamura.co.jp/000005/sh/000005_4953170199387_.html
パワーバッテリーホルダーセットは、ホルダー、リチウムイオン電池、充電器がセットになっていますから、欲しい方はお買得ですね。
0点
セット内容
・OLYMPUS Studio(体験版) OLYMPUS Viewer
・蔵衛門(体験版)
上記の記載のうち、???「体験版」???
というのが気になりますね
書込番号:4535205
0点
キタムラのオンラインでは、ボディ単体のみの販売は、在庫がありませんね。
これで、残っているものをセットに付けて、売り切って終わりということでしょうか?
値段も下がっていきそうですね。
オリンパスとしても、「このままフラッグシップ機なし」というわけにもいかないでしょうし、、、、。
「E-1後継機種の発表近し!!」
だと良いのですが、、、。
書込番号:4535230
0点
>上記の記載のうち、???「体験版」???
>というのが気になりますね
それ私も気になりましたが、多分誤記なんでしょうねぇ
エディターズスペシャルキットって明記してますし。
レンズとオリスタが不要な方は「オギサク」で見積りを
取られてみてはいかがでしょうか。
書込番号:4535280
0点
う〜ん、、、
売る側からすれば、巧い組み合わせなのでしょうが
買う側からすれば
パワーバッテリーホルダーセットを取って、8万か
パワーバッテリーホルダーセットの代わりに、14〜54mmがセットだと、
申し分ないのですが、、、、
残念
書込番号:4535831
0点
私も懇意にしているキタムラですので悪くは言いたくないのですが、この組み合わせは残り物のテンコ盛り的な感じがして食が進みません。
キタムラの不思議なところはE-1のボディーのみは結構値が張るのですが何かとセットになると安いのですね。^^
前回のセット販売(オリンパススタジオ+14-45mmでしたっけ?)も買ってから直ぐにレンズのみを中古処分する方法が結構取られていた様な。
虚空蔵の>「E-1後継機種の発表近し!!」だと良いのですが〜ですが、
単純にキタムラの在庫処分だと思います。
E-1の後継機はまだ暫くの気がします。^^;
書込番号:4538129
0点
本日仕事で近所へ行ったついでにフジヤカメラをのぞいてきました
エクステンションチューブを見に行った所、現品がなく、
何気なく中古コーナーを覗いたらパワーバッテリーホルダーセットの中古が31500円、
安いような高いような微妙な金額だなーと思い奥の新品コーナーへ、
新品が19800円???あわてて店員さんに確認したら
ホントに19800円 思わず「買います」と言ってしまいました〜
あまり使うこともないとは思いますが悪い癖が思いっきり出てしまいました。売れ残りかな?まだ在庫有りそうでした。
0点
お金払える間は ”買います!” と何回でも言ったらいいと思うけど。
ただ、奥さんにも・・・
男はつらいよ、寅さん(笑)
書込番号:4484255
0点
ぼくちゃん.さんこんばんは
おっしゃるとおり!帰宅後あわてて箱からだし
しまってしまいました(ーー;)
先月、家内の誕生日でしたがまだ何も買っていません。
う〜〜ん、困った〜
お金もないのに後先考えず物欲に走ってしまう私・・・
書込番号:4484343
0点
新品が19800円???ですか?ヤフオクにもたまに出ますがこの値段ではなかなか落ちませんね。買って正解でしょう。私も購入に一時期迷いましたが、ストロボなどの使用頻度が少ないので、ノーマルバッテリーでもずいぶんスタミナがありますから、まだ購入してません。でも、外観はカッコイイし、グリップ性能もかなり向上するので、引き続き検討状態です。重量が結構堪えるんじゃないでしょうか・・・心地よい重さかな?
書込番号:4486018
0点
00ワンさん こんばんは
>新品が19800円ですか?
はい確かに新品です、中古が31500円なので店員さんに指摘し
「おかしなことになってませんか?」と言ったところ
きずいてなかったらしくあわてて中古品を片つけるように
言われてました。
>買って正解でしょう。
そう言っていただけるとホッとします・・
>私も購入に一時期迷いましたが使用頻度が少ない、ノーマルバッテリーでもスタミナがありますから、
そうなんですよね〜いつ使うのって感じです。
>外観はカッコイイし、グリップ性能もかなり向上するので、引き続き検討状態です。重量が結構堪えるんじゃないでしょうか・・・心地よい重さかな?
外観はサイコ〜ですし、立て位置での撮影は雲泥の差ですグリップに最低限の機能も付いてますし。重さは長く歩くようでしたらシンドイかもしれません。まあもともと軽くはないので諦めていますが・・・
三脚にはまだつけていませんがその辺が心配かな〜と思っています。
せっかく買ったので使いこんでみます。
書込番号:4486805
0点
yasu210 さん、こんばんは。
衝動買いってありますよね。私も「お買い得」って言葉に弱いタイプなんで、よくわかります。
ヤフオクを何気にチェックしてたら、7−14mmF4が安く手に入りそうだったので、
ついつい入札したら競り合うこともなく落札できちゃいました。ちなみに12万5千円です。
今日レンズが手元に届きました。
高価な買い物には違いないので、たくさん撮って、たくさん楽しまねば。
書込番号:4486879
0点
yasu210さん、初めまして。
書き込みを拝見してフジヤカメラに問い合わせてみました。
在庫がまだ有ったようで私も購入出来そうです。(小遣い前借りですが)
50-200mmやFL50を使用する時にお辞儀するのがマシになりそうで楽しみです。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:4487277
0点
ふぉーしーずんず。さんこんにちは
>7−14mmF4が安く手に入りそうだったので、
ついつい入札したら競り合うこともなく落札できちゃいました。12万5千円です。
安く手に入れましたね〜私も瑞光沼にまんまとはまっておりまして
先月7−14と50マクロを買ったばっかりです。
>高価な買い物には違いないので、たくさん撮って、たくさん楽しまねば。
使わなければ宝の持ち腐れですからお互いに使い倒しましょう!!
OM−3+E−1さんこんにちは
>在庫がまだ有ったようで私も購入出来そうです。(小遣い前借りですが)
お仲間が増えてうれしいです。
先月女房に内緒にしていた積み立てが満期で上記のレンズをこっそり
購入してしまいました。そのあと保険会社から振込みのハガキが・・・
皆さんのご想像の結末・・・さらに今回の衝動買いです(即隠しましたが)
このままでは家を追い出されそうな勢いです。お互いに苦労しますね?
>貴重なご意見ありがとうございました。
お役に立てて光栄です。また何か見つけたらご報告いたします。
書込番号:4487824
0点
yasu210さん、お久しぶりです。
7−14に50マクロですか。おめでとう御座います。
過日教えていただいた、オーロラ撮り、やっと一枚何とかなりました(拙HPのカナダ日記に掲載)。
但し、Rawで撮るつもりが、Tiffの設定になっていて、思うようにいきませんでした(>_<)
まだまだカメラになれていていないのを痛感です。その上、レキサーの2G・CFまで紛失してしまい散々でした。
書込番号:4491332
0点
yasu210さん こんばんは、久しぶりです。
相変わらず「継続は金なり」を実行されているようで何よりです。
出来るうちが花ですよ・・・・・頑張れ。
ここ数ヶ月お買い物をしていないので少し欲求不満状態が続いて降ります。
昨日、某所に写真を撮りに行きましたが、そこで150mm,F2を偶然
触らせてもらいましたが、俄然購買意欲がムクムクと・・・・
ちょっと高いけどE-1nが出るまでに少し高級なレンズも揃えたいと
考えております。
私のシチュエーションでは7-14mmはあまり欲しいとは思いませんので
再び、安く買う事に挑戦したいと思います。
書込番号:4491686
0点
mitumine2さん
ご無沙汰してます。カナダから帰られたのですね
早速、HP拝見しました!何処もすばらしい景色ですね
一足早い紅葉うらやまいい限りです。心なしか日本より鮮やか?
なような気がしますがどうなんでしょうか?(mitumine2さんの腕前ですかねっ)
DIGITAL貧乏人さん
例の一件いらいご無沙汰です。
相変わらず私、やってしまってます
>150mm,F2を偶然触らせてもらいましたが、俄然購買意欲がムクムクと・・・・
>ちょっと高いけどE-1nが出るまでに少し高級なレンズも揃えたいと
考えております。
私もエクステンションチューブ とテレコンの次はなんて思っていますが
流石に手が出ないかな〜E500&18−180という事も考えたり
35マクロも気になったりと物欲は止まりません!
まあ、何とか購入できるうちは頑張ります。
SUPER HIGH GRADEシリーズはED 7-14mmで打ち止めっぽいですが・・・
書込番号:4492104
0点
yasu210さん
はじめまして。オリンパスを愛するものです。
今日、フジヤカメラにいってパワーバッテリホルダセットをゲットしてきました。
19,800円とはちょっと夢のような価格ですよね。
見ず知らずの方からいろいろ情報をいただけるって、このコーナー大好きです。
今日のフジヤカメラには11時くらいに行ったのですが、
雨で肌寒いのにたくさんのカメラ好きで混んでましたよ。
ミノルタα9の海外版Maxxum9が新品でありました。
ニコンF6と同じくらいの価格なのでコレクター向けって気もしました・・・
あっ、E−1に関係なかったけど、皆さんに情報をお伝えしたくてつい脱線。
また新しい情報楽しみにしています。
書込番号:4494773
0点
一つ目さん こんばんは
>パワーバッテリホルダセットをゲットしてきました。
お仲間が増えてうれしいです。
なかなかあっちこっちとは行きませんが
自分と皆様の幸せ?のためにこれはという物が
ありましたらまた報告させて頂きます。
おぎさくでE−1を買うとプレゼントという話を
どこかの板で見た記憶がありますので
メーカーが大量に放出しているのではと思ってます
OM−3+E−1さんも手に入れられたかな〜?
ここんとこE−300ボデイ3万位でないかと思っている
YASU210でした・・(ーー;)
書込番号:4495110
0点
C-2000/C-4040/C-4100/C-2100/C5060/E-10/E-20/E-300/E-1
と歴代のオリンパスファンの一人です
C-2000/C-4100/E-10は手放しましたが・・・・
SHLD-2 まだ在庫があるようです
私も今電話で注文しました
でも何でこんなに安いのか?うれしい限りです。
書込番号:4507460
0点
olyfan 46さん こんにちは
まだ有りそうでしたか〜
皆様に喜んでいただき光栄です。
でもE−1を使っている人たちはオリ歴が似てますね
私はC−3000(マニアっぽいですが)の次は
C−2100UZとお決まりのE−100RSその後に
携帯用でT21、E−20で現在のE−1の流れです。残念ながら
手元に有るのはT21とE-100RS・E-1しか有りませんがみんな
良いカメラでした。
たぶんず〜〜っとオリンパスなんだろうな〜
書込番号:4508879
0点
olyfan 46さん はじめまして うりたんと申します。
>SHLD-2 まだ在庫があるようです
>私も今電話で注文しました
>でも何でこんなに安いのか?うれしい限りです。
わたしもyasu210さんの投稿をみて、ゲットせねばと思っていた一人です。
そこで、11日にフジヤカメラに在庫確認の電話をしたところ、19800円でまだありますということで取り置きのお願いをしました。が、3日間が限度といわれ手持ち金がなかったので泣く泣く私の小遣いの支給を待ってからと思い、15日夕方に電話したところ、なんと通常価格の4万円代に戻りましたといわれとてもショックでした。
そんなところ、olyfan 46さんの投稿を読み、???&ひょっとするとと思いました。
olyfan 46さんに失礼かもしれませんが、きっとフジヤカメラでと思うのですが、差し支えなければ店舗名と購入価格を教えていただけませんでしょうか?長々と長文ですいませんがよろしくお願いします。
書込番号:4509587
0点
15日初中野店一階に電話しましたが、売り切れといわれ
翌日あきらめきれず本社?に電話するとオリンパスフロア担当
で佐藤さんという担当でした
その際、まだありますか?と聞いたときまだ多少ありますとのことでした
この板で電話番号まで記載するのはどうかと思いますので・・・
もうないかもしれませんが一度お問い合わせください。
書込番号:4510911
0点
みなさん、はじめまして。
この掲示板の制度が変更されて初めて書き込みさせていただきます。
昨年末にE−1ユーザーとなり、この掲示板を拝見させていただいていました。
エディターズスペシャルキットを購入後、付属のレンズを下取り(当時の下取りは12,000でした)に出して14-54mmレンズを購入し、50-200mm、FL-36と購入してきました。
いままで、2度ほど使用中に雨に会い、E−1を購入して本当に良かったと感じています。 AFがもう少し優秀だと更にうれしいのですが、E−1後継に期待している一人です。
yasu210 さんへ
あなたの書込みの後、私もこのカメラ店にメールで問い合わせをしてパワーバッテリーホルダーセットを購入することになりました。
(↑の表現になっているのは、代金引換で配送日指定にしたので入手は今月末のためです。)
私は地方在住なので、このような情報はとてもありがたいです。
本当にありがとうございました。
うりたん さんへ
私は10/8にメールで在庫を確認したところ、3日間(10/9〜12)の取り置きをしてもらい、10/11に取り置き解除のメールを入れたところ、10/12に通常の価格に戻るとの連絡をいただきました。
そこで、代金引換にして配送日を今月末にしてもらいました。
メールには本商品の取り扱いは本店となっていましたよ。
ご参考までに。
まだまだ下手くそで手ぶれ、ピンボケが多いですが、しっかり使って少しでも上手に撮れるように頑張っていきたいと思っています。
それでは。
書込番号:4511365
0点
olyfan 46さん及びバブーブラザーズさん返信ありがとうございます。
そんなからくり(?)があったんですね。
まだ、あきらめるのは早いようですね。
ダメモトで明日にでも電話してみます。
お二方ほんとにありがとうございました。
書込番号:4511505
0点
olyfan 46さん及びバブーブラザーズさん
上記のように書き込みしましたが、よく確認してみると私も電話していたのは本店でした。
うーんやっぱりもう無いのかなあ〜、無念。
書込番号:4511671
0点
バブーブラザーズさん こんにちは
>代金引換で配送日指定にしたので入手は今月末のためです。
>私は地方在住なので、このような情報はとてもありがたいです。
無事?手にいれられるようでお役に立てて良かったです。
購入方法も色々とあるもんですね逆に勉強になりました。
うりたんさん こんにちは
>うーんやっぱりもう無いのかなあ〜、無念
残念無念って感じですね〜
月に一度はこのカメラ店に行きますのでまた探索してきます。
実は買ったは良いもののまだ一度も屋外で使っていません
今日も雨だし・・・
書込番号:4512773
0点
三宝カメラでE−1ボディ新品94,500円。在庫あり。
荻窪さくらやでは,114,800円ですが,なんとお買い上げ大特典「パワーバッテリーホルダーセットSHLD-2付」とのこと。
欲しいです。
メーカーキャンペーン終了までが悩みどころです。
0点
へぇ〜、安くなったんですね。
この値段でも私はもう納得の行くくらい使用していますので差額くらいの元は取っていますけど^^)
メーカーキャンペーンですか・・、終了後後継機が発売されてキャンペーンの値段が通常販売価格に・・・なんて可能性も考えてしまいます。^^;)
どうなんでしょう?後継機がでてもバカ高いでしょうから、E-1の値段もキットのセットで¥128Kのままで行くのかなぁなんて可能もありますよね。
パワーバッテリーホルダーはいらないから、本体で¥94.5Kの方がいいかなぁ。でもキットセットの方がまだお得かもしれませんね。
これから買う方は悩んでください。
現時点でデジ1眼、唯一の名機です。ちょっとしつこいかな^^;)
書込番号:4339772
0点
EG63さん、こんばんは。
安くなりましたね〜(^^;
次機種の発表が近いのでしょうか?
それを加味してもお買い得だと思います。
私だったら、パワーバッテリーホルダーセットかな・・・?
書込番号:4339952
0点
ほえ〜95000円は安いですね(^^
レンズキットのレンズはいらないって言う人にはいいですね。
かくいう私が購入したとき(今年の4月)は、カメラのキタムラを競合させて、エディターズキット12万円に50ミリマクロ、FL-36、フィルター、カメラバッグのセットで20万円ポッキリでした。
セットレンズは下取りでも3000円くらいって言われたので、その価格は安いですね。まぁ、ソフト代と思って納得させています(^^<購入価格
>現時点でデジ1眼、唯一の名機です。ちょっとしつこいかな^^;)
んなこたぁ〜ありません(笑)
なが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く使える名機だと思いますよ。
提案ですが、パワーバッテリーホルダの代わりにFL-36あたりをつけてもらってはどうでしょうか?こっちのほうが使う機会は多いと思いますよ。
なお、なにかと低く評価されがちなキットレンズですが、豪雨の中じゃ使えないだけで、画質そのものは悪くないと思いますよ。他のZUIKOレンズがよすぎるだけで、十分高性能だと思います(^^多少の雨なら別に問題ないですし、、、3000円で下取りに出すにはもったいないレンズです(^^
書込番号:4340070
0点
ずいぶん安くなりましたね。
これで、シグマの18-125mmのような焦点距離で防滴のレンズが発売(安く)
されれば、雨天用として欲しいと思います。
書込番号:4340465
0点
>現時点でデジ1眼、唯一の名機です
言い過ぎですよ(笑)
しかし「全天候で使えるデジタル一眼レフシステム」という視点で見るなら
ほぼ唯一の選択肢ですね。勿論まだまだ改良すべき点は多いですけど。
10万切ったのなら1台予備に買って、知り合いに貸して、オリンパス沼に
引きずり込んでしまおうか・・・。
書込番号:4340541
0点
>現時点でデジ1眼、唯一の名機です。ちょっとしつこいかな^^;)
イエイエ、現時点でニコン、キャノンの最上位機を抑えたんですから立派な物ですよね!!15票で1位。まぁ、微妙な数ですが・・・w
アサカメで一つ気に入らないのは、メーカーのコメントって所にオリンパスのコメントが出ていない。
せっかく1位になったんだからコメントをでかでかと載せて欲しかったです。
書込番号:4340978
0点
随分安くなりましたね。
雨の中でも花を撮りたくて E-1には興味を持っているのですが。。。
ところでE-1をお使いのみなさまは JPEG撮影が多いのでしょうか、
それともRAWが主体なのでしょうか?
あのコッテリした色調はJPEGでも出るのか 知りたいのです。
画素数については 現在D2Hが常用ですので E-1の5百万画素は
充分以上と思っております。
書込番号:4341092
0点
花撮り人さん、こんばんは。
チューリップの写真、綺麗ですね!
私も今年はチューリップを撮りに行きたかったんですが・・・
私は基本的にはJPEGで撮影しています。
現像が面倒ってのが一番の理由です(笑)。
書込番号:4341551
0点
花撮り人さん、こんばんは。
雨に打たれる桜を写したいがばかりに初めてのデジ一にE-1を選んだ
者です。
それ以前には、コンパクトデジカメで遊んでいた程度の撮影経験なので
参考になるかどうかわかりませんが...
JPEGとRAWで色調がそれほど違うとは感じません。
JPEGの方が若干かさついた感じがするかなぁ...程度です。
ただ、私の場合は露出決定がヘタなので、RAWで撮影してOLYMPUS Studioで露出調整するだけで見違える絵になる事が多いのでRAW主体です。
JPEG画像、以前リクエストを頂きアップしてそのままにしています。
http://www.kct.ne.jp/~yamaten/E1sample/E1sample_Top.htm
彩度マイナスで使っていましたので、あまりコッテリではないかもしれません。
お目汚しにしかならず恥ずかしいような気もしますが、Onlin Albumに雨中撮影の花をアップしています。
こちらは殆どRAW撮影です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=395335&un=22510
私の写真を見てE-1欲しくなくなったらごめんなさい(^^;)
ヘタさを大幅に差し引いて見てやってください。
書込番号:4342027
0点
ハード音痴さん、mosyupaさん コメント有り難うございます。
お二人の写真で 描写のコッテリ感を実感しました(^^)
レンズの性能も素晴らしいですね(勿論 レンズの性能を発揮させる腕前も)。
雨の日の花の写真は 僕にはうらやましいです(^^;)
書込番号:4342663
0点
こんばんわ〜
10万切ったのは凄い価格ですね〜
デジ一眼の低価格化が進んでいるので仕方ない様な気がしますね・・
静物撮影する場合は特に不満が無いボディなのでこれはホント、お徳です。
花撮り人さん、私もD2H使ってます。
D2Hは防滴でE-1より高感度が使えてSS稼げるのですが
ミラーアップ撮影時の振動が大きいので雨の日はE-1ばかり使っています。
マウントアダプターでニコンのレンズも使えるので良い組み合わせだと
思いますよ。
書込番号:4344324
0点
本日、三宝カメラに電話で確認したところ、すでに在庫無しでした。おまけに今後の入荷予定無しとのことでした。(台数限定だったのでしょうか?)
荻窪さくらやにも確認したところやはり在庫無しでしたが、オリンパス連休明け(来週半ば以降)に入荷される予定とのこと。
価格は本体のみ114,800円でした。(バッテリーホルダーがつくかどうかと聞くのを忘れました。)
さて、どうしようか...
書込番号:4345933
0点
昨日(13日)午後三宝カメラに行ってみたのですが、展示品もありませんでした。やはり この掲示板をご覧になっている人が多いのですね。
書込番号:4346721
0点
結局、購入してしまいました。
新宿ヨドバシで交渉したのち、税込み¥115,000.−(ポイントなし)で決着。
E−300からの乗り換えですが、やはりフラッグシップは作りが非常によろしい!
今週末、早速奥多摩入りしてきます。
800万画素との差が見分けられるかどうか...
書込番号:4353093
0点
以前からE-1は、凄く気になる存在でしたが、このスレ読んでいる内に「やはり手に入れなければっ」と思い至り、購入してしまいました、E-1。
フジヤカメラで109800円、電池がセットのバッテリーグリップがおまけでついてきました。下取りの評価額が思ったより良かったのでレンズは14-54mmにしました。
質感良好、予想以上でした。先程試し撮りしてきたのですが、とにかく空が青いっ(^0^)。濃厚だけど、どこか渋さがある味のある描写だとおもいました。EOS20Dも使っていますが、あちらを秀才だとすると、E-1は鬼才といった具合いでしょうか。
ほんと、背中を押していただいて(勝手に盲進しただけ?^^;)、良い買い物ができました。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:4354279
0点
シンフォニックダンスさん、購入おめでとうございます。
ちょっとしつこいと思われるくらい、褒めまくったかいがありました。^^;)
>フジヤカメラで109800円、電池がセットのバッテリーグリップがおまけでついてきました。下取りの評価額が思ったより良かったのでレンズは14-54mmにしました。
安いですね。随分お得だと思います。E-1ライフを楽しみましょう!!
書込番号:4355888
0点
やまのぼりさん、シンフォニックダンスさん、御購入おめでとうございます。
>やまのぼりさん
発色は似ててもE-1は素朴な写り,E-300はなんだか官能的な写り...みたいに感じてるんですが、実際に両機を使われてみていかがでしょうか?
>シンフォニックダンスさん
20Dとの併用ですか?!
E-1のネガな部分を知った上での御購入だと思いますが、20Dとの併用だと良いとこ取りで使い分けられそうで良いですね。
書込番号:4359925
0点
はじめまして。
一昨日発注したE−1が手元に届きました。
購入したのは、E−1エディターズスペシャルキット。
山形県のカメラのキタムラ米沢店で、130,000円-下取り3,000円で127,000円でした。
田舎なのに結構安く買えたかな?と思っています。
その他にも、現在OLYMPUSで「親子の日にE-300を贈ろうキャンペーン」を行なっており、E−1も対象機種になっていました。後日512MBコンタクトフラッシュとオリジナルカメラバックが送られてきてお得だと思いました。
また、OMレンズ用フォーサーズマウントアダプターの配布が8月1日まで行なわれており、これもとてもお得だと思いました。
今バッテリーの充電中です。
充電が終わったら、たくさんたくさん写真を撮りたいと思います。
0点
たかおう。さん、購入おめでとうございます。
私も昨年の12月にエディターズスペシャルキットを購入しました。
標準ズームは今も14−45を使用しています。
このセット、カメラを触って楽しいし、写真を撮って楽しいし、RAWの現像をして楽しいと3拍子揃っています。
どう考えても、これがこの値段で買えるのはデジタルという時代の賜物だと思います。これからの写真ライフをお楽しみください。
書込番号:4306941
0点
>OMレンズ用フォーサーズマウントアダプターの配布が8月1日まで行なわれており、これもとてもお得だと思いました。
やっぱり、ダメ押しはこれでしょうか。E-1は店頭で何度も触れましたが、
カメラの造りの良さが最高ですね。防塵・防滴マグボディの響きにとても惹かれます。
書込番号:4307011
0点
グリップ握りしめても しっかり感が充分ですし、
シャッタ音も小さいですけど、イイ感じの音ですしね。(^^)
OM用アダプタだけでなく多くの種類のアダプタもつかえますし。
書込番号:4307129
0点
皆さん、RESありがとうございます。
充電が終わって何枚か写真を撮ってみました。
撮影した写真も素晴らしいのですが、カメラを持っただけでもとてもワクワクします。
取り扱い説明書も全て読みました。(理解したかは別として)
あとは、腕をあげるだけ?
何か分からない事があったら、この板で質問させてください。
皆さん、宜しくお願いします。m(__)m
書込番号:4309831
0点
E-1 ご購入 おめでとうございます。
今の価格は、はっきり言って お買い得ですよ。
じっくり写真と向き合う事のできる カメラ ・・・それが E-1 です!
書込番号:4314747
0点
E-20 & E-1 さん、ありがとうございます。
まだまだ使いこなせていませんが、日々使っていくうちに「いいカメラを手に入れて良かったな」と実感しています。
末永くこのカメラを使い続けていきたいと思っています。
書込番号:4317547
0点
特価情報ではないかもしれませんが、ご報告します。
ここの書き込みを見ていたら、こらえきれなくなりました。
とうとう、50−200+デジタル・プロテクター+FL−50を注文してしまいました。(笑)
前回もらったロープロのバックも小さすぎて不満が多くなったので、前回より少し大きくなった販促用のロープロのバックEX180も付けてもらいました。
理論武装してキタムラで値切りまくったつもりですが、¥134Kでした。おひとよしなので、最後は店員さんがかわいそうになって2日後に決めました。最近は価格コムがあるので、こういうお店はつらそうですね。
本当は14−54とベルボン3脚ELカルマーニュ640も欲しかったのですが、後々の楽しみにしておきます。
しばらくは14−45とスリックのスプリント・プロで我慢となりそうです。(大丈夫かな?)14−45を買ってしまうと14−54は買いづらくなりますね。
実は50−200は重量的な不安があるのですが、ボケ味もきれいそうなので楽しみにしています。あとは根性ですね。
しかし2ヶ月前に50mmマクロを購入したばかりなのに・・・、すっかりはまってしまいました。
あ、そうだ秋には14−35が出るんですね。ハァ〜。
0点
SIGMA 55-200
SIGMA 18-50
ZD ED50 Macro
ZD 14-54
OM 50/1.4
私も、次は ZD ED50-200 を購入予定です。
幸い屋外の使用が多いので、SIGMA 55-200 でもいけますが、
やはり「明るい望遠」は魅力的ですし、少ない純正レンズですからね。
単焦点標準(25/1.4 とか)が出たら、購入する順番 悩みますが・・・。
--
書込番号:4195203
0点
E-20 & E-1さん、単焦点標準(25/1.4 とか)は本当に気になりますね。
この話で私はいつも(涙)になりますので、今回はあまりふれません。
そして、この辺のからみと14−35の存在もあり、なかなか14−54にも踏み込めずにおります。
50mmマクロと50−200は、画質的にも私の基準をクリアしていて手持ちレンズの構想を考えた場合、購入基準をクリアしたので購入しました。
自分的には広角側は28mm程度で十分なのですが、
1.標準単焦点のF1.x(でるかどうかは不明ですが)
2.14−35
3.11−22
4.14−54
以上の4点のからみが非常に難しいですね。
まぁ、とりあえず14−45でしばらくは我慢ですね。
レスありがとうございました。
書込番号:4196334
0点
今日キタムラで受け取りました。相変わらず早いですね。
50−200、覚悟はしていたもののやはり「でか重い」ですね。
一眼を購入するときに、これくらいの事は覚悟していましたので問題はありませんが、長時間の撮影は無理っぽいですね。
但し私はクイックシューを使用していますので、これの対策が必要になりました。どなたかいい方法知りませんか?
FL−50、これも大きいですがコニミノの5600HSで代用していた私には便利になっただけでとても気に入っています。
多灯ライティングでも遊べそう。^^)
E-1だと少し明るめになるのでアンダー気味にしたほうが良いような気がします。
EX180、上記2点に加えて14−45、50マクロ、リモートコード、フォトストレージと全部入り外出用に使えそうなので気に入りましたが、カバンが重い。**)
三脚も今のは軽いといえども荷物になりますし・・・。
本気になればなるほど、体力も要求される世界ですね。
あとキタムラでFL−50のストロボ台を買い忘れたので買おうと思ったら、展示用とか言うコニミノ兼用のストロボ台をくれました。
少し得した気分です。新品買うならキタムラが一番いい思いできてます、今のところは。しかし気がつくと本体から始まってもう32万も使っているーー;)
体力以上に財力も要求されるんですね。
恐るべし。
書込番号:4198893
0点
14-54mm付きE-1が10万ですか〜<("O")> !
めっちゃ安いですよ。
うらやましい。
いったい本体価格はいくらになる計算なんだ〜(?_?)
書込番号:4138075
0点
めちゃめちゃ安いですね。
40-150mm3万円は、他のに比べて少し高いような気が・・・
書込番号:4138187
0点
14-45mm付じゃないんですよね?
とすると、本体は5万円切ってることに...。
転倒価格!!!。
書込番号:4138220
0点
私も昨日、エディターズセット+11−22mm購入しました。
セットが129800円、レンズが79800円。
田舎ですから満足価格と言えるかも・・・
あとは、マウントアダプターが来るのを待つのみ(^^)
書込番号:4138646
0点
11-54mmのセットなら、爆安ですね。 デジカメ史上、最高のCP !
書込番号:4138786
0点
めちゃくちゃに安いですね。
どこのお店か、教えていただけませんか?
ひょっとして、レンズは14−54mmじゃなくて、
14−45mmではありませんか?
(懐疑的質問で、申し訳ありません)
書込番号:4147077
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







