E-1 ボディ のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

あらためてよろしくお願いします

2010/11/08 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

昨年知人から譲ってもらったE-1システムをろくに使わないまま、E-1の重さにめげてE-620を購入したものの、これまたロクに使わずにPenシリーズに走ろうとしてしまった軟弱者です。

ですが、とある方の一言により目が覚めました。
E-1はもう発売から7年が過ぎているのに、いまだに愛着を持って接している方が大勢いらっしゃるということと、実際の作例でも充分な、いやE-1ならではの作品があるというらしいことを認識いたしました。

オリンパスが今後エントリークラスの一眼レフをM-フォーサーズシリーズにしていくという話に、惑わされていました。フォーサーズシステムを切るわけでは無いんですよね。

またデジタルカメラのボディというのはフィルムカメラのそれとは異なり、ボディ自体がその作品作りに大きく影響するということを知りました。フィルムカメラだとフィルムを変える事で色味に影響が出たように、デジタルカメラのボディはそれ自体がひとつのフィルムのような癖を持つように思います(間違ってたらすみません)。

つまり昔みたいにボディ1台でレンズを駆使して、というだけではなく同じレンズでもボディを変える事でガラリと変わることもあるという楽しみ方もあるというのを知りました。

ボディ数台持ちなどは、瞬間を撮り逃さない必要があるプロやごく一部のマニア向けのことであり自分には無関係と思ってました。しかしながら、E-1にはE-1だけの、E-620にはE-620だけの、特性もきっとあるのでしょう。レンズももちろん大事ですが、せっかく私の手元にやってきたこの二つのボディを使っていろんな一こまを切り取りたいと思います。

とりあえず再チャレンジの景気づけ?にPEN用に捻出していた予算を使って、ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 を発注しました。フィルム時代にも24mm(35mm換算)よりワイドなレンズは使ったことが無かったので楽しみです。

なお、E-1のシャッター回数ですが、前の持ち主もほとんど使ってなかったようで500回足らずでした(^^;外観の程度もいいですし、バッテリーがやや心配ですがE-620とともに壊れるまで使って行きたいと思います。


なかなか頭が固く、行動力にも欠けますが、今一度チャレンジしてみようと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12183748

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/11/08 14:28(1年以上前)

こんにちは。

デジタルカメラも10年の歴史を踏まえて、過渡期の連続の中でもずいぶん
確立されてきたのでしょうね。

E-1は500万画素という、今時のケータイの半分以下の画素数しかないですが、
これが全くの不利かというと、そんなことはほとんどないですよね。

私も最近古いデジカメ(EOS10D)を入手しましたが、銀塩MFカメラに比べたら
格段に使い勝手も楽ですし、画質も十分に気に入っています。

デジモノなので最新の方が良いに決まっているというのも道理なのですが、
「名機」と言われる製品にはカタログ数値では表せない良質の個性がある
のかも知れませんね。

書込番号:12183821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2010/11/08 17:50(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
シャッター回数500回のE-1を譲ってくれるなんてうらやましいですね〜。

新型には出せない味がE-1にはあります。
風景やスナップなどあくせくしない撮影スタイルや一枚に渾身の思いを込めたい時にはこの上ない相棒になってくれますよ。

高速連写で数打ちゃ当たる…とか、暗がりで高感度でSS稼がなきゃならない撮影は他機種に任せて、太陽の下で自分の歩くスピードで撮影する時なんかにはきっと最高のカメラです(笑)

書込番号:12184534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2010/11/08 23:51(1年以上前)

こんにちは。

私もオリンパスにハマってます…ホントにボディによって出てくる像が違いますからねぇ!
私は最初にE-300を買って、E-330・E-620・E-1・E-510・E-500(購入順)と知らぬ間にボディが増えましたw
いま一番使うのはE-1か510ですね…620一番使わなかったりしてorz
E-1に9-18は私も好きな組合わせです。晴れた日の空を撮ると綺麗な青が出ますよ♪

書込番号:12186895

ナイスクチコミ!0


R.M.Rさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/09 00:57(1年以上前)

機種不明

ZD 70-300

美品のE-1は物凄く羨ましいです。
来年の目標の1つにそんなE-1を入手しようと目論んでいるほどですし。

かなり前の撮影ですが、どなたもE-1での写真を貼らず寂しいのでハクセキレイを投稿します。

書込番号:12187297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件

2010/11/09 11:36(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます。

E-1のレビューを読んでみると、結構最近のモデルを使いながらE-1もお使いになっている方が多いんですね。レビューで言われているシャッター音についてですが、確かにE-1のシャッター音のほうが心地良いですね。

新しいレンズが来たら、ドンっと腰を落ち着けてじっくり二台のカメラで取り比べというのをやってみたいと思います。と思いつつ今日急に寒くなったのでやや腰がひけてる自分が情けないとこですが、、、、(^^;

書込番号:12188694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 23:32(1年以上前)

当機種
当機種

木曽路

木曽路の紅葉

E−1+9−18mmはいいですよ。街道歩きに使ってます。歩く季節が冬のため、青空が気持よく写ります。今やE−1の標準レンズになってます。

書込番号:12196660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件

2010/11/11 13:59(1年以上前)

写真投稿ありがとうございます。

やや寂しげな風景に抜けるような青空がとても印象的です。

で、本日レンズが届きました(^^
思ったよりコンパクトで軽かったです。これがいまどきのプラレンズってことでしょうか?

E-1とE-620にそれぞれ装着してみたのですが、E-1のほうがバランスがいいように感じます。そして何よりもピントの山がつかみやすいですね!E-1は。すごくファインダーが見やすいです。譲ってもらったE-1のレンズは重かったので余計辛かったのですが、このレンズなら慣れれば結構気楽に撮影できそうです。手振れ補正機能などはありませんが、E-1自体がどっしり重いので、あまり気にしないでよさそうです。

現在8GBのCFも発注しているので、これがE-1で使えるようであればRAWでバンバン撮影したいと思います。幸い画素数が少ない分2GBでも150枚ほど撮れるようですから8GBだと600枚くらい?充分な数ですね。

週末にでも試し撮りしたいと思います。

書込番号:12198765

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/11 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。キモノ・ステレオさん

僕もE-1は猫さん撮影では活躍してくれていますよ。

防塵・防滴は信用しているのは当然ですけど吐き出す画は最高に気に
いっていますね。

これからE-1をどんどん使い倒してあげてくださいね。

書込番号:12200090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

E-5発表!されどE-1^^v

2010/09/15 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:97件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

E-5の発表で

連写、AF、小型軽量化などなどの性能に進歩が見られない!・・・という非難の嵐!!

私は、「TruePicX+」+「ファインディテール処理」の搭載で

レンズ性能を最大限に引き出せるという文句に心躍らされているというのに・・・

カメラは新機構、性能だけではないと皆さん分かっているのに・・・

E-1、E-300などデジイチとしてはもうレトロなカメラ・・・

しかし

未だに魅力を感じ手放さず、更には追い求めている人もいるのは何故なんでしょう?

私のE-1は出番こそ減ったものの現役です。

撮影時の心の中は、ロディオのように暴れる馬を抑えつつ

見た目は、まったり静かにカシャッ!適度な緊張感が何とも心地良いです。

腕は三流以下なれど「撮ってる」という気持ちにさせてくれるカメラが私は好きです。

E-5もE-1のような魅力あるカメラであって欲しいです。

書込番号:11916596

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/16 03:54(1年以上前)

ちょうど昼間に中古カメラ屋に行って
E−1とE−500をながめてました(笑)

いずれは買いたいのですが…
E−1はE−5出れば一気に安くなるかもとか思って躊躇(笑)
E−500も重さが中途半端だしなあ…

悩むところです…
今すぐならサブ機としてはNEX買うのが一番作品の幅が広がるのが明白なので
順当にNEX買おう(笑)

書込番号:11917250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/16 12:42(1年以上前)

E-1いいですよね。
E-5をE-1のボディに入れて欲しかった。
そしたらすぐ予約したかも。
E-3はわたしの手には大きすぎる。

書込番号:11918486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2010/09/16 22:45(1年以上前)

あふろべなと〜る様

NEXもPEN同様気になるカメラです

書込番号:11921181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2010/09/16 22:50(1年以上前)

α7大好き様

何年振りでしょうか?

以前少し絡ませて頂いた記憶があります。

E−3をお持ちなんですね!羨ましいです!

確かにE−1のボディにE−5の内容が詰まっていたら

借金してでも買います。

しかし、シャッター音はE−1である事が条件ですが・・・

書込番号:11921224

ナイスクチコミ!0


1-300さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/17 01:44(1年以上前)

 私の場合、PEN-F , OM-1 , E-1 , S5pro とこれだけ有れば写真を撮るにはもう十分です。
E-3の画質と使い勝手は私的にはE-1を超える事はありませんでした。
E-5はどうなのか? 興味は有りますが。

書込番号:11922099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/17 22:34(1年以上前)

元キャノン信者さん
1-300さん、
こんばんは
E-1は昨年ある人に譲ってしまいました。
気に入って使われているみたいでよいのですが、わたしはやや後悔してます。
私の写す用途に限れば、E-3がE-1より優れていたのは画素数だけかな。
キヤノンの5D2も時々使いますが、バッコンバッコンととんでもないシャッター音です。
最近PL1 +アダプターで遊んでましたが、
携帯で十分と言っていた子どもがカメラがほしいと言いだしたので、PL1は子供用になってしまいました。
次のお遊びカメラを検討してます。(M4/3かNEX?)
わたしが一番好きなカメラは最初に買った1眼
OM4-Ti + 90mmF2マクロです。

書込番号:11925651

ナイスクチコミ!1


CSI:さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 00:25(1年以上前)

みなさん、はじめまして。
E-5、私もいつか欲しいです!
私はニコンD300のサブ機として、E-520を購入しました。
それ以来、オリンパスのフォーサーズ開発の理念に共感し、オリンパスファンのキーワードである、「オリンパスブルー」や「コダックセンサー」にやられちゃいまして、「E-300」と「E-1」を中古で手に入れました。
ですが、新しいもの好きの性格のため操作性や液晶になじむことが出来ず、防湿庫に飾ったままでした。
E-5スペシャルサイトの開発陣の談話では、E三桁機を望む方にはマイクロで・・・みたいな内容でしたので、最後になるかも知れない「E-620」購入のために「E-1」などをヤフオクに出品する予定なのですが、いままで撮影したコマ数を知るにはどうしたらよいのでしょうか?
(「E-300」などは「INFOボタン」を押していけば表示されるので分かるのですが・・・ちなみに私の「E-1」は海外版でして、取説も英語だと思うのです。「思う」というのは前オーナーさんが取説を未開封なため、私も読めないので敢えて開封しておりません)
話が脱線してしまい申し訳ないですが、ご教授願えませんでしょうか?

書込番号:11926343

ナイスクチコミ!0


hajipiさん
クチコミ投稿数:72件

2010/09/18 10:20(1年以上前)

スレNo.9672116にシャッター回数確認方法の記載がありますよ。

書込番号:11927744

ナイスクチコミ!0


CSI:さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 15:36(1年以上前)

ありがとうございました。
早速確認してみます。(*^o^*)

書込番号:11928878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 21:00(1年以上前)

私もスレ主様と同じように、E-5に惹かれつつE-1をメイン、サブにE-300、500を使い続けているコダック三姉妹ファンです(笑)。

E-5がE-1と同じデザインだったらなあ〜と期待して、夢破れたのもまた同様で(涙)。

E-5が発売されても、資金難から買えるのも当分先だし、

E-5の絵の良さはわかっても、それがE-1と同じってことはまず有り得ない。

やっぱり唯一無二の存在なんだって、改めて感じます。

以前、オリの人に
「コダックCCDを載せるのが無理なら、せめてアートフィルターに“E-1・E-300・E-500バージョン”を追加して下さい〜」
とお願いしたら苦笑されてしまいましたが…、

あったらいいなぁ…^^)。

それにしても、ここまで惹きつけるE-1の魅力って何なんでしょうか。

デザイン、重さ、グリップ感、ボタン配置、ファインダー、シャッター音、小さな液晶(笑)、そして写し出す絵…。

すべてひっくるめて
「惚れた」
んですよね。

きっと、オリンパスとか、4/3とか関係なくて(もちろん、こんな素敵なカメラを作ってくれたオリンパスさんには大感謝していますよ)


少なくとも自分にとっては、一生大切にしていきたい、傍に置いておきたいカメラだと思います。


惚れちゃったんだからしょうがないよなぁ(*^^*)。

書込番号:11930246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2010/09/18 22:32(1年以上前)

1-300さん、α7大好きさん

私の所有するカメラは E-1、μ790SW、K200D です。

E-1を購入以降、気になったカメラが何機種かありましたが

E-1の魅力に勝る機種がなく現在も現役で使い続けています。

そんな中、ちょっと浮気心が働き昨年K200Dを買いました。

結構気に入っているのですが、シャッター音がイマイチ・・・

やっぱりE-1なんですよね〜〜〜^^;




書込番号:11930877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2010/09/18 22:33(1年以上前)

CSIさん〜E-1手放しちゃうんですか?

書込番号:11930884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2010/09/18 22:36(1年以上前)

零式ねじ式さん

私も惚れちゃったんですよねぇ^^;

書込番号:11930900

ナイスクチコミ!0


CSI:さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 00:29(1年以上前)

撮影コマ数の調べ方を別スレで拝見し、見てみましたら「449」コマでした。
まぁ、これまた別のスレでリセットの話なんかも出ていて中古の場合「あてにならない」とのことでした。

スレ主さま、こんばんは。
はい、手放すつもりです。私には手に余る代物でしたので・・・
所有しているレンズが梅ばかりっていうのも理由の一つではあります(^^;)

初めてのオークション出品は「E-1」で。
上手くいけば、「E-300」(こちらは金額期待しておりません)、「SIGMA DP-2」も嫁に出そうと思っています。
やはりカメラは道具ですから、使ってもらえてナンボでしょう。
その方がカメラも幸せなんじゃないかと考えております。

書込番号:11931623

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信26

お気に入りに追加

標準

小生の標準機

2010/06/23 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件
当機種
当機種
当機種
別機種

E-3

色々なデジ一を使ってるけど小生の標準機です。

デジ一も熟成されてきたけど出す画に個性も無く為って来てる中で個性が有って良いですね。

レンズは、ヤシコン マクロプランナー60mm F2.8 絞り開放・・・
E-3は、昨日撮ったのでホワイトバランス 晴天、E-1は今日撮ったので曇天に合わせたんですがE-3の色は、ありゃりゃですね。露出を-に振らねば為らなかったと言う感じでしょうか?
(カメラの液晶での確認はしない方なのでこんな失敗は多々有ります)

書込番号:11533745

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に6件の返信があります。


mainoaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/23 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あか

みどり

あお

もうすぐ夏休み^^

LE-8Tさん

価格COM的にはもう古いと思われるE-1ですが、僕にとってはまだまだ十分現役機です。
いろいろなデジ1と比べたことはないですが、写真をみた感じではE-1の画質というか色が自分の
好みに合ってる感じがしています。
そんなわけでこれからも壊れるまで使い続けようと思っています。
でも壊れてもまた修理して使うと思います。^^

書込番号:11535390

ナイスクチコミ!7


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2010/06/24 07:03(1年以上前)

mainoaさん

レス有難うございます

そうなんですよね
好みの画を簡単に出して呉れて安心感・違和感の無い画が有るってのは、大事だと思います。

お互い大事に使って行きましょう。

書込番号:11537191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/06/25 21:12(1年以上前)

一言追加で言わせてください。

私は過去にE-1を二度も手放してしまいました。
が、昨年、オークションで計2台を購入してしまいました。偶然にも2,000と4,000ショットの機体でしたが、念のためサービスセンターで点検、整備をしてもらい順調に動作しています。

まったくどうしようもない性格でありますが、なぜかオリンパスの防塵効果と、独特の色合いを持つこのカメラが、手放した後も何となく頭に残っておりました。

なぜ手放したのかを考えると、数年前、フィルムからデジタルへの移行期間で、フィルムに比べたデジタル描写への違和感があったようです。
しかし今のような個性のない描写のデジカメにあって、やはりE-1の写りが逆に独特なものとなって、次第に見直されてきているのではないでしょうか。かといってなかなかフィルム主体には戻れません。パソコンでの下手な仕上げも唯一の道楽になってしまいました。

日中、ゆっくりと風景を撮影するには最適のカメラです。今度こそは大事に使って行きたいものです。

書込番号:11543744

ナイスクチコミ!1


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2010/06/25 21:26(1年以上前)

dankaisedai2さん

コメント有難うございます。

フィルムとは違う写り・・その通りですね・
いまや デジタルの画が普通に為ってしまったらE-1の出す画は、どちらかと言えば銀塩に近いかもと思えてしまいます。

お互い E-1を使いこなせる様頑張りましょう・・・^^

書込番号:11543817

ナイスクチコミ!0


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/27 16:06(1年以上前)

当機種
当機種

LE-8Tさん

私もいろんな機種を使ってきて最初に戻ったくちです。今は7才のE-1と8才半の初代1Dが私のお気に入りです。といっても両機とも発売時は高すぎて買えませんでした。数字を追いかけ過ぎて失うものが多い最新のカメラと違って、純粋に良いものを目指していたあの頃のカメラは使っていて気持ちのいいものです。私も今日はE-3でもE-30でもE-PL1でもなくE-1を手に取り庭へ出てみました。

書込番号:11552035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/27 16:55(1年以上前)

LE-8Tさんこんばんは。
私が最初に買ったデジ1はE-1でした。
昨年、E-1がほしいほしいと言っていた方に譲ってしまいました。
やや後悔してます。
今E-3,5D2使ってますが、E-1より高画素というだけで
なにか物足らないです。

書込番号:11552212

ナイスクチコミ!1


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2010/06/27 19:19(1年以上前)

Vette ZO6さん

多分初期初代機の頃は 各社自分達の目指している画を出せる様に頑張って界初してたと思います。それだけに個性的な画を出すのではないでしょうか?
小生のキヤノン歴は、EOS10で始って終わりにしてたのですが、5Dは、買いました。どうしてもヤシコンで使いたいレンズが有って それは、フォーサーズ機では画角的に使い辛いレンズでしたので。
E-1+3535も良いですね・・小生の3535は、今E-410Wズームと共に友人に貸し出し中です。もしかしたら帰って来ないかも知れません・・・^^;
友人にすぐあげてしまうのが小生の悪い癖です・・EOS10も無償譲渡で友人宅へ言ったけどどうなったのか?

α7大好きさん 

HNからするとミノルタファンさんですか・・・小生は、未だにXD持ってますよ。
通人に譲渡されて後悔・・・判る気がします。
小生はE-300をE-1と迷ってE-300の方を友人に無償譲渡しましたが、あとで後悔しました・・そんなものです・・・^^;

小生は、E-3は持ってますが5DUは、残念ながら持ってません。5Dの方は持ってすが、両機共ナチュラル志向ですね・・
小生は、万年初心者ですから解像度がどうのとか、ボケがどうのとかには無頓着で 兎に角自分の好みの画を簡単な操作で出して呉れれば良いと言う横着者ですから持ち難い、遅いと言う欠点があってもE-1は、手放せません。

書込番号:11552784

ナイスクチコミ!1


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/28 03:09(1年以上前)

LE-8Tさん

3535は私のお気に入りです。50mmと違って期待感は稀薄なのですがありのままをきちんと写してくれます。Olympusの名機と共にお友達のところにいるとか。それほど高いレンズではないのでもう一度手に入れられたらいかがでしょう。

LE-8Tさんごめんなさい。mainoaさんに質問です。

こってりした色合いを得意とするE-1でこんなにもあっさりとした自然な色が出るんですね。私はCapture Oneで現像するのですがmainoaさんは何をお使いですか?また、現像のコツなどよかったら教えていただけるとうれしいです。


書込番号:11554717

ナイスクチコミ!0


mainoaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/01 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1.JPEG(手動)

2.JPEG(自動)

3.RAW(手動)

4.RAW(自動)

LE-8Tさん

E-1のスレッドはめずらしくて、嬉しいのでまた来てしまいました、スレッドの作成ありがとう
御座います。
E-1を2台お持ちということで壊れた場合でも新品同様がもう一台あるといいですね。

Vette ZO6さん

僕もC1を使っています、でも初心者でVette ZO6さんに教えるようなコツもなくて恐縮なのです
が、一応自分の場合の現像パターンを書いてみます。

1.JPEG(手動)=WBとEXPOSUREとLEVELだけを調整、SHARPは弱、NRは強
2.JPEG(自動)=AUTOWBとAUTO設定(CTRL+F)、SHARPは弱、NRは強
3.RAW(手動)=WBとEXPOSUREとLEVELだけを調整、SHARPは普通、NRは普通
4.RAW(自動)=AUTOWBとAUTO設定(CTRL+F)、SHARPは普通、NRは普通

こんな感じでやってます、良く使うのは3番でE-1らしい色ではないですがあっさり自然な感じです。
E-1のJPEGの色はRAWにすると変わってしまうので、1番も良く使います、けっこう良いです。
あとレンズの違いで、ZD12-60で撮るとすっきりシャープになりやすい感じです。
2番と4番は参考にするくらいで、不自然な感じであまり使いません、でも好みにあえば良いかも。
まあその時の気分で勘でやっている感じなのであまり参考にならないとは思いますが。^^
よかったらためして見て下さい。

書込番号:11570237

ナイスクチコミ!2


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/02 23:48(1年以上前)

当機種

mainoaさん、ありがとうございました。
E-1では常にWBを5300に設定していましたので、目から鱗でした。E-1でもE-3のような現像が簡単にできるのですね。ますますE-1使いになってしまいそうです。直角に切れ込んでいるグリップ部と親指の引っかかり具合がなんとも気持ちよく、ただ持っているだけでも体の一部として溶け込んでくれるE-1には、物作りの基本がたくさん詰まっているようです。

書込番号:11574751

ナイスクチコミ!1


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2010/07/06 07:04(1年以上前)

小生は、オートWBでは無く5300(太陽光)に設定したままです。

12-60mmは、持ってませんが、SHGレンズ(持ってません)に通じるシャープな映りをするレンズって感じを受けますね。手持ちレンズでは、11-22mmもすっきりシャープな写りをする様に感じてます。

書込番号:11590049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 E-DAYS 

2010/07/14 23:29(1年以上前)

LE-8Tさま

初心者の私ですが、スレに参加させてください。

E-1いいですね。私も所有しています。中古市場にもあまり
出てこないのを見ると、皆さん大事に使っているのでしょうね。

私は2006年に中古で入手しました。バッテリーグリップとともに。
当時E-300を所有していましたが、E-1は憧れていました。

手にとってシャッターを切ってみると静粛なシャッター音に
感激し、各部の造りのよさにやられ購入してしまいました。

現在はE-3がメインですので、E-1は今は専ら青空専用マシンの
ようになっています。が、今なお実用になる画質は驚異的ですよね。

たまにE-1で撮影すると、思いもよらず手振れしてしまいます。
普段E-3などの手振れ補正にだいぶ助けられていることを教えられます。

書込番号:11628582

ナイスクチコミ!2


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2010/07/15 06:44(1年以上前)

minority007さん

初めまして・・・

書き込み有難うございます。
E-1のシャッター音は、軽やかで小さく耳障りじゃ無い処が良いですね。
ミラーが小さいのも寄与してる事は間違いは無いですが、デジ一屈指の静けさだと思います。

手振れ補正機能 あると便利ですし、撮影の巾を拡げては呉れますので 甘えてしまう事がありますね。
小生は、パナライカの14-150mmで対処する事も多々有りますから、同じですね…^^;

書込番号:11629595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 E-DAYS 

2010/07/16 01:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初サーキット ED50-200

C-PL装着で青MAX! 14-54

ブルーインパルス ED50-200

彼岸花 ED9-18

LE-8Tさま

またまた失礼します。

私がE-1で撮影した写真をアップします。
色が独特な気がします。

AFも意外にいいかも。
でも動き物を撮る時は今はE-3におまかせです。

これからも永く使っていきたいです。

書込番号:11633682

ナイスクチコミ!5


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2010/07/16 06:35(1年以上前)

minority007さん

お早うございます

サーキットのバイクの色乗り 良いですね。
小生は、動態撮りをする腕が無いので・・・・^^;

貧乏暇なしでカメラを触って無い日々が続いてます。
皆様の写真を見て楽しませて貰ってます。
連休には休めると思ってるのでE-1持って出かけようかな・・

書込番号:11633974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 E-DAYS 

2010/07/17 00:37(1年以上前)

LE-8Tさま

コメントありがとうございます。

私も今月は休みなしです。(トホホ)
でも日曜日はお休みできそうです。

連休でいい写真が撮れたらご披露してください。

パナソニックのライカDレンズは手振れ補正なし
ボディーを生かしてくれる良いレンズです。

14-150をお持ちなんですか。
高価ですが手に入れたいレンズです。

私は14-50で楽しんでいます。
このレンズ写りはZUIKO D 14-54に似ていると
思います。14-150はE-1と組み合わせると
どうなんでしょうか?

書込番号:11637610

ナイスクチコミ!0


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/19 16:57(1年以上前)

当機種
当機種

minority007さんの質問

 14-150はE-1と組み合わせると
 どうなんでしょうか?

に反応して作例をあげときます。レンズは掛け値なしにお買い得だと思いますよ。私は2年前に一度手放し、最近また手に入れました。実力も同じ焦点距離のCanonの赤帯レンズと同等ではないでしょうか。軽くて携帯できるぶん、星が一つ多くてもいいような気もしますが。最近は肩の調子があまり芳しくなく、E-PL1+Lumix7-14mmとE-1かE-30とこのレンズの組み合わせで出かけることが多くなってきました。

書込番号:11649470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 E-DAYS 

2010/07/19 21:59(1年以上前)

Vette ZO6さま

コメントありがとうございます。
写真も拝見いたしました。

2枚ともすごい生々しいというかリアルというか
立体感がすごいですね!ボケも良いです。
快心のショットですね。500万画素でも全然OKです。

私もクッキリ・クリアで立体感のある画像が
好きですので、このレンズ欲しくてしょうがないです。

他社の製品についてはよく分かりませんが、このレンズの
写りについて教えていただきありがとうございました。

書込番号:11650894

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/08/12 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-1+ZD14-54mmF2.8-3.5

E-1+ZD14-54mmF2.8-3.5

E-1+ZDED35-100mmF2.0

こんにちは。LE-8Tさん

僕は猫さん撮影でE-1を使っていますが、雨が降ってもそのまま撮影できますし
並外れた堅牢さで猫さん撮影では心強い相棒になっています。


LE-8Tさんの仰られるようにグリップは持ち難いし動作はのろいしと散々ですけど
E-3のサブ機に中古未使用品を購入しましたが今ではE-3よりも信頼しています。

吐き出す画は現行機のE-3・E-30・E-620よりも被写体の色合いを自然に再現して
くれるOLYMPUSデジタル一眼の名機だと思いますよ。


E-1の吐き出す画が気に入ってもう1台欲しいと考えてるくらいですよ。

これからもE-1と楽しい写真ライフを送って行きたいですね。

書込番号:11753049

ナイスクチコミ!1


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2010/08/12 21:16(1年以上前)

万雄さん こんばんは

レス有難うございます。

未使用品に巡り合われたとの事何かの縁ですね・・・(古臭い言い方ですが)
良き相棒として使って下さい。

猫さん撮りは、簡単そうで難しく無いですか?
うちの廻りにもノラ君が居ますが、なかなか撮れません。
小生が出かける時とワンの散歩から戻ると玄関先まで ご飯を呉れとばかりに催促に来るんですけど・・・

小生は、近頃仕事に振り回されており(安月給ですが)、この暑さでは、休みの日に出かける元気も無く 撮りに出て無い日々が続いてます。

また、皆様の写真を見せて頂ければ幸いです・・・^^



書込番号:11754160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

仲間入りします!

2009/11/11 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 MUSCAT TEAさん
クチコミ投稿数:4件

はじめて書き込みさせていただきます。

ついに念願のE-1を手に入れることができました。

マイケルジャクソンのTHIS IS ITを観て興奮冷めないままにふらりと入ったカメラ屋になんとE-1が!
状態としては外観には大きな傷どころか擦り傷さえ見当たりません。
マウント部もほとんどレンズ交換していないのでは?と思う程。
グリップに若干のベタつきはありますが全体的にかなりキレイな状態です。
元箱以外、取説、チャージャー等の主要付属品はそろっていました。
お値段は22000円・・・
元々興奮していた心臓のドキドキはさらに増し、迷うことなくお持ち帰りしてしまいました。

家に帰りシャッター数を確認してみたら約450回・・・逆に心配になりますが。
しかしこの外観からはリセットされたとは考えにくいか・・・とポジティブにとらえ、
私も出会えることを願っていたためこれからこの子とは長く付き合っていきたいと思います。

現在のメインはE-30でこれからも変わることはありませんが
!4-54との防塵防滴システムが出来たことで状況によって使い分けが出来そうです。

それにしても、心地の良いシャッター音にうっとりです(笑)

書込番号:10456105

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:48件

2009/11/11 21:13(1年以上前)

安いっすね!

自分のは、SS16000回、4万円で買いました^^;

書込番号:10459836

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUSCAT TEAさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/11 23:02(1年以上前)

あるおやじさん 

以前別のカメラ屋で外観がかなり痛んでいるE-1が25000円ぐらいだったので
最初に値段を見たとき信じられませんでした(^_^;

書込番号:10460824

ナイスクチコミ!0


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2009/11/12 23:40(1年以上前)

MUSCAT TEAさん、
 E-1ゲット、おめでとうございます。
それにしてもシャッター数450回とは、凄い個体に巡り会いましたね。
末永く使ってあげてください。 

書込番号:10466579

ナイスクチコミ!0


メジハさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/13 15:36(1年以上前)

あ、まさか新宿のカメラ屋さんじゃないですか?
僕も先週末発見して、書き込み速度の遅さにちょっと二の足を踏んでいたのですが、
意を決して購入しようと今日行ったら、無い。。。
あまりの落胆にヤフオクで倍近くのものを落としてしまいました。
ぜひいい写真を撮ってください。

書込番号:10469069

ナイスクチコミ!1


スレ主 MUSCAT TEAさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/13 20:58(1年以上前)

nama3さん

ありがとうございます。
本当にこれほどの美品を発見出来るとは思ってもいませんでした。
ただ心配性なのでしばらく試し撮りをして様子見です(^^)


メジハさん 

なかなか店頭に並ぶことはないと思うのでおそらく同じお店だと思います。
だとすれば私が購入出来たのはメジハさんが躊躇したためですね・・・申し訳ありません(汗
私は状態が良くなかったとはいえ一度手に取るものの諦めた時に次に出会ったE-1は迷わず買うと決めていました。
大切に使わせて頂きます。
メジハさんもE-1ゲットおめでとうございます!

書込番号:10470359

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/11/17 20:42(1年以上前)

こんばんわ。MUSCAT TEAさん

遅レスですが、ご購入おめでとうございます。

かなり安いですね。

僕はSHLD-2付きで未使用新古品を30000円で購入しましたが。

書込番号:10491891

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/11/17 20:44(1年以上前)

ごめんなさい、4万○千円でした。

書込番号:10491902

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUSCAT TEAさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/18 21:01(1年以上前)

万雄さん

SHLD-2付きですか!うらやましい!
縦グリ付きの姿がカッコ良くて欲しくてたまらないです(笑)

書込番号:10496722

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/11/29 10:26(1年以上前)

E-1ゲット、おめでとうございます!!

私と似たような経過で、思わず書き込みました。
私も安くゲットしたのですが、カメラ屋さんに聞くと、古い中古デジタル一眼レフの中では、E-1はダントツの人気で、すぐに売れてしまうそうです。
良い品をゲットされたようで、良かったですね。

私は、デジタル一眼レフをこれまで10台くらい使い、現在は5台所有していますが、質感というか作りの良さは、E-1がピカイチです。

私のブログでは、現在、E-1で撮った写真をアップしていますので、よろしければ御覧ください。

書込番号:10550661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろ引退か・・・?

2009/10/13 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件
当機種
当機種
当機種

2004年10月に購入したE-1も旧くなってきた(特にバッファ)のと、
ライン抜けでISO200以上が使えなくなったので、そろそろ引退かな〜と思っています。
(と言っても手放すつもりはありませんが。)

引退前にもう一度ちゃんと使っておこうと思い、千歳での走行会に持って行きましたけど
ISO100固定でもそれなりに使えるもんですね。
ほとんどC-PL着けたままで、曇った時にちょっと発色が悪くなっていますけど・・・。
あと、久人振りに急いでバッテリー交換したら強制リセットになって一瞬めまいがしました。

書込番号:10305060

ナイスクチコミ!6


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/13 22:35(1年以上前)

カメラ変えても撮るものは一緒かい(笑)。
お見事!

書込番号:10305566

ナイスクチコミ!4


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2009/10/14 00:00(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっとだけ紅葉が

バンパー外れました

> kawase302さんへ
実はお昼の焼肉パーティーも撮ってるんですが、内輪ネタすぎてUPできません。
(そういう意味でじゃないってねw)
まぁ日々練習ってことで。

あさってはサンダーバーズを撮りに・・・行けるかな?

書込番号:10306287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/15 01:01(1年以上前)

>そろそろ引退か・・・?

そうおもいます。

書込番号:10311688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/10/15 19:59(1年以上前)

現在のシャッター回数はどのくらいでしょうか?
当方使用中のE-1の参考にさせてください。

書込番号:10314413

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2009/10/16 20:53(1年以上前)

当機種
当機種

矢印から下にオレンジ色の線

左に同じ

ようやく復帰しました。千歳まで2往復して疲れた・・・。

> guu_cyoki_paaさんへ
やっぱそう思いますか・
自分は基本冷めてる(そして時々ボケる)性格なので
割り切ってるつもりだったけど、感慨深いものがちょっとだけあります。

> dankaisedai2さんへ
シャッター回数は4万回〜5万回程度だと思います。
過去2回メーカー送りにしているので、裏技でも数値がはっきりしていませんが、
1年あたり15,000枚程度撮っていたので、E-3使用開始まで3年間で45,000枚。
以後2年間で2,000枚か3,000枚使ったかというところです。
もっともライン抜けはISO100では見当たらず、ISO200でもはっきりしないので、
シャッターユニット本体と違って、耐久性とは関係ないものかもしれません。

書込番号:10319264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

雨の日、やや不調

2009/07/26 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件
当機種
当機種
別機種

少し雨降ってます

ノラネコ

ここで転倒

週末になると雨ばかり降るのでポンチョ被って散策してきました。
いつもとは逆にE-3に11-22mm、E-1に300mm着けて歩いてたら濡れた木道で滑って転倒。
カーボン製のフードが効いたのか?とりあえず無事だった模様。
下がアスファルトでなくてよかった。

ま、盆明けにE-1共々メーカーに送ってみる予定。

書込番号:9910629

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/26 18:06(1年以上前)

お体の方は大丈夫ですか?

書込番号:9910734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/07/26 18:19(1年以上前)

これは滑りそう。やや不調ではなく、完璧に不調では?ご自愛ください。

書込番号:9910786

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/26 18:19(1年以上前)

こんにちは
画像見せていただきました。
ノラも濡れた路面を後ろ足上げてるところなど、いかにもと言う感じです。
転倒現場なるほどです、板は濡れるとカビorコケで危険ですね。
おしり内出血では?

書込番号:9910787

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/26 18:20(1年以上前)

3枚目の 画像は、水滴がレンズに付いていますね。

書込番号:9910795

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/07/26 18:33(1年以上前)

E-3の方も大丈夫でしたか?

小生も春先 鮎の遡上を撮りに行ってE-3を手に持ったまま堰から川の中に落ちました・・・^^;
濡れた処での行動は、お互い気をつけましょう・・・

書込番号:9910857

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/07/26 18:33(1年以上前)

身体は大丈夫ですか?

地面がアスファルトでなくて良かった
ですね。

書込番号:9910858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 FotoPus 

2009/07/26 18:52(1年以上前)

R2-400さん、右上ピクセル常時点灯してるから、ピクセルマッピングした方がいいよ。

書込番号:9910935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 FotoPus 

2009/07/26 18:55(1年以上前)

よく見たら、中央やや右から下へライン抜けもしてる(汗)
ピクセルマッピングで治ることをお祈りいたします。

書込番号:9910944

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2009/07/26 19:21(1年以上前)

別機種
当機種

コッタロ展望台

エゾシカファミリー

みなさんレスどうもです。
運良く踊り場でのスリップして、頭も打たなかったので多分何とも無いです。
今日はE-3持ってコッタロ展望台まで登ったけど大丈夫でした。
(筋肉痛とか1日2日遅れてやって来るので、明日は知らんけど。)

E-1のライン抜けは転ぶ前からの症状で(ISO200以下だと現れない)、
ピクセルマッピングを2回試したけど直りませんでした。

書込番号:9911058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/26 19:26(1年以上前)

怪我に気を付けて撮影を楽しまれてくださいね^^

書込番号:9911083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/26 19:34(1年以上前)

災難でしたね。せっかく中央に手すりがあるのですから、危ない場所では掴まりましょう!

書込番号:9911120

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2009/07/26 22:29(1年以上前)

こんばんわ。
雨降ってる割にブヨが多くて手で払ってたら足元がオロソカになりました。
やっぱ夏の森は虫除け塗ってから出かけないと駄目ですね。

書込番号:9912170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度4

2009/08/14 14:01(1年以上前)

 R2-400さん、転倒された時は驚き、その後は、あ!やってしまった思うのですよね。

 E-1は、ハイグレード以上のレンズと組み合わせるとレンズ面に水滴や汚れが付かない様に気おつければ天候を気にしないで使用出来るカメラなので持ち主が危険な状況になってしまう事もあるのですよね。

 私も滝の撮影をする時、晴天ばかりでなく雨の降った後の水量が増した迫力の増した流れ、日差しの違いによる色合いの変化、季節ごとの変化など同じ場所でも色々と味のあると思いますので、ついつい危険な状況の中へ足を踏み入れてしまいます。
 しかし、その場に行くには、経験と知識が必要だと感じる事が多々ありますね。
 山道を歩いている人で、体力がない、平衡感覚が悪い、悪路の歩き方を知らない、路面と靴が合っていないなどを感じる事があります。でも、挑戦する事から色んな事が始まりますから、経験者の助言を素直に受け止め、経験を重ねる度に工夫も重ねると失敗が減っていくと思います。
 E-1の頑丈さに釣り合うためには、まずは靴選びからだと思います。滑りやすい路面に限らずいつでも安定した姿勢になれるのは、写真にも良い影響があると思います。

 私が、経験と工夫を重ねて出来た危険行動により撮影した写真を貼付します。
 (雪山を甘く見て安易な気持ちで真似をされると痛い目に遭いますのでご注意下さい。その様な事が怒りにくい時期である夏に添付しているのですから!)
 E-3で撮影したデータがありませんので、ペンタックスK20Dの写真です(済みません)。
 

書込番号:9996945

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2009/08/18 22:46(1年以上前)

靴はトレッキングシューズと長靴も持ってはいますが、
注意力散漫な時は履き替えもせずに歩き出す訳です。
まぁ痛い目を見て経験を積んでいくというやつです。

E-1のライン抜け、修理の見積もり取ったら6万円でした。
いよいよ引退かな…(泣)

書込番号:10017142

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/18 23:22(1年以上前)

>E-1のライン抜け、修理の見積もり取ったら6万円でした。
いよいよ引退かな…(泣)

泣ける話に為りましたね。
6万円で直すかどうか・・・

もし小生がE-1を1台しか持って居なかったら微妙な処ですが直す方向でしょうか。
が、小生の場合は、2台持ってるから直さないだろうと言う処が正直な処ですね。

書込番号:10017410

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/18 23:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

奥穂〜北穂の稜線

北尾根2峰からの懸垂

北穂東稜の登攀

前穂高岳の勇姿

先日私も転んでE-3をしこたま岩に打ち付けました。
前穂北尾根を登る途中ガラ場でコケて手を付いたら岩角でザックリで血がポタポタ。激しく岩にぶつけたE-3は1o位の傷が付いただけで全く無事。改めてE-3の頑丈さに驚きました。
実は入山一日目で上高地〜涸沢は一日雨降りで雨中でもシャッターを切っていたのですが濡れに気を遣う必要もなく「防塵防滴」の面目躍如でもありました。

でも流石にE-3に14-54を装着しての岩登りは無理でしたね。重さより嵩張ってザイル操作の邪魔でしたので。
翌日の北穂東稜では襷掛けで岩稜にゴリゴリやったのでフードが傷だらけになりましたが、まぁ「勲章」みたいなものだと思ってます。

書込番号:10017504

ナイスクチコミ!1


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2009/08/19 22:46(1年以上前)

今日オリンパスに「E-1は修理しない」と連絡しました。
E-P1を衝動買いした後に故障が発覚して良かったのか悪かったのか?
しばらく(来年春までかな?)はISO200上限で使い続ける予定です。

木道に落とした300mmはフードが緩くなった以外は異常なさそうでした。
(千歳の航空祭でスローシャッターばっか使ってたので断定できないけど…。)

書込番号:10021868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング