E-1 ボディ のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズが・・・

2003/08/16 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 あたかべさん

レンズが高いですね。協賛が富士とコダックだけじゃレンズメーカーも専用設計なんてしないだろうし。だからといって銀塩一眼のを流用されても画角二倍じゃなあ。うーーんオリンパスは好きだけどズイコーと心中するのはなー。

書込番号:1860849

ナイスクチコミ!0


返信する
kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/08/16 21:14(1年以上前)

オリンパスは、レンズの明るさにこだわりがあるようですからどうしてもサイズ、価格共に大きくなりがちですねー瑞光の銘を使っているからこそなおさらですね
と言っても、銀塩換算でサンニッパはロクニッパと思って考えれば安い訳ですが取り方は人それぞれですよね
シグマやタムロン辺りからもう少し暗くても良いので安いレンズが出れば、面白くなりそうですが、今のところ動きは無さそうですねイメージサークルが半分のサイズで一眼のクオリティーを求めることはレンズに倍の解像度を求める訳ですから、かなり難しいのでしょうね。

書込番号:1861204

ナイスクチコミ!0


ストらイザントさん

2003/08/16 21:39(1年以上前)

コダックが提唱する新規格、悉く転けてるんだよねぇ
古くはディスクシステム、最近じゃAPS、そして今度はフォーサーズ・・・
それに乗っかるメーカー、体力使い果たさなきゃいいけど・・・

書込番号:1861267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/08/16 21:51(1年以上前)

そのうちマウントアダプターがどっかで発売するんじゃない??
希望的観測を含めて。

書込番号:1861291

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたかべさん

2003/08/17 00:51(1年以上前)

えっディスククフィルムもコダックだったんですか。今となっては名前を知ってる人さえ少ないのでは。ますます不安になってきました。ニコンはデジタル専用でいいレンズ出してくるし、ペンタックスは小型ボディで攻めてくるし、ミノルタは2/3で追い上げてくるし。タムロンはコンパクトなレンズを(しかもデジタル対応)出してお株を奪いにくるし。ここでレンズメーカーがデジタル向けにAPS用高倍率ズームなんて出してきたら。・・・がんばれオリンパス。

書込番号:1862020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/17 09:30(1年以上前)

期待していますが、以前のハーフサイズ一眼やレンズ一体型カメラ(一眼タイプ)
の失敗(?)が気になったりします。ぜひ、成功してほしいと思います。

書込番号:1862783

ナイスクチコミ!0


いすこんびっちさん

2003/09/07 22:27(1年以上前)

私も応援しています。でも、この規格はだめでしょう。かつてのAPS一眼レフのように、「日替わり限定○○台」で3年後に販売されるE−1を狙っています。

書込番号:1923326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4/3のサンプル公開されてましたよ

2003/08/12 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

ベータ版ですが山田さんのページで見れますよ
P1020152なんかはハイライトが強いですが良い感じにぼけ味がでてましたよ
http://www.digitalcamera.jp/index.htm

書込番号:1847336

ナイスクチコミ!0


返信する
昇華伝さん

2003/08/12 00:21(1年以上前)

http://www.dpreview.com/gallery/olympuse1_samples1/

ここにもありますよ。山田さんのところよりも、
数が多いですよ。

書込番号:1847403

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/08/12 00:41(1年以上前)

昇華伝さん今晩はー
こちらにもありましたねーありがとうございます。
ISO800の写真もりましたが、この程度のノイズなら個人的にはA4サイズまでOKです

書込番号:1847457

ナイスクチコミ!0


とおりすがりのなっちゃんさん

2003/08/12 01:36(1年以上前)

両方のサンプル拝見しましたが、なんだか空の色が変みたい。
変というよりも諧調が少なすぎるような・・・
プロダクションモデルでも同じ写りなら、ショックです。

書込番号:1847596

ナイスクチコミ!0


コブラ427さん

2003/08/12 17:08(1年以上前)

昇華伝さんはじめまして。見せていただきました。
少年の画像の頭髪とバックの境に色収差が見られないところに
デジタル専用レンズとCCDがうまく調整されているように思います。
これはSD9のサンプル画像にもありましたが、G3やG5などでも
おこります。高級な機種になると事の他気になる部分でした。
CCDや解像エンジンの問題だけではなく、それに見合ったレンズとの
組み合わせが色収差を無くしていくと思います。
ますます興味が沸いてきました。

書込番号:1848981

ナイスクチコミ!0


桜ヶ丘写真部さん

2003/08/13 01:02(1年以上前)

拝見しました。ありがとうございます。ちょっと甘いところもあるかなあ。
確かにISO800でも頑張ってますね。2/3型より感度が高そう。
暗いところでは助かりますね。

書込番号:1850357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ・ラインナップ

2003/08/08 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 練馬のQさん

E1:非常に興味があります。
現在発表されているレンズのラインナップではポートレート用のレンズがありません。
35ミリに比べてボケ量が少なくなることがこのサイズの特徴ですので、是非40から50ミリの明るいレンズを作って欲しく思っています。
皆さん、そう思いませんか。

書込番号:1836883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/08/08 21:24(1年以上前)

全て自分の推測ですが。

いずれキヤノンやニコンの現行レンズが取り付けできるマウントアダプターがどっかのメーカーから出るような感じがします。

書込番号:1837685

ナイスクチコミ!0


スレ主 練馬のQさん

2003/08/09 19:06(1年以上前)

その場合、AFやAEはどうするのでしょうか。
E-1はTTL測光のようですが実絞り測光にはなっていないようですね。
最低でも絞り優先オートが欲しいです。

書込番号:1840273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/08/11 19:50(1年以上前)

>>その場合、AFやAEはどうするのでしょうか。

何とかしてくれるんじゃないかな?

書込番号:1846394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

展示機

2003/08/02 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 桜ヶ丘写真部さん

オリンパスプラザにE-1が展示してあるということで、実機を見てきました。
レンズも標準/望遠ズーム/マクロと3種類あり大きさも確認出来ました。
明るくて高倍率なレンズとしてはコンパクトに出来ています。

ショーケースの中だったので、手にとることは出来ませんでしたが、
早く手にとって試写してみたいものです。

書込番号:1821256

ナイスクチコミ!0


返信する
kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/08/03 10:04(1年以上前)

桜ヶ丘写真部さん、見に行ってこられたんですか?良いですねー
そうですよまだ触れないんですよね見せるだけなんてオリンパスさんも罪なことをしてくれます(笑)
早く色んなサンプルデータが公開されることを祈りたいです。

書込番号:1822431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

いよいよ

2003/07/22 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 ごんうさん

カメラ雑誌8月号、一斉に特集ですね。
ペンタックスより発売先なのに。

でも、この後に予定とある高画質タイプと普及タイプというのが、さらに気になります。こけないで欲しいです。

書込番号:1786448

ナイスクチコミ!0


返信する
どうかな?さん

2003/07/22 18:29(1年以上前)

こけそうなきも・・・。

書込番号:1786478

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/07/22 18:32(1年以上前)

また赤字かも…(^^;;

書込番号:1786483

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/07/22 18:34(1年以上前)

来年には、20万円を切る廉価コンパクト機とE-2を出すという話もちらほら出てきていますねー
私も本屋さんでしばらく釘付けになっていました(笑)
サンプルを見てもボケ味や、ダイナミックレンジも良い感じでしたし
個人的には、APSと遜色は感じられませんでした。
E-2は、E-1を出してすぐというわけには行かないでしょうが、廉価コンパクト機の方は、期待出来そうかも知れませんね

書込番号:1786490

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/07/22 18:42(1年以上前)

かま_さんへ
はじめは、かなり苦しいかも知れませんね(赤字覚悟といった感じでしょうか)
E-10/20のように後からじわじわーとくる感じかも知れませんねー
後は、システムが揃うまで体力が続くかと参入メーカーがどれだけ増えるかがカギですねー
新たに、参入メーカが発表されるらしいのですが、どれだけの会社が賛同するのか、楽しみと不安が混在といった感じです。

書込番号:1786526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/07/22 18:48(1年以上前)

ジャパネットたかたで、いちきゅぱになるまで待つかな?

書込番号:1786538

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/07/22 18:57(1年以上前)

キタヤんさんに、「E-100RSも、末期に人気が出ましたね〜」って書こうとしたら、やはりジャパネットたかたが…(爆)

書込番号:1786555

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/07/22 20:52(1年以上前)

かま_さんへ
ジャパネットですかー
D7あたりを、もしかしたらそろそろだすかも(笑)
そしたら、さすがに凄いですねー

書込番号:1786970

ナイスクチコミ!0


桜ヶ丘写真部さん

2003/07/23 22:10(1年以上前)

DXニッコールとの標準ズームと比較すると、ZUIKO DIGITALの方が
やはり軽量コンパクトですね。しかも安い。

書込番号:1790576

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/07/23 22:55(1年以上前)

他の掲示板でも大きさについていろいろ比較されていますがどの辺を基準に比較するかによって感じ方に差があるようですね。
私個人としては、画角相応の大きさとなっていると感じています、といっても銀塩用レンズとの比較の話で、デジタル専用設計として考えれば十分コンパクトにできていると思いますよね。

書込番号:1790809

ナイスクチコミ!0


桜ヶ丘写真部さん

2003/07/25 00:43(1年以上前)

ボディ+レンズの総重量で見てみると、Eシステムのメリットが理解
出来ますね。私も充分コンパクト&軽量だと思います。

もう一方でAF性能と連射能力も考えています。OLYMPUSはまだこの部分が
強くない。デジ一眼の高速モデルと4/3システムを天秤にかけてどうしよう
か思案中です。

書込番号:1794320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

E-1 フォトギャラリー

2003/07/13 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 桜ヶ丘写真部さん

http://www.olympus-esystem.jp/pro/

プロの方が手にしている写真がありますが、コンパクトですねー。

書込番号:1758005

ナイスクチコミ!0


返信する
○○○○さん

2003/07/19 03:12(1年以上前)

サンプル画像がありました。けっこうきれいですね。

http://www.dcfever.com/news/readnews.php?newsID=301

書込番号:1774477

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/07/19 21:40(1年以上前)

上のページで昨日まで見れましたが、更新されて見れなくなっていますねー
以下のアドレスで今のところまだ、サンプルがダウンロード出来ますよ、

http://www.dcfever.com/news/0703/olympus_e1bl.jpg

少し露出を高めでとっているようですがハイライトのきつい所以外は、ほとんど飛んでいませんねー
思ったよりダイナミックレンジが高いようですね(嬉)
ボケ味もあいまって良い感じです(笑)

書込番号:1776451

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜ヶ丘写真部さん

2003/07/20 00:02(1年以上前)

kitayanmさん、ありがとうございます。サンプル拝見できました。
円形の絞りなんですね、周辺描画もいい感じです。

書込番号:1776982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング