E-1 ボディ のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

E1の魅力について

2010/01/04 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:353件

現在、オリンパスE300、E330とパナソニックL1、L10を保有しております。もうボディを買うつもりはなかったのですが、E1のスタイルがなんか気になってきました。
ただ、画質面での特徴がよくわかっておりません。現在の手持ちの機種とダブるなら、躊躇してしまいます。
誰か、すっきりさせてくださ〜〜いm(__)m

書込番号:10733509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 22:44(1年以上前)

E1といえば、コダック社CCDの時代でございましょうか。/E-300/E-500
濃厚なコダックブルーが味わえるのではないでしょうか。

http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/olympus/e-1-slr/olympus-e-1-slr-review-8.html

書込番号:10733698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2010/01/05 18:04(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ただ、今もE300を保有しており、カブるだけにならないかと思い、スレを立てさせて頂いた訳で、、、

書込番号:10737203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 E-1 ボディの満足度5 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2010/01/05 20:45(1年以上前)

E-300は所持していたことはありませんが、E-1もE-300と同じコダックのCCDですので、画質はE-300と酷似しています。
あとは、500万画素というところを、問題とするかどうかですね。
ボディの作りこみは、Eシリーズ中、最高の出来ですので本当に良いカメラだと思います。

書込番号:10737961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/05 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


太郎はなさん

私はE-1以外のオリンパス機を使ったことが無いのでE-300の画像についてはよく分かりませんが
晴れときどきフォトさんがおっしゃるように、画質?的には大きな差は無いと思います。
画質というと定義が難しいですが、色合いとかコントラストとかの特徴という意味で
よろしいんですよね?

私のイメージではE-1はやや渋めの色合いのようなイメージをもっています。
青は鮮やかで素晴らしい発色ですが緑がややくすんだ感じに思えます。
そこが良いとも言えるのですが、ある意味レタッチしなくてもムードが出ると言うか。(笑)

お恥ずかしい限りですが、私がE-1で撮影した画像を4点アップさせていただきます。
太郎はなさんがE-300で撮られた画像と比較をされて発色等如何ですか?
この4点の画像はフォトショップ5.0で文字入れ加工したためExifデータが消えていると
思いますが、すべてE-1で撮影したものです。

書込番号:10739140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:353件

2010/01/06 18:28(1年以上前)

>フッサール・ヒロさん
画像入りでありがとうございます。参考にさせて頂きます。
E300の色合いに似ている様ですが、安定してこの色が出るのでしょうか??

書込番号:10742416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/06 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イトトンボ

牛呼滝

スズメバチ

白子谷

太郎はなさん

画像の色合いは撮影時の光源の状態に左右されますので
安定してこの色というのはどうなんでしょうね。
私はほぼ100パーセントJPEGでの撮影ですが、トーンカーブとアンシャープマスク程度は
調整しております。
E-1を使っていて、やはり独特の色合いを感じておりましたので、特徴的な色調と言うものを
E-1には感じますね。

前のコメントにも書かせていただきましたが、私の個人的な印象ではやや緑が濁る傾向を感じ
ました。あくまでも個人的な印象です。

今回も4点アップさせていただきます。
Exifデータ付きの画像です。緑の発色を御覧下さい。

書込番号:10742654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/06 19:59(1年以上前)

↑の画像、どういう訳かExif情報が正しく表示されていない項目がありますね。
失礼致しました。

書込番号:10742873

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/01/08 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

E-1 + ZD14-54mmF2.8-3.5

E-1 + ZD14-54mmF2.8-3.5

E-300 + ZD14-54mmF2.8-3.5

E-300 + ZD14-54mmF2.8-3.5

こんばんわ。太郎はなさん

E-1はフィルムと遜色のないボケ味が魅力で2003年発売当時はダストリダクション
、防塵・防滴、視野率100%のファインダーが魅力的でしたね。

画質はE-1が500万画素でE-300が800万画素ですよね。

僕はE-1もE-300は現在でも猫撮影に活躍してくれてますがどちらも魅力ある発色を
してくれますよね。

E-1のボディの作りこみはEシリーズの中で最高の出来だと僕も実感しています。

E-300は度々露出が暴れるけど嫌味のない発色をしてくれる最高の機種だと
実感してますよ。

書込番号:10752147

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件

2010/01/08 18:38(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、万雄さん
アドバイスありがとうございます。
露出がE300より安定してるんですね!
ちょっと前進です。なんせコダックCCD使用ってことで一緒くたになって、違いについて述べている方を見かけなくて、、、AFの作動などは違いがありますか??

書込番号:10752257

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/01/08 19:09(1年以上前)

こんばんわ。太郎はなさん

AFの作動はどちらもあまり違いがないと思いますね。

書込番号:10752370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2010/01/09 19:08(1年以上前)

万雄さん ありがとうございます。
AFエリアもE300同様狭いのでしょうか??

書込番号:10757505

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/01/10 12:23(1年以上前)

こんにちわ。太郎はなさん

AFエリアはE-1がE-300より広いと思いますが。

視野率ではE-1が約100%でE-300が約94%ですからね。

書込番号:10761057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2010/01/12 12:27(1年以上前)

ありがとうございます。一度、中古屋さんに行って見てみます。

書込番号:10772509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

E-1、買いました♪

2009/12/03 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:4件

初めまして、E-1ファンの皆さん♪

E-510でE-SYSTEMのお仲間に入り、
E-300、E-1の艶があり奥行きのある発色に惚れて次々に入手。
どんどん時代の流れに逆行しボディ沼にズッポリと溺れている、
《ぼん》と言います。

諸先輩方、これから宜しくお願い致します。


さて、先日手に入れた 《E-1》 について教えて頂きたいのですが、
どうやらグリップ部が経年劣化(?)でべた付いて来ている様です。
幾ら拭いても時間が経つとすぐに元通りになってしまいます。

これは交換しないと治りませんか?
又、どの位費用が必要なのでしょうか?

メーカーに確認したところ、『見せて貰わなければ分かりません』とのこと。
グリップ交換にはそれ自体以外にも交換しないといけない場合があるので電話では
答え難い‥との内容でした。
メーカーさんにすれば、もっともな返答と思いますが、

《 おおよその目安で構いません 》  ので

御経験のある方のお話しを
お聞かせ頂ければと思い書き込みました。

みなさん、是非宜しくお願い致します。

書込番号:10572141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/03 18:22(1年以上前)

【E-1 ラバー 交換】でググるといろいろ出てきますよん。

たとえば、
*ttp://d.hatena.ne.jp/estel_bb/20081004

書込番号:10572550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/12/03 18:23(1年以上前)

使い込むとラバーが浮いてくることもあるので修理した方がいいと思います。

[7829099]グリップのベトつき が参考になると思います。

書込番号:10572552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/03 19:35(1年以上前)

早速の書き込み&ご回答をありがとうございます♪

良く理解出来ました。

早速、センターに持ち込んで見てもらいます。

ついでに各部の点検をお願いしようとも思います。

《guu_cyoki_paa さん》、《R2-400 さん》ありがとうございました。

又、分からないことがありましたなら宜しくお願い致します。

書込番号:10572899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/03 19:51(1年以上前)

ちょうど手元に’08年7月に出した、E-1グリップラバー張替え(プラザに持ち込み)の修理伝票があります。
修理工料3000
交換部品代500
プレミア会員割で支払額は税込み2572円でした。
上記は前後2箇所の張替え限定修理料金です。


ただ、私は持ち込む際に自分でラバーをはがした状態で持ち込みましたので、はがして貼ってもらう場合はまた違うかもしれません。

書込番号:10572981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/12/03 21:39(1年以上前)

時計好き素人 さん、こんにちは。
ご丁寧なご回答をありがとうございます。
それに金額までご提示下さいましてありがとうございます。

オリのSSまで持ち込みで、グリップの張替えと内部の点検を
依頼してきまね。

綺麗に治れば又バシバシ撮りまくることにしますね〜!

書込番号:10573593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

もしかして、、、、E-1?

2009/11/08 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

http://www.youtube.com/watch?v=OXyHUOn7GRA

うちではすっかり使われなくなったE-1ですが、YouTubeを見てたら「あれ?」と思うものが、、、

主人公はプロカメラマンで多種多様のカメラを使ってますが、PVの冒頭の屋外ロケのシーンで彼が持ってるのは、もしかしてE-1じゃないでしょうか?
特徴的なL型フォルムとペンタ部にOLYNPUSの文字が見えるのでE-1ではないかと思ったのですが、サイドからのデザインが自分の持っているE-1と少し違うように見えます。


うーん、、、もしかして、こ、これはE-1のルーツといわれる、E-20って奴でしょうか?


どなたかご鑑定を(^^

書込番号:10443844

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/08 20:37(1年以上前)

懐かしい動画ですね.

E-10かE-20に見えますね.

フォトグラファーとしてはあまりにも突っ込みどころが多いPVですが
テクニカルなことを考えなければ好きな動画です.

書込番号:10443989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/11/08 20:56(1年以上前)

こんばんわ。キモノ・ステレオさん

動画を拝見しました。
主人公の使ってるカメラの機種は間違いなく
E-10かE-20でしょうね。

書込番号:10444076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/08 20:59(1年以上前)

現像しているような動作があるので銀塩のつもりじゃないの?

書込番号:10444106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2009/11/10 11:43(1年以上前)

お三方コメントありがとうございました。


そうでしたか、やはりE-1ではなかったのですね。

最近見つけたPVでしたが、結構古いものなのでしょうか?
よく見たら銀塩カメラでF4が出てきますね。
10年位前のPVなのかな?

主役の俳優さんは、ややルー大柴が入った感じでハンサムとは言いがたい方ですが、結構PVで見掛ける方です。有名な俳優さんなんでしょうね。
女優さんのほうは文句なく可愛いですね。スタイルもいいし(^^

とてもいいPVだと思います。とにかくコメントありがとうございました。

書込番号:10452181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

E-1ユーザーなら当然

2009/06/21 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:10152件 E-1 ボディの満足度5

E-(P)1買いますよね!?

最近やっと月に1回程度使うようになった我が家のE-1ですが、見た目や触った時にグッと来るそのダイキャストボディもバイクで好きな場所で止まって、サッと取り出して撮影できるようにウエストバッグに入れるには少々重くてデカイ。
かといって、コンデジ買うのもなんだかな〜
ってところでE-P1に注目。
以前Mフォーサーズ規格の質問したときに紹介いただいたE-P1のショーモデルはあまりにもシンプルすぎて、ピンと来ませんでしたが、今回のE-P1はなかなかよろしいようで、、、
一応買うとしたらE-P1ツインレンズキットにすると思います。

パナのG-1やGH-1も検討したんですが、どうしてもあのLVF(EVF)がダメなんです。アレで見ると乗り物酔いのようになっちゃいます(^^;それもあってE-P1のあの潔さは私には好感が持てます。

E-1のサブ機に、というよりむしろメインになりそうな予感ですが、E-1ユーザーからの視点でE-P1というのはどうでしょうか?もちろんE-1が勝る部分は多いでしょうが、前述のような使い方及び資産(といっても梅ズームレンズ1本と松50ミリマクロとFL36だけですが)の活用で考えるとどうでしょうか?

書込番号:9736078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/21 19:52(1年以上前)

E−1ユーザーじゃないけど。
私は4月に倒れた病気の関係で暫くカメラは後回し。
秋と思われる再検査しだいかな。

それが無ければE−420の時みたいに飛びついてるんでしょうけどね。

書込番号:9736117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/21 20:13(1年以上前)

G-1やGH-1のEVFが使いづらいなら、E-P1のように液晶でAFさせても
いいのではないでしょうか?

書込番号:9736232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/21 20:15(1年以上前)

興味はありますけど、ご祝儀価格の今は購入予定はありません。今は必要性に駆られてGH1Kを購入したばかりですし。それにE-400も。

待てばパナからも来そうですし、急がない急がない。SP-590UZでも懲りましたし。ご祝儀を出せない私でした(爆)

書込番号:9736237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/21 20:23(1年以上前)

E-1からE-(P)1とは、ちょっと苦しいつながりですね...(苦笑)。

それは置いといて...。
E-P1+17/2のサンプルを見ると、オリの絵作りに揺り戻しがきている気がしますね。
自分的には極めて魅力的ですから、間違いなくWレンズセットで逝かせていただきます。

銀塩末期と同じで、動体撮る人とマニアの方々以外は、一眼レフは不要になっていくんでしょうね...。

書込番号:9736283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 FotoPus 

2009/06/21 20:59(1年以上前)

うわぁ、僕も鳥坂先輩と似たような境遇なので思わず書き込んじゃうよ。

僕のE-資産はE-1、レンズ2本(竹標準、レンズベビー3G)、FL36、フラッシュ延長ケーブル、リモコン。先輩と似ているね。

E-1は道具を使う喜びを感じて最高なんだけど、バイクに乗りながらふと思ったときにサッと取り出すシチュエーションにはE-P1がやっぱりぴったりなんだよね。あと、一眼で動画も撮ってみたいからE-P1には魅力を感じている。

E-1ユーザーからの視点でE-P1ということだけど、E-1とE-P1はちゃんと棲み分けできかもしれないと思った。E-1+50Macro(僕の場合、+竹標準)で行けば、防滴防塵のイカツイ装備でファインダーから本格的ポジションで撮影ということで、撮影にも気合いが入ると思うし、画質の面ではm4/3のレンズは今のところ周辺部の描写が甘いので、竹松レンズの方が勝っている。

対してE-P1は、E-1より高感度特性も良いし、手ぶれ補正もついているしで気合い入れなくてもちゃんと撮れる。アートフィルターで遊んでみたりもできて、気軽に撮るスナップには持ってこいだね。


「気合い入れて作品撮るのにはE-1。気軽にスナップにはE-P1。」


・・・と、こういう風に上手く棲み分けで来たら良いんだけど、そうはいかないんだなこれが(笑)

特に先輩はMacro持ってるので、E-P1のライブビューMFアシスト機能を使えば、E-1よりじっくり撮影できるかもしれないし、(僕も竹標準はマクロ的な使い方もするのでその機能は欲しい・・・)E-1は撮影後の画像チェックで4倍にしか拡大できないからピントが微妙にずれていても気づかない場合があるので、いろいろと今時のスペックが羨ましくなったりもする。こういう点で、E-P1の持つ「今時スペック」が、E-1に取って代わる理由になりえるかもしれない。


先輩、一緒に楽しく迷おう(笑)

書込番号:9736523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/23 21:34(1年以上前)

このスレ主はレスもしないでベストアンサーを決めて解決済みにしてますね。レスの1つも出すのがマナーでしょう。

書込番号:9747103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10152件 E-1 ボディの満足度5

2009/06/24 14:24(1年以上前)

↑スレ主もレス主を選べないように、レス主もスレ主に過度な期待をするのは禁物では?
しかもあなたもE-1お持ちなのですから、私のスレ内容に対してユーザーからの視点でお答えになるのがマナーじゃないですか?あなたのプロフを覗いて初めてE-1ユーザーとわかるようなコメントですよね?
スレ主の意図に反したレス主をマナー違反とは特に思いませんが、自分のことを棚にあげて批判するのはどうかと思いますよ。


人にマナーどうこう言う前にご自分のマナーを見直されてはどうでしょうか?
なお私はお礼などのマナーについてこういうところでは気にしないタイプです。
するのもされるのもね。



で。スレ主としての報告としましては。

「E-P1」購入は見送りです。

理由は他に興味のある製品が出たから。
発売は「E-P1」より後ですが、正直私にとってカメラより重要です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090623_295663.html

やっぱりナンボいい写真が撮れてもモニタがボロだと意味低いですからね。

書込番号:9750520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/24 20:41(1年以上前)

>人にマナーどうこう言う前にご自分のマナーを見直されてはどうでしょうか?

確かに私にも非はありました。それに関しては素直に陳謝致します。

>なお私はお礼などのマナーについてこういうところでは気にしないタイプです。
するのもされるのもね。

あなたが気にするかどうかは読者にはわかりません。私は無音は嫌いなタイプです。するのもされるのもです。

書込番号:9751963

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング