E-1 ボディ のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

ペンタックス K-7

2009/05/26 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:67件

ペンタックスからK−7が発表されました。
マグネシウム合金ボディ、そのわりに軽量・コンパクト、視野率100%のファインダー、連写性能、防塵防滴加工、−10℃までの耐寒性能、キットレンズも簡易防滴加工とのこと(この点はオリンパスが秀でていますが)。K20Dの青空もなかなか濃厚で好評でしたし・・・・。
スペック等を見ていますと、自分が本当に待ち望んでいたE−1の進化系は、このK−7なのかもしれない・・・・などと思うようになりました。
思わずポチッといってしまいそうな自分が怖い・・・・。
オリンパスもがんばれ〜!

書込番号:9606469

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/26 17:07(1年以上前)

我慢は身体に悪いようですから、ポチっとしてもいいのではないでしょうか?

書込番号:9606708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/26 17:26(1年以上前)

ぜひご購入され、実写レポートをお願い致します!(笑)

書込番号:9606767

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/05/26 17:35(1年以上前)

流離い人さん

たしかに、E-1の様にぎっしり詰まった感がありますね。
いままでオリンパス以外のダストリダクションはおまけ程度というのが一般的だったかと思うのですが、K-7のダストリダクションは「オリンパスをしのぐ」という話もあるようです。

E-3よりコンパクトでダストリダクションも負けていない、防塵防滴もDA★レンズを使えば大丈夫そうでなかなか魅力的です。

オリンパスのボディもレンズもそこそこ揃えてしまっているのでかぶらない選択となるとやはりDAリミテッドレンズが魅力的ですね。

すぐには手を出さない予定ですが・・・(^^;

書込番号:9606803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/26 18:13(1年以上前)

K-7の場合、「マグネシウム合金ボディ」と言っても前半分だけのようですから、「軽量・コンパクト」が可能なのでしょうね。

E-3の場合、リンク先のように「大人が乗ってもびくともしない」ほどの堅牢性を持っていますのでこういうところは、正統な進化だと思っています。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090522/154691/?P=3

人それぞれ求めるものが違いますが、オリンパスはこだわり派向けなのかもしれませんね。

書込番号:9606969

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/05/26 22:19(1年以上前)

気になるなら、買わずに後悔するよりも買って後悔するべきですw
(一応断っておきますが、K-7が良いとか悪いとかの話ではありません。)

自分は当面メインE-3、サブE-1、お遊びOM-2nで行くのでボディよりレンズが欲しいですけど…。

書込番号:9608210

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/27 00:13(1年以上前)

なんだか「そんなにK-7が良いならサッサと買えば?」的なコメントもあるようですが。

スレ主さんはE-1&E-3オーナーでOLYMPUS上級機種の質感と性能に精通されているように思えます。
またOLYMPUSのフラッグシップに期待してきた性能についても至極理解出来るものと思っています。
かく言う私もE-1後継機(E-3)の登場を首を長〜くして待っていた者の一人です。
しかしE-3はその期待に違わぬ出来映えでありながらE-1からの”正常進化”とは少し路線を異にするような印象も持っています。E-1のシンプルなデザインはフォーサーズの思想そのものを体現したような独創性と、虚飾を廃した孤高の存在感があります。
E-3を初めて見たとき”期待してきたモノ”との乖離にやや戸惑いました。時代の要請があのような形と機能を盛り込んだのでしょうが、肥大した筐体と重さは今でこそ慣れたものの買った当時は「う〜ん、こんなものだろうか…」と唸ったものです。

そこに来てK-7の登場。
私もE-3との比較でスレ立てをしましたが、この様な割り切った形でE-1後継機を期待していました。スレ主さんのお気持ちは良くわかります。比較すればE-3の強靱なボディや奥の深い表現力など、まだまだ高い戦闘力がある機種ですが、K-7の小さく纏まった”潔さ”みたいな雰囲気にE-1を重ね合わせてしまう部分もあります。

書込番号:9609092

ナイスクチコミ!8


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2009/05/27 01:29(1年以上前)

自己コントロールのできない人生なんて。有り余るお金があれば別ですが。

書込番号:9609429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/27 20:32(1年以上前)

E-二桁こそK7のような形ででてきていたらな...(涙)。


書込番号:9612502

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/05/28 20:39(1年以上前)

今後のオリンパスに期待しましょう!

どうか、小型化はマイクロフォーサーズにまかせたという形にならないように希望します。

ペンタックスさんのおかげで、オリンパスの開発陣も刺激を受けたと思います。

がんばれ、フォーサーズ!

書込番号:9617211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/05/28 20:49(1年以上前)

E−330を堅牢にしてくれたら無理してでも買うんですが・・・。

書込番号:9617255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/04 10:09(1年以上前)

流離い人さん 

K-7の実態がわかるに連れて、なかなかすごいカメラみたいですね!
ペンタックスもかなりの本気モードみたいですし、
オリンパスもぜひ頑張って欲しいですね。

流離い人さんはメーカーに拘りを持たれる方ですか?
オリンパス命みたいに・・・
それもひとつのスタイルですよね。

しかし、K-7も素晴らしいカメラのようなので、注目してみたいと思っています。
メーカー云々よりも素晴らしいカメラの登場は喜ばしいことですもんね。
日本の各カメラメーカーは本当に頑張っているなぁ〜と感じています。

書込番号:9649170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/06 23:47(1年以上前)

こんばんわ。

まったく同意、K7こそがEシリーズのあるべき形だったかも。ここでK7買うにはまたレンズも買わないと・・・となって躊躇します。次期E-5(仮称)は秋にK7を凌駕して欲しいものです。

ところでHOYAさん(ペンタの親会社)、欧州のお金が1,600億円だったか日本へ動かせるようになったとか、今後のペンタ躍進への明るい話でした。

書込番号:9662145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 パッキンが切れました

2009/05/17 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 三択さん
クチコミ投稿数:1件

久しぶりにE-1を使おうとして電池蓋を開けてみたら、パッキンが切れていました。雨の中で使わなくて良かった。これから梅雨に向かいますが、皆さんも気をつけてください。

書込番号:9558241

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/18 23:27(1年以上前)

あらら、 三択さん
それはそれは・・・
パッキンだけでは売っていないですよね、きっと。
取り寄せできるのかな?

書込番号:9566413

ナイスクチコミ!0


DELLmanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/05/20 21:50(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、おはこんばんちは。このE-1も3年たちますから、点検を兼ねてサービスステーションに持っていこうと思っています。縦位置グリップのバッテリーのゴムも劣化で切れてしまって、こちらは社外品なのでどうしようかと思っています。しかし、画像貼ったけれども消えてしまった。

書込番号:9576315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/20 23:21(1年以上前)

DELLmanさん

このスレッドは三択さんの立ち上げられたスレッドですから
三択さんに語りかけてあげて下さいね〜 (^o^)丿

ところで画像アップできませんでしたか?
どうしてだろう・・・
操作方法を誤っていませんか?
再度トライしてみて下さいね。

書込番号:9577073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/21 00:59(1年以上前)

こんばんは。
私もパッキンが切れたことがあります。
確か蓋ごとの交換だったように記憶しています。
値段はそんなにしなかったように思いますが、覚えていません。。。

書込番号:9577875

ナイスクチコミ!0


1-300さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/21 21:36(1年以上前)


パッキン(Oリング)だけ交換できます。
 105円です。

 私も2月に小川町で交換しました。  もし、直接行かれるのなら 在庫確認してからがよろしいかと。

書込番号:9581840

ナイスクチコミ!0


DELLmanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/05/21 22:46(1年以上前)

別機種

皆さんコメントありがとうございます。パッキンだけなら結構リースナブルですね。写真再アップしてみます。

書込番号:9582387

ナイスクチコミ!0


DELLmanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/05/23 17:08(1年以上前)

パスワードを忘れてしまい、ニックネームが複数になってしまいました。DELLman=三択=青葉鉄です。今後はDELLmanにします。みなさんごめんなさい。

書込番号:9591391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/24 18:52(1年以上前)

DELLmanさん

そういう訳でしたか・・・
了解!(笑)

書込番号:9597265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/28 21:41(1年以上前)

DELLmanさん はじめまして

縦グリ用のバッテリーのパッキンですが本日

オリンパスより購入できました(税込み105円)のでご報告まで。

ロワの社外バッテリーなら付きましたので購入してみるのもどうでしょう?

あくまで自己責任ですが(笑)

それでは失礼致します


書込番号:9617530

ナイスクチコミ!0


DELLmanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/06/02 20:53(1年以上前)

カブリモノ!?さん、情報ありがとうございます。

書込番号:9641858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

知り合いの方からE-1を譲っていただき
E-1ユーザーとなりました。

よろしくおねがいいたしますー!

E-1いいっすわ・・・・(・∀・)シャンティ♪

書込番号:9555408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2009/05/17 06:32(1年以上前)

E-1を入手されておめでとうございます。

私も2年前にE-1を下取りとして処分してしまいましたが、どうしてもその手触りや深みのある描写が忘れられず、2月末にオークションで、程度のよいE-1を買い求めました。
改めてE-1の良さを確認しているところです。
(実は悪い欲が出てきましたので、もう1台確保したところです)

色々ありましたが、手元から他社一眼はなくなってしまいました。正直なところ連写競争・回転ビューファインダーや動画には全く興味がありません。

E-1の良さを、ゆっくりと、じっくりと味わおうではありませんか!

書込番号:9555832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/05/17 07:44(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

E-1 9-18

E-1ゲットおめでとうございます。
E-1いいですよね〜
やっぱりデザイン的には片側をスパッと切り落としたL型のボディでしょうか。

当方は今年に入手してから、満足に使いこなせていませんが、コイツとはゆっくり付き合って行きたいと思わせるカメラです。

楽しんでいきましょう!!

書込番号:9555973

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/05/17 09:06(1年以上前)

データの書き込み速度が遅い為に撮影中我慢を強いられる事も多々有りますが、小生にとっては、好い写りをしてくれるカメラです。
丈夫なカメラですので末長く楽しめると思いますよ。

書込番号:9556225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/17 10:31(1年以上前)

おめでとうございます!

最新のカメラと比べれば見劣りする部分も多いですが、
カタログスペックに表せない良さがありますよね。
L字型BODYも超お気に入りです。

書込番号:9556550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/17 11:33(1年以上前)

しる(・∀・)ですよwさん

E-1ご購入おめでとうございます。
確かに今時のデジタル一眼の中ではスペック的には一世代前の感がありますが
モノとしての完成度(材質やデザインなど)は今でも一級品ですね。

多機能カメラは世の中にたくさん存在しますが
殆どのカメラが5年もすれば淘汰されていきますが、E-1は名機として名を残すでしょうね。
銀塩機の名機のように・・・
思えばOM時代からオリンパスはスペックには表せない味わいを持つカメラを作り続けてきたように思います。

E-1を存分に楽しんで下さいね〜
また、撮られたお写真をアップして拝見させて下さいね。

書込番号:9556842

ナイスクチコミ!0


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2009/05/17 11:40(1年以上前)

当機種
当機種

レンズは2枚ともズイコーマクロ90o

しる(・∀・)ですよwさん、E-1ゲット、おめでとうございます。
そして、E-1愛好家の皆さま、こんにちは。
 
 E-3、E-620、E-500とEシリーズを4台所有していますが、一番
愛着を感じるのは、E-1です。E-3購入時に、ちょっとだけ手放そ
うかと考えたのですが、残しておいて本当に良かったと思ってい
ます。今でも現役ばりばり、元気に稼働しています。雨が上がっ
たようなので、今日も午後から、E-1をお供に撮影に出かたいと
思います。写真は、今朝、E-1で撮影したものです。

書込番号:9556875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 E-1 ボディの満足度5

2009/05/17 13:36(1年以上前)

■dankaisedai2さん 早速のレスどーもです。

E-1の噂を聞いたりブログでみるたびに・・・
気になって気になって仕方ありませんでした・・・・
E-1の良さを毎日ニヤニヤしながら味わっていきます!!!!

■暗夜行路さん

デザインいいです!!!!とりつかれました!!!(ぉ
ゆっくりニヤニヤしながらE-1と共に歩いていきます。

■LE-8Tさん

たしかにデータの書き込み速度はちょっと・・・・
きになりますね。

ゆっくり撮影したいと思います。

■フッサール・ヒロさん

たしかに古いカメラとなっているのは確かです!
が!なにかこいつから感じます。(何

これからがんがん撮影していきますので作例をみてくださーい

■nama3さん

お!美しいお花の作例どうもありがとうです。
E-1共に積極的に私も外に出ていきますよー!!!




書込番号:9557452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

いいものはいい♪

2009/04/24 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:145件

E-1板の皆様こんばんは。

このほどE-1のユーザーになりました。

実際、E-3を使っていてこれといって不満もないのに
E-1ユーザーの方にはのそE-3に不満を持つ方もおられて、なんでかな〜と
思っていましたが…

E-1ユーザーとなりその気持ちもわかりました。
E-3のメカニカルな
部分の進化はさすがですが、ものとしていや…
でき方?とでも言ったらいいのかな?
満足度というか…やる気にさせる度?

う〜ん…なんていうか「機械」とは別のところでE-1はいいです。
いや、機械的に劣っているのではなくて、
後発の方が機能や機械的な分部はよくて当たり前なんですが、
E-1は作りこみ度みたいなものがちがいますね。

ボクはとくに「ミラーショック」の小ささに感動しました。
E-3も小さいですがE-1はそれよりもさらに小さい!

いろいろいわれるファインダーですが…それも
きになりません(4/3に慣れてるからかも(汗))

色のりや解像感もいいですね。
500万画素に不満を感じる方もいるかもしれませんが…

大きくてもA4プリントのボクにはまったく問題なし!

そそ、1ボタン1機能はいいですね。スーパーコンパネよりもこっちいのがいいな〜

ってことで、いまさらですが、E-1いいです!

書込番号:9442573

ナイスクチコミ!7


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/04/25 06:39(1年以上前)

E-1からデジ一に入ったばかりにE-1を超える機種を求めて他メーカーを巻き込んで買い増しを続けてますが、E-1を手放しても良いよ思える機種には巡り合えてません。



書込番号:9443852

ナイスクチコミ!4


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2009/04/25 06:51(1年以上前)

おっとっと!!さん、E-1購入、おめでとうございます。
ホントに不思議ですね。OLYMPUSのデジ一って。古くなっても
魅力が失せない。特に第1章ボディにそれを感じます。最近、
E-300を買い戻して、全部揃えようかな、という考えに取り憑
かれています。

書込番号:9443877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/25 10:02(1年以上前)

おっとっと!!さん

私はE-1を手放しましたが、確かに持つ喜びを満たしてくれるボディーのつくりですね。
私はモノ作りの仕事をしていますので、E-1のモノとしての魅力はすごく感じていました。
単に写真を撮るための機械という印象ではなく、ボディーの鋳物のような質感と独特なフ
ォルムは素晴らしいと思います。
私が手放した当時は少しレンズのバリエーションに不満を感じていたのと高感度での撮影に
弱かったことが上げられますが、今では純正をはじめサードパーティーのレンズも充実して
フォーサーズシステム自体が普及(パナソニックなど)してきた感じがありますね。

オリンパスは銀塩時代から何か他社と違った魅力がありますよね。

書込番号:9444423

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/04/25 13:22(1年以上前)

OLYMPUSって・・・・ほんと! 罪作りなメーカーですよね?

 発売されてから 7年も経つオールドカメラなのに、いまだに中古市場でも人気がある・・・・
他社のカメラは せいぜい3〜4年もすれば忘れ去られてしまうカメラばかりなのに ( ^ー゜)b

 ちなみに自分は・・・・E-1 より2年も古い E-10 を処分しきれずに持ち続けています、
OLYMPUSってメーカーは、営業・宣伝部門はちょっと首をかしげるところも時々ありますが
技術屋さんたちは ほんとに素晴らしいモノ造りを続けていると思います〜

 E-1 を壊れるまで使い倒して 愉しんでくださいね〜 ( ̄ー ̄)v ブイ!
あっ! しかし・・・・E-1 って なかなか壊れないカメラでしたよね、ハハハ♪


nama3さん、

 >E-300を買い戻して、全部揃えようかな、という考えに取り憑かれています。

やっぱり、逝くっきゃないでしょう♪ ・・・・[壁]`∀´)Ψヶヶヶ

書込番号:9445248

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/04/25 17:07(1年以上前)

私は、E-300でコダックCCDの魅力にはまり、E-1も買いました。
どちらも中古ですが、非常に気に入っています。
モノとしての魅力は、E-1が随一ですね。
撫でまわしたくなる、そのフォルムのアバンギャルド性は、今でも色あせていません。

また、その優秀なゴミ取り機能は、他社は今でも追いついていないわけで、パナライカレンズを使えば手ぶれ補正システムにもなります。
こんな気合の入ったハイエンド機が、今は数万円で手に入るのですから、最高ですね。中古市場での人気が、その魅力を物語っています。

カメラは、消耗品的な家電製品ではないことを、思い知らせてくれるカメラです。
私は一生ものとして、大事に愛用していきたいと思います。

書込番号:9446100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2009/04/25 21:00(1年以上前)

こんばんは。

いや〜皆さんのおっしゃるとおりだとおもいました。

LE-8Tさん(これってスピーカー??(笑)でしたっけ??)

>E-1を手放しても良いよ思える機種には巡り合えてません。

事実、買い戻される方もおおいですものね…
ボクはFマウントからですからね、買い換えるときショップの方に
「本気ですか?」と何度も念をおされました(笑)

nama3さん

ご無沙汰しちゃって(汗)
ボクもこうなってくるとE-500やら気になって
くるから困り者です…E-2桁もちょっと今ひとつな
感じだし、第1章ボディは魅力的です!

フッサール・ヒロさん

ものとしての造り方は本当にうまいと思います。
強化プラやなんかが増えてきていますが、
鋳物なんかの質感には到底及びませんからね…
これで、魅力的ば「単玉」ができてくればね??
っておもいませんか(汗)

syuziico さん

E-10ですか。ボクもほしかったな〜でも当時は手が出せませんでした…
ごみ取り機能さえ出来上がっていればおそらく「Eシステム」の初号機だったのでしょう。
いまでも気になるカメラです!

模糊 さん

本当に、考えたら古いカメラなんですよね…
でもちゃんと作りこまれてるから、今でも十分通用しますね。
はい、本当に「消耗品」ではない数少ない「デジカメ」だと
思いますよ。

書込番号:9447174

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/26 22:15(1年以上前)

しばらく、倉庫に眠っていたE-1を、最近掘り出してテスト的に使ってみてるんですけど、
E-1って、いまでも魅力がありますねえ、
同時期に使っていたD100や10Dはいまや使えないなあ、化石となっていますが。
E-1は、ちがいますねえ。
まず、660gのプロ機だということ、防塵防滴でコノ軽さは他にありません。
次に、サイレント系だということ、昔とある撮影会でモデルに、音が小さくてポーズが決めにくいって言われて、たしかに回りは1DやD1XとかF6とか67(笑い)とかうるさいカメラばかりなので、E-1の静かさは際立ってたのかも。
e-410やd40やすべてのデジ1の中でも最小のミラーショックと消音ではないのかな。
あと、耐久性で、ミラーやシャッターが壊れる気がしない。

書込番号:9453004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/26 23:00(1年以上前)

E-1いいですよね〜。
今年に入ってから、E-1とE-620を立て続けに入手したので撮り比べているのですが、手になじむフィット感とか、ファインダーの見え方だけでなく、出てくる絵そのものもE-1の方がいいように思えるのです。
もちろん、E-620の方が解像度が高いのですが、どういうわけかE-1で撮った写真の方が立体感(実在感?)が優れているように感じられるのです。コダック製フルフレーム型CCDが描き出す独特の色合いのせい(だけ)ではないようです。

書込番号:9453311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 FotoPus 

2009/05/05 04:08(1年以上前)

機種不明

E-1 ZD 35 MACRO

E-1ユーザーの皆さまへ

やっぱり色々新製品が出てもいいものはいいですね。
初夏のような陽気になって、カキツバタがそろそろ
見頃になってきました。
こんなに近づいて撮影しても期待に応えてくれるのが
いいですね。

書込番号:9493305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 FotoPus 

2009/05/11 16:59(1年以上前)

機種不明

E-1 ZD 35 MACRO

E-1大好きなみなさまへ

少しばかり書込がなかったので
近くで咲いていた薔薇を載せてみます。
この質感がE-1の独自の世界でしょうか。

撮影データー
レンズ ZD35MM MACRO
ISO100、RAW、MF撮影、PhotoshopCS4で現像
Tiff保存後、Graphic Converterで
Jpeg変換。

書込番号:9527807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/11 21:47(1年以上前)

ねこ大好きだよさん

E-1に限らず、赤を撮るのは容易ではないと思うのですが、素晴らしい発色ですね。
私はE-1でなかなか気に入った赤が出ませんでした。

質感も素晴らしいですね〜
花弁の柔らかさが伝わってくるようです。

書込番号:9529237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 FotoPus 

2009/05/11 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-1 ZD 35 MACRO

E-1 ZD 35 MACRO

フッサール・ヒロさんへ

赤に限らず、黄色でも紫でも
期待に応えてくれるのが、E-1の
いいところですね。

初夏と秋、年に2回咲く薔薇がちょうど
見頃になってきましたね。
今日は風が強くてなかなか花が静止
してくれなかったですが、どれもとても
きれいに咲いていました。

なんらかのかたちでE-1が復刻されたら
いいなと思っています。

撮影データーは上記と同じです。

書込番号:9529585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/12 06:14(1年以上前)

ねこ大好きだよさん

これはまた素晴らしい・・・
E-1の素晴らしさと、こ大好きだよさんの腕前の勝利ですね!
E-1の描写は素晴らしいですが、低画素ならではの魅力もいろいろありますね。
後処理の快適さや、がんがん撮れる画像サイズ、低画素ならではの明快な描写など・・・
難しい微妙な色合いの再現はさすがだと思いました。

書込番号:9531130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

人気あるなぁ

2009/03/29 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

京都のなにわで水曜日に中古が3台ほど2万円半ばで転がってたんですが、
あんまり余裕ないし、買っても充電器しか稼動しなさそうだしなぁ。
実際、コダックだ!と手元に残してあるE−300もまったく使用してないしなぁ。
と我慢。

(明確に買うという意思は持たずに通りがかりで)土曜日に行ったら無くなってました。

未だにE−1が良かったっていう人もいるし、触るくらいはしたかったんだけどなぁ。

書込番号:9322395

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/30 15:09(1年以上前)

Nexgenさん

三日後には売れていましたか・・・
しかし、中古とはいえ安いですね〜

私はE-1をZD14-54mm・予備バッテリーと一緒に買って20万以上支払った
記憶があります。

NexgenさんがもしE-1に触っておられたら買われていたかも(笑)

書込番号:9325268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/04/19 21:13(1年以上前)

うんうん!
なんか魅力があるんですよね
私はバリバリのキヤノンユーザーですがE-1+ZD14-54は手元に残してます
そろそろE-3を買い足そうかと検討中なんですけどね(^^;

書込番号:9418454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/04/20 09:03(1年以上前)

そうそう、E-1にはミリョクがありますよね。
当方も、最近その魅力に誘惑されて、買いました。(なにわではありませんが。)
E-3使ってても、E-1を持ち出したくなるときって、あると思います。

書込番号:9420660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームページにE-1 GALLERYを追加しました!

2009/03/23 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

当機種
当機種

E-1の板の皆様

銀塩・デジタルの1本化のため、仕方なくE-1を手放し、今はニコンを常用している者です。
E-1は私のデジタル一眼レフデビュー機だったので今も忘れられないカメラです。
E-1はアダプターを介して、OMをはじめいろんなレンズを楽しみました。
極めつけはTAMRON SP 500mm(ミラーレンズ)に二倍テレコンで2,000mm相当手持ち撮影でした(笑)
その時の画像を2枚貼らせていただきます。データは正しく表示されないと思いますが、2,000mm F16での撮影となります。公開にあたりソフトで少々補正しています。

私のホームページ内にE-1 GALLERYを開設しましたので御覧頂ければ幸いです。
以前撮った画像から少しずつアップしていこうと思っています。

書込番号:9294040

ナイスクチコミ!1


返信する
nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2009/03/24 22:47(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、換算2000ミリを手持ちですか!!!
凄いですね。私もタムロンSP500ミリは時々持ち出しますが、
E-3を使っても歩留まりが悪いです。
 ホームページ、見させてもらいました。素敵な写真ですね。
E-1に戻ることはないのですか。あり得ないか(笑)

書込番号:9298723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/03/24 23:00(1年以上前)

nama3さん

HPも御覧頂きありがとうございます。
nama3さんのHPも何度か拝見しておりますが、素敵ですね。
とても味わい深い写真表現だと思います。
私の写真は記録写真みたいで、味も素っ気もありません。(笑)

E-1にSP500mmは不思議とてぶれも少なかったですね。
ニコン機に付けるとブレまくりでどうしようもなかったです。
結局SP500mmはオークションで処分しました。
E-1をまだ使っていたら、SP500mmも売らずに持っていたと思います。

E-1に戻ることは今のところ考えていないですね。
ニコンと二刀流する余裕もないですし・・・
一時はE-1にアダプターを介してMF Nikkorを付けて撮ることにハマッていた時期もありますが。
でもHPのE-1 GALLERY1は残しておこうと思っています。

書込番号:9298829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング