E-1 ボディ のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信25

お気に入りに追加

標準

大失敗でした。

2008/09/05 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

こんばんは。gatuと申します。

E-1を実際にご使用になっている方に、直接アドバイスをいただければと思いまして
スレを立てさせていただきました。

キャノンをメインに使用していましたが、ひょんな事からフォーサーズにハマってしまい、
L-1・E-300・E-420と次々にボディ沼にハマってしまいました。

次はE-1と考えていましたが、これ以上ボディが増えてもそうそう使えないし、E-300の購入時に
こちらで色々とご意見をお聞きしての結果、E-300を選んだという経緯もあって、頭の中から追い
やっていたのですが。

やはり気になるカメラでしたので、勉強のつもりで、過去のスレでも読んでおこうと遊びにきたのが
失敗でした・・・  いや大失敗でした。
ある方のブログを拝見したのですが、その中にあった Carl Zweiss Planar planer 50mm f1.4
や 85mm f1.4で撮影した写真に衝撃を受けました。
そして、LEICA SUMMILUX 25mm F1.4も素晴らしく、ホレボレしました。

最近のレンズ&カメラはシャープで色がハッキリしている描写が多い気がします。 
そんな中、とても柔らかく、優しく、何とも言えない独特の描写がとても気に入りまさにこれだと、
そう思ったらいてもたってもいられなくなり、欲しい病にかかってしまいました。


諸先輩の皆様、今E-1を購入して幸せになれるでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:8305551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/09/05 23:02(1年以上前)

gatuさん こんばんは

E-300やZD2528の板ではどうもです。
このところ、子供が風邪引いたりで、時間が取れずROMオンリーの日々です。

E-1は使っていませんが、現在私のメインカメラは、5年以上前のEOS-1Dsです。
5Dや1D Mark IIを使っていましたが、色に惚れてしまい買ってしまいました。
最新のカメラにはレスポンスをはじめ全ての面で及びませんが、
自分的には、1Dsの色に満足しています。もちろんE-300もですけど…

gatuさんが、E-1の色やその描写に惚れ、
E-1のウィークポイント、レスポンスや解像度、高感度性能を理解した上、
金銭的にも問題なければGOです!

E-1を使いし、gatuさん独自の世界を造って下さい!
E-1は持っていませんが、なんとなくお気持ちは理解できますので…

書込番号:8305700

ナイスクチコミ!2


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/05 23:17(1年以上前)

gatuさん、こんばんは。

もしかしたら私もちょくちょく見に行っている方のブログかもしれません。
E-1にプラナー、ズミルクス、素晴らしい写りで私もほれ込んでしまいました。

でも私の場合は、レンズの描写力故だと思っていたのですが・・・。
E-1を買うのではなくて、E-300を活かしてズミルクスを、あるいはアダプター通してプラナーを使うというのはどうでしょうか?

私自身E-1は気になっていますが、資金の問題もありますからレンズを優先するのもいいかも知れません。

書込番号:8305795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/05 23:19(1年以上前)

プラナープラナーなんかよりナノクリ60F2.8Gの方がヌケ、ニュートラルな発色、美しいアトボケ、勝ってますね。その先輩の腕がイイだけだと思います。プラナーは微妙なライティングまで出きる、そうとうな腕がないと綺麗な絵造りは出来ないでしょう。彩度が欲しけりゃビビッド。軟調にしたければニュートラルすればいい事です。フォトショップでトーンカーブを逆S字にされては、いかがでしょうか。ようは使い方ですね。

書込番号:8305808

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/05 23:36(1年以上前)

ヤシコンのプランナーですね。

E-300を持っていらっしゃるのであればE-300で使って見られたら如何ですか?確かにE-1に比べるとピントの山が見難いのが難点ですが 良い条件では、E-1以上の絵を出してくれる筈です。

E-1でも50mmのレンズでは、ピント合わせが難しいです。

キヤノンの機種は判りませんが、40Dとか5D等であればキヤノン機でヤシコンレンズを使ってみても良さそうだと思います。

書込番号:8305921

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/09/06 00:10(1年以上前)

*熱帯くんさん

こんばんは。 
お子さんの風邪早くなおると良いですね。
日中は暖かいですが、朝晩は涼しいですから、ご両親もお気をつけ下さい。

Blog掲載のお台場の画像良いですね。 有明あたりから眺める芝浦方面を見ますととても綺麗ですから
私もちょっとよって見ようと、考えております。 
あれってレタッチソフトかなんかで、アニメーション風見たいのがあるんですか?
なんだか、最近は色々いじれて凄いです。 

ってお台場付近はお近くなんですか? 私も車で15分程度なので、気になりました。
お近くであれば、カメラに関する様々な事のレクチャーを受けたいです(笑)

5Dもお使いとは、羨ましいです。 後継機密かに狙っているんですが、なかなか正体を現しませんね〜
って出ても30万以上では、なかなか手が出ませんので、現行を購入しようかと。

話しが逸れてしまいましたが、E-1+Planerに惚れちゃいました。5D+Planerもとっても憧れておりますが、
E-1も凄く素敵だなと。

問題は、金銭的に・・・ちょっと(涙)
  

*PIN@E-500さん 

こんばんは。 それってカメラを・・・ですか?

>E-1にプラナー、ズミルクス、素晴らしい写りで私もほれ込んでしまいました。
はい、衝撃でした。 本当に見ていてもなんだか吸い込まれちゃうくらい、素敵なんですよね。

>レンズの描写力故だと思っていたのですが・・・。
私も以前は、ボディではなく、レンズありきと考えておりましたが、最近フォーサーズ(E-300)を
手にして、ボディでこんなに出てくる画が変わるんだと感じております。
なので、E-1でしかだせない描写なのかと、考えております。

>E-300を活かしてズミルクスを、あるいはアダプター通してプラナーを使う
はい、聡明な方であればそれに気がつき、冷静な判断が出来るんですよね。 しかし、そういう風な大人には
まだまだなれず欲しくなってしまうのが、欠点であります(笑) 


*コスモプロ さん

コメントありがとうございます。

>プラナーは微妙なライティングまで出きる、そうとうな腕がないと綺麗な絵造りは出来ないでしょう
そうなんですか・・・ それは私には、ちょっとスキルがないので心配です。
素敵な写真は、あまりライティング関係は意識してやっていなさそうでしたので、自分にもチャレンジ
出来るかななんて、考えちゃいました。  
そう簡単には、扱えない代物なのですか?

>フォトショップでトーンカーブを逆S字にされては、いかがでしょうか
まだまだカメラ初心者の者ですから、勉強になります。
レタッチまで手が回らず、そして気が回らず、勉強勉強ですね。 


書込番号:8306170

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/09/06 00:25(1年以上前)

連投スミマセン

*LE-8Tさん

>確かにE-1に比べるとピントの山が見難いのが難点ですが 良い条件では、E-1以上の絵を出してくれる筈です。
そうなんですか!!  PIN@E-500さんにもそのようにアドバイスいただきましたし、一度E-300で試してみて
からでも遅くはないかもですね。

>E-1でも50mmのレンズでは、ピント合わせが難しいです
そうなんです。 眼鏡使用なので、ピントが・・・自信なくて。 なにか良い方法はありませんでしょうか?

>キヤノン機でヤシコンレンズを使ってみても・・・
レンズそのものはキャノンでも、フォーサーズでも一緒なのですか? アダプターをかえればどちらでも
使えるのであれば、まずはその方法が一番良さそうですね。


*熱帯くんさん

お台場から近い・・・とご質問しましたが、おせんべいの街ですね? 
妻の実家が近いです。(なんて関係ないって)

E-300より、EOS-1Dsのほうがこってりなんですね。 これをみたら確かに使いたくなりますね。

書込番号:8306262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/06 00:26(1年以上前)

こんばんは!gatuさん

当方、E-1とE-3を使用しています。
レンズはZDしか使っていませんが、gatuさんと同じように
E-3はシャープな描写なのに対して、E-1は柔らかな描写だと感じています。
色のりに関しても、E-300程ではありませんが、E-3と比較すれば濃厚な色合いです。

E-300は画素数こそ違いますが同じコダック製のフルフレームCCDを搭載しておりますので、
LE-8Tさんがお奨めのように、E-300でプラナーのレンズを使われてみるのが一番良いのではないでしょうか?

ただ最近、程度の良いE-1やE-300が手に入れにくくなっているようですネ!
この辺りがgatuさんのお悩みどころなのかもしれませんネ!!

ZDレンズでの拙い写真ですが
書込みau8292622」にE-1とE-3の青色比較、「8301231」にMacroの作例をUPさせていただいています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:8306273

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/09/06 00:48(1年以上前)

93’カプチさん 

お写真拝見しました。 確かにE-1とE-3の比較は分かりやすいですね。
E-3は現在のカメラ、あっさりした感じと言いましょうか。 スッキリした感じですね。

プラナーレンスの事はお詳しいのですか?
お詳しいのであれば、色々と教えていただきたい事もありまして。


書込番号:8306386

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/09/06 00:50(1年以上前)

度々、連投でスミマセン

93’カプチさん 

一枚目の機内からの写真、とても素敵です。 
それだけお伝えしたくて!!


書込番号:8306394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/06 02:01(1年以上前)

gatsさん こんばんわです。

プラナーのレンズ・・・は使ったことないです。m(_ _)m
手持ちのレンズは、1本をのぞいてOLYMPUSの純正ばかりなので・・・
※ZD : Zuiko Digitalの略です。(念のために)

以前はアダプタを使ってプラナーのレンズを使われている方の書込みを時々見たのですが・・・

さっき検索してみたら、E-300とプラナーの組み合わせでは
「3998557」「4343438」あたりに書込みがあるようです。
お時間があるようでしたら、「プラナー」「カールツアイス」で検索してみると
参考になる書込みが見つかるかもしれません。

機内からの写真、お褒めいただきありがとうございます。
本当に紺碧で、印象深い空でした。偶然の賜物ですネ!!

E-1は発売から5年ほど経過したカメラですが、基本的な部分がしっかりと作りこまれた作品だと思っています。
でもE-1とプラナーレンズの組み合わせで、gatuさんが思い描いている写真が必ず撮れるとは限らないのでは?
手始めにE−300にプラナーレンズの組み合わせで試されてみてからでも遅くないと思い書込みさせていただきました。

ひょったしたら、E-300との組み合わせに嵌まってしまうかも?
ダメだったらCANON用アダプタを購入ってのも有りですし、
お店に頼んでE−1を取り置きしてもらう・・・なんてのも選択肢の一つですよネ!?

参考にならない書込みを長々と失礼しました。

書込番号:8306675

ナイスクチコミ!0


さとまさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 GANREFのMy Page 

2008/09/06 08:08(1年以上前)

こんにちは。

もうとっくに採算割れになってる可能性がある(=いつ生産中止になってもおかしくない)
フィルム事業の延命に協力するという意味でも
コンタックスのフィルムカメラボディをひとつお求めになってみるのも面白いと思いますよ。
中古のフィルムカメラは今やかなり安いですし。

今はコンタックスは処分しOMを使っていますが、プラナー50mm F1.4は好きなレンズでした。
絞り開放のフワフワ感と絞っていったときのシャープさの変化が面白いですよね。
でもウデのせいでしょうがデジタルではなかなかあのフワフワ感が上手く表現できなくて。
やっぱりフィルムの写りはデジタルとは違っていて、時々使うとはっとさせられます。

あとフィルムカメラの利点をひとつ。飛行機の離着陸のときにも使えます(笑)

書込番号:8307243

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/09/06 09:40(1年以上前)

さとまさん

おはようございます。
その表現です。 まさにふわふわ感(~o~)
良いですよね〜

フィルムカメラは生意気にも、小学生の時に父にミノルタαを購入してもらい
使ったことはありますが、何せ小学生ですから、何も考えずただシャッターを
押していただけなので、記憶も記録も今になっては残念ながらありません。

銀塩も良いなぁと考えることもたまにありますが、現像などの経費が嵩張るのが
ちょっと厳しいですね。。。
ただ、現像が上がったときの楽しみ、ワクワク感はデジタルカメラには無いから
たまには良いかなぁ

アドバイスありがとうございました。

書込番号:8307543

ナイスクチコミ!0


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2008/09/06 09:49(1年以上前)

gatuさん、おはようございます。
E-3やE-420といったフォーザーズの最新機種も使っていますが、
時々、無性にE-1が使いたくなって、引っ張り出しています。何
と行ったらいいか、うまく表現できませんが、E-1って不思議な
魅力のあるカメラです。
 E-1のファインダーは良くできていて、ピントの山は掴みやす
いです。更に私の場合、ヤフーオークションで手に入れたスプ
リットマイクロ式のフォーシングスクリーンに交換しています
ので、MFでのピント合わせが楽ちんです。というか、E-1のAFは
行ったり来たりが多くて、MFの方が早いんです。この辺は、ご
愛嬌と言うことで使っています。
 E-1の愚鈍な部分も愛嬌と考えることが出来るなら、きっと幸
せになれると思います。静かなシャッター感触やマグネシューム
の頑強なボディなど、今でも「E-1が一番」と感じる部分がたく
さんあります。

書込番号:8307577

ナイスクチコミ!1


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/09/06 10:41(1年以上前)

nama3さん

おはようございます。
E-3、E-420があるにもかかわらず、態々E-1を引っ張り出してまで撮影なさるとは
やはり、それだけ何かオーラと言うかいいものを持ったカメラと言うことですね。

カメラを始めたばかりのときは、妻に何回撮ってんの!?と呆れるくらいシャッターを
押しおくっていましたが、最近は一回ずつ大切にシャッターを押しています。
といっても、何もテクニックはありませんので、気持ち的にですけど。

そういう撮り方に変化してまいりましたので、E-1とも仲良く暮らしていけそうで
ますます購入意欲が出てまいりました。

書込番号:8307821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/06 11:11(1年以上前)

gatuさん
おはようございます。
フォーサーズのボディ沼は想像以上に深いことがgatuさんを見ていてもよくわかりますL1、E-420、E-300ときて、E-1ときましたか!!
当方もE-1には興味を引かれるものの、E-300で楽しんでいますので、E-1まで手が伸びません。当方はどちらかというと、レンズ沼のほうにはまりそうなのが怖いです。
手軽なのでは3535マクロいいですよ。手軽にマクロが楽しめます。
とはいえ、レンズアダプターを利用してのレンズ沼にだけは入らないでおこうと堅く心を決めています。
あ、MFするなら、E−3のファインダーは有利ですよ(爆)

書込番号:8307941

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/09/06 11:45(1年以上前)

E-300愛好会 会長様、もとい、暗夜行路さん

やはり、チェックされてしまいました(笑)
フォーサーズはもちろんレンズも魅力的ですが、私の場合はボディに魅力を
感じてしまいまして。

キャノンやニコンはあまり機種の違いが明確に伝わってこないんですよね。
(そもそもニコンはあまり今日が無いので、触ったことすら僅かで評価する
立場には無いですけど)

5Dと50Dは素子の違いだけにしか感じられないですし、50DとKissは大きさ程度
の違いしか感じませんので、その代わりレンズは魅力的で、まさに大沼が待って
おります。 

もともコレクターの癖がありますので、致し方ない部分もあるのですが、それを
差し引いても、フォーサーズの各個体には魅力が満載ですね。


マクロ良いですね。 欲しいです。
50マクロの方がワーキングディスタンスが長く取れるので良いかなぁと考えて
いますが、値段がねぇ〜  9-18も欲しいし、40-150も欲しい。 

悩みは一向に尽きません。 

E-1で一つ問題は、ファインダーが心配なんです。
当方、メガネ着用なので見にくいファインダー(特にフォーサーズは)だと少々
自信がありません。 
それを考えますと、やはりE-3が良いけど、ちょっと金銭的に無理なので、
誘わないで下さいね(笑)

ではでは。

書込番号:8308077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/06 12:04(1年以上前)

E-1の魅力は画像処理エンジンです。AF精度はクソなのでAFレンズ利用では解りにくいです。

レタッチ等でどうにでもなるというのは、使ったことがない人の戯言ですね...(苦笑)。

書込番号:8308163

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/06 14:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プランナー85mm f1.4 開放

85mm f5.6

プランナー50mm f1.4開放 

50mm f5.6

ボディコレクターの方にとっては、オリンパス、フォーサーズ機は魅力的かもと思います。

なんだって これまでに出した機種出した機種 デザインに一貫性が無いと言うか、ポリシーが無いと言うべきか個性的な機種ばかりですからね。

おかげで小生もE-1(2台),E-300,E-410,E-3と投資してしまってます。(E-300は、友人に旅立ち、E-410は、息子に渡ってます)

E-1は、グリップ形状が小生の手に合わないので一時期出番が少なくなってましたが、パナライカの14-150mmを手に入れてから ボディが軽い事も有って復活してます。

先程 ちょっと撮ってみましたが、ピント(小生のMF精度はクソです)、構図に関してはご勘弁下さい。手ブレ発生機能付き腕と言うことも考慮しておいて下されれば幸いです。

書込番号:8308708

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/09/06 14:36(1年以上前)

Y氏in信州さん 

>魅力は画像処理エンジンです。AF精度はクソなのでAFレンズ利用では解りにくいです。
レタッチ等でどうにでもなるというのは、使ったことがない人の戯言ですね...(苦笑)。

E-1はMF前提で使用するのが良いということですか? AFよりMFのほうが早いし正確だとすれば、Planer及びMF専用機として購入してもいいかなぁ。 
あえてその方が割りきりがあって良いかも。

今日はMFだぁという気分の時のお供に。

それとRAW撮影ではなくJpg撮って出しが勝負の固体なのですか?
それはそれで、編集も出来ればやりたくなり後で面倒ですし、出来なければ、下手な写真を撮れば自分の責任と割り切れますしね。

こんな割り切ったように書いてますが、実際はE-420を持って出ることになるんだろうな。

書込番号:8308726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/06 14:40(1年以上前)

当方、E-510とE-1を使用していますが、スペック的に時代遅れなE-1ですが吐き出す絵にはワタシ的には納得が出来ます。ED70-300mm+EC-14をつけて鳥撮りなどにはE-510、50マクロやZD14-54mmで花や風景を撮る時はEー1と分けて使用しています。
E-1の特筆すべきは防塵防滴の完璧さです。海岸で雨雲を撮影したときには夕立に遭遇。おまけに砂上にカメラを落としたりもしましたが、帰宅してシャワーで水洗いしても大丈夫でした。シーリングもしっかりしてるせいでしょうね。重さも非力な私にはピッタリです(笑)
潰れるまで使い倒したいカメラです。

書込番号:8308738

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

オリンパス のアウトレット販売!

2008/09/05 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 okechannさん
クチコミ投稿数:21件

E-1 KAFのファンのみなさん、こんにちは。

9月4日配信の・・・ 
オリンパス FotoPus(フォトパス)マガジンのオンラインストア
アウトレットページをごらんください!
E-1用縦グリップが販売されています。
ポイント引きも考慮すると、驚異的な値段ではないでしょうか。

私も1台手に入れました!
必要な方はお早めに!!

書込番号:8302517

ナイスクチコミ!3


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2008/09/05 08:00(1年以上前)

私もつい先ほど、注文しました。
ポイントも20%利用しましたが、本当にこんな値段で大丈夫?と思いました。

書込番号:8302539

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/09/05 08:49(1年以上前)

okechannさん
貴重な情報ありがとうございました。

速攻でポチっとやっちゃいました。
ほんと驚異的な値段ですね。

書込番号:8302649

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/05 10:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
無料会員でも購入できるのかな?
買えるのならば、かなり安いけど、購入ページ重くて入れません・・・。

書込番号:8302972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/05 10:49(1年以上前)

疾風さん 
無料会員でもOKですよん

書込番号:8302983

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/05 11:46(1年以上前)

結局プレミアム会員に登録してしまいました。
しかし、販売止まってしまった・・・。


「9月5日(金) 10時頃より、オンラインショップのシステムに障害が発生しております。
このため、オンラインショッピングでのお買い物、購入履歴閲覧等が行えなくなっております。
鋭意、対応を進めておりますが、復旧するまで半日程度かかる見込みです。
お客様には、ご不便をおかけしてしまい大変恐縮ですが、復旧までお待ちいただけますようお願い申し上げます。」


書込番号:8303148

ナイスクチコミ!1


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/05 12:37(1年以上前)

情報ありがとうございました。
何とか買えました。
おみくじは、もうやんないのかなあ?

書込番号:8303293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 ナイロンカーテン 

2008/09/06 19:02(1年以上前)

 買っちゃいました。
 先月末にヤフー!オークションで極美品のE-1を手に入れました。
 付属品が少なく、箱もない状態でしたが。
 その後マウントアダプターを買い、OMズイコーで試写&慣れる事に集中しています。

 使い始めて一番驚いた事は、シャッター音の静かさ。
 これは凄いですね。
 E-420のシャッターも気持ちが良いのですが、これも又良いですね。

書込番号:8309651

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/09/07 14:18(1年以上前)

先程購入した縦グリが届きました。
やはり、これを付けると貫禄が出ますね。実際かなり重くなりますからね。

でも私の場合、何故か縦撮りが多いので大きな戦力になってくれそうです。

ただ、ちょっと残念なのはボディがプラであること。1万2千円では納得ですが
定価近くで購入された方は不満を感じるところじゃないでしょうか。

書込番号:8313607

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/09 12:50(1年以上前)

今日届きました。
開封&検品してみた所、アウトレット品(展示or初期不良上がり)ではなく、新品未開封品でした。
充電器やバッテリーにも傷がなかったので、旧製品の在庫処分という方が正確かもしれません。
でも、この値段で縦グリと充電&バッテリーが買えるなんて、幸運でした。
スレ主さんとオリンパスさんに感謝です。

書込番号:8322969

ナイスクチコミ!0


munyoさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 杉澤鞄 

2008/09/11 01:51(1年以上前)

私も、買ってしまいました。FotoPusに投稿していたので、ポイントが3000円分使えました。得しました。E-3を差し置いて、E-1の出番が多くなりそうです。 皆さん、情報ありがとうございました。

書込番号:8331261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

パナCFアダプタで8GSD認識

2008/08/25 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:82件

パナソニックのCFサイズSDカードアダプターを使い、サンのSD HC8Gの認識ができました。

書き込み速度も早い気がします。

CFの大容量は流通量が少ないせいでしょうね。SDと比べて割高です。
CFアダプターが使えそうなので、しばらくメモリーに悩む必要がなくなりました。

皆さんも是非お試し下さい。

書込番号:8253660

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件 E-1 ボディの満足度5

2008/08/30 10:09(1年以上前)

8GBですと、かなりの撮影枚数ですね。数的にはどのぐらいのものですか。

書込番号:8274072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/09/01 09:00(1年以上前)

アバウトでごめんなさい。
正確なところは、後日報告します。

RAW 650位
SHQ 1700位

こんな感じです。


これまではキャンペーンで貰ったハギワラの1Gを使っていました。

書き込み速度はそれとの比較です。
連写した時の待ち時間は間違いなく早くなりました。

書込番号:8284226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/09/07 13:02(1年以上前)

詳細レポート

Panasonic
SD/SDHC-CF Adapter
品番:BN-CSDACP3

SanDisk SDHC 8GB
UltraUClass4 15MB/s

RAW=764枚
TIFF=507枚
SHQ以下=1999

速度比較 パナ+サンディスク:ハギワラ

Sequential Read :6.977 MB/s: 5.301 MB/s
Sequential Write :3.898 MB/s: 1.576 MB/s
Random Read 512KB :6.871 MB/s: 5.273 MB/s
Random Write 512KB :2.176 MB/s: 1.212 MB/s
Random Read 4KB :1.630 MB/s: 1.965 MB/s
Random Write 4KB :0.037 MB/s: 0.042 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/09/07 12:47:22

書込番号:8313332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm

2008/08/24 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:852件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 フォトン 
当機種
当機種
当機種
当機種

E-1を愛用されている方 !
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmに興味がありませんか ?
E-1はとても素晴らしいカメラで、ある意味、E-3より優れたカメラだと思います。
ただ、手振れ補正がない等、機能的にはE-3に負けてしまいます。
ELMAR 14-150mmは、レンズ内に手振れ補正を内蔵している為、E-1の機能を補うことができます。
また、写りも素晴らしく、発色・分解能等、スーパーハイグレードレンズに匹敵する性能だと思います。
まだ私は使いこなしておりませんが、参考に何枚かUPさせて頂きます。
E-1にお薦めのレンズだと思います。
パナソニックさんのまわし者でないので、念のため !

書込番号:8247839

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/24 21:05(1年以上前)

こんばんは。
私も14-150はとても気になっています。
ネックはやはり値段ですね(^^;

何か良いきっかけでもあれば転んでしまいそうな気持ちがあります(笑

書込番号:8248289

ナイスクチコミ!0


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2008/08/30 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-1 バリオエルマー14-150

フォトンzさん、こんにちは。
私もバリオエルマー14-150、使っています。購入して、1ヶ月半、
レンズをどれか1本だけしか持てないときは、これを選ぶことが
多くなりました。ボディはE-1の他、E-3、E-420、E-330を持って
います。今のところ、E-420との組み合わせが一番多いです。
このレンズ、少々高いですが、標準ズームと望遠ズーム2本を買っ
たつもりなら、十分、コストパーフォマンスは高いと思います。
写りにも満足しています。

書込番号:8275826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 フォトン 

2008/09/07 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-1+ライカ14-150

E-1+ライカ14-150

E-1+ライカ14-150

E-1+ED14-35 参考にどうぞ !

時計好き素人 さん、nama3さん
レス、ありがとうございます。
最近、E-1が再評価されて嬉しいです。
E-300は処分してしまいましたが、E-1は手放さず、使い続けるつもりです。
パナライカの手振れ補正レンズも、14-50を買い足しました。(L1Kボディセットですが ! )
まだ手元に届いていませんが、試写が楽しみです。

E-1+ライカ14-150で撮影した初秋の風景?をUPします。

書込番号:8315523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 フォトン 

2008/09/08 07:34(1年以上前)

nama3さん
同じようなシーン(nama3の3枚目)があったのでUPしてみましたが、空の色が違いますね !
バリオエルマーに対し、ZDは多少赤みが入っています。
私はどちらも好きですが、オリンパスブルーは素子だけでなく、レンズの影響も多分にあるのでしょうね !

書込番号:8317256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

今更ですがE-1へ

2008/08/20 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

未だにE-300に留まり、フォーサーズ第2章についていけてない私が
在ろう事かE-1を中古で手に入れてしまいました(^_^;)

ずっと憧れのカメラだったんです。カメラ自体もそうですが他の方がE-1で撮られた
写真を見るたびに何かE-300とは違う繊細で柔らかな画に魅力を感じてきました。

今日届いてまだちょっとしか触っていませんが、想像以上にファインダーが見やすい
ことと、シャッター音がとても小さく上品ですね。E-300はあれはあれでまた違った
魅力を持ってますのでどちらがメインということなく、2台を楽しく使っていこうと
思います。

しかし・・・完全に時代に取り残されてますな・・・・でもそれが心地よかったりします(^_^;)
でもマイクロフォーサーズは、たぶん買うと思います。

書込番号:8232111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/20 23:24(1年以上前)

第2章 520からオリンパスへ、デジタル一眼へ入った私ですが、今やすっかりE-1がメイン機種になっています(^^ゞ
imatomoさんのおっしゃる心地よさ、よく分かります。
同じことを感じてますから(笑

E-1を使っていると、仙人になったような心境になります。
何かと比べる気も、競る必要も感じないです。

ただ撮影をするのはとても楽しいんです♪

書込番号:8232275

ナイスクチコミ!0


スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/08/20 23:57(1年以上前)

時計好き素人さん、こんばんは。
E-520からE-3じゃなくE-1に行かれるとは・・・美味しいお酒が一緒に飲めそうです(^^♪

LVを有効的に使ってE-520をお使いならあえて画質が変わらないE-3にいく理由は
あまり見つからないのも事実で同じフォーサーズでも味が異なるE-1に行かれたお気持ちは
良く分かります。

私は、昔ながらの1眼レフの形態としては、動く限りE-300とE-1で楽しもうと思います。
LVが最大の特徴と勝手に思っているL-MOS機は、その特長と小型化を追求して生まれる
マイクロフォーサーズを狙いたいと考えています。

書込番号:8232448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/21 00:10(1年以上前)

あらすみません。520じゃなくて510でした!恥ずかしい・・・せっかくお返事いただいたのに申し訳ないです。ボケてます(>_<)

やはり上品なシャッター音。これは私もお気に入りポイントです♪
510の10Mの画像も、これは切れがあり素晴らしいのですが、E-1はなんとも味のある色合いが魅力的ですね。
ファインダーは比べるべくもなかったですね。
510ではマグニファイアーを使っておりますが、E-1のファインダーの方が撮影していて楽しいです(^^

コダックの色に惚れて実はE-300も買おうかどうしようかかなり悶々とした日を過ごしたこともあります(笑
今でもきっかけがあれば買ってしまいそうな気はしております。

書込番号:8232523

ナイスクチコミ!0


スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/08/21 00:50(1年以上前)

いえいえお気になされないで下さい。(^^♪

どっちが良いとか悪いとかじゃなく好みの問題だと思いますがセンサーがKODAKのCCDから
パナのL-MOSに変わって色調が変わりましたね。高感度のノイズ特性などは比べものに
なりませんけどね。

E-300は、かなりじゃじゃ馬ですよ(^_^;)でもスイートスポットに入ると驚くような
画を出してくれる時があるんです。そういう意味ではまだE-300のポテンシャルを
まだまだ使いこなせてない状況です。

E-300のBodyの弱点は、モードダイヤルです。私のカメラもちょっと反応が悪くなって
きています。多分ロータリー部の接点がおかしくなってきてるんでしょうね。
でも部品交換で直るところですからね。3万ぐらいで中古出ていますよね。
如何です?1台!でもZD9-18がそろそろ出ますからね〜

書込番号:8232721

ナイスクチコミ!0


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2008/08/23 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-1 ZD50マクロ

imatomoさん、E-1ご購入、おめでとうございます。
E-1は、写りも良いですが、作りも良くて、使っていて飽きが来ないカメラです。
軽快なシャッター音、頑丈な防塵防滴ボディなどなど。E-3購入時に手放そうか
と考えましたが、残しておいて大正解でした。フォーカシングスクリーンをスプ
リットマイクロ式に換えたので、MFでのピント合わせも非常に楽です。私にとっ
て、一番思い入れの強いデジタル一眼レフです。

書込番号:8242529

ナイスクチコミ!0


スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/08/23 23:47(1年以上前)

nama3さん、ありがとうございます。
素敵な写真のプレゼントまで。

E-1は、確かに作り手の魂を感じるカメラですね。
とても潔い素敵なカメラです。
これから長いお付き合いになると思います。

スプリットマイクロ式のスクリーンはいいですね。
しばらくはじっくりこのまま使ってみようと思いますが
MFレンズにも手が出そうな気もするので私もいずれ
装着するかもしれません。

書込番号:8244174

ナイスクチコミ!0


munyoさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 杉澤鞄 

2008/09/11 02:02(1年以上前)

E-3使い始めて10ヶ月経つのですが、手ぶれ補正、高感度、フォーカス速度・・・進化はとてもよくわかるのですが、でも最近、またE-1がメインになりつつあります。おまけに、オリンパスのアウトレットでE-1の縦グリップを安価にて注文してしまいました。ますますE-1です。理由は、「色」かなぁ。

書込番号:8331295

ナイスクチコミ!0


スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/09/12 07:37(1年以上前)

munyoさん、はじめまして。
E-3は、何度か試撮する機会もあり、グリップのフィット感、大きく見やすいファインダー、
俊敏正確なAF、実用になるフリーアングルでのLVなどとても魅力的なカメラです。

ローンを組んで買おうかとも思いましたがどうしても決断出来ませんでした。
そんな時マップカメラのサイトで出会った初恋のE-1。勢いで買ってしまいました。
私にとっては、絶対欲しいと思う機能、性能だけが搭載され、あったらいいけど無くても
いいよねと思う贅沢機能が無いストレートなカメラでした。大満足です。

実は、私もアウトレットの縦グリいっちゃいました。破格でしたからね。
でも今ちょっと微妙な感じです。確かに縦撮りが多い私にとっては安定した
スタイルで撮影も出来、質量増加効果で手ブレも少なくなりました。しかし・・・
E-1が大きく重いカメラに変貌したのも事実です。E-300があるのでいいかという考えも
ありますが、もしかするとE-1の良さをスポイルしてるかもしれません(あくまで私的に)


書込番号:8336414

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/12 23:30(1年以上前)

imatomoさん

こんばんは。

今、E-1を探しております。
縁があってE-1を無事に手にする事が出来た際は、PLANARを使ってみたいと
考えております。 そこで・・・

MFで使いやすくしたいので、スクリンの交換がかなりメリットがおありのようですが、
スプリットマイクロ式のスクリーンはどこの物ですか?
現在、olympusのHPには載っておりませんでした。

それと、交換って簡単なんですか?

書込番号:8339877

ナイスクチコミ!0


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/12 23:33(1年以上前)

連投すみません

imatomoさん申し訳ありません
nama3さんへの質問でした。



書込番号:8339905

ナイスクチコミ!0


munyoさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 杉澤鞄 

2008/09/13 23:26(1年以上前)

imatomo様もバッテリーホルダー買われたのですね。
昨日、配達されてきて早速E-1に取り付けました。
うーん、かっこいい!!
E-1は発色のよさも魅力ですが、
デザイン、質感、惚れ惚れします。

今度はグリップストラップをキタムラカメラに注文しました。
ますます E-1>E-3 です

書込番号:8345530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/14 01:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

中央のポッチ

ポッチを押す

斜めにスライドしてくるので

専用ピンセットでつまみ出す

フォーカシングスクリーンの交換でプラザに持ち込みましたが、『簡単なので自分でできますよ。できなければこちらでもお受けできますよ。』とアドバイスを受け、やってみました。
その時の写真があったのでアップしてみますね。

埃っぽいところで交換すると、スクリーンに埃がついてしまうので注意が必要ですが、それ以外は確かに難しくは感じませんでした。緊張はしますが(^^;

交換後、埃の混入を確認し、かなり鬱陶しかったです。
スクリーンを取り出してブロアでシュポシュポしたら取れましたので、今は問題なく使えておりますが、カーペットの上にでも落としてしまったら最悪だと思います。

書込番号:8346134

ナイスクチコミ!2


スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/09/14 09:42(1年以上前)

>munyoさん
実は、正直言いますとまだ縦グリに慣れていません(^_^;)
その原因のひとつは、ストラップなんです。今は、純正の普通のストラップを
使っているのですが、縦グリを付ける前は、縦撮りを含めて邪魔になることは
無かったのですが何故か縦グリをつけるようになって縦撮り時に邪魔で仕方なく
つい首にかけたストラップを外して撮影してしまいます。

グリップストラップ自分も欲しいです。(^^♪

>gatuさん
私への質問じゃなかったのですが(^_^;)
スプリットマイクロ式のスクリーンをYahooオークションで見つけました。
(URLを貼るとコメントを受け付けてくれないので・・・)
デジタルカメラ>1眼レフのカテゴリーでE-1と検索すると出てきます。

たぶんこれじゃないでしょうか。
カメラの雑誌でも広告を見た記憶がありますので。

書込番号:8347259

ナイスクチコミ!0


さとまさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 GANREFのMy Page 

2008/09/15 01:49(1年以上前)

ヤフオクのはミノルタのスクリーンを個人で加工したもののようですね。

スクリーンはこちらのも結構有名です。
www.katzeyeoptics.com

簡単な英語が理解できれば問題なく買えます。
実際買って使いましたが、フォーカス精度は大丈夫そうでした。
ただ、露出計の値が結構狂います。
まあ何枚か試し撮りすれば良いだけのことですけど。

書込番号:8351914

ナイスクチコミ!0


munyoさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5 杉澤鞄 

2008/09/15 03:14(1年以上前)

imatomo 様
グリップストラップはいいですよ!
手とカメラが一体化します。
カメラが体の一部になります。
私はもうネックストラップには戻れません!

書込番号:8352111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 1-300さん
クチコミ投稿数:237件

マニュアルに載っていない小技です。(E-1のバージョンはVer,1.5です。)



    再生中、ダイヤルを回して画像を拡大表示する。

    メニューボタンを押す。 (メニュー画面になります。)

    再生モードボタンを押す。(先程、拡大した画面になります。)

    十字ボタンを押すと拡大した画像のまま前のコマ、次のコマ、等に移動できます。



E-1の場合、拡大率は4倍までなので少し物足りないのですが連写したコマのピント、ぶれの確認時ちょっと便利です。


  

書込番号:7928435

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング