E-1 ボディ のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

グリップのベトつき

2008/05/19 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 Bosscubeさん
クチコミ投稿数:9件

最近 E-1を買い戻したものです。
カメラのキタムラで安く手に入ったのですが
グリップのベトツキがあり、ラバーの張替えを考えています。
一眼のグリップは張替えしか方法がないのでしょうか?
何かベトツキが取れる、溶剤等ご存知の方がおられましたら
お教え願います。

書込番号:7829099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/19 23:17(1年以上前)

こんばんは。カメラのグリップベタつきを消毒用アルコールで拭き取って直したと言うような記事をどこかで見たような気がします。

呉のラバープロテクタントと言うケミカルスプレーの用途に「べとつき防止」とあります。

本来の用途とは違うようなので使うのはちょっと怖いですね・・・
交換前提のダメ元という感じでなら?
http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents3.html#rp

書込番号:7830085

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bosscubeさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/20 00:50(1年以上前)

時計好き素人さん

ご教授有難うございます、早速試してみます。

書込番号:7830640

ナイスクチコミ!0


Yuan-1さん
クチコミ投稿数:28件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2008/07/24 15:50(1年以上前)

もう、解決されているでしょうか?
以前、私もグリップのベトつきが気になり色々と試してみたのですが
満足いく程は良くなりませんでした。
その後(約半年後)、不注意によりE−1を壊してしまい、オリンパスに
修理依頼したのですが、オリンパスでは修理に加えて清掃を行って
くれたようでグリップのベトつきが見事になくなっていました。
その後(さらに1年以上後)、そのときのことをふと思い出して
オリンパスの修理センターに「以前、ベトつきを直して貰ったのだけど、
どのように処置したのか?」と問い合わせたところオリンパスから
販売しているクリーナー液のような物を薦めて貰いました。
結局、ベトつきは再発していなかったのと、私にとってはちょっとだけ
高く感じたので買わなかった為、型番等は忘れてしまったのですが、
そういった事情をオリンパスのほうに問い合わせれば教えて貰えると思います。

書込番号:8121353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/20 00:15(1年以上前)

今更ですけど情報として書き込んでおきますね。
先日グリップラバーが浮いてきたため、張替えを依頼しました。
本体とセットでHLD2のグリップラバーも張り替えてもらったのですが、張替えのみで点検等なしの限定修理ということで依頼。
プレミア割適用で2572円でした。

こんなに安いのならさっさと張り替えてもらえば良かったと思いました。
中古なので外回りは気になってましたがこれでバッチリです(^^

書込番号:8228623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

TS16GCF133 (16GB) 使用可能でしようか?

2008/05/10 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:119件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

現在4Gを使用して居ますが、可能であるなら16Gをと考えて居ります。
オリのCF動作確認では4G止まりでしたが、価格も安くなり可能であるなら追加したいと思って居ります。
トラセンドの動作確認では、オリの確認はされて居ませんでした。
どなたか使用された方が居られましたなら、教えて頂けませんでしょうか、宜しくお願い致します。

書込番号:7790069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2008/05/10 21:10(1年以上前)

バカチョン親父さん、こんばんわ。
トランセンド16Gを使っていますが、何事もなく作動していますよ。
予備の必要も、あと入れ替えのときに落とす心配もないので
重宝しています。XDの2Gはお守りとして入れていますが
まだ一度も使ったことがないです。

書込番号:7790126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/10 21:12(1年以上前)

使える使えないじゃなく、
4GB、8GBくらいのカードにしておいて、
リスクは分散させておいた方がいいのでは。

書込番号:7790138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2008/05/10 21:38(1年以上前)

早速の書き込み 有り難う御座います
あきにゃん゛さん
現在使用されて居り、不具合もなく快調に使用されて居るとか・・・安心して購入致します。

ぼくちゃん さん
1&2&4Gと、追加・追加と買い足して居ります、撮影のリズムが乗った時に残り枚数を気にしながらの撮影では、折角のハイテンションが維持しかねますので・・・
デ−タ−保持リスクに関しては今までトラブルにみまわれた事が有りませんでした (単に運が良かっただけかも)

書き込みスピ−ドも連写は致しませんので、さして気に成りません、只 PCに落とすときには、かなりの時間を覚悟しなければならないでしょうネ、何枚もさしかえする手間も有りますので+−とんとんでしょう。
早速購入致します、本当に有り難う御座いました。
今後とも 宜しくお願い致します。

書込番号:7790287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/10 21:43(1年以上前)

トランセンドの対応確認では、8GBまでのようですね?

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Olympus&ModelID_F=&ModelID=E-1+SLR

書込番号:7790319

ナイスクチコミ!2


1-300さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/10 22:10(1年以上前)

あきにゃん゛さん、 ちょっと気になったのですが

     >XDの2Gはお守りとして入れています

 ひょっとして、それってE-3だったりしません?

書込番号:7790483

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/05/10 23:51(1年以上前)

A-DATAの16GBだったら、E-1でフォーマットできました。
実際に撮ってはいませんが・・・。RAWで1519枚分。

書込番号:7791043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2008/05/11 08:09(1年以上前)

R2-400さん
A-DATAならE-1で使用可能ですか・・・
E-1もE-3も同じ基本設定だと思って居りましたので・・・
ハ−ドの進化が早くソフトがついて行けない(想定外)のでしょうネ
今日買いに行くつもりでしたので、有益な助言有り難う御座いました。
ハ−ドの拡充に奔走せず、本来の撮影に傾注致したいと反省致して居ります。
アマチュアの楽しみでも有るのですが、今後は表街道?まっしぐらで行きたいと思って居ます。

皆様からの助言、本当に有り難う御座いました。

書込番号:7792151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2008/05/12 22:49(1年以上前)

すみません、E−1とE−3と両方で使っていましたので・・
E−1でも使っていて、私の場合不具合もなく使えています。
夢中になっているときは残量を気にしなくていいので助かっています。

書込番号:7799830

ナイスクチコミ!1


1-300さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/13 12:39(1年以上前)

 あきにゃん゛さん、返信ありがとうございます。
私も以前E-3を使っていましたが、いろいろあって手放してしまいました。メイン機はまたE-1です。
メモリーカードの情報、私も今後の購入の参考にさせてもらいます。

書込番号:7801781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

みなさんのE-1はお元気ですか?

2008/04/28 06:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:10152件 E-1 ボディの満足度5

私のは元気です。


いや、ただそれだけなんですけどね(^^;

書込番号:7732484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/04/28 08:03(1年以上前)

2台共 元気ですよ・・・^^

稼働率は下がってます。
ただ、それだけの事でした。

書込番号:7732581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 E-1 ボディの満足度5 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/04/28 09:16(1年以上前)

E-3を購入後は、めっきり使わなくなりました。
今は、レンズベイビーがつきっぱなしになっていて、
これで撮影したいときだけの出番ですね。

書込番号:7732707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/28 12:32(1年以上前)

こんにちは。
私は他の皆さんと逆に稼働率が増えています♪
暗いところでは流石に510を持ち出しますけど、明るいときは大抵E-1です。
E-3でも購入すればまた違うのでしょうけど。

書込番号:7733234

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2008/04/28 18:29(1年以上前)

1台のみの時はE-3やE-330って事が多いですが、本格的に撮影にでかける時は2台以上持ち出すので、E-1は大活躍しています。

望遠は高速AFのE-3、広角の風景はじっくりE-1ってパターンが多いですね。

書込番号:7734230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/28 18:32(1年以上前)

あっはっは...(汗)。

つい最近程度の良いものに遭遇したので、買い戻してしまいました...。

Zeiss付けてぼちぼち遊びます...こんなカメラばっか!!!

書込番号:7734240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/04/28 18:51(1年以上前)

Y氏in信州さん

買戻しですか・・・^^;
確かSD14も新品で再度購入されてましたね・・・

このカメラ+ツァイスやライカのレンズって味が有る感じですね・・・^^

書込番号:7734286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/28 19:05(1年以上前)

こうメイパパさん、こんばんわ。

>このカメラ+ツァイスやライカのレンズって味が有る感じですね・・・^^

いや〜E-1+Zeissの発色、立体感は絶品だと手放した直後から後ろ髪を引かれていたのですが、
DSC-R1の二の舞はゴメンとばかり、できるだけ黙っていたのです...でももう解禁かも?(笑)


  E-1+Zeissは絶品だぜー!!!


あ〜すっとした...。


書込番号:7734350

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/04/28 21:09(1年以上前)

当機種

E-1で撮る水芭蕉

E-3の購入後出番は減りましたけど、
状況によってはボディ2台必要になるので、
まだまだ引退させる気はありません。
(でもボディ2つ入れるとカメラバッグが重い・・・。)

書込番号:7734849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2008/04/29 21:16(1年以上前)

私もE-1のみで楽しんで居ります。
E-3も気になりますが、いかんせん重い(歳のせい?)
ホ−ルディングの良さは撮影の時のみ、移動中を思うと・・・・・
E-1+手振れ補正があれば良いのでずが(手振れが多くなってきました)
画質・色乗りとも満足しています
結論
潰れる迄使い倒すでしょうネ
これほど良いカメラは無いと思って居ります。

書込番号:7739720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件 E-1 ボディの満足度5

2008/04/30 12:06(1年以上前)

みなさま。レスありがとうございました。

E-1もまだまだ現役で使われていることに安心しました。
でも、デジカメはアレですね。E-1は発売から5年足らず。
フィルムの時代なら現役バリバリの年数ですよね?
フラッグシップであれば10年モデルチェンジ無しとか当たり前だったかと思います。

短いスパンで新モデルを発売していかないといけないメーカーの負担は大きいでしょう。
でも、すでに一般ユーザーが使うカメラとしての画質は充分すぎる状態になっているかと思います。
今後はPCのように欲しい機能をユーザーの手でグレードアップできるようなカメラの登場を期待します。特に状況に応じてフィルム(CCD)交換できるようなカメラとか出ると楽しいですね。


とにかく新しいものと比べれば時代遅れなのかもしれませんが、私にとってはまだまだ現役モデルのE-1を末永く使って行きたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:7742471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/04/30 18:32(1年以上前)

こんにちは、E-1ユーザーじゃないですが失礼します。

E-1カッコイイですね〜個性的で外観は本当に一番カッコイイ。
なんかつくった人の気持ちが入ってるような感じですね。
私は今からE-1(中古)買うつもりです、遅いですかね。。。
あと5年は使えるでしょう!
カメラド素人ですが私にも使えるものなのでしょうか?
手ぶれ補正がないということですが無いとそんなにぶれるものなのですか?

絶対買うぞ〜!

書込番号:7743559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2008/04/30 19:03(1年以上前)

私のE-1は、いつも50mmF2マクロか、シグマの150mmF2.8マクロが付いてます。
マクロ専用で使ってます。

でも Y氏in信州さん風に言えば  E-1の風景は絶品だぜー!!!

今は高画素という言葉に負けて風景はE-3か5Dになってます。

書込番号:7743670

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/04/30 20:44(1年以上前)

>カメラド素人ですが私にも使えるものなのでしょうか?

E-1にもPモードはついてるし、ピントはカメラが合わせてくれるし、
WBは帰ってきてからパソコンで直すのもアリだと思うし、
ISOは最初は100にしといて暗くなったら数値上げればいいし、
なによりデジタルカメラは撮って即モニターで確認できるので、
楽しんで使って少しずつ覚えていけばいいと思いますけどね。

最初っから玄人の人なんていないし、
いきなり「使いこなさないと」なんて考えてたら疲れるだけだし、
楽しんで撮ってりゃ長続きするから上達もしていくと思います。
(と書いてる本人も3年半使ってるけど使いこなせてはいませんが。)

書込番号:7744051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2008/05/01 03:01(1年以上前)

最近、主役の座を奪われたものの、大切に保管し時々眺めて
「このL型デザインは秀逸!」と感心したり、
「質感は、E−3より上だなぁ」と唸っています。

札幌のE−410体感フェアにオリの渡辺章部長が来たときに
(勝手にお約束したのですが)「E−1は、下取りに出さないで、手元に置きます」
とお話させていただいたので、これからも大事に使っていきたいと考えています。

書込番号:7745863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/06 21:08(1年以上前)

ネットで約3000ショットの極上品(商品説明で)ということで購入しました。ショット数を確認したところ3050ショットでした。ショット数の真偽はともかく、付属品も全て綺麗な状態で同梱されていました。今まではE-510、2台でこなしていたのですが、風景などではE-1の出番が多いです。これからも大事に使って行きたいと思っております。

意外とブレには強いですね。ミラーショックが少ないせいでしょうか。防滴防塵仕様(堅固なボディ)のため、そう感じるのかもしれませんね。

書込番号:7772010

ナイスクチコミ!0


yasu210さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 E-1 ボディの満足度5

2008/05/19 16:06(1年以上前)

皆さんこんにちはyasu210です。

私は先月経済的理由に勝てずE-1と縦グリをオークションで転売してしまいました
昨晩過去の写真をみて今更ながら少し後悔・・・
現在はE-3と410が手元に有りますがE-1のコッテリとした
色はE-3も410も出す事が出来ません、E-1を使っているときは
何も考えず当たり前のように思っていましたが比較すると
E-1の色は独特の物が有りますね、物としてもE-3と比べE-1は
高級感というかシッカリ感というかシャッター音等、なんとも
いえない良いものが有りました。再度手に入れたいカメラではありますね〜

書込番号:7828049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/07 23:17(1年以上前)

はじめまして。

私のE−1は元気ですよ(^o^)
最近は6年生になった息子に貸したりしていますが、
大切な宝物に変りありません。

しばらくここを覗いていませんでしたが、E−3が出たせいで
E−1はずいぶん隅に追いやられた感がありますよね。

外からの情報を入手していないせいか、E−1の能力に不満は皆無です。
私の中ではモノとしての質感、存在感も全く色あせていないですよ。

書込番号:8045270

ナイスクチコミ!1


.illi.さん
クチコミ投稿数:22件

2008/09/03 21:29(1年以上前)

ご無沙汰しております。
昨年、E-510も購入したのですが、電源OFF時にダストリダクションが
「プーーン」と鳴ります。
E-1では購入時からそのような音はしませんでした。
いまさらですが、これって故障だったのでしょうか?
皆さんのはどうですか?
教えてください...

書込番号:8296293

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/03 22:09(1年以上前)

>電源OFF時にダストリダクションが「プーーン」と鳴ります

ブーンというのはiS(手ブレ補正機構)です。
iS-offで電源を切るとその音はしません。

書込番号:8296558

ナイスクチコミ!0


.illi.さん
クチコミ投稿数:22件

2008/09/03 22:27(1年以上前)

そうだったのですか!?
ありがとうございます。
最近は25mmパンケーキを購入しました。
でもメインは510になってしましましたが
いかにも写真って感じでE-1は絵って感じですね。
ただし、晴天下での510のライブビューは殆ど見えません。
LV付のカメラって意外と重宝しないものと分かりました。
ストレージビューワを購入した方が意外といいかもと思います。

書込番号:8296675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

E-1で迎える5回目の梅

2008/03/20 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 OM太郎さん
クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種
当機種


E-1にR-Summilux 80mm ・・・。
機種選びに悩みながら、梅と桜の季節は、未だにこれに代わる組み合わせに至ってないのです。

書込番号:7560648

ナイスクチコミ!1


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2008/03/20 18:31(1年以上前)

当機種


> 未だにこれに代わる組み合わせに至ってないのです。

重みがありますねぇ。

私はE-1を使い始めてまだ1年ちょっとですが、確かにそう思います。
E-3導入後も手放す気にはとてもなれない、素晴らしいカメラですね。

唯一足りないのは、E-1を使いこなせていない私の腕くらいでしょうか。(^^;

書込番号:7560737

ナイスクチコミ!1


E'sさん
クチコミ投稿数:20件

2008/03/21 08:01(1年以上前)

機種不明

私もE-3を購入した現在でも、E-1 + ZD50mm F2.0 Macroに

勝る組み合わせは今のところありません。

何年でも壊れるまで現役で使いこなしたいです。

書込番号:7563668

ナイスクチコミ!4


スレ主 OM太郎さん
クチコミ投稿数:115件

2008/03/21 19:02(1年以上前)

ToruKunさん 
いやいや、中々シャープに良いタイミングで写せてますね。
E-3は、なんども触って買いかけてますが、どうも踏ん切りがつきません。
買ってしまったらE-1も平等に愛せるか自信が・・・(笑)


E'sさん
 Zuiko Macro 50mm も切れ味と質感描写がE-1にベストマッチですよね。
 手放して買い戻したいレンズの筆頭です。

書込番号:7565629

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2008/03/21 19:40(1年以上前)

OM太郎さん

> E-3は、なんども触って買いかけてますが、どうも踏ん切りがつきません。
> 買ってしまったらE-1も平等に愛せるか自信が・・・(笑)

私は愛せていますから、きっと大丈夫です。(^^;
カメラ2台までならレンズ交換の手間を省けるので、同時出動することが多いですね。

次のフラッグシップが出たらE-1は防湿庫行きかもしれませんけど、実際はどうなるかな・・・

高速AFの動きもの用のE-3と、じっくり風景とかを撮るE-1は何気に良いコンビな気がします。

更なる高速AF・高速連写機が発売されても、E-3の置き換えにはなってもE-1の置き換えにはならないかもしれませんね。

書込番号:7565753

ナイスクチコミ!1


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2008/03/24 23:34(1年以上前)

当機種

E-1 ZD50マクロの最近の画像です。

OM太郎さん、こんばんは。
E-3購入後も、「ここはE-1じゃなきゃ」と言う場面が結構あります。
スペック的には、完全に1時代前のカメラになってしまいましたが、
自分的には、愛着1番のカメラです。E-3とは、性格が全く違う兄弟
ですね。

書込番号:7583066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/03/19 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:296件
当機種
当機種

こってりしてます(^^;

ライブビューの有難さをしみじみと

先般アドバイスいただきました皆様、有難う御座いました。
おかげさまでショット数4200程のE-1と巡り合え、ファインダーなど試した上で購入と相成りました。

気になっていたファインダーは510より少し大きい?大きさよりも、何かすっきり見やすい感じが気に入りました(^^v

手に持った感覚も違いますね。存在感というのでしょうか。
E-1の良いところを感じた反面、510のように簡単には撮れないなということも感じました。
510ならポンとそこそこの画を撮れてしまう所がE-1ではそうはいかず、当面苦戦しそうです。
何より510のおまけくらいに思っていたライブビューの有難味、画面の大きさを心から見直してしまいました(笑
E-1の近代化されていない部分はこれから付き合いを深めつつ勉強していこうと思っています。

という訳で本日よりE-1ユーザーの末席に加えていただきます。
アドバイスいただきました皆様方にお礼方々ご報告まで<m(__)m>

書込番号:7553321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/03/19 06:15(1年以上前)

E-1ワールドへようこそ・・・^^

柔らかで静かなシャッター音、頑丈で質感の良いボディ、安心感の有る絵等 まだまだ善いところが沢山あるカメラです。ぜひ 使いこなしてやってください・・

書込番号:7553792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2008/03/19 07:52(1年以上前)

こうメイパパさん 有難う御座います(^^
仰るとおり、とても柔らかい感じのシャッター音ですね。
夜中の撮影でも色のりの違いを感じましたから、早く青空の出方を見てみたいです♪
暫くはE-1に傾倒します(笑

書込番号:7553919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/19 21:14(1年以上前)

時計好き素人さん、購入おめでとうございます。
今、あえてE-1というのも楽しい選択だですね。

ピントの山はマット面でつかみやすいと思います。
そう、簡単には言うことを聞いてくれないですが
手なずけていくと、最新機にはない独特の魅力が感じれると思います。

書込番号:7556434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2008/03/19 23:41(1年以上前)

ふぉ〜すさんこんばんは。
510をメインに使っているのですが、時々カメラ自体を撮りたい時とか、旧いコンデジしかないので不満だったのです。
それで値段もこなれたE-1を・・・くらいに最初は思っていたのですが、こちらでアドバイスいただくにつけ、段々と惚れてしまいました。
これは楽しいカメラです。手ぶれ補正がないので、ちょっと暗いとすぐぶれさせてしまいます。
今までどれだけ510のISに救われていたのかと実感します(^^;
E-1の色合い、独特ですね。ファインダーも見易く、500万画素の軽さも私にはメリットに感じられます♪

書込番号:7557411

ナイスクチコミ!0


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2008/03/24 23:20(1年以上前)

時計好き素人さん、こんばんは。
ちょっと忙しく、ご無沙汰している間にいっちゃったんですね。
仲間が増えて、嬉しいです。E-1って、オンリーワンなのですよ
。E-3やE-510と比べると完全に時代遅れのカメラです。でも、離
れられない魅力がいっぱい、という感じです。どんどん、撮って
見せてください。楽しみにしています。

書込番号:7582948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2008/03/25 00:12(1年以上前)

nama3さん こんばんは。
その節はアドバイス?背中の一押し?有難う御座いました(^^ヾ
使ってみて、皆さんが新型機を購入してもE-1を手元において置く気持ち、とてもよく分かりました。

例えばちょっと暗くなった時間、510の強力なISはぶれの心配もほとんど考えずに撮影できますが、E-1はちょっと気を許すとぶれてしまいます。
でも映し出される写真の色合い、見やすいファインダー、大柄な金属ボディから与えられる安定感など、何ともいえない気持ち良さです♪

連写力も(バッファ開放もぎりぎりOK(笑)私の利用においては全く不満を感じませんし、画力も独特の「味」で画素数の不足を補って余りあります。

夜、暗くなってから手持ちでの撮影や、ディテールを強調したい時はE-510、晴天の屋外写真なら、何といっても青空が気持ち良いE-1!と機材の住み分けもできるため、買い増しは大成功だったと満足しています(^^)
自分自身がカメラ扱いに慣れたこともあるのか、初めて510+7-14で街を撮影した時に感じた重苦しさは、E-1+7-14にはなく、むしろ心地よくさえ感じています。
機能的なことだけではなく、気持ちよく撮影させてしまう雰囲気は、やはりフラッグシップ機だなぁと思います。

書込番号:7583343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

E-510ユーザーでE-1買い増しについて

2008/03/05 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:296件

皆さんこんにちは。
現在E-510+12-60で撮影を楽しんで居ます。
先月、大雪の日に梅を撮りに行ったのですが、被った雪が徐々に溶けて流れてきますと、本体が気になるのでタオルをのせたり傘をさしたりしながら撮影していました。
今後も雨降りの時など、天候を気にせず撮影したいと考えるようになり、手ごろになってきたE-1の中古を検討していますが、なかなか店頭では見かけません。

私がE-1に望むものとして
ファインダーの見易さ・・・MFが楽しめるレベル?510のファインダーでは楽しくないのでE-1に期待しています。
防塵防滴の信頼性・・・後の手入れはする前提で、(曖昧な質問ですが)ボディーに雨水が流れる程度の状況で撮影を続行しても大丈夫でしょうか?
オークションで「流水で汚れを洗い流す人もいる」との説明を見ましたが流石に眉唾ですよね?

他に510と比べてここが楽しいとか、不満とかE-1でしか出来ない楽しみ方等ありましたら教えていただけないでしょうか。

バッファ開放が遅いらしいことは過去記事を読み、なんとなく理解しておりますが連射はほとんど使わないので気にしておりません。

フラッグシップ機・コダックセンサー等、510との違いを楽しめればと期待しています。
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:7488088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2008/03/05 13:44(1年以上前)

時計好き素人さんこんにちわ。

一枚一枚丁寧に撮るというのなら、とても楽しく撮れるカメラですが
ファインダーは多分E−510よりよろしくないかと・・
スーパーインポーズもないのでE−510で楽しめないならどうでしょう。
コダック製CCDの絵作りはとても気に入っていますが
E−3を手にしてからはすっかり出番が少なくなってしまいました^^;
できれば実際に手にとって見ることをオススメします。

防塵、防滴は最高です。
雪の中でも、突然の雨でも、温度差の激しいところでも結露さえ心配することなく
撮影に集中できるので、E−1を使いだしてからは雨対策はしなくなりました。
帰宅してからも軽く拭き取るだけで、あとは自然乾燥後防湿庫に入れてます。

書込番号:7488150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/05 14:38(1年以上前)

別機種

E510にパナソニックL10用マグニファイヤアイカップ取付

こんにちは

私も以前E510にこのレンズで愛用してましたが写真の様にパナソニックL10に付属のマグニファイヤアイカップ(1500円購入)を使ってました。ファインダーが広くなり(1.4倍)結構見やすかったですよ。ファインダー内の表示は見えにくくなりますが?
現在はE-1+REICAバリオエルマリート14-50を愛用してます。

書込番号:7488289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/05 16:44(1年以上前)

>ファインダーの見易さ

見易さは、少し見易い。ピントは、E-410より合わせ易いが、小生には、85mm以上のレンズ。

>防塵防滴の信頼性

これは、大丈夫でしょう・・・但し、レンズが防塵・防滴仕様でないと危ないでしょう。

連写関係なく 書き込みは、恐ろしく遅いです。12枚撮れますが、一枚一枚丁寧に撮ってても満タン撮影不可になるでしょう・・・^^;

書込番号:7488618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2008/03/05 18:30(1年以上前)

あきにゃん゛さん こんばんは。アドバイス有難う御座います。
ファインダーについては、何処かで決して大きくはないが見易さがあるというような記事を読んだので、気になっていたのですが510の方が良さそうですか。
510でもMFできないということはないのですが、ピントが掴みにくく帰ってファイルを開くと山が外れていてがっかりということが多いです(苦笑

防滴の方は心配ないとのことで、実際に店頭でファインダーを覗いてみるのが一番ですね。
中々見かけないですが、もう少し頑張って探してみます。

おやじカメさん こんばんは。情報有難う御座います。
L10のマグニファイヤーは1.4倍なのですね。
購入プレゼントでキタムラでME-1を貰って使っておりますが、それでも山を外すことが多いです。
L10用は値段も安いようですから一度試してみようと思います。

こうメイパパさん こんばんは。アドバイス有難う御座います。
少しは見やすいですか。やはり実機を試してみた方が良いようですね。
12-60は良いのですが、510が防滴仕様になっていないためか、雪中行軍では時々視界が曇ってしまい慌てました(^^;
雨や雪を気にせず撮影に集中したい!と思ったことも気になりだしたきっかけなんです。
暫く実機を捜し歩いてみるとします。

書込番号:7488960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/05 19:53(1年以上前)




申し訳ありません。パナソニックL10用マグニファイヤアイカップの倍率は1.2倍でした。
私もE−1(Ver,1.5にファームアップ)使ってますが書込み速度はそんなに遅くないと思いますよ。(12枚連射後10秒位)その他ファームアップでかなり改善されてるようです。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/fwdl/e1/contents_up.cfm

書込番号:7489319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/05 20:20(1年以上前)

おやじカメさん

>私もE−1(Ver,1.5にファームアップ)使ってますが書込み速度はそんなに遅くないと思いますよ。(12枚連射後10秒位)その他ファームアップでかなり改善されてるようです。

小生は、Ver.1.4のままでした。EC-20なんて使う予定も無いのでバージョンをあげてませんでした。書き込み速度も速くなってれば バージョンアップも有りですね・・・
こんど休みの日にアップさせて見ます。

情報 有難う御座いました。

書込番号:7489453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/05 21:38(1年以上前)

こうメイパパさん


私の説明不足なのですがVer1.4で(新しい高速対応コンパクトフラッシュに対応しました。「動作確認済みカード:ExtremeIII(Sandisk)」)とバージョンアップされています。書込み速度はExtremeV1Gを使って測った速度です。Ver,1.5にファームアップしても速くならないと思います(笑)

書込番号:7489892

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2146件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2008/03/05 21:53(1年以上前)

流水でヨゴレや海辺で使った後の塩分を洗い流している一人です(笑)
雨の日にも無体策で使ってきて3年以上…4年近くトラブルはありません。(グリップラバーが磨り減り、張替えしたくらい)
保証できるわけではありませんが、経験上、雨合羽を着た撮影者が我慢して撮影できる程度の強さ・時間なら無対策で大丈夫みたいに感じます。
私の場合、その為に選んだE-1とハイグレードシリーズの防滴システムです。
雨中での使用後の手入れは...表面の水分を大まかに拭取って自然乾燥。あきにゃん゛さんと同じですね。

ファインダーは、E-1がクリア(素直?)で気持ち良いと感じます。
マクロ撮影くらいでしかMFしませんが、今ひとつ自信がもてなくても微かにチロチロというかメラメラというかみたいな感じに見えていれば合っているので慣れてくればあまり外しません。(どっちかというとピントの見えより手持ちでピント位置を保持する方が難しい)
E-410では、このチロチロメラメラが感じられません。
まぁ マクロ域以外ではどちらにしても私にはMF無理ですが、ファインダーが絶対的に小さいという事が気になりにくい望遠撮影ならE-1のファインダーって(E-410との比較って域でなく)気持ちいいと思います。

バッファの開放が遅い事より、撮影後の画像表示がカードへの書き込み終了後まで待たされる事のほうが辛いかもしれません。
E-410・E-3購入後も描写の魅力と愛着から(笑)現役として使っていますが、写したらすぐに確認しないと不安な私はそこにストレスを感じます。

SandiskのExtreme3対応のファーム(1.4)が出てExtreme3を使い始めてからは、1枚1枚丁寧に撮っていてバッファフルになるということは考えられません。
ただ、使用するカードによってずいぶん書き込み速度が違うようです。

後、雨の日って当然暗いので、手ブレ補正機能無しのうえあまり良くないといわれている高感度画質が一寸きついかなぁ...と。

書込番号:7489967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2008/03/05 22:19(1年以上前)

おやじカメさん 12枚連写後10秒待ちですか。単純計算して1枚当たり1秒以内程度で書き込み完了といったところでしょうか。これならさほど気にならないですね。
使っているCFがExtremeV4GBなので同じ程度で使えそうです。
少し安心しました(^^

mosyupaさん 本当に流水で洗っている方がいらっしゃるとは(笑
E-3にペットボトルの水を掛けている動画は見ましたが、本当にそれくらいの信頼性があるとは驚きました。凄いカメラですね。

画に関しては、E-1で撮影された諸先輩方の作例をみて、魅力を感じております。
510も高感度は良くないので大体ISO100に固定していますが、ISなしのE-1でどこまで頑張れるか・・・
やはり一度、CF持参で実機テストさせてもらった上で検討した方が良さそうですね。
アドバイス有難う御座いました。

書込番号:7490149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/05 22:24(1年以上前)

CFの方の書き込みの速さの違いですかね・・・^^

書込番号:7490189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/09 01:49(1年以上前)

E-1を2年半使ってきて今は発売日からE-3をメインにしていますが、私はE-1のファインダーはE-3以外のオリンパス一眼機と比べると段違いに良いと思います。大きさもそれなりだし100%の視野率もいいのですがとにかく明るくクリアーに見えます。私はOM-1 OM-1Nも使っていますが気持ちの良さでは負けません。MFでは90F2を使うには問題ないです。
記録スピードはE-3も使っているというのにここの書き込みを見るまで遅いと意識したことがありませんでした。画質はプロが第一線で素晴らしい作品を出してきたカメラですから悪かろうはずがありません。私が感じるE-3と比べての弱点は、手ぶれ補正がないことと液晶ディスプレイが小さく拡大倍率が低く解像度悪く使えないことです。手ぶれ補正は三脚を使わないでも思いきっって絞れるのがメリットですね。E-1では知らず知らず絞り開放で使うことが多かったです。ボタンやダイヤルの使い安さは逆にE-1のほうが勝っています。ボディの質感は相当に勝ってますし、それで軽く小さいです。
E-1は写真を撮る楽しさを感じさせてくれるカメラです。

書込番号:7506059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2008/03/09 07:19(1年以上前)

窓越しの光と風さん おはよう御座います。
ファインダーが見易く感じられますか。
ここでアドバイスいただいてからも、会社帰りに寄れる日は専門店のほか、ナニワ・キタムラ・ソフマップと覗いて帰っているのですが、E-1は見つけられておりません。
以前にキタムラで1台のみ、並品として展示があったのですが、今にして思えばあの時試していればと後悔しきりです。
質感もそうでしょうが、あの独特の形も私は好きです。
そんなわけで、暫くは出会いを待つつもりです。
アドバイス有難う御座います(^^

書込番号:7506544

ナイスクチコミ!0


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2008/03/09 07:45(1年以上前)

時計好き素人さん、おはようございます。
ちょっと、出遅れてしまいましたが、E-1、E-510、E-3、E-330の4台を
使っています。それぞれ個性があって楽しいです。
E-1のファインダーですが、ピントの山がつかみやすく、気持ちが良い
と言うのが印象です。マクロでは、MFを多用しますので、尚のこと感じ
るのかも知れません。E-3と比べても、E-1の方がピントの山は掴みやす
いと思います。慣れているからかも知れませんが・・
 OLYMPUSの防塵防滴仕様は、素晴らしいと思います。竹クラス以上の
レンズを使えば、少々の雨は気になりません。雨の日も「撮影日より」
と思わせるほど信頼しています。ただ、さすがに水洗いはしていません。
 E-510と比べると劣るのは、手ぶれ補正、重く大きいこと、AF速度、
書き込み速度などですが、何と言ってもE-1は、シャッター音や手に持っ
た感触が素晴らしく、出番こそ減りましたが、時々、フィールドに持ち
出して楽しんでいます。このカメラのはき出す絵は、大好きです。

書込番号:7506589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2008/03/09 13:33(1年以上前)

nama3さん こんにちは。
お写真を拝見しました。E-1での作例もありましたね。
上手にいえませんが一目見てこれはE-1ではと思える写真が何点かありました。
そのあたりがE-1の絵なのでしょうか。
私がE-1に求めたものも、雨の日も撮影日和と思える気持ちです(^^ヾ
雨の日には雨の日の写真があるはずなのですが、510ではやはり出かけるのが億劫になってしまいます。
そこのところを開放できればと思っております。
オークションにはよく出品されていますので、もう買ってしまおうかと思わなくもないのですが、やはり現物を見ずに中古品に手を出すのは怖いです(^^;
しかしアドバイスいただいた皆様ともにE-1を手放せないという気持ちが垣間見えます。
きっと良いカメラなのでしょうね♪

書込番号:7507779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング