E-1 ボディ のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

明けましておめでとうございます。

2018/01/07 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:52件
当機種
当機種

新年早々 持ち出して見ました!!

書込番号:21489456

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/07 01:07(1年以上前)

>ほ〜り!さん

海辺にバイクを止めたら
錆びます。

ミカンが初々しく
新鮮そうに撮れてますね。

書込番号:21489463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/07 03:02(1年以上前)

おぉ〜♪ コダックCCD搭載機♪ 
とても良い色出しですね〜 ( ^ー゜)b  

なんだか懐かしいような、ほんわかとした気分にさせてくれる写りです ( ^ ^ ) 
                               

書込番号:21489595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/07 04:26(1年以上前)

>ほ〜り!さん

良い作例有り難うございます。

書込番号:21489650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/07 06:44(1年以上前)

ほ〜り!さん
エンジョイ!


書込番号:21489740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/07 10:02(1年以上前)

E−1は良いワン!!!♪
U^ェ^U

書込番号:21490076

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2018/01/07 12:34(1年以上前)

オリンパスブルーと言うよりコダックブルー良いですね。

小生も久々に持ち出そうかなと思いにさせてくれる写真です。

書込番号:21490381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/01/10 23:14(1年以上前)

拙い作品ですが、今年も沢山E-1を持ち出してアップしますので よろしくお願いします。

書込番号:21500461

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

紅葉狩

2017/11/05 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:52件
当機種
当機種
当機種

オレンジと空の青にひかれて

雲一つなかった

構図が難しい・・

今年最後の三連休 E-5 E-1 EM-5と持ち出して 出かけました。 X-T1も連れて行きました。


ホールド感とスイッチ類の大きさなどがしっくりきました。
E-1の良さを再認識しました。  自宅に帰りバックアップにもう一台確保しました。

サンプルは 拙いですが・・・

書込番号:21333264

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2017/11/05 06:07(1年以上前)

>ほ〜り!さん

こんにちは初めまして。
さすがコダックCCDは良い色を出しますね。素晴らしいです。
私もE-1を2台(1台は縦グリ付き)持っていますが、また持ち出してみようという気になりました。私の場合、E-300からフォーサーズに惹かれましたので、E-300は8台にE-500も2台と増えてしまいましたが…(^◇^;)。ハマるといつの間にか増殖しますので、お気をつけ下さい。

書込番号:21333360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/05 07:09(1年以上前)

ほ〜り!さん
エンジョイ!


書込番号:21333415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2017/11/05 07:15(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん
初めまして! この色合いハマりますよね(笑)

既にe-500ポチってしまった。

書込番号:21333431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2017/11/05 07:47(1年以上前)

>nightbearさん
エンジョイします!

書込番号:21333468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/05 08:00(1年以上前)

ほ〜り!さん
おう!

書込番号:21333498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/05 09:42(1年以上前)

おはようございます。
E-1ユーザーです。

オリンパス機のコダック製CCD3姉妹といえばE-1・E-300・E-500ですね。コダックブルーをド派手な青空と勘違いする方もいますが、渋めで深みのある青というのが正しいように思います。最近のマイクロフォーサーズ機ではなかなか出せない色だと思います。

フィルム時代、コダクロームとエクタクロームを使っていましたが、どちらかといえば大人の発色のコダクロームに対して、エクタクロームはポップで軽快な発色でした。

E-1は当時プロ仕様として作られたカメラで防水性にも定評がありましたね。さすがに今となってはシーリングやパッキンの経年劣化で厳しいでしょうけど。500万画素というのはRAWデータを動作が重いOLYMPUS Viewerで現像する時もサクッと動いてくれるので助かります。

書込番号:21333705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2017/11/05 09:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドウダンツツジに落ち葉

サル山に11月の日差し

11月、活動休止寸前?

昨年の中尊寺

>ほ〜り!さん、こんにちは
ライトアップは現行機に任せ、日中の紅葉狩りや11月の陽光狩りに最高な一台です。後処理しないヘッポコな私でも良く写ります。コダックのCCDでありながら、オリンパスの方がコダックのボデイより良く写るような。。。
絵心とは無縁な拙い写真を貼らせてください。

書込番号:21333723

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2017/11/05 11:01(1年以上前)

たまにフリーズするような気がします。もしかしたら立ち位置の違うコミュニティなのかな、
ほ〜り!さん、お邪魔しました。

書込番号:21333887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/11/05 13:26(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
>低感度フォトさん
皆さんのe-1現役で何よりです。
たまに作例を上げることで、あっまだ使っている人居るんだね的な感じをアピールしてカキコしています。
ほんとにここの情報量には感謝しています。
ファインダーを1.2倍にしたいので、ここの情報を見てトライしたいと思っています。
それではまた、拙い作例でも出来ましたらアップさせていただきます。
Hld-2が新品でアマゾンさんで沢山並ん出ますね。

書込番号:21334236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2017/11/26 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さまエンジョイしてますか!

近所の公園に散歩にE-1連れて行きました。 

愛があるからなのか、楽しく写真を撮れます。

書込番号:21385355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2017/12/03 09:03(1年以上前)

>オリンパス機のコダック製CCD3姉妹といえばE-1・E-300・E-500ですね。

国内販売をしていないE−400を忘れてます。

私はE−300のじゃじゃ馬が好きですね。

書込番号:21402672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2017/12/03 09:08(1年以上前)

>ファインダーを1.2倍にしたいので、ここの情報を見てトライしたいと思っています。

Va-1 アングルファインダーにE−1用のアダプターがついているので活用出来るかも??

書込番号:21402685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/12/03 13:30(1年以上前)

>FantasticFourThirdsさん

ありがとうございます。 程度の良い中古探してみます。

書込番号:21403266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/12/03 13:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日も元気です

天気が良いので、11-22oを持ち出し近所をお散歩
コンクリートジャングルの中の紅葉狩
近所散歩も新たな発見があり、楽しめました。

いつも通り拙い写真ですが・・・

書込番号:21403274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

e-1再度購入!

2017/09/27 08:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:52件

10年近く前に所有していたのですが、手放してから、作りが良かったなあとたまに思い出していました。こちらの書込を見て再度購入欲が出てしまい。キレイなe-1を落札。魔法の呪文でショット数調べたら800だったので小喜びし、ファームウェアも1.1から1.5に試行錯誤の上アップデート。
windows10なので苦労しました。
週末の稼働が楽しみです。
古さは否めませんがやはり良いカメラですね。

書込番号:21232279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2017/09/27 09:24(1年以上前)

>ほ〜り!さん

再購入、おめでとうございます!

私は最近E-1使って無いです・・・
逆にヤフオク出品しようか悩んで、なんとか思いとどまっているくらい。
コスモスの季節がやってきたのでE-300とあわせて持ち出そうかな・・・

しかし、Win10でファームアップ出きるんですね!?
私のE-1のファームは購入時から最新版だったのですが、ieee1394がWin7でもうまく認識してくれないので、次購入してもファームアップは無理だと思ってました。

書込番号:21232353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/27 09:55(1年以上前)

E−1はまがりなりにもプロ機ですからねええ…

格で考えればD850よりも5D4よりも上ですから♪
造りはほんとに質感高い

書込番号:21232413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2017/09/27 12:09(1年以上前)

こんにちは。
新規購入する人の情報共有の為に
windows10 オリンパススタジオ2.をアップデート後に、usb接続でアプリの動きはモッサリでしたができました。
過去の資産が無い人は厳しいかもしれませんね。

書込番号:21232681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2017/09/27 21:08(1年以上前)

当機種

オールドレンズ遊び

>ほ〜り!さん、はじめまして
再購入おめでとうございます。私は昨年から中古で遊ばせてもらってます。エプソンのR-D1(現在でも相場10万円のCCD機)みたいに評価されないところが残念ですが、逆にそれが利点でした。
立ち寄り記念に一枚貼らせてください。ダメダメ・オリンパスユーザーです。 M42 fujinon55mm/f1.8(EBCなし)

書込番号:21233862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2017/09/27 22:58(1年以上前)

>ほ〜り!さん
E-1はいいカメラです。
お邪魔しました。(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

書込番号:21234268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/28 01:32(1年以上前)

ほ〜り!さん
エンジョイ!

書込番号:21234621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2017/09/28 08:15(1年以上前)

おめでとうございます。

SHLD-2 パワーバッテリーホルダが欲しくなりますよ。

書込番号:21234952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2017/09/28 08:43(1年以上前)

当機種

E−1を持って写真を撮りに行きましょう。

書込番号:21235009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2017/10/01 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-1を持って写真を撮りに行って来ました!
久しぶりに持ち出すと、グリップがちょっと加水分解・・・
張替えもできないのでしょうね。

でも、久しぶりのE-1は楽しかったです!

書込番号:21242187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2017/10/06 08:27(1年以上前)

当機種

夕方に撮影した薔薇ですがピントがイマイチ?

書込番号:21255328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/10/09 15:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

美の山公園

月が

日の出

E-1 良いですね SHLD-2 パワーバッテリーホルダも相性が良くとってもホールディングしやすいです。
何より昔使っていた事もあり P・M・Sを何も考えずにすぐ切り替えれるのは楽ですね。

E-5では操作形態が違いますよね。
やっと晴れたので空を撮りに行ってきました。 
拙い作例ですが自身が楽しむのが一番と思い、今後もこのカメラを使い続けていきたいと思います。

書込番号:21264620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2017/10/15 10:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

警戒してますね・・

赤が良い感じ

看板の赤も鮮やかに

粒子がフィルムっぽくて好きです。

小雨交じりの朝 お散歩に連れ出しました。

絞りとシャッタースピードを気にしながら、昔ながらのスタイルで撮影です。
目についたものを切り取りながらのお散歩ですが、とても気持ちよくお散歩できました。
拙い作例ですが。。 PhotoshopでRAW読み込みです。

書込番号:21279647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2021/06/23 00:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

息を止めて撮影

レンズの力でしょうか・・

静止画なら、使い方次第でまだまだ現役ですね。

錆の感じは、なかなかのものかと

再購入から4年 久しぶりに E-1と単焦点をもって、撮影に出かけてきました。
あいにくの曇り空で、青空は撮れませんでしたが、曇り空も CCD機には、光が柔らかく良いかもしれませんね。
有名な場所です。

再購入から4年 LLのデータを見ると、1000ショットくらい、オリンパスにありがとうを込めて、購入したEM1-Xもありますが(雨天時にアウトドアに大活躍)メインをEマウントに移行した今は、まったりと昔の思い出に浸りながら、撮影しています。

今日は、なにか、スポット測光使ったり、AEロック使ったり、OM3Ti使ってた頃を思い出しながら、楽しんで撮影しました。
お目汚しの写真ですが、ゆったりと一枚一枚撮影する楽しみがあります。

書込番号:24201955

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

E-1で桜

2017/04/02 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:70件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5

特に名所とか言うわけでもない近所の桜です。
まだまだ早い様子でしたが、
青空を絡めた桜を撮りたくてE-1を持ち出しました。

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5(旧)にて撮影しました。

書込番号:20788608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/04/03 00:16(1年以上前)

こってり感がたまんないわ〜o(^o^)o

書込番号:20788713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2017/04/03 00:27(1年以上前)

何というか。青が尋常ではないくらい濃い暗黒の藍色ですね。美しいです

やはりこれはコダックブルー、オリンパスブルーのなせる業なのかなあ。

書込番号:20788727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/04/03 08:32(1年以上前)

いいですねー。

書込番号:20789123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/04 01:33(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

トリミング

E-300ですが・・・

近所の桜はまだ咲き始めでした。

撮影日は寒かったけど、昨日は気温が上がったので、開花が一気に進むかも知れません!

書込番号:20791142

ナイスクチコミ!3


marcaruさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/14 13:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>3/4びーとるさん

乗り遅れましたが、少し貼らせていただきます♪

書込番号:20816511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/30 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


3/4びーとるさん、はじめまして!

いや〜 何気なしにここを覗いてみましたら、なんと今年になってからの書き込みが!
いやはや驚きました。
未だにこの掲示板に書き込みがあったとは・・・

私自身は既にFUJIFILMのミラーレス一眼を主力にしていますが、E-1は私にとってデジタル一眼レフ第一号だったので懐かしいです。独特の発色が魅力的でした。

私は高感度撮影に強いカメラが必要でフジに乗り換えましたが、最近のオリンパスは魅力的なカメラを揃えていますね。
そのオリンパスの礎となったE-1は本当に素晴らしいカメラでした。

10年前にE-1で撮った桜をアップさせていただきます。

書込番号:20857001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2022/04/03 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

久しぶりのE-1で桜です!

書込番号:24683084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

標準

再購入!

2016/08/17 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:19件

以前使っていたE-1を手放してしまってずっと後悔していましたが、
今日中野のカメラ屋に別のモノを買うため行ったところ偶然外観の綺麗なE-1が目に入りました!

マイクロフォーサーズに移行してフォーサーズは整理しようとレンズを売却に行ったものの、1本は売却してほぼ値段のつかなかった14-54は売却せずにE-1と共に待って帰ってきました。

実はより入手が困難であろう縦グリは去年、ボディが無いにもかかわらず先に入手していました(笑)
半ば諦めていたもののボディが無くて使い道のなかった縦グリもついにボディと合体出来る日がやってきました!

今更ガンガンにメインで使おうというカメラではありませんが、
このE-1と14-54、50mmマクロはずっと手元に置いておくつもりです。

シャッターを切ってみると上品なシャッター音が懐かしく、しっかりと作り込まれたボディやそのデザインは唯一無二な存在だと改めて感じました。


とはいえE-M1Mark2の発表を首を長くして待っています(笑)

書込番号:20122749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/08/17 20:22(1年以上前)

ガラパゴス諸島のゾウガメは、それで首が長くなりました……な訳ゃないやろ〜o(^o^)o

E-1…いいですね〜o(^o^)o
初期〜黎明期のデジイチで、今でも使いたいのはアレだけですo(^o^)o

書込番号:20122795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/08/17 22:21(1年以上前)

当時のひょっとした迷いで売却してしまった機種は、
心のどこかに懐かしさとか想い出が残っていて、美良品なんかに出くわすと買い戻しますね。

もちろん、その後、主力に据えることはないのですが、何かと予備機で携行したりして。
どこか片隅で、馬鹿なことしてスマンと思っているのかも。

書込番号:20123151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/18 10:58(1年以上前)

すずきです。さん
エンジョイ!

書込番号:20124167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/08/18 21:53(1年以上前)

>松永弾正さん
>うさらネットさん
>nightbearさん

まとめての返信、ご容赦ください!

新しいカメラが機能、性能が優れているのは当然かもしれませんが
モノとしての所有欲を満たしてくれるカメラは新旧関係ないですね!
デジタル一眼レフの中ではヴィンテージ物とも言えるカメラなので仮に今後使えなくなったとしても観賞用として大事にしようと思っています(笑)

書込番号:20125559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2016/08/19 00:14(1年以上前)

>すずきです。さん、こんにちは
仕様が全く異なるので新旧の価値観はあまり意味がないと思います。新しもの好きでなければ、
E-1の質感描写や立体感、奥行きの描写力が面白いと思います。

書込番号:20125961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/19 09:39(1年以上前)

すずきです。さん
おう。

書込番号:20126555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/03 14:12(1年以上前)

当機種

オリンパスファンなら保存して一生持ち持ち続けたいカメラですよね。

コダックブルーは最高です!!!

書込番号:20706098

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

HLD-2用の「BLL-1」の在庫について

2015/08/14 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:18件
別機種
別機種
別機種
別機種

「OLYMPUS純正BLL-1」は、販売店数の減少と共に実売価格が上昇し、さらに大型通販店ではsold outの状況になっております。
現在「E-1」「SHLD-2」は、それぞれ6台を運用していますが、もし「BLL-1」が無くなってしまいますと「HLD-2」使用不能の一大事となります。BLM-1の選択肢はありますが、「HLD-2」は使用不能となります。

本日現在ですが、rowa japan社の日本セル互換電池が販売されていますので、今回は6本を購入し、元々有った純正電池と合わせて合計12本となりましたので、当分の間は電池の心配は不要となりました。
rowa japan社の日本セル互換電池は、ロック金具の取っ手部分(指でつまんで回す部分)の板厚がメーカー純正と比較してやや厚くなっていますが、機能上の問題は無く性能的にも純正に劣る感じはありません。

rowa japan社の日本セル電池は、以前購入した日本セルバッテリーが、10年を超えてもいまだに使用可能であり、手持ちのカメラメーカー純正電池(NB-2L,BP-511)がバタバタと倒れて行く中で、rowa japan社の電池(NB-2L,BP-511互換)のみ生き残っていく状況にあることから、今回も迷わず「BLM-1互換日本セルバッテリー」を採用しました。

使用上のコツですが、本品も純正もいずれも、オーリングに綿棒でWD-40を薄く塗布すれば気分良く出し入れが出来ます。もちろん、電池の端子にもWD-40を塗布しておけば、端子の錆び、クモリ、接触不良を防止出来ます。
以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:19051931

ナイスクチコミ!7


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2015/08/16 09:25(1年以上前)

my memoriesさん、おはようございます。

私も、rowa japan社の日本セル互換電池を使っています。
5年くらい使っていますがトラブルなしです。

>現在「E-1」「SHLD-2」は、それぞれ6台を運用していますが

6台とは、すごいですね。
私は2台体制で、純正バッテリー2本とrowa japan4本で運用しています。

>使用上のコツですが、本品も純正もいずれも、オーリングに綿棒でWD-40を薄く塗布すれば気分良く出し入れが出来ます。

rowa japanのバッテリーのオーリングは劣化して切れてしまい、Amazonで購入したオーリングで対処しています。
WD-40を薄く塗布すれば、オーリングの劣化も防止できますかね。


書込番号:19056104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2015/08/16 13:25(1年以上前)

>私も、rowa japan社の日本セル互換電池を使っています。
>5年くらい使っていますがトラブルなしです。

電池情報ありがとうございます。
今回購入したBLL-1互換rowajapan電池には製造年月を示すような数字等は何もありませんので、これらの電池がいつ製造された物なのかはまったく不明ですが、現物を見た感じでは、長期在庫品のようなクスミ感は無くて、長い年数が経過しているようには見えませんでしたので、prime1409 さんからの情報のように、この先まだまだ長い期間使用可能ではないかと推定しています。

>6台とは、すごいですね。
>私は2台体制で、純正バッテリー2本とrowa japan4本で運用しています。

レンズを買うたびに、ボデーとSHLD-2を買い増しした結果、6台となりました。
一旦、ボデーにレンズを取り付けた後は、通常はもうそのレンズを外すことはないんです。
そのレンズに合わせてボデー側を調整している事、さらに外出先でのレンズ交換は、ボデー側の設定メニューの調整確認の為の時間ロス、ホコリの侵入、落下、マウント変形、不必要な機材の傷や汚れの増加など、少しも良い事がありませんね。
修理サービス期間の終了した機材では特に気を付けています。
prime1409 さんの仰られるように、そこそこの台数で運用した方が無難だと思いますね。
SHLD-2は6個ありますが、E-1は6台の内1台が行方不明で、結局5台でしたし。

修理の受け付けをしてくれない。
後継機とBLL-1電池の互換性を持たせていないから、現在は使用出来る純正電池がなくなってしまった。まぁrowaが有りますのでrowaを買いますけど(^_^;)
ファインダー関係のオプション部品は売り切れてしまってもう無いし、再生産もされない。後継機との互換性も無いから流用もできない。
等々、今や環境的にはなんにも良い事の無いE-1なのですが、いまだにE-1以外に使いたいと思えるカメラが無い事がE-1の凄いところでしょうか。アマチュアの私にはカタログ上のスペックの優劣は意味の無い事ですし。

フォーサーズアダプター MMF-3の筒がマイクロフォーサーズ機のボデーと一体で鋳造されたボデー。
すなわち、フォーサーズレンズのみ使用可能なMMF-3不要のボデーが出れば、高剛性を保ったままでフォーサーズレンズが使えるので、それが出るまでE-1からの買い替えは無いですね。
と言う訳で、BLL-1互換rowajapan電池についてのご報告です。

書込番号:19056699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/08/16 14:46(1年以上前)

>rowa japanのバッテリーのオーリングは劣化して切れてしまい、Amazonで購入したオーリングで対処しています。
>WD-40を薄く塗布すれば、オーリングの劣化も防止できますかね。

オーリングの劣化には効果が無いかもしれませんね。ただ、出し入れがスムーズになりますので、オーリングに無理な力が掛かかりにくく、その点で長持ちする感じがします。
Amazonでオーリングが買える情報を提供されておられたので、Amazonを見たのですがずっと売り切れのようですね。残念ですが、まぁ雨天での撮影が無いのでなんとかなるでしょう。

WD-40は、BLL-1やBLM-1のバッテリーの端子、カメラの電池端子、充電器の端子、レンズの電気信号接点、レンズとボデーの電気接点、マウントのロックピンとの摺動部、三脚ネジ穴、に使用すると、腐食、接触不良の防止、金属光沢の維持に長期間効果があります。永年使用しておりますが、樹脂への攻撃性が無く、防錆、潤滑には必需品ですね。
類似品のKURE 5-56は見掛けは似ていても全く別もので、性能的に使用に耐えませんので注意が必要です。
また直接スプレーすると周辺に飛び散ってしまいますので、必ず、メイク用の先端のとがっている綿棒で、金属部分のみに薄く塗布します。たくさん塗布しても周囲が汚れるだけで無意味ですね。
サンハヤトの接点復活剤は、樹脂部へ付着した場合に、数年後に樹脂のひび割れが起こる事がありますので、樹脂と金属の複合部品の多いカメラ関係には使用されない方が無難です。
以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:19056904

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2015/08/16 17:51(1年以上前)

my memoriesさん

WD-40の詳細情報、ありがとうございました。
Amazonで購入したオーリングがちょうどバッテリーと同じ数の6本残っていますので、紛失しないようにします。


書込番号:19057367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/08/16 18:10(1年以上前)

prime1409 さん、コメントありがとうございました。
またなにかE-1関連情報が有りましたらお願いします。

書込番号:19057429

ナイスクチコミ!0


SNICEさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/17 20:29(1年以上前)

当機種

遅れませながら、失礼します。

>my memoriesさん

”現在「E-1」「SHLD-2」は、それぞれ6台を運用していますが、”
凄いですね〜
わたくしも、E-1は予備機を含めて複数台持っておりますが、
6台までは行きません。

SHLD-2も、良い出物があれば欲しいのですが、
縁が御座いません。

互換バッテリの情報、有難う御座います。
縁があれば、使いたいと思います。

>prime1409さん

そうなるとオーリングの情報も有効活用できるかもしれません。
有難う御座います。

現在はE-1の出番が減っておりますが、
持ち出すと気持ちの良い色乗りを見せてくれます。

ではでは

書込番号:19060356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/08/18 16:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

12-60

12-60

50-200 SWD

>SNICE さん

サンプル画像、リッチな色乗りだし、広々して気持ちいいですね。

「E-1のJPG出力は、レタッチする事を前提にしたものであって、E-1から出力されたままの画像は眠い感じの物だ」と言う記事を以前ネットで読んだ事があります。
確かに、手持ちのどのE-1で撮影しても、JPGで撮って出しの場合は概ねそのままでは精彩さに欠け、E-1本来の性能が発揮されているとは言えない画像ですね。
E-1での作品を見る場合は、レタッチの有無やその手法・程度も含めて撮影者の意図、シャッターを切った時、撮影者の目ではどう見えたのか、も含めて鑑賞するようにしています。

E-1は多いときには10台ぐらい有ったのですが、少し処分したので、今は数えたら5台しか有りませんでした。
今のところは重要なレンズが単体でほぼ遊んでいないので、今以上はボデーもなんとか不要となっています。

多くの方がHLD-2をお使いだと思いますので、BLL-1互換バッテリーはいつまで有るのかと心配しています。
Amazonの残りの在庫数は、自分が買った数だけきっちり減少していましたので、最後には在庫ゼロとなるのでしょうか。
「売り切れたら追加でいくらでも作りまっせ、だんな」てなことは無いかと思いますし。
まぁ最後の最後は、カラ割の中身入れ替えですが、BLL-1の場合は、電池の上下の寸法がシビアで、
少しでも厚みが増すとHLD-2に差し込めなくなる恐れもありますが。

>現在はE-1の出番が減っておりますが、
>持ち出すと気持ちの良い色乗りを見せてくれます。

確かに良い色が出ますよね。
私の場合はこんな風に見えますと言う画像を数枚ULしてみます。
フォトショップ5.0(Windows Me)でレタッチして、1024にリサイズしています。

ご覧の皆様もULお願いします。

書込番号:19062438

ナイスクチコミ!0


SNICEさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/18 22:05(1年以上前)

当機種
当機種

>my memoriesさん

レス有難うございます。

>確かに良い色が出ますよね。
>私の場合はこんな風に見えますと言う画像を数枚ULしてみます。
>フォトショップ5.0(Windows Me)でレタッチして、1024にリサイズしています。

確かに!
わたくしの撮って出しの画像で別次元ですね。

強いて言えば、彩度:CM2(緑強調)で撮影して
そのままLRで書き出しです。


>ご覧の皆様もULお願いします。

余計なお節介ですが、
題名的に目に留まりにくいので、
「E-1の写真をアップロードしませんか!」的な、
別スレを立てて頂いた方が参加しやすかと思いますが、
如何でしょうか?

もちろん、わたくしも駄作をUL致します!

ではでは

書込番号:19063297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/08/19 21:57(1年以上前)

当機種

12-60mm  F8   1/320   WB=AUTO  E-1生成

>SNICE さん

お忙しいところレスありがとうございます。

>強いて言えば、彩度:CM2(緑強調)で撮影してそのままLRで書き出しです。

画像加工アプリで、撮って出しのjpgファイルの自動調整を掛けた場合は、
アプリ毎に出てくる画像の雰囲気がかなり違ってきますよね。

自分好みに自動調整してくれるアプリが見つかると、撮影後の編集が簡単で、良い結果が出ますね。
ディスプレイで見るための画像調整と、プリントに出すための場合の画像の調整は別になりますので、
目的に応じて編集調整をしますが、最小限の調整のみで済ませるようにしています。
調整してもうまくいかないものは撮影がまずかったと言うことで、反省です。

お天気が冴えませんと撮影の方も中々うまくいきませんが、
E-1は買ってからあまり使用していませんので(コンパクトカメラ使用が多かったので)、
これからぼちぼち本格的にE-1を使っていきたいと思っているところです。
時間ができたらですが、新スレでも立てないといけませんねぇ。閑散としてますもんね。
E-1持ってても使ってない人が多いのかもしれませんね。
SNICE さんもお時間有れば、またスレ立ててくださいよ。

ULしました画像はjpeg撮って出しの物です。
マルミのDHG ソフトファンタジー 77mm使用です。では。

書込番号:19065789

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2015/08/26 21:31(1年以上前)

別機種

右が今回購入したものです。

my memoriesさん、こんばんは。

ここに書き込んでいいか迷いましたが、オーリング情報です。

↓で紹介した、売り切れオーリング
http://www.amazon.co.jp/dp/B00O7F61NE は少し細めでしたし、もうひび割れが・・・

http://www.amazon.co.jp/dp/B00RV7M93G のオーリングがピッタリです。カメラへの装填も少し力を入れればいいだけ、気密性もよさそうです。


書込番号:19085832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/08/27 16:17(1年以上前)

>prime1409さん

す、すいません、カメ亀レスになってしまいました。

けっこう毎日忙しくて、と言いますか、暑いし、撮影にも出かけることができません。自作ドライボックス内のE-1なども、はたまたレンズ類も大丈夫かぁ〜? と日々心配しているところでございます。
富士フィルムのカビシャットを使ってますので、まぁ大丈夫でしょう。一年の有効期限が切れたまま、その後いつか使おうと思いつつ、10年間レンズケースに入れたままで、押し入れに放り込んでいたTokinaのレンズには、全然まったくカビのカの字も無しでしたから。

■リングの入手先情報とリングの画像、大変参考になりますね。
手元のBLL-1のリングは、今のところ大丈夫なのですが、いつ切れるか分からないですものね。

どのバッテリーのオーリングも傷んでいないこと、それに手持ちのEシリーズのどのカメラのグリップラバーも
ベトベトしていないこと、これはドライボックス(自作)の効果なのかな?と思っています。
たぶんグリップは湿度に関係していると思います。何日もドライボックスから出していると、湿気を帯びたような感じで、
少しニチャっと感が出てきますので。それとカメラに触るとき、撮影のときはいつも手袋をしていますし。

ドライボックスの湿度計は常時40%程度を示していて、カメラのメッキ類にも錆やクモリがありません。
湿度が下がり過ぎるとレンズ内部のグリスの乾燥固化などが心配ですが、7年経った現在も大丈夫です。

またE-1情報、新スレ等 お願いします。では。

書込番号:19087742

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング