μ-15 DIGITAL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-15 DIGITALの価格比較
  • μ-15 DIGITALの中古価格比較
  • μ-15 DIGITALの買取価格
  • μ-15 DIGITALのスペック・仕様
  • μ-15 DIGITALのレビュー
  • μ-15 DIGITALのクチコミ
  • μ-15 DIGITALの画像・動画
  • μ-15 DIGITALのピックアップリスト
  • μ-15 DIGITALのオークション

μ-15 DIGITALオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • μ-15 DIGITALの価格比較
  • μ-15 DIGITALの中古価格比較
  • μ-15 DIGITALの買取価格
  • μ-15 DIGITALのスペック・仕様
  • μ-15 DIGITALのレビュー
  • μ-15 DIGITALのクチコミ
  • μ-15 DIGITALの画像・動画
  • μ-15 DIGITALのピックアップリスト
  • μ-15 DIGITALのオークション

μ-15 DIGITAL のクチコミ掲示板

(373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ-15 DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-15 DIGITALを新規書き込みμ-15 DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご意見を・・・

2004/05/20 10:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 まめっぴきさん

現在D-460 ZOOM の130万画素のデジカメを使用してるのですが、この度画素数をあげるべく、同じオリンパス製で買い替えを考えてます。
目的は、景色・犬を撮るのがほとんどで、動画とかは別にって感じでいます。
μ−15かX-350もしくはμ−20あたりで検討をし始めているのですが、どの機種を選んだらよいものかと絞り込んでたら行き詰まりになってしまいました。。
アドバイスをいただけたら幸いに思います。よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:2828771

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/05/20 13:35(1年以上前)

生活防水が必要かどうかで決めたらどうですか。
必要ないならX-350は液晶モニターが大きい、スーパーマクロ機能あり、単3型電池が使える(旅先などでコンビニでも電池が買える)などの点でお勧めかな。

書込番号:2829132

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/05/20 15:48(1年以上前)

ご存じかもしれませんが、最近のオリンパスは
xDカードという記憶メディアなので、
かつてのスマートメディアは使えないです。

それと、130万画素時代と比べて昨今の
高画素機はメモリーを消費しますから
大容量メモリーが必要になってきますね

書込番号:2829394

ナイスクチコミ!0


hasshiさん

2004/05/21 21:18(1年以上前)

本日、会社用に税込み21,000円で購入しました。ちょっと大きいので個人用ならば購入しなかったのですが、なんと言っても安い事と生活防水機能が付いているので決めた次第です。この機種のポイントは生活防水機能なので、それが必要なのかどうかを吟味する必要はあります。

書込番号:2833715

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめっぴきさん

2004/05/24 10:36(1年以上前)

パパール様、pattaya様、hasshi様、ご返信ありがとうございましたm(_ _)m 
生活防水機能は重点をおいて考慮していないので、、、決断を下すことができそうです(^-^) 
アドバイスいただき、本当にありがとうございました!!

書込番号:2843723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラが温かくなるのは?

2004/05/14 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 あのう、、さん

μ15を購入しました。5、6、枚取りながら、使い方を確認しつつ、設定をへんこうしたりしてみました。すると、気がつけばカメラが温かくなっていました。体温よりは高いかな。電池が原因かな?と思い、電池を触ると,温かい。しかしこの程度のねつでカメラまで温かくなるのでしょうか。電池で無い発熱原因があるきがする。カメラの内部で、もっと発熱していて、それがつたわっているのでしょうか。発熱元は謎なのです、、皆さんのカメラは
どうですか。

書込番号:2807231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2004/05/14 19:08(1年以上前)

内部はもっと熱いのは確かですが
熱くて触れないぐらいでない限り正常です。

パソコンでも内部(CPU)で60度 
外部で40度を超えなければ
機械にも人間にも影響がないように作られています。

書込番号:2807286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2004/05/14 19:13(1年以上前)

ちなみに電気店で
店頭展示の液晶テレビを触ってみてください。
デジカメには液晶テレビの小さいのが中に入ってます。

なお発熱しない状態では明るくすることはできません。
(冬場の自動車テレビは暗い)

書込番号:2807301

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/14 21:48(1年以上前)

IXY使ってます。
通常撮影時も温かくなりますが、連写やストロボ使うとかなり熱くなります。
その後は怖いので少し冷まします (^_^;)
デジカメはみんなそうみたいですね〜

書込番号:2807770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/14 22:23(1年以上前)

デジカメはみんな熱くなりますよ。私のもなりますから心配いりません。

ただ、熱くなるカメラほど、バッテリーの持ちが悪いとは思います。

書込番号:2807908

ナイスクチコミ!0


ま〜よさん

2004/05/30 00:07(1年以上前)

一般的に暖かくなると、画質が悪くなります。(ノイズの大きさが約10度で倍に増える)。でもこのカメラを作るのに、通常の製品を変わらない温度にするためにかなり気を使っています(空気だけを通す特殊素材の開発)。だからそのカメラが異常でない限り大丈夫だと思いますが、店頭で同型製品と比べてみてはいかかがでしょうか

書込番号:2863685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自転車ツーリングでの使用について

2004/05/13 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 pengincafeさん

デジカメを購入検討しています。
購入を検討している機種は
μー15、μー10、ソニーのDSC-U60、高いけどオプティオ43WRなどです。
ツーリングのバッグにソフトバッグに入れて持っていこうと思っているのですが、デジカメは壊れやすい製品と聞いているのでどの機種を選べば良いか分かりません。
丈夫そうなのはDSC-U60みたいですけど、ズームがないし、4万円以内で他に良い製品はありますでしょうか?
何方かアドバイスいただければと思っています。

書込番号:2804534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/05/13 21:16(1年以上前)

メーカーが、保証してるわけじゃないですが
SANYO J1 J2は、丈夫ですよ。
コンクリートとアスファルトの上に、2回落としましたが
問題なかったです。

この中なら、43WRが良さそうですね。

書込番号:2804564

ナイスクチコミ!0


スレ主 pengincafeさん

2004/05/13 23:19(1年以上前)

返信有難う。
DSC-J2は、動画が良いという事で注目していました。ただ、他の製品と較べて防水性がないので、屋外で使用するには不向きかなと思い、除外してしまいました。
デジカメを屋外で使用するときは、どのようにしてデジカメを保護していますか?
あと、購入時に5年保障などの保障がきくところで購入したほうが良いでしょうか?

書込番号:2805128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/05/13 23:32(1年以上前)

>デジカメを屋外で使用するときは、どのようにしてデジカメを保護していますか?

特別、保護はしていません。
持ち運びに、クッションケースに入れています。

デジカメは、基本的に水には弱いと思いますので
心配でしたら、こんなモノもあります。
http://www.minato-photo.co.jp/aquapac.htm

書込番号:2805190

ナイスクチコミ!0


スレ主 pengincafeさん

2004/05/16 23:39(1年以上前)

返信有難う。
今日、DSC−J2を量販店で見てきました。
担当の方も丈夫だと言っていました。

防水ケース・AQUAPAC、参考になります。

これって、食品を保存するのに使用する「フリーザーバッグ」で
代用できないかなと思っています。

書込番号:2816730

ナイスクチコミ!0


Tyadaさん

2004/05/19 22:34(1年以上前)

μ15をサイクリングで使っています。ジャージの後ポケットだとちょっと
重く感じますが、別段問題なくつかえています。
ただ、汗をかくのでジップロックの袋ってわかるかな?それにいれておきます。
携帯電話も財布もジップロックに入れています。
自転車だと汗と不意の雨に打たれる事もありますからね。
各種ケースがありますが、最低限の防水の用意だけはしておいた
方がいいと思います。

書込番号:2827290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像が暗いのです

2004/05/12 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 Nobuaki_さん

初めまして、先日μ15を購入した者です。
キャメディアC-130からの買い換えです。
割と最近のモデルだし、320万画素だし、でとても期待していたのですが
使ってみると、C-130に比べとても画像が暗いのです。
銀塩で言うところの絞りアンダーです。

例えば室内で蛍光灯をつけ、フラッシュを焚いての人物撮影では
そのままではどうにも使えず、フォトショップ等での補正が必要です。
ホワイトバランス操作や露出補正もさんざん試しました。
これは初期トラブルと考えてよろしいのでしょうか?
日中の野外での人物撮影などは上手く写るのですが、、、、。
μ15オーナーの方、ぜひ使用感をお聞かせください。
多忙でサービスに持ち込む時間もとれずにこまっています。
なにとぞアドバイス等もお願いします。

書込番号:2800470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/12 18:11(1年以上前)

これは初期トラブルと考えてよろしいのでしょうか?

じゃないと思いますが。

書込番号:2800634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/12 18:44(1年以上前)

μ-15のフラッシュの到達距離は
ISO320の最高感度でワイド端で4.0mテレ端で2.5mです
もし標準のISO80であればその半分のワイド端で2.0mテレ端で1.25mです

具体的に言うと
最高感度だと8〜10畳間程度の部屋で部屋の隅から隅にいる人を撮るのがぎりぎり
標準感度だと6畳間程度の広さで部屋の隅から隅にいる人を撮るのにぎりぎり
といった感じです、

もちろんこれはレンズの明るいワイド側での話しなのでズームを望遠にしたりするとその距離は更に半分程度になります、

書込番号:2800722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたかアドバイスを!

2004/05/05 07:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 ぱんちっちさん

水中写真を撮りたくて購入を考えています。μ10,15またはX−250のどちらにするか。防水プロテクタなども含めて価格的にはX−250なんですが、普段レジャーなんかにも使おうとすると生活防水ってのにひかれて悩んでいます。機能的、使い勝手など何でもいいですアドバイスお願いします。

書込番号:2770961

ナイスクチコミ!0


返信する
JIJI!さん

2004/05/07 00:54(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio43wr/

こんなもの出ますがいかがですか?

書込番号:2778745

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱんちっちさん

2004/05/09 23:20(1年以上前)

有難うございました。見せてもらいましたが、アクセサリにハウジングがなかったので、残念!!悩みましたが、いざというときに単三電池も使えるしX−250を購入することにします。

書込番号:2790997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

共有ファイル?

2004/05/04 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 ロタロタ♪さん

花撮り専門さんが2738370で書かれていた、共有ファイルってなんですか?
17日からロタに行くのでそれに合わせて初デジカメを買おうと色々と調べているんですが、メモリーカードのことを知って、「高いし容量足りないよなぁ」と思い、何枚必要なのか悩んでいたところだったので、ぜひ教えてください。
ロタにパソコンショップがあるのかはわからないんですが…。

書込番号:2767792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「μ-15 DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-15 DIGITALを新規書き込みμ-15 DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ-15 DIGITAL
オリンパス

μ-15 DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

μ-15 DIGITALをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング