

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


くだらない質問かもしれませんが、教えてください。
リチウム充電池もカメラに入れっぱなしにしない方がいいのでしょうか?
電池を抜くと、また入れる時に日時の設定が狂いますよね??
みなさんどうなさってるのか、教えてくださいm(_ _)m
0点

こんにちは。
一年も二年も使わないなら別ですが、入れっぱなしで大丈夫ですよ。
私も、入れっぱなしで使ってます。
日時の設定をするのが面倒ですから(^^;)
書込番号:3011017
0点

私は入れっぱなしにしています。
3ヶ月ぐらいしないときははずした方がいいかも・・・。
書込番号:3011018
0点

訂正
× 3ヶ月ぐらいしないときははずした方がいいかも・・・。
○ 3ヶ月ぐらい使わないときは、はずした方がいいかも・・・。
書込番号:3011031
0点



2004/07/09 14:29(1年以上前)
お返事ありがとうございました!!
入れっぱなしでいいんですね。安心しました(*^o^*)
書込番号:3011181
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

2004/06/23 13:57(1年以上前)
返信で、お願い致します。。。。。。(^^ゞ
ここにも、色々レビユーが載っていますので、
ご参考。。。。。。に♪
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:2953373
0点



2004/06/23 14:36(1年以上前)
預言者あびらさん
早速各会社のデジカメの情報のホームページ拝見しまして
驚き桃の木で吃驚しました。
検討しましたところ、Mr.MaxでリコーG4が税込みで17.900
送料、代引き込みでありました、これにしたいと思いますが
価格は如何がなものでしょうか?
書込番号:2953449
0点


2004/06/23 14:50(1年以上前)
こんにちわ♪
広角(28ミリ)が、それほど、必要ないのでしたら、
お安くて、なかなかいいと思います♪
あと、3千円ほどプラスすると、広角のリコーG4ワイドが買えますので、
私なら、ワイドかっちゃいます。。。。。。ね♪(^^ゞ
書込番号:2953472
0点


2004/06/23 14:59(1年以上前)
追伸。。。。リコーG4シリーズは液晶が小さいですけど。。。。
いいんでしょうかね。。。。(^^ゞ
書込番号:2953489
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


今まで富士の初心舎用PinePixA101を使用していましたが、電池の
消耗が早いのと液晶のフアインダーが見にくいので買い替えしたいと
思い下記のカメラを比較していますが、どれにしたらよいか、迷って
います、よくばりと思われますが、どなたか教えてください
、お願いいたします。
olympus u15
olyumpus x350
rikoh capiioG4
0点


2004/06/23 13:22(1年以上前)
こんにちわ。。。。。♪
ご自身が、実際に、お店等でお持ちになられて、
手にしっくりとくる、液晶の見やすい物がいいですね♪
個人個人、手の大きさも、視力等も違いますので。。。。。。
液晶が大きくて、小型で、持ちやすいソニーの
W1なんて、いかがでしょう。。。。。か?
書込番号:2953296
0点


2004/07/01 16:12(1年以上前)
G4持ってます。晴れた日の屋外では液晶が非常に見難いです。それと液晶に出てくるメニュー等の表示も老眼では決して見ることはできません。でも使い勝手は非常に良くて結構気に入ってます。
書込番号:2982301
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


今まで富士の初心舎用PinePixA101を使用していましたが、電池の
消耗が早いのと液晶のフアインダーが見にくいので買い替えしたいと
思い下記のカメラを比較していますが、どれにしたらよいか、迷って
います、よくばりと思われますが、どなたか教えてください、お願いいたします。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


ようやく値段がこなれてきたので買いたいなぁと思っていますが、10のころから気になっていたことがあります。メディアのところのふたがツメで留まるようになっていて、展示品で破損しているのも見かけました。掲示板では修理に8000円かかるとか無償だったとかいろいろな情報がありますが、実際いかがでしょうか?XDカードの将来性ははなはだ不安ではありますが(スマメ保有者)、そちらはあきらめるとしても防水性にもかかわるところなので。よろしくお願いします。
0点


2004/06/30 09:42(1年以上前)
ミュー10を使用していますが、確かにあのふたのツメはもろくて不安。それが的中し、先日写真屋でメモリーを取り出してる最中にぽろりと折れてしまい、ビックカメラに修理に出しました。ところが昨夜、留守録に「修理に1万4000円強かかります」との連絡。何それ!!!カメラはまだ購入9ヶ月の製造者保証期間中。ふただけでなく、ボディー全体を交換するのか。この華奢なツメは設計ミスではないというのか。これから修理内容を聞いてみますが、もしこんなにカネが本当にかかるのなら、このカメラは止めたほうがいいと思います。とりあえずご連絡しておきますので、後日、続報します。
書込番号:2977749
0点


2004/06/30 22:02(1年以上前)
ミュー10のふたの修理をめぐる続報です。仕事の合間、電話でビックカメラに問い合わせると、「確かにメーカーからフタの交換で1万4030円の見積もりが来てます」とのこと。「たかだかフタの交換でその値段は納得できないので、メーカー側に説明を求めたい。連絡先を教えてほしい」と追及すると、「それもそうですね」と応じ、連絡先を答えるようになっていないので、メーカー側の担当部署から連絡させます、との返事。そこで、携帯にかかるつもりで連絡待ちしていると、30分ほどして自宅の妻から「メーカーのOXさんから電話をくださいと連絡があった」とのメールが。オレに直接電話してこいと言ってるのにと思いながら、電話してみるとOXさんは窓口センターの女性であった。そこで「請求額の根拠を教えてほしい」と尋ねると、彼女は社内に問い合わせているもようで、ちょっとして「作業所によりますと、フタだけの交換で済みそうなので大体2500円程度、運送代含め3150円とのことです」。これで肩透かしをくらった私は、「最初は1万4000円とべらぼうな見積もりだったのはどういう意味でしょう? ボディー全体を交換するつもりだったのか」と食い下がったが、「そうかもしれません。でも、今の見積もりではフタだけで済むだろうということでした」。まだ納得できなかったが、家彼女にいくら文句を言っても意味はなさそうだと引き下がったのでした。結局、経費は3150円の修理代と本日の電話代約150円ということになりそうです。しかし、このフタのツメはもろい。雨が降っても心配しなくていい生活防水を評価して購入したけど、ツメについては十分気をつけて大事に扱うことが必要です。みなさんもご注意を。
書込番号:2979821
0点



2004/07/11 22:50(1年以上前)
情報ありがとうございます。実は現在使用しているビデオカメラのストラップ(ウレタン製?)が切れたときに、正規代理店に聞くと「自分で交換できないので修理扱いで15000円」と言われ、いくらなんでもと思いメーカーのパーツリストのコピーとストラップを部品扱いで取り寄せました。何のことはない図を見ながらストラップを固定している心棒を細いドライバで押し出せば簡単に交換できました。この機種も良く見ているとふたの軸が抜き取れそうなので、ふたのみ部品扱いで取り寄せられないかな?と思っていたところです。3150円なら、まあ常識範囲ですが、設計ミスの感は否めないところですね。本体が20000円前後まで値下がりしているので、それでも3000円は高いか…。OM−1からのオリンパスファンなので少しがっかりです。
書込番号:3020099
0点


2004/08/13 09:54(1年以上前)
遅レスですが、
私のμ15もメディアポケットのフタの爪がポロリと欠けてしまいました。
別に乱暴に取り扱ったりしたわけでもないのに(泣)
まだ保証期間中だったので保証書を添えて買った店に行き
このスレの事を言い、これは明らかに設計ミス、構造上の欠陥ではないか
三菱の自動車のようなもので、リコールの対象であり、その旨メーカーに
強く言って欲しいと要望しておいたところ、無償でやってもらえました。
メーカーからの添付されていた書類に、メディアを直接押さえる
オレンジ色のフタをちゃんと閉めてから外ブタを閉めるように、とのコメントが書かれていましたが
そんな事などしてないのに、、、、、、、、
とにかく言うべき事、主張すべき事はキチンと言った方が良いです。
私もXA.OM10.OM2.OM2N. とオリンパスカメラを使って来た者ですが、もう
オリンパスには幻滅していましたが、ちょっとだけ機嫌が直りました。
書込番号:3138467
0点


2004/11/08 15:07(1年以上前)
ずいぶん古い話題をサルベージしてしまいましたが、購入後半年余りの私の15も、最近になってツメが折れました。
サービスステーションに電話したところ
・保証期間内なので無償修理
・ただし、販売店ではなくサービスステーションに持参(送付)の方がベター
とのことでした。
対応が進んだのかな、という気もしますが、販売店に持っていかない方がいいというのは「?」
といったところでした。
書込番号:3475787
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


二ヶ月程前に本機を購入しましたが、パソコンで画像を見る時、リムーバルディスクから表示を縮小表示にしてサムネイルのように一覧を見るのですがその画像が結構荒いので気になっています。前に富士のデジカメを使っていた時は縮小した時の画像も綺麗だったのですが本機に変えてから粒子が飛んでしまっているように見えます。パソコンにちゃんとインストール出来ていないのでしょうか?カメラ自体に不具合があるのでしょうか?ちなみにカメラで画像を確認した時は綺麗に写っています。皆さん御意見宜しく御願い致します。
0点


2004/05/28 07:03(1年以上前)
画素数が増えたり、画像がシャープな場合サムネイルのシャギー(ギザギザ)が目立ちます。
オリンパスの画像は比較的輪郭を強調しているのでフジより目立つのかもしれませんね。
拡大した画像に満足しているなら問題ないですよ。
書込番号:2857597
0点



2004/05/28 22:42(1年以上前)
パパールさんありがとうございます。拡大した画像も写した環境によってばらつきがあります。前の富士のデジカメは230万画素だったのですが、本機よりも画像が綺麗だったようなきがします。しかし普通に撮影や再生出来たり、メディアをカメラ屋さんに持って行ったら現像も出来ているのでカメラ自体の故障とは考えなくてもよいのでしょうか?
書込番号:2859676
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





