

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月17日 07:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月16日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月16日 00:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月16日 00:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月16日 00:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月16日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


デジカメを地元のヤマダで買おうか、このサイトで知った秋葉の店で買おうか迷ってます。秋葉にあるPCボンバーやDigiPLAZA、RED-KINGのような店でもヤマダでやってる5年間保証のような制度はあるんでしょうか?
0点

地元に一票。トラブル時の対応は地元の方がしやすいでしょう。秋葉の場合地元でも店を選ぶ必要がありそうですが。
秋葉だったら買っちゃいそう。よくいくもんですから。安心感ある。
書込番号:2313458
0点

故障した時にメーカーのサービスセンターが持って行ける範囲にあれば、通販
でもいいのではないでしょうか?
但し、その場合は、この掲示版で店名で検索し、悪い投稿が無いか調べてから
申込したほうが無難かと思います。
「代引きがあるから」と安心される方もいますが、商品が到着しない心配は
クリアできますが、箱をあけて写してみてから代金を払う訳ではないので
やはり、安心できるお店に発注するべきでは?
書込番号:2315423
0点


2004/02/08 22:44(1年以上前)
今日、新宿ビックカメラで24800円で購入!15%のポイント還元付き。
ちょっとうれしかったのでご報告。
カメラのケースが付いていないですが。みなさんもついていないのかしら?
書込番号:2444563
0点


2004/02/17 07:48(1年以上前)
カメラのケースは別売りです。
オリンパス純正で1200円と2000円の2タイプあったと思います・・。
個人的には2000円の本皮ケースがオススメです。(^^)
書込番号:2479921
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


先日,これを買おうかと店に見に行ったら,店員に「ノイズリダクション」機能が無いから,夜景は他社の付いてるやつの方がきれいです.って言われました.これってスローシャッターで撮影する時には必要かもしれませんけど,普通に取るときはこの機能がないとそんなに悪くなってしまうんでしょうか?どなたか知ってる方がいらっしゃったら,是非教えて下さい.
0点

ノイズリダクション機能付のカメラでも、効くのは長時間露光の時だけですので
通常撮影時は全く関係ありません。(たとえNRをオンにしていても)
ちなみに、NR機能が効くのは長時間露光による熱ノイズに対してであって
世間でよく言われる「極小CCDによるざらざらノイズ」には効果がありません。
書込番号:2178731
0点


2003/11/30 07:39(1年以上前)
ノイズリダクションの効果についてはこちらを参考に
ノイズの正体に迫る
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020418/135/
書込番号:2178984
0点

夜景撮影が多ければノイズリダクション機能は有効です。
ぶらっき〜さんのおっしゃるように、ある一定のシャッタースピードより遅くなった時だけに働くので通常撮影では機能しません。
ちなみに私の機種は1/30以下になるとONになります。
もちろん設定で常時OFFにもできます。
書込番号:2179339
0点


2004/02/16 00:22(1年以上前)
プリンターについているのがあるので、そっちの方が良いかもしれませんね。
書込番号:2475150
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


この機種の記録メディアはxDピクチャーカードですけど、
SDメモリースティックなど他のメディアと比べて、
使い勝手や価格はどうですか?
μ15買おうと思ってるんですが、メディアの汎用性が不安で
迷ってます。xDピクチャーカードを使って不都合なことってありますか?
0点


2003/12/12 03:30(1年以上前)
たけしmさま 及び デジカメプロの皆様
デジカメでメディアはそれほど問題になるのでしょうか?
最初に買ってしまえば、PC等とはUSBで接続するので
あまり取り出さないのではないかと思います。価格が多少
高くても一回限りの話ですよね。
写真屋さんに持っていく時等は取り出すのかもしれませんが、
オリンパスとフジのカメラが使う規格は、どこの写真屋さん
でもサポートされると信じています。
ただし実際にみてみると、「小さすぎる」という感じはしま
すね。なんだか壊れないかと不安にはなります。
書込番号:2222063
0点


2004/02/16 00:22(1年以上前)
価格は高いですけど、F700でも使えるので、次はF700にされては如何ですか?後継機ももうすぐ発売の予定です。生活防水はついていませんが、画質は良いですよ。
書込番号:2475148
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

撮る数にもよりますが、いずれにしても予備はあった方がいいでしょうね。
書込番号:2230684
0点

予備電池、早速購入しました。リチュウムイオンの場合は使い切る前に充電したほうがよいといわれましたが、一回使ったら交換して即、充電するとゆうような使い方でいいのでしょうか?
書込番号:2233972
0点


2004/02/16 00:20(1年以上前)
予備は有ったほうが良いですね。それとメディアの予備もお持ちなのかなぁ?
書込番号:2475131
0点


2004/02/16 00:20(1年以上前)
256MBくらいあったら使いやすいですね。
書込番号:2475133
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


先日、μ15を買ってきたのですが、部品の合わせ目に隙間があり、ここから水が入ってこないか心配しています。
場所は、前面側から見て右上の角です。
メーカーに問い合わせても要領を得ず、「サービスに持ってきてください。」とのことでした。
販売店で5台ほど見せてもらいましたが、どれも程度の差はあっても隙間はありました。
普通のデジカメならばあまり心配をしないのですが、ALL WESTHERの製品のため心配になっています。
皆さんの、μ15はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/02/16 00:19(1年以上前)
それでは生活防水の意味がないような気がします。大丈夫なんでしょうか。
書込番号:2475126
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


今度成人式がありそれまでにデジカメを購入したいと思っています。
某東京の量販店では、32800円で15パーセントでした。予備のバッテリーをつけてくれるみたいなのですが・・・それって、安いのでしょうか??ここの過去ログをみてると、みんなもっと安く買ってるみたいで・・・でも、そこら周辺のお店はどこもその値段で・・・
もっと違うところまで探しにいくべきですか??
それと、とりあえず400万画像はいらないかなと思ってミュー15にしようと思ってたのですが、5000円しか変わらないのなら、ミュー25の方がおすすめですか??
誰か教えてください(>_<)
0点

個人的な考えですが、400万画素あった方がパッと見は良いと思います。
でもL版プリントするくらいなら300万画素で十分ではないでしょうか。
5000円の差でxDカード買えたりするので、μ-15が良いのではないかと思います。
この機種は400万画素の恩恵をあまり受けていないような気がします。
書込番号:2302918
0点



2004/01/04 23:29(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
早速、今日15の方を買ってしまいました☆わ〜い
書込番号:2306650
0点


2004/02/16 00:16(1年以上前)
生活防水って本当に意味があるのでしょうか?
書込番号:2475103
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





