μ-15 DIGITAL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-15 DIGITALの価格比較
  • μ-15 DIGITALの中古価格比較
  • μ-15 DIGITALの買取価格
  • μ-15 DIGITALのスペック・仕様
  • μ-15 DIGITALのレビュー
  • μ-15 DIGITALのクチコミ
  • μ-15 DIGITALの画像・動画
  • μ-15 DIGITALのピックアップリスト
  • μ-15 DIGITALのオークション

μ-15 DIGITALオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • μ-15 DIGITALの価格比較
  • μ-15 DIGITALの中古価格比較
  • μ-15 DIGITALの買取価格
  • μ-15 DIGITALのスペック・仕様
  • μ-15 DIGITALのレビュー
  • μ-15 DIGITALのクチコミ
  • μ-15 DIGITALの画像・動画
  • μ-15 DIGITALのピックアップリスト
  • μ-15 DIGITALのオークション

μ-15 DIGITAL のクチコミ掲示板

(373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ-15 DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-15 DIGITALを新規書き込みμ-15 DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

μ10を持っています。

2004/12/10 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 遠い秋田で頑張っている大阪人さん

先月、大阪に帰ったときに、1年半前に買ったμ10の扉を開いても、レンズが出てこない、と言う事がありました。
妻に聞いたら、時々そうなってきた。と、言っていました。
早速に、梅田のヨドバシに行ったのですが、
店員曰く”私たちは、メーカーとの間に入っているだけですから、メーカーに足をはこんで(行って)ください。”とのこと!
その前に、保証は切れている(1年半)が、ほとんど使っていない(使用者はOA音痴の妻)状態だから、初期不良でないか?出来ればメーカーに、この様な事例がないか聞いて欲しい。保証期間過ぎたが、こちらの状況を話してもらって、対応して欲しい。
と言った、最後の言葉が上記でした。
(以降、家電以外はヨドバシから買わない事にしました。)
さて、前置きが長くなりましたが、その後府内のオリンパス(船場)に行きましたところ、お話を聞いてくれて、確かに確実な不良事例(初期不良)があれば、リコールとなるが、その報告もない。しかし、見る人が機械(カメラ)を見れば、どのように使っているかが分かる。これは、見てみますが、出来る限りお客様の意に添えるようにしたい。
との事で、結局、無料で修理を頂けました。感謝!感謝!です。
オリンパスの対応は本当に気持ちの良い物でした。
ここにも、フタの不良などの指摘がありますが、オリンパスは、お客様を向いていると感じました。少なくとも梅田ヨドバシのデジカメ販売の店員よりは!
長くなりましたが、オリンパス商品は、買ってもメーカーは良く対応して頂けると思います。商品のレポートではないですが、ご参考までに。

書込番号:3612400

ナイスクチコミ!0


返信する
大阪のHIYOKOさん

2005/01/06 00:58(1年以上前)

私もμ10を持っていて、ついにレンズが出てこない状態になった。買って1年8ヶ月やのに。
買った店に持っていくと修理代が2万ぐらいかかると言われました。
(もうちょっとで新品が買える)
ということで、私も船場にトライします。
壊れたおかげで家族みんなに使い方が荒いと白い目で見られる日々です。情報ありがとうございました。

書込番号:3735891

ナイスクチコミ!0


どっちらけさん

2005/02/08 00:19(1年以上前)

船場のメーカーへ持参したところ、間違えて営業前に行ったからなのか、強い口調で「10時からです!」と男性の方に言われ、対応もあんまりでしたが・・・・

書込番号:3899303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/02/11 14:53(1年以上前)

同じかどうか解りませんが、カバ−の開閉で動作しなくなりました。カバ−を上から抑えることで動作する症状です。
保証期間が過ぎているので自分で修理したのですが、カバ−を外すと白いプラスチック部品が見え、この部品の爪が破損してカメラの中に陥没してスイッチの接触不良がおき、カバ−を押すとスイッチが入ると言う事がおきていました。
開閉で動作しなくなるのは、白いプラスチック部品に取り付けられている黒いプラスチック部品、この部品はカバーの溝に沿って回転してスイッチが入る構造になっていて、この部品の溝にはまる部分が折れてカバーを開閉しても反応無しと言う事でした。
このカメラは同じ様な事が多いようで、何かの参考になれば。

書込番号:4812113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました→少し使ってみました

2004/06/13 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 ねこみこし@ラッセーラさん

以前はカシオの200万画素クラスからの買い替えです。
カメラっぽいデザインと、メカニカルな光沢?で買いました。
早速、室内でネコを試し撮りしてみたんですが、フラッシュアリ、ナシにかかわらずちょっと暗い印象を受けました。
フラッシュは距離内です。
やっぱり室内撮りにはちょっと暗いのは、この機種の特徴?なのでしょうか。

書込番号:2917965

ナイスクチコミ!0


返信する
hasshiさん

2004/06/14 20:50(1年以上前)

少々暗いと言いますか、写りがパットしない気がします。近くならまだ良いですが、遠距離撮影では、画素の粗さも出てきます。写りそのものよりも、生活防水機能に利点があるデジカメだと思っています。


書込番号:2921302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

試し撮り比較

2004/03/15 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

カメラが届いたので、室内のみですが試写しました。
またFinepixF420との比較もしてみました。

発色はF420の方が若干赤みが強いですね。
一方、μ15はやや赤みが薄い?

ノイズはμ15の方が多いですね(等倍比較)。
F420は意外とノイズが少ないので驚きです。
白飛びもF420の方が抑制されているようです。
階調はF420の方が高いということでしょうか。

μ15の良い面は画像全体の透明感が高い印象がする点です。

上記の差はレンズの明るさやCCDの違いでしょうかね。

ストロボ使用時のレスポンス等はリチウム電池を用いたμ15の方が良好ですね。

次回は屋外撮影での比較をしてみたいと思います。

まお、μ15は少しつるつるしているので若干持ちにくいですね。
(注意しないと落としかねない)

書込番号:2589443

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2004/03/19 11:53(1年以上前)

屋外試写(曇天)の結果報告です

画像のシャープさはμ15のほうがF420よりも若干ですが上ですね。
ただし、μ15はシャープさが高い分ノイズは若干高めです。
発色(AUTO)はμ15はやや青みが強く実際の色と違います(LCD上)。
F420は実際の色に近い。
ストロボ撮影ではF420はやや赤みが強かったのですが、これはストロボ設定のせいかな。

オリンパスの絵作りはシャープさ重視ですね。
知人のカメラの画像でもそのように思いましたので、
そのような伝統があるようです。

以上

書込番号:2602396

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2004/03/21 11:52(1年以上前)

画像を上記URLにアップしました。
FinePix各機種との比較しています。
ご覧ください。

書込番号:2610304

ナイスクチコミ!0


不二夫Zさん

2004/03/26 22:33(1年以上前)

比較画像見させて頂きました。
スレ違いで申し訳ありませんが、
私もFinepix6800zを使っています。
momopapaさんの撮られた写真を見てびっくり。
私のモノは画質が悪いんです。特にノイズが目立つんですが、
それほどひどくも無いのでそんなもんかと思っていました。
アップされている写真はレタッチ後のものですか?
そうでないとしたら、明らかに違いがあるようなんですが、
私の6800zはハズレだったんでしょうかね?
できたら室内の写真も見たんですが、良ければお願いします。

書込番号:2632091

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2004/04/02 19:48(1年以上前)

不二夫Zさん

お返事が遅れて申し訳ありません。
6800Zの画像は一切、レタッチしておりません。
また6800Zではノイズが多いと思ったことはありません。
感度が低いのでノイズは皆無と思います。
たいへん透明感のある画像ですね。
室内の画像はアップしていませんがノイズが多いと感じたことはありません。
ノイズといえばF410は多かったですね。
小生のアルバムには新しい画像もアップしましたのでご覧ください。

最後に、最近は6800Zを持ち歩くことはなくなりました、大きいので・・・。

書込番号:2658513

ナイスクチコミ!0


不二夫Zさん

2004/04/04 01:14(1年以上前)

室内写真拝見させて頂きました。
はっきりは分かりませんが、やはり違いがあるような。。。
屋外の写真ですが、一切レタッチしていないんですよねぇ?
リサイズもしていませんか?

私が撮った写真もアップしましたので良かったらご覧下さい。
ちなみに切抜きによるサイズ変更はしていますが、リサイズ、レタッチ等は一切していません。
ISO100でこのノイズです。撮り方をいろいろ変えても同じでした。

http://boboster.hp.infoseek.co.jp/finepix/2004.jpg

P.S.変なサンプル写真ですみません。

書込番号:2663454

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2004/04/04 12:59(1年以上前)

不二夫Zさん

ご連絡ありがとうございます。
貴殿の写真を拝見しました。
確かに特に空部分(ハイライト)のノイズが多いですね。
私の6800Zではこのようノイズを経験したことはありません。
とてもノイズが低く透明感、なめらかです。
個体差なのかも知れませんね。
ちなみに私のLot.No.は1227254で、
2001年6月頃購入したものの撮影画像周辺部がぼやけるので、
7月に交換してもらったものです。
そちらは発売直後でしょうか?

そちらの画像は6M撮影ですか?
どうも6M画像は3Mに比べてPC画面上での画像は落ちるような気がします。
勿論、等倍でみるとハニカム6M記録は厳しいですね。

なおFinePixのノイズといえば、
F410はノイズが多く、画像のシャープさも低い傾向がありますが、
このような空部分のノイズはでません。(掲載画像をご覧ください)

なお、私の掲載している画像は全てレタッチ無しです。
また基本的にAUTO撮影です。
また画像サイズは富士のサイトにアップロード時に自動的にリサイズされているようです。
元画像が3Mです。

最後に、昨日、μ-15を含めたデジカメで桜を撮り比べしてきたのですが、
オリンパスの画像はシャープさが高くてくっきりしていますが、
少しきつい(ハード)画像傾向ですね。(私の好みとはやや違う)
富士は伝統的に発色が豊かで諧調が良いが、シャープさは低い傾向と思います。
勿論、レタッチソフトで修正可能ですが。

それでは。

書込番号:2664745

ナイスクチコミ!0


不二夫Zさん

2004/04/04 17:34(1年以上前)

私の6800ZのLot.No.は1173634です。サンプル画像は6M撮影です。
もう3年ぐらい愛用して来たのに、本当はもっと綺麗に撮れるデジカメだったんですね。高いお金を出して買ったのにノイズがひどいなあとは思っていたんです。
おかげですっかりフジのデジカメが嫌いになってしまいました。(笑)

3M撮影の方が確かに綺麗かも知れませんね。さらにリサイズすれば、ノイズは目立たなくなるのでしょうが、印刷するには解像度が足りなくなるしなあ。。。

どちらにしても、今回は良い情報交換ができました。ありがとうございました。

書込番号:2665743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/12/12 03:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 タッキーって誰?さん

長い間、COOLPIX3100とFinePix420とで悩んでいましたが、最終
的にこれを買いました。従来はDVのデジカメ機能を使っていた
のですが、専用機は便利ですね。

決め手はバッテリーで、やはりリチウムイオン電池は管理が楽だ
というのが主な理由です。(ニッケル水素電池でメモリー効果を
気にしながら使うのは疲れるという意味で・・・)

買値はビ○クカメラで33300円+20%ポイントです。ポイ
ントでメモリーカードとポーチを買って、キャッシュバックを受
ければ、まあ妥当かなと考えています。

現時点では快適ですが、唯一気になるのは、メモリーカード及び
コネクタのカバーです。なんとなく華奢で、長く使っていると
壊れそうな感じがあります。ミュウ10の掲示板にも「壊れた」
との報告があるので、注意深く使うつもりです。

その他、使ってみての報告は、追加します。

ところで「タッキー」って何をやっている
人なのでしょうか? あまりTVを見ないの
で・・・

書込番号:2222055

ナイスクチコミ!0


返信する
今日買います!さん

2003/12/18 13:45(1年以上前)

しばらく最安値を見てたんですが、
昨日行ったヤマダで\33300の27%還元だったので
今日買います!

書込番号:2244396

ナイスクチコミ!0


海外使用予定さん

2003/12/21 00:23(1年以上前)

今日買いますさん、
湘南地方にあるヤ○ダに今日行ったら35800円でした。
33300円+27%ポイントだなんてどこの支店なんでしょう?
近ければ是非足を運びたいくらいです。

書込番号:2253586

ナイスクチコミ!0


今日買います!さん

2003/12/22 08:49(1年以上前)

上の方にも出てますが、京王線八幡山駅から徒歩の環八沿いの店です。

書込番号:2258235

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/16 00:20(1年以上前)

買ったら値段のことは忘れてくださいね。

書込番号:2475138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

継続販売

2004/02/15 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

このモデルはこのまま継続販売されるようです。
他社は防水モデル出さないですね・・・?何故でしょう?

書込番号:2473433

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/15 19:21(1年以上前)

>他社は防水モデル出さないですね・・・?何故でしょう?

りこーやコニカ他が出しているはずですが・・・

書込番号:2473559

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/15 23:42(1年以上前)

携帯電話でも防水タイプが出ていますが人気はそれほど出ていないでしょう。デジカメでもそれほど人気はないようですね。生活防水程度では、十分な機能とはいえないからではないでしょうか。水中撮影など本格的な防水性能はマリンパックがないと使えないですからね。

書込番号:2474881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ-15 DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-15 DIGITALを新規書き込みμ-15 DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ-15 DIGITAL
オリンパス

μ-15 DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

μ-15 DIGITALをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング