

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年7月25日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月20日 01:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月16日 00:19 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月16日 00:20 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月18日 00:17 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月16日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


12日のタッキーさんて誰 さんより若干お得に購入できたみたい、大満足でした!
ヤマダ電機本店(八幡山)で33300円の27%ポイント(8991円)+おまけにタダで64MのDXカード(4500円相当)をプレゼント。ポイントで充電池(予備用)、DXカード、専用ケースをゲット。そしてオリンパスの5000円キャッシュバックや売り場での「日経デジカメ購入者アンケート」(答えると1000円の商品券をプレゼント)。よって実質的にはおおざっぱに計算すると、8991円+4500円+5000円+1000円分、つまり2万円近くお得だったようです。まぁ交通費に往復620円かけましたが、大満足!!
店員さんによると、来週いっぱい迄こんな感じで売るそうですよ。
さてこれからが修行ですね!
0点


2003/12/21 21:41(1年以上前)
それわやすいですね
それわやすいわ。
でも八幡山ってどこでしょう
書込番号:2256743
0点

>テケテケマンさん、
「八幡山」は多分京王線(東京)にある駅でしょう。
わたしもかなり以前に通学、通勤で使ってましたので。(笑
書込番号:2256906
0点


2003/12/22 22:06(1年以上前)
32999円で購入。還元は1%でした。某大手販売店。値段で分かるかな?
私はxd64MBとバッテリ付けてもらいました。
9000円(おまけ)+5000円(キャッシュバック)で実質19000円。
ちなみに中古のオリンパス400万画素光学2.8倍が20000円でそちらを
買うつもりでしたが販売促進で良かったよ。
これでオリンパスのデジカメが3代続いた。
書込番号:2260333
0点


2003/12/23 10:06(1年以上前)
Tyadaさん、どこの店か教えて下さい。この機種を買いたいと思っています。
m-chanさん八幡山だけの価格・対応でしょうか
書込番号:2262054
0点


2003/12/24 16:18(1年以上前)
金額とポイントは同じだったが、おまけは、終わりとのこと。
安く売っているところ無いですか
書込番号:2267111
0点


2003/12/25 18:32(1年以上前)
遅くなりました。私はソフマップで買いました。
でも、通常おまけのxdカードかバッテリはひとつしかつかないと
思います。私は迷いに迷っておまけを2個もらっただけなので・・。
ソフマップ従業員じゃなくオリンパスの社員さんが販売促進に
来ていればその人と交渉になるかと思います。
2つもらった人がいるではたぶん駄目でしょうけど、微妙な交渉
が大事かと思います。迷う事です。でも、この販売促進キャンペーンが
いつまでやっているのか分かりません。
店舗はオリンパスの社員さんが怒られたら可哀想なのでご容赦お願います。
書込番号:2270901
0点


2003/12/26 08:39(1年以上前)
Tyadaさん、ありがとうございます。
使ってみた感想等、ありましたら教えて下さい。
書込番号:2272982
0点


2004/02/16 00:18(1年以上前)
使った感触はどうなんでしょうね?
書込番号:2475115
0点


2004/07/25 20:11(1年以上前)
安物シーカーさんって、どこかのメーカーの人?? やたらと、この掲示板にきては、使い勝手が悪そうな事ばかり言ってると思いませんか??
書込番号:3070800
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


黄さるぼぼ さん 皆さん!
中国華北地方へ長期滞在するので、丈夫そうなこれを購入しようかーー
とかなり腹を決めている私です。
が、こちらの「隙間」発言を読み、目の前が真っ暗になりました!
ーそれなら「ポストμ系列のような丈夫で、シンプルで遊べる画像加工
ソフトが付いているデジカメ」ってどんな物でしょうか・・・・・・
贅沢言いません、乾燥と多少の砂埃に強めなら・・・・
0点

私のレスがほとんど削除されてるようなので。
とにかく余り気にすると持って行かれるカメラがなくなります。ふつうに使いやすいものでいいです。ビニール袋もって行って撮影以外はそこに保管すれば。μのようなものが有効か分かりません。取り敢えずカバー付のものSOnyのU60ナンテのもありますよ。
書込番号:2248943
0点


2003/12/20 01:46(1年以上前)
総じて、高いカメラは作りもしっかりしていて、頑丈なものが多いですが、重くて大きいものが多いですね。
私の友人(女性)が中国内陸部の西安(ここもかなり埃っぽい)に住んでまして、CANONのS30をもう1年半も使っていますが、別に問題なく使えているようです。
μ-15は、当たりハズレがあるのかどうかわかりませんが、買う時に中身を自分の目で確認してみればいいのではないでしょうか。
多分、普段ソフトケースに入れておいて、使う時だけ取り出せば、普通のカメラでも大丈夫だと思います。μやX-250よりも、本当は上級のX-2あたりがリモコンもついてて、リチウムイオンということも合わせてお薦めです。モードもダイヤルで使いやすいですし、ちょっと厚みはありますがデザインもいいですよ。作りも、下位の機種よりしっかりしています。(ただし、最初に「設定クリア」をオフにしてやらなければならないのは、X-250と同じです)発売からかなり経ってますので、安くなってると思います(μ-25と同じくらい)。
まあいずれにしても、あまり埃のことは気にせずに、お店に行って触ってみて「これだ!」と思ったものを買うのが一番いいですよ。
書込番号:2250193
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


先日、μ15を買ってきたのですが、部品の合わせ目に隙間があり、ここから水が入ってこないか心配しています。
場所は、前面側から見て右上の角です。
メーカーに問い合わせても要領を得ず、「サービスに持ってきてください。」とのことでした。
販売店で5台ほど見せてもらいましたが、どれも程度の差はあっても隙間はありました。
普通のデジカメならばあまり心配をしないのですが、ALL WESTHERの製品のため心配になっています。
皆さんの、μ15はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/02/16 00:19(1年以上前)
それでは生活防水の意味がないような気がします。大丈夫なんでしょうか。
書込番号:2475126
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

撮る数にもよりますが、いずれにしても予備はあった方がいいでしょうね。
書込番号:2230684
0点

予備電池、早速購入しました。リチュウムイオンの場合は使い切る前に充電したほうがよいといわれましたが、一回使ったら交換して即、充電するとゆうような使い方でいいのでしょうか?
書込番号:2233972
0点


2004/02/16 00:20(1年以上前)
予備は有ったほうが良いですね。それとメディアの予備もお持ちなのかなぁ?
書込番号:2475131
0点


2004/02/16 00:20(1年以上前)
256MBくらいあったら使いやすいですね。
書込番号:2475133
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


海外で使用したく、これかX250辺りかに絞ったのですがー
「良いデジカメを選ぶ本」の様なガイドを読んでから、又悩むようになりました。
@夜景や動くモノをキレイに撮るのはISOが400は無いと難しい
A集合写真等をクッキリ撮るのは画素は400必要
私としては夜景も集合写真もアクティブでたくさん撮りたいのですがー
以上が間違いないのなら、μー15もX250も不合格!?
なにせ海外に行くので、買ってから後悔してもなかなか国内のようには
対処できないので、思わず慎重になってしまいます・・・・
0点

こんにちは(^^)
ユーザーでは無いので、私の少ない経験の中からですが・・・
(1)デジカメの多くは、感度を上げるとザラザラがキツくなりますので・・・夜景などでは低感度で撮影する方が綺麗だと思います。
#もちろん三脚などで固定し、セルフタイマーを併用したりなどの+αも
動くものですが・・・周りの明るさや被写体にもよるのかな?と思います。 昼間ならば大抵の動きは止まるくらいのシャッター速度は稼げる事が多いです。 室内や夜は感度が高い方がシャッター速度を稼げるのでブレを抑えられますが、ノイズによるザワザワも気になるところです。
ブレかノイズか・・・
(2)Lサイズプリントならば200万画素でも十分かな?
どこまでで満足できるのかは人それぞれなので、いろいろな機種のメーカーのHPにあるサンプル画像を試しにプリントされてはいかがでしょうか?
集合写真とかは無いことが多いですが、風景写真とかで大体のところが見えると思います。
書込番号:2225838
0点

すでにFIO さんが丁寧なレスをされているので
簡単な補足だけさせていただきます
2)の集合写真・・・という意味は
何十人もひな壇に並んだ結婚式のようなモノを
思い浮かべてください。
一人一人のかおが小さく写るため
高画素が無いと、よく解像しないと言う意味です
5〜6人が集まって写るような場合は
300万画素のデジカメでも問題ありませんよ
もちろん、A4サイズ以上に大延ばしすることが多いなら
400万画素以上の機種がいいかもしれません
書込番号:2226621
0点



2003/12/14 09:52(1年以上前)
fio さん pattayaさん、ご丁寧なレスを本当にありがとうございます!
非常に参考になりました。
X−250はμ15に比べ画質が良く枚数も多く撮れるらしいですが、最大の
心配は「リチウム電池&これ対応の充電器が無い」という点です。
ニッケルは使いたくないので、リチウムで使いたいのですが・・・
こちら入手困難のようです。ACアダプターは別売りで有るようですが・
ニッケルでなくリチウムで使いたい! ここが譲れないとなると、μに
するしかないですね・・・
この辺り、ご助言下さる方、お待ちしています!!!
書込番号:2229544
0点


2003/12/15 02:43(1年以上前)
X250のリチウム電池はCRーV3と言いまして、普通のカメラでも使われている使い捨ての電池です。この電池はオリンパス純正でなくても問題ないのですし、コンビニでも購入可能です。ただ、電池持ちはすごくいいのですが、1個800円位はするのでランニングコストは結構かかります。ですので、このカメラの場合はメモリー効果も心配でしょうがニッケル水素がお勧めです。
それに対し、μのリチウム電池は充電できるので、コストはかかりません。コンパクトデジカメの中でも持ちはいい方ですよ。
書込番号:2233196
0点


2003/12/15 16:11(1年以上前)
TOBARIさん、皆さん、ありがとうございます〜!
x-250の掲示板でも素晴らしいアドバイスを頂いており、もうかなり決定まで
近いといったところです。
ーリチウムイオン充電池とニッケル充電池の違いですがーー
リチウムの方は携帯のように繰り返し何度も充電可能。
ニッケルの方は使い切ってからでないと充電できない
以上で間違いないでしょうか。
まだ使い切っていないうちにニッケルを充電すると、壊れたりカメラに
悪影響を及ぼしてしまうのでしょうか・・・・
書込番号:2234525
0点


2003/12/18 00:17(1年以上前)
CR−V3はコンビニでも購入可能と書きましたが、品揃え豊富な店じゃないと売っていないようです。m−chanさんは海外に行かれるみたいなので、カメラと一緒にまとめ買いされてもいいかもしれませんね。(カメラを売ってるお店は大概売っているはずです)
リチウム電池は追加充電可能ですが、持って3年位です。それ位たつと買い替えの時期ですね。充電してくれなくなります。
ちなみに充電せずに長期間ほっておくと新品のリチウム電池でも充電してくれなかったりしますが…。
ニッケル水素は使い切ってからでないと充電できないわけではないです。
というのは、X−250の掲示板に書かれている方の通りです。
書込番号:2242925
0点



デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL


長い間、COOLPIX3100とFinePix420とで悩んでいましたが、最終
的にこれを買いました。従来はDVのデジカメ機能を使っていた
のですが、専用機は便利ですね。
決め手はバッテリーで、やはりリチウムイオン電池は管理が楽だ
というのが主な理由です。(ニッケル水素電池でメモリー効果を
気にしながら使うのは疲れるという意味で・・・)
買値はビ○クカメラで33300円+20%ポイントです。ポイ
ントでメモリーカードとポーチを買って、キャッシュバックを受
ければ、まあ妥当かなと考えています。
現時点では快適ですが、唯一気になるのは、メモリーカード及び
コネクタのカバーです。なんとなく華奢で、長く使っていると
壊れそうな感じがあります。ミュウ10の掲示板にも「壊れた」
との報告があるので、注意深く使うつもりです。
その他、使ってみての報告は、追加します。
ところで「タッキー」って何をやっている
人なのでしょうか? あまりTVを見ないの
で・・・
0点


2003/12/18 13:45(1年以上前)
しばらく最安値を見てたんですが、
昨日行ったヤマダで\33300の27%還元だったので
今日買います!
書込番号:2244396
0点


2003/12/21 00:23(1年以上前)
今日買いますさん、
湘南地方にあるヤ○ダに今日行ったら35800円でした。
33300円+27%ポイントだなんてどこの支店なんでしょう?
近ければ是非足を運びたいくらいです。
書込番号:2253586
0点


2003/12/22 08:49(1年以上前)
上の方にも出てますが、京王線八幡山駅から徒歩の環八沿いの店です。
書込番号:2258235
0点


2004/02/16 00:20(1年以上前)
買ったら値段のことは忘れてくださいね。
書込番号:2475138
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





