μ-15 DIGITAL のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-15 DIGITALの価格比較
  • μ-15 DIGITALの中古価格比較
  • μ-15 DIGITALの買取価格
  • μ-15 DIGITALのスペック・仕様
  • μ-15 DIGITALのレビュー
  • μ-15 DIGITALのクチコミ
  • μ-15 DIGITALの画像・動画
  • μ-15 DIGITALのピックアップリスト
  • μ-15 DIGITALのオークション

μ-15 DIGITALオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • μ-15 DIGITALの価格比較
  • μ-15 DIGITALの中古価格比較
  • μ-15 DIGITALの買取価格
  • μ-15 DIGITALのスペック・仕様
  • μ-15 DIGITALのレビュー
  • μ-15 DIGITALのクチコミ
  • μ-15 DIGITALの画像・動画
  • μ-15 DIGITALのピックアップリスト
  • μ-15 DIGITALのオークション

μ-15 DIGITAL のクチコミ掲示板

(373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ-15 DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-15 DIGITALを新規書き込みμ-15 DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どれがいいのでしょうか?

2004/03/02 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 マナブ3さん

今、X-250、μ15、μ25、C-745 Ultraの中で購入を考えています。
これら4つの性能・バッテリーの持ち・価格・見た目を比べると、
どういう順番になるのでしょうか?
水中カメラとしても使うために、オリンパスに絞ってるのですが・・
みなさん、教えてください。お願いします。

書込番号:2538516

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/03/02 23:57(1年以上前)

X-250,μ10,C-740と微妙に古い機種を持っています
(μ-10はダイブショップに置きっぱなし)

μ シリーズは専用リチウムイオン電池なので
ほぼ同等の性能だと思いますが
X-250 , C-745 に関しては使用する電池で
バッテリーの持ちは変わってきます
CR-V3を使えるなら C-745 > X-250 > μ-15/25でしょう
ニッケル水素ならきちんと充電できているという仮定で
どれも同じくらいだと思います。

水中での性能と言えば、いろいろ設定できるC-745がまず一番で
液晶の大きさでX-250が次点、僅差でμ-15/25でしょうか。
ただ大きさや中性浮力がとれていると言う事もあって
簡易に使うならμシリーズもなかなか捨てがたいですね

書込番号:2539441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スキーに

2004/02/27 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 スキー青年さん

スキーに行くのに、デジカメ初購入を考えています。今、購入条件としては
価格.comで30000円以下クラスの値段でコストパフォーマンスに優れ、
ゲレンデで使っても壊れなさそうなものを、買いたいと思っています。
画質は“汚い”って感じがなければいいです。なので、300万画素クラス
ならいいですね。ゲレンデで風景や人物を撮りたいだけですので。

富士 FinepixA310,リコーCaplioG4,オリンパス-μ15周辺で迷っているん
ですが、ゲレンデ持っていくならやっぱμ15に決まりなんですかね〜?

このクラスのデジカメでお勧めのもの、アドバイス等
デジカメに詳しい方からのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:2521250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/27 17:01(1年以上前)

防水に強くても、衝撃にはそんなに強くはないですよ、
デジカメって。
僕なら、防水の写るんですとかを持っていくけど。
自分はちゃんと滑っていても、ぶつかってくる事もあるからねえ。

ちなみに、宮崎には最南端のスキー場があります。

書込番号:2521436

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2004/02/27 17:57(1年以上前)

エクシリム+防水ケースとかどうですか?
結構丈夫ですよ。

書込番号:2521557

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/27 20:51(1年以上前)

取り敢えず、スキー場に持っていくくらいなら防水である必要はないと思います。
私の手持ちカメラは防水ではないですが、少しぐらい寒くても(−15度ぐらい)少しぐらい雪がかかっても、雨にぬれても元気で動いています。
濡れたら拭き取る。寒い時は冷やさない、を気をつければ大丈夫です。

書込番号:2522072

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/28 01:56(1年以上前)

生活防水は余り意味のある機能ではないと思います。それよりも画質や扱いやすさを重視した機種を選んだ方が良いと思いますよ。それとデジカメ全体の掲示板で"スキー"で検索されたらこの種のコメントが沢山出てきます。

書込番号:2523341

ナイスクチコミ!0


やぁ(・⊥・)/ ヤァさん

2004/02/28 10:21(1年以上前)

IXY−L オールウエザーケースがいいかな?
コンパクトでぬれても気にならない
撮影部分が保護されてるから でしょう。

生活防水でも 撮影部分が可動しますので
そのままカメラ本体をスキーで使うのはどうかな?
と思います。

書込番号:2524080

ナイスクチコミ!0


@@@@\(゜ロ\)(/ロ゜)/さん

2004/02/28 17:52(1年以上前)

いいやつ30000円以下=ファインピクスF420 FUJI

書込番号:2525406

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキー青年さん

2004/02/28 21:34(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。学生なので予算は三万円程度で…!
てことで、色々このサイトのコメントを見、他社製品とも比較した結果
本日IXY_Digtal30を近所の量販店で購入しちゃいました(^^;)
30aがでるとかで、店員さんにも底値だと薦められて。
まだ操作に慣れているところですが、さすが。イーですねぇ。
防水に関しては諦めますが、注意して取り扱って撮影していきたい
と思います。
ありがとうございました。

書込番号:2526324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者ですみません。

2004/02/27 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 デジデジデジ子さん

デジカメって、こんなに便利なものだったんですね。店員さんの進めるままに、μ15を購入したのですが、パソコンが使えない私でも、今では立派?に使いこなしています。デジカメじゃないと、最後までとりきらなきゃ現像だせないし・・・。とったら見れる、消せる・・・というあたりまえの機能に感動している今日このごろです。

書込番号:2522137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/27 23:54(1年以上前)

購入おめでとうございます。
皆さんその様に言う方が多いですが、伝言板に書き込めるのでしたら
画像を取り込んでネットアルバムにチャレンジされたらどうでしょう?
離れた方との会話で言葉だけでは伝わらない部分が有ったりします。
画像を見れば会話も広がるかも?(逆に想像力は薄れますが)
また、違う世界が広がるかも知れませんよ。

書込番号:2522911

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/28 01:47(1年以上前)

生活防水を過信して無理な使い方をされないように気をつけてください。

書込番号:2523315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

μ-30と比較して

2004/02/27 03:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 ランプ亭さん

μ15が大変安くなっていますが、μ-30とどちらを買うかで悩んでいます。
どっちがいいんでしょうか?

書込番号:2520114

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/02/27 07:00(1年以上前)

μ-30との違いは画素数、画像処理の違いによる画質の向上、音声付き動画、スーパーマクロなどです。
スナップがメインでLサイズのプリントしかしないならμ-15で良いでしょう。
引き伸ばすことが多いとか、風景やマクロなど様々な被写体を撮るとか、画質にこだわるならμ-30が良いかな。

書込番号:2520248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうして?

2004/02/25 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

プリントアウトしたら画像が暗くなってました。フラッシュは十分光ってたのですが、どうしてでしょう。どこかで光量調節みたいのするんですかねぇ???タッキーの馬鹿ぁ!!!

書込番号:2515361

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/02/26 00:17(1年以上前)

再生画像はどうなんでしょう?

書込番号:2515915

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/02/26 00:32(1年以上前)

フラッシュの撮影可能範囲でしたか?
レンズの位置によっても変わりますよ
取説で確認してください。

by Plissken

書込番号:2516009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池が・・・

2004/02/15 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-15 DIGITAL

スレ主 電池紛失さん

今日、スキー場にμ-15を持っていきました。ちょっとぐらい雪が付いても安心なので、滑りながら撮っていました。
レストハウスで休憩してびっくり、電池カバーが開いています。電池をゲレンデに落としてしまいました。トホホ・・・
この電池カバー、開けるのにちょっと軽い感じです。スキーグローブをして撮影する場合、誤って電池カバーが開くことが十分あり得ます。みなさん、気を付けましょう。
今日は、第3日曜日で長野県内のスキー場は子供タダなのですが、電池紛失のおかげで元が取れませんでした。

書込番号:2473989

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/02/15 22:23(1年以上前)

カバーはよくある形状ですけど、そんなに簡単に抜けるのでしょうか。ちょっと気をつけないといけないですね。

書込番号:2474384

ナイスクチコミ!0


おいっちに〜☆さん

2004/02/24 13:00(1年以上前)

先日μ-10を壊してしまい、あわててμ-15を購入したのですが
若干μ-15の方が電池カバーの開閉が軽いような気がします。
どこからか「カバーの開閉が重い」と
クレームが出たのかもしれませんね

書込番号:2509708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ-15 DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-15 DIGITALを新規書き込みμ-15 DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ-15 DIGITAL
オリンパス

μ-15 DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

μ-15 DIGITALをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング