CAMEDIA C-8080 Wide Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:320枚 CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの純正オプション
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのオークション

CAMEDIA C-8080 Wide Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの純正オプション
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom のクチコミ掲示板

(904件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-8080 Wide Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-8080 Wide Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

オリンパスて内製

2004/06/27 16:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 *96インテさん

よく フジのデジカメは、三洋製だと、聞くけど、オリンパスは、内製で
すか?部品は、海外製とは、思うけど、なんか、オリンパスのマークを
付けた、三洋製だったら、何か、さみしい
他の ミノルタ とか ニコンも、そうでしょうか?
まあ、製品が、良ければ、良いのかも知れないけど、何か 納得行かない
私のは、フェラーリのスポンサーにも、なっている、
オリンパスだ!と言っても、それって 三洋製だよ、何て言われたら 「トホホ」  安い商品だったら 安モンですからで、気が済むけど、高額商品
 だもんねー  どなたか、教えて下さい ミノルタは、どうですか?

書込番号:2968031

ナイスクチコミ!0


返信する
さくらんぼんさん

2004/06/27 16:45(1年以上前)

オリンパスもニコンもミノルタも三洋電機でございます

書込番号:2968088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/06/27 17:14(1年以上前)

SANYO製だと、何か問題が?
私なら、喜んで買いますが。

書込番号:2968182

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/06/27 17:17(1年以上前)

こんばんわ♪
どこが作っていても、所詮、同じ人間が作る物です。。。。
そんなに、差はないと思いますよ。。。
かえって、良いかもですよ。。。。経験豊富で。。。。
相手も、今までの、実績を見て、信用してまかしているのですからね。。。
本人が、使って、満足していれば、他人が何を言っても、
参考にはなるでしょうが、気にはならないとおもいますが。。。

気にする人の方が、私には不思議です。。。。。

書込番号:2968190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/06/27 17:41(1年以上前)

以前のオリンパス、ニコンはサンヨー製と聞いたことがあります。
今ではみんな中国じゃないかな?

サンヨー製で・・トホホは偏見ですよ。
サンヨーのデジ3台買ったけど動きは早いし・・いいですよ。

書込番号:2968254

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/06/27 18:21(1年以上前)

サンヨーは世界最大のデジタルカメラ製造メーカーですよ〜
「デジカメ」というのはサンヨーの登録商標です、他のメーカーは使えません。
http://www.doicamera.com/jp_digital_camera_trademark.htm

書込番号:2968382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/27 18:26(1年以上前)

こんばんは。

このカメラがサンヨー製かどうかは知りませんが、
デジカメはすべてサンヨー製です(^◇^;)

てっ言うか、デジカメはサンヨーの登録商標です。
ですから、デジカメはサンヨーしか作れません(^^;)

書込番号:2968395

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/06/27 18:58(1年以上前)

昨年地元の新聞でデジタルカメラの7割ぐらいが三洋の部品を使ってるというのを見ました。私の地元に三洋もオリンパスも工場がありますがお互いに提携を結んだ筈です。
この話はさておいて、自分の気に入ったカメラになればどこの国のどのメーカが作ってもいいと思います。私は手持ちの製品てよく分解します。そこにある刻印見ると、ヘーと思います。意外なもの使われてることあります。
また、作ってたり開発してたりする人が知り合いだったりすることもあったりするとこだわったりしても仕方ないような。そんな製品もありました。

書込番号:2968504

ナイスクチコミ!0


morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2004/06/28 19:27(1年以上前)

月刊カメラマン7月号を見ると,少なくともE-1とAZ-1はオリンパス辰野工場製のようですね。生産工場の国内回帰の傾向が生じており,優秀な工場は○○工場製がブランドになるかも知れません。高級機だけの話でしょうが。
キヤノンもKissDの国内向けは大分工場,輸出用は海外生産と分けているようです。

書込番号:2971914

ナイスクチコミ!0


a 8080 userさん

2004/06/29 09:28(1年以上前)

内製の定義はともかくOEMやファブレスなどにより生産の委託は常識的に行われています。生産設備の整った工場で作ったほうがお互いのメリットがあるからです。何処の工場で生産したかより何処でデザイン(設計)したかで商品の殆どの要素が決まるのでは無いでしょうか?

書込番号:2974149

ナイスクチコミ!0


亜斗夢さん

2004/07/05 10:23(1年以上前)

あのね! メーカーがどこであろうと性能が良ければ良いのではないでしょうか? 確かに"サンヨー"と言うと引いちゃう感じはありますが。ここで名案、サンヨーさん社名変更をしてみたら庶民のイメージも変わるかも? どうですか。

書込番号:2995671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

超特価でGEI

2004/06/26 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 ハマトラさん

今日、ヨドバシカメラY店で8万円で買いました。先日オリンパスの期間限定セール99,800円を7月末までやっていると聞き今日買いに行ったところもう終了で価格が13万数千円とのことでした。
店員に抗議して特別に100,000円、そして下取りセールで2万円引き(下取りカメラは同店ジャンク品、千円で購入)で8万円、ポイント15%12,000円、実質69,000円(下取りカメラ千円)で購入できました。デジカメは初心者ですので、先輩諸氏のご指導をよろしくお願いいたします。

書込番号:2965506

ナイスクチコミ!0


返信する
もちやんさん

2004/06/27 01:14(1年以上前)

おめでとうございます。モノの値段は交渉次第という感じですね。
ただオリンパスの期間限定セールは7月末までではなく、期間未定
のものでしたね。どこで7月末と聞かれたのかわかりませんが。
7月末までやってるのは、下取りセールのほうですね。

書込番号:2966026

ナイスクチコミ!0


350dpiさん
クチコミ投稿数:95件

2004/06/27 01:27(1年以上前)

千円のジャンクを二万円で下取り
詐欺まがいのことまでして
安く買ったと得意になっているが
良心に恥じることはないのかね。

書込番号:2966070

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/06/27 02:17(1年以上前)

350dpiさん
一体どこが詐欺まがいなんですかね?
ジャンク品を購入しての下取りがNGなら、そのようにすれば
良いだけの話です。消費者側があれこれ考慮する必要のない
部分でしょう。仮に貴方がよく事情をご存じなく書き込まれている
なら、それはそれで貴方自身の良心が疑われると思いますが
いかがでしょう?

書込番号:2966196

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/27 06:56(1年以上前)

うわー、13万が7万近くとはすごい。下取りセールの2万てのもでかいですね。あたしも、ジャンク品を2万下取りってのは正当だとおもいますよ。NGなら下取りセールに下取るカメラについての注意書きしてあるか断るはずですもん気付いた者勝ちということです。
ところで少し気になったのですが99800円セール実際はいつまでだったのでしょうか?

書込番号:2966475

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/06/27 11:57(1年以上前)

たけみんさん
淀のE-1/8080/5060の特価セールは、18日から4日間だったと
思います。私はたまたま18日に「いってしまった」ために
気がついたらE-1を抱えてました(笑)。なにしろ15万に15%付で
1GBのCFまでついたので…

書込番号:2967235

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2004/06/27 18:52(1年以上前)

又開催された時には、是非ここにアップお願いします。
その値段なら、買いに走ります。

書込番号:2968483

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2004/06/28 02:54(1年以上前)

>詐欺まがいのことまでして
下取りといっても、実際は値引きです。
下取りで持っていくのは、ジャンクでもかまわず、実質多くはゴミとして処分されます。 一部は研究用とかで店頭でジャンクで販売するわけです。販売店も利益としては、期待していません。
 ハマトラさんが下取り用にジャンクを持っていくよりも、\1,000でジャンクを購入した分ヨドバシの売上UPになったわけですね。
 ハマトラ  さんの工夫は、ああなるほどと思いますし、店員も詐欺だ!と言う人はいないでしょう。 販売機会をなくす上に逆に名誉毀損で訴えられてもおかしくありません。
>良心に恥じることはないのかね。
350dpi さん に良心があるのならば、 ハマトラ さんにちゃんと謝罪されたほうがいいですよ。

書込番号:2970088

ナイスクチコミ!0


350dpiさん
クチコミ投稿数:95件

2004/06/28 12:11(1年以上前)

もし、Yカメラの店員さんがご親切に
「うちで千円のジャンク品売っていますから
 それを買って新品売り場にお持ちになれば
 C-8080を2万円値引きしますよ」

と仰ったんでしょうか?
それならハマトラちゃんの作戦勝ちですね。
おめでとうございます。
詐欺まがい云ぬんは謝罪して撤回します
ごめんなさいね。

これで、あたら名機オリンパスC8080の実販価格相場は
今後6万9千円+1千円に決まり・・・
生存競争は厳しいですね。

書込番号:2970800

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/06/28 20:43(1年以上前)

350dpiさん
推測で他人を詐欺呼ばわりした上に、さらに推測で話を進めるのですね。プライドが高いのかなんだか知りませんが、貴方ご自身がヨドバシに電話なさってキャンペーンの内容を確認されれば良いだけの話です。

そんな簡単なこともしないから、ヨドバシの特価がとっくの昔に終わっていることにも気がつかないのですよ。何が「作戦勝ち」か。みっともない。

書込番号:2972164

ナイスクチコミ!0


えそさん

2004/06/29 22:09(1年以上前)

ヨドの20%還元に対抗してかビックで期間限定92800円だったので
それをもとに交渉したらヨドで92800円に下取り-2万円の20%(15%+ベイスターズ勝利5%)還元で
実質58240円で買えました。下取り用カメラをジャンクで2000円で買ったので実質6万円かな。
6万でこの性能はすごすぎる。
店員にそのジャンク買っても2万円引いてくれるの?と聞いたら
苦笑いしながらあまり進められないけど・・OKですと確認も取ってですので
詐欺とかそういういいかたはちょっと酷いですね。

こういう期間限定はたまにあるのでまめにチェックするといいと思います。
わかったらまた書き込みますね。

書込番号:2976105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2004/06/30 01:35(1年以上前)

や、安すぎる・・・なんかC-2100UZを思い出してしまった。

書込番号:2977143

ナイスクチコミ!0


350dpiさん
クチコミ投稿数:95件

2004/06/30 02:16(1年以上前)

えそさん、今晩は
店員さんと明るい愉快なやり取りで
良い買い物されましたね。
あなたのような買い方は大賛成です。

書込番号:2977224

ナイスクチコミ!0


涼感さん

2004/07/03 01:12(1年以上前)

オリンパスも大変です。8080は下取り20000円5060は下取り10000円AZ-1は下取り5000円…下取りで量販店のレジから出たお金はオリンパスが負担…。正直経営厳しいらしいです。

書込番号:2987586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

露出補正ボタンが・・・

2004/06/26 11:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 初めてのオリンパス女さん

使用レポートで悪いにするもの気がひけるのですが・・・。
購入したばかりのオリンパス。
先日オークションで新品購入(何故か○タムラの保証印が入ってます)。

うきうきワクワク。
説明書を読みながら触ってみる。
「あれ〜?」
露出補正ボタンを押す、
一瞬だけ露出補正調整の画面が出る、
瞬時にリモコンのモード選択画面に変る。
電源切ってほったらかしにしていたら「治った!」
と思ったが、触り始めて数分後にまた同じ症状。

サポートに電話する。
「おかしいですね〜」
「申し訳ありませんが着払いでこちらに送ってください。」

まだ何も写してないけど、入院です。涙。

書込番号:2963529

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/06/26 12:25(1年以上前)

オークションで新品と言っても
未使用品か未開封品か
どういった状況の物か分かりませんが
リスクを負うのは、当然だと思います。

初期不良というのは、当然ありますし
お気の毒だなとは思いますが
サポートの対応にも問題ないと思いますし
悪の評価は、どうかと思います。

書込番号:2963591

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2004/06/26 19:24(1年以上前)

へろへろ2 さん >悪の評価は、どうかと思います。
そうですね... 通常は評価マークはメーカー/製品に対してですのでちょっとまずい評価だと思います。
新品という意味ですが、まったく開封していないか、内容確認のためにメーカー/販売店で開封しそのまま元に戻したぐらいまて 初めてのオリンパス女 さん のは、よくて開封品、多少使っていたら中古品、または展示品と説明すべきものでしょう。
 初期不良返品分を、そのまま出品したとかも考えられます。
 オークションの説明で、新品として出ていたならば、出品者の評価も悪とされても当然となります。
 特にデジカメは、新品を購入するのであれば オークションはやめといたほうがいいと思います。 最低、名が知れた販売店が出品するものまでですね。

書込番号:2964850

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのオリンパス女さん

2004/06/27 01:14(1年以上前)


「新品未使用未開封」という事でした。
初期不良は出品者様の責任ではないので、メーカー対応でお願いしました。

初期不良品にあたったのでちょっと気持ちが凹んだ事と、
こういう症状もあると、ご報告がてら書き込んだ次第です。

書込番号:2966025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロ等オートフォーカスの精度の件で。

2004/06/22 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

こんにちは。3030からの8080に買い替えた者ですが、ひとつ気になる点があるので皆様にお伺いしたします。
私は主に雑貨類を撮影しているのですが、陶器など白や薄い色のエッジなどにフォーカスを合わせようとマクロを常時使用するのですが、
これがなかなかフォーカスロックされないのです。
3030の時は瞬時にフォーカスが決まりましたが、私の8080は、
薄い色の微妙な凹凸などを認識できていないのではと思えてなりません。
フォーカスのこつや何かモード切り替えがあるものなのでしょうか?
とても素人な質問で申し訳ないのですがご指導:ご意見いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:2950289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/22 18:44(1年以上前)

>薄い色の微妙な凹凸などを認識できていないのではと思えてなりません。
フォーカスのこつや何かモード切り替えがあるものなのでしょうか?

比較的フォーカスをあわせにくいですね。
うちのHPにサンプル付けて、少しふれてますので、
興味があればどうぞ

書込番号:2950356

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/22 18:46(1年以上前)

8080のフォーカス性能については分からないですが…別のカメラとかだと、フォーカスが合いにくい被写体の時は、布戔紙を貼って それにフォーカスロックさせて、後は布戔を取り→撮影みたいな感じでやったりしてます(;^_^A

書込番号:2950372

ナイスクチコミ!0


MECEさん

2004/06/22 19:45(1年以上前)

今晩は。

エッジに合わせての、オートフォーカスが合いにくいのですね。

8080は、ラインセンサーかもしれませんね。

この場合、ラインセンサーに直角にエッジ部分を合わせると、フォーカスロックできるかもしれません。

そのラインセンサーが、水平か垂直か分かりませんので、カメラを縦にしたり、横にしたりして、フォーカスを試して下さい。

少し前のカメラですが、5050は水平のラインセンサーのようでした。

だから、エッジ部分をフォーカスロックするには、そのラインセンサーをエッジが横切るように、
つまり、

カメラを縦にしてフォーカスロックすると、バッチリです。

参考になるようでしたら、試してみて下さい。

書込番号:2950566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ

2004/06/12 14:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 やまのねこさん

旅カメラに良いかなぁ・・・と思って購入検討しているのですが、この8080は、手元にあるE-10のエクステンションレンズ(WCON-08BとTCON-14B))を使用しても問題ないのかどうかを知りたいのです。バヨネット・マウントの専用品があるのは知っているのですが、とりあえず手持ちのエクステンションレンズが使って、その性能が発揮できるのでしたら「買い」だと思っています。
もしこの組み合わせでお使いの方がいらっしゃいましたら使用感を教えてください。

書込番号:2912457

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/12 20:10(1年以上前)

C-8080はもっていませんので一般論ですが、マウントの違うコンバージョン
レンズの取り付けは難しいと思います。

書込番号:2913434

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまのねこさん

2004/06/12 20:23(1年以上前)

い、いや(^_^;)・・・φ58→φ62のステップアップリングを使えば、物理的には装着可能なはずです。エクステンションレンズの重さでレンズがもげるという心配もありますが、それはは置いといて、問題なのは8080の持つ解像力や持ち味が十分に発揮できるかどうか、四隅にケラレが生じないかどうか?というあたりなのですが。

書込番号:2913474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/12 20:49(1年以上前)

ステップアップリングは実売500円程度と思われますので、強度的に問題が無
いと思われるなら試してみてはいかがでしょうか?
私はA1に軽量(100g)のフジFX9をつけてみましたが、周辺減光がかなりあり
ましたのでやめました。
TCON17やDCR-1540も持っていますが、重量の点で試そうとは思いません。

書込番号:2913559

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまのねこさん

2004/06/12 22:49(1年以上前)

あの〜、これから買おうかどうか検討しているのに「試してみては」というのは無茶です。

書込番号:2914060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/13 09:48(1年以上前)

失礼致しました。(なにか勘違いしてたようです。)

書込番号:2915562

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2004/06/13 10:22(1年以上前)

やまのねこ さん おはようございます。

若干の投資をしてみる勇気はありますか?
もしお有りなら、レンズアダプタとステップアップリングを購入し、お店で装着可能か、周辺の減光はどうか試されてはいかがでしょうか。
お店によってはステップアップリングくらいは置いてあるかも知れません。
(じじかめ さん もこのことを言われたのではないでしょうか? 8080を買ってまで試せということではないと思います。”勘違い”とは言われていますが・・・。)
もっとも、”使えるか否か分からないのに、アダプタ類を購入することはできない。だからこの掲示板で質問しているのではないか”と言われれば、それまでですが。

あるいは、装着可能なら購入したいのだが・・・、と話を持っていけば、店員からより詳しい話が聞けるかも知れません。聞くだけではお金は掛かりませんから。
(オリ社に聞いても、”専用品をお使い下さい。”と言われるだけだと思います。)

周辺の減光具合は、実機確認が必要ですが、解像度などはバヨネット式でもネジ式でも変わらないと思います。WCON−08BやTCON−14Bは共に定評のあるレンズですから。

また、重量に関しても、他メーカのプラスチック製アダプタは知りませんが、金属製アダプタなら気を付けて取り扱えば、それほど心配することはありません。
私はE−10に700g近いレイノックスの魚眼アダプタを付けていますが、全く問題はありません。(それなりに気を付けて取り扱っていますが。)

お節介かも知れませんが、E10をお持ちなら、よりコンパクトなカメラの方が良いのではないかと思います。
8080だと2台体制には良いかも知れませんが、旅(サブ)カメラにはどうでしょうか?

書込番号:2915684

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまのねこさん

2004/06/13 12:42(1年以上前)

8080のユーザーの方だったら、E-10,20からの乗換え組が多いでしょうから、きっとエクステンションレンズを流用している方もいらっしゃると思ったのですが(^_^;)。おっしゃるようにお店に持っていって試写させてもらおうかなぁ・・・ちょっと検討してみます。

ちなみに私の手元には、すでにE-10はありませんが、なぜかエクステンションレンズだけ残っています。そして現在のメインはE-1です。それと比較すれば8080は小型だと思いますし、オプション関係も流用できるので旅カメラに便利そうだなぁと思いました。5060でも良いのかも知れませんけど(^_^;)最近、8080は下取りキャンペーンで2万円引きになっているのでお買い得感が出てきましたね。

書込番号:2916155

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/06/15 18:05(1年以上前)

やまのねこさん

「下取りキャンペーン」とのことですが、初耳でした。これは量販店か
なにかのキャンペーンですか? 良かったら教えてください。

書込番号:2924538

ナイスクチコミ!0


8080ユ−ザ−さん

2004/06/15 22:03(1年以上前)

ヨ○バシカメラでC-8080WZを買う人には20,000円で下取りだと思います。

書込番号:2925396

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまのねこさん

2004/06/15 22:33(1年以上前)

ヨドバシカメラだけではなく「さくらや」でも全く同じキャンペーンが行われています。キャンペーンに使われていたPOPも全く同じだったので、メーカーが関与しているのではないでしょうか。

下取りはシリアルナンバーがあれば壊れているカメラでもOKらしいのですが、期間は今月7月末日までだったように記憶しています。

書込番号:2925567

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/06/16 02:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。量販店向けのキャンペーン
なのですかね…となるとポイント入れれば最安店と近い
数字になってくるのか。。

書込番号:2926564

ナイスクチコミ!0


8080検討中さん

2004/06/16 12:39(1年以上前)

ええっっ!それはヨドバシ全店でやってるのでしょうか? 先週の土曜に横浜のヨドバシ行きましたがそんなキャンペーン全然気づきませんでした。注意力不足でしょうか? ヨドバシドットコム見てもわからないし、誰か詳細わかる方教えて頂きたいです!

書込番号:2927460

ナイスクチコミ!0


5060持ちさん

2004/06/16 17:05(1年以上前)

ヨドカメで2万円引きより、こっちの方が安いようですよ・・・。
http://www.uchigo.co.jp/digi-cam/olympus/c8080wz.html

書込番号:2928090

ナイスクチコミ!0


5060持ちさん

2004/06/16 17:08(1年以上前)

あ、バカでした。ここ価格.comでした。
ここの最安値の方がもっと安かった・・・。

書込番号:2928099

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/06/16 18:24(1年以上前)

今日新宿の淀に行ってきました。でこのキャンペーン
やってました。店員さんいわく、「カメラ屋だけのキャンペーン
だと思う」とのこと。ちなみに巨人が勝った翌日に得失点差で
最大5%の還元をプラスというのもありました。8080は基本2000円引き
らしいので、これら全部合わせるとかなり安そうですね。

個人的にはかなり欲しいんですが、露出補正のボタンの位置が使いづらく
感じて踏み切れないでいます。あとやはり高画素なんで書き込みとか
プレビューが遅いのが…

書込番号:2928292

ナイスクチコミ!0


8080検討中さん

2004/06/16 22:18(1年以上前)

やっぱりやってますね〜! 上大岡のヨドバシに閉店間際に行って確認しました。ちなみに神奈川県内の店舗はベイスターズの勝利でポイントアップです。つまり明日はポイント5%アップわけですね〜!

書込番号:2929108

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまのねこさん

2004/06/17 08:40(1年以上前)

本題のコンバージョンレンズの件は未解決ですが(^_^;)、改めて8080に触ってみるとズーム操作がレバーなのが不満ですね〜。思った位置で止まらずに、フレーミングで難儀しそうな感じです。他の方も書いておられますが、このズームレバーが改善されれば・・・つまりズームリングによる手動操作が可能になれば売れ行きはかなり変わると思います。

ポイント還元と下取りを考えると実質8万円程度(税込)と爆安なのですが、やっぱり次機種に期待ということにしたいと思います。

書込番号:2930412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

C-8080いかがなものでしょう?

2004/06/04 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 か・お・りさん

C-8080かA2と迷っています。C-8080の画質捨てがたいし、A2操作性・手ぶれ補正もいい。ただ、C-8080ここにきての急激な値下がりに疑問?予算のこともあるし、どちらがいいと思いますか?

書込番号:2883835

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/06/04 19:13(1年以上前)

個人的な、意見なので、賛否両論があると
思いますが。。。。。。。(^^ゞ
人物や近景なら、C-8080、それ以外ならA2と。。。。。(^^ゞ

書込番号:2883891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/06/04 20:00(1年以上前)

当方はA2を使用してますが機動性や各種機能の豊富さなど
とても使っていて楽しいカメラです。
画質感はC-8080の方が上かと思いますが。

書込番号:2884032

ナイスクチコミ!0


友蔵こころの俳句さん

2004/06/04 20:53(1年以上前)

A2をC-8080に乗り換える者です。確かにA2の操作性、機能に惚れ込んで購入したものの、人物撮影の時に手ぶれ補正では相手も止まってくれないと貞子写真になりますし、結局フラッシュ焚くはめになって、フラッシュのアンダーな露出に悩み顔色も冷たくなるなど、夕景とか使いどころを考えさせられる機能なんだと気づきました。
また、手ぶれ補正に頼ってしまうといい加減なホールドの癖が仕事にも反映してしまって、会社のカメラで手ぶれ写真を出すはめに。
乗り換えることにしたのは、黄色かぶりが青空にもあり、レタッチでは他の色のバランスも崩してしまうこと。顔色もAdobeRGB設定にすると黄色が強すぎて、すべての写真を色補正するはめに。緑はきれいにですぐるほどですが・・・
結局写真は撮り終わってモニターで見て、プリントして、満足するもの。画質がよく、AWBが安定して、いいものが撮れたと思えなくては次からの意欲がわかんですよ。
A2はいろいろ遊べるいいカメラで、できれば手元に残したいほどなんだけどなぁ・・・黄色かぶりとブラックアウトと露出の安定さとホワイトの飛びさえなかったら。
でもC-8080がよいかどうかはこれから判断しますが何とぞ二の足を踏ませられないことを願う今宵です。う〜んと悩むのがじつはこれがまた楽しいひとときでもあり、か・お・りさんもイッパイ楽しんで決められてくださいな。

書込番号:2884243

ナイスクチコミ!0


スレ主 か・お・りさん

2004/06/05 09:23(1年以上前)

あっ、そうなんですか、友蔵こころの俳句さんがのA2を手放すほど画質はよろしくないようなのでC-8080に傾きつつも、800画素にあまりこだわらない方が良いみたいですね?またまた悩みます。いっその事一眼デジ?

書込番号:2885951

ナイスクチコミ!0


a 8080 userさん

2004/06/06 10:52(1年以上前)

キスデジを売ってC8080に買い換えました。1ヶ月使用、1200枚ほど撮影しました。宣伝も少ないし、地味なカメラですがレンズのシャープさやダイレクトボタンの使用感はものすごくくいいですよ。画質、ISO感度、露出補正がとっさに出来る、またAEロック専用ボタンがあるのでフォーカスロックと同じ感覚で使用できます。また、一眼だとファインダ撮影しかないのでローアングルや手伸ばし撮影は無理ですが液晶モニタで垂直角度が自由に変えられるのは実用上便利なポイントかと思います。A2の画質は分かりませんが8080でHQ-ISO50で撮影したJPEGはノイズが殆ど無く非常にクリアです。ただ写すものによってはCanonなどと比較すると色乗りが淡白なようです。今のところ値段は急に下がってはいるものの性能と使い勝手の良さでは非常に満足しています。

書込番号:2889903

ナイスクチコミ!0


ホワイトバランス?さん

2004/06/06 23:01(1年以上前)

買って1000枚ぐらい撮りましたが、いいカメラだと思います。
唯一、色が青っぽく撮れる傾向があります。人物写真撮ってみても
肌の色がちょっと。。。と思うことがあります。パナソニックの
FZ-10も使っていますが、こちらは失敗のない、色もいい写真が撮れます。同じ風景この2機種で撮ってみたのですが、地面の色などを
くらべるとFZ10が忠実に表現しています。8080はちょっと
青白っぽく仕上げる傾向があります。

それでホワイトバランスをオートから、プリセットの
太陽光にしたら、赤みがほんのり乗った忠実な色に近く
なりました。安心しました。

ほかのみなさんどうですか、色は。

書込番号:2892352

ナイスクチコミ!0


リーマンAさん

2004/06/07 12:57(1年以上前)

C8080の発色を論じるとき、何を見て評価しているのかが問題だと思います。たとえば、PCのディスプレイ上の画像か、プリント出力か、で話は全然違うと思います。
  私の場合は、あくまで最終出力、つまりプリント出力を見て評価していますが、C8080の発色は、標準状態(AWB、レタッチ無し、プリンタのパラメータも何もいじらない)で、青みがかることも赤みがかることもなく、とにかく「ちょうどいいあんばいに」出てくれるのでとてもうれしいし、プリントが楽しみです。プリンターはEPSON PM-980C、紙は「EPSON 写真用紙<光沢>」です。

書込番号:2893859

ナイスクチコミ!0


ホワイトバランス?さん

2004/06/07 13:48(1年以上前)

私も最終プリントを見ての感想です。私の場合、パレットプラザ
というオンラインプリントを使っています。
http://www.80210.com/

プリントされた写真を実際に映した地面のところに持っていって
色を比較すると、ちょっと青っぽいのです。実際の地面はもう少し
茶色っぽいのです。2回プリントして同じでした。

業者によって色の出し方が微妙に違うので、ほかのオンライン
プリント業者なら忠実に出るのかもしれません。業者はカメラの機種ごとの
一番いい色が出る補正のノウハウを積み上げていますので、8080は
これからかも知れません。

書込番号:2893945

ナイスクチコミ!0


山紫 渓子さん

2004/06/08 13:22(1年以上前)

横に少しそれるかもしれませんが、私は風景写真専門で、パソコン上でしか見ませんが、そのままだと色が淡白なので、露出−1補正しております、見違える色になります。又 それますが、カメヂィア4100Zと画質あまり変わら無いと思います。

書込番号:2897723

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/06/09 11:22(1年以上前)

皆さん夫々カメラに期待する部分が違うと思いますが、私は写真は撮れてなんぼの世界だと思っています。
愛機はA1ですが、28−200mm手ブレ補正付きのこのカメラは、私の価値判断では現段階において最高のカメラだと思っています。

画質の話をされるのでしたら、ご自分で撮った写真をオンラインアルバムで見せて話していただくと分かりやすいのですが、いかがなものでしょうか。

書込番号:2900771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/06/13 06:20(1年以上前)

下のスレでmetelさんのアルバムを拝見しましたが,すばらしい画質でした。C−8080いいですね。欲しくなりました。E−1の廉価版を待っているのですが,待っていられなくなってしまいました。

書込番号:2915173

ナイスクチコミ!0


metel(移動中)さん

2004/06/15 16:01(1年以上前)

TAC1645さん、ご紹介恐縮です。8080は旅カメラとしては期待に応える充分なカメラと思います。ワイドレンズは特に重宝しています。重量もこのくらいなら持ち出す気になります。コンバージョンレンズも購入しましたが面倒なので三脚も使っていないのが現状です。色合い、明るさはオリンパスならではと感じています。景色の解像度は満足度が高いですね。マクロなどでじっくり撮影する一眼デジとは使い分けていこうと思います。写すのが楽しいカメラといえますよ。

書込番号:2924214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-8080 Wide Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-8080 Wide Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

CAMEDIA C-8080 Wide Zoomをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング