CAMEDIA C-8080 Wide Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:320枚 CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの純正オプション
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのオークション

CAMEDIA C-8080 Wide Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの純正オプション
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom のクチコミ掲示板

(904件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-8080 Wide Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-8080 Wide Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに買っちゃいました

2004/07/28 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 0初心者さん

仕事柄土地建物の写真が必要で、広角レンズの使えるデジカメが欲しいと思っていたのですが、望遠ズーム付は多く出てますが広角ズーム付が有ればと思っていたら、本機を知りました。書き込み見てもそんなに悪くなさそうだし、昔バカチョンカメラ持ってたし(これは壊れたけど)、娘が高校生の時μ10を買ったりとオリンパスにもなじみがあり、思い切って購入しました。パノラマ機能があるので、広角がさらにワイドに使える感じで、ワイドコンバージョンレンズは買わなくてもいいかなって思います。私の場合は望遠より広角を使う機会が多く、実際旅行とか良くと観光地の建物とか撮る機会が多いので、ワイドズームは大変満足してます。店頭で見かけた事がなく(結構高価な部類に入るからか)、色々調べてやっとその存在を知ったんですが、もっと宣伝してくれればいいと思いますね。

書込番号:3082353

ナイスクチコミ!0


返信する
リーマンAさん

2004/07/29 08:40(1年以上前)

8080WZは、山や町の風景や建物を撮影するのには最適だと思います。デジ1眼よりもいいのでは。オリンパスの広角レンズの優秀さは、昔々の「オリンパスペン」時代から定評があります。そのシャープさ、切れの良さには大いに満足できます。800万画素ですから、引き延ばしにも耐えるし、都会の風景を撮るのにはうってつけですね。

書込番号:3083676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/08/01 19:24(1年以上前)

めちゃめちゃうらやましいです。8080ほしいなあ〜。

書込番号:3096491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

クチコミ投稿数:456件

「CAMEDIA C-8080 Wide Zoom
」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/c8080wz/sample/index.html


返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:3085189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

困りました・・・

2004/07/24 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 沢岩魚さん

初めまして。どーしても欲しかったC-8080やっと購入できました。長野に沢登りに出かけてたくさん写真を撮りまっくってきたんですが、家に帰りUSBケーブルでカメラからPCに取りこもうとしたところ、”不明なデバイス”と表示されPC側では認識してくれませんでした。早速サポセンに連絡して一時間少々・・「本体かUSBケーブルの不良と思われるので送り返して下さい」・・そして二日後に「本体の故障が原因でした。交換機を送りますで今しばらくお待ち下さい」との事。そして今日、八日ぶりに交換機が届いたのですが・・・やっぱり”不明なデバイス””このデバイス用にインストールされたドライバーが見つかりません”と表示され、以前とまったく同じ症状なのです。OSはXPのProfessaionalです。購入して三週間も経っていないのでちょっとショック。サポセンの担当の方はとっても親切で丁寧だったので、また電話しなきゃと思うと・・同じ症状だった方おられますか?

書込番号:3067320

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/24 22:40(1年以上前)

こちらを購入した方が解決が早いような気がします。
USB2.0対応のカードリーダーです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-xd-lt_u2/index.html

書込番号:3067507

ナイスクチコミ!0


nyantoさん

2004/07/24 22:41(1年以上前)

もちろんOSのクリーン再インストールはしてるよね?

書込番号:3067519

ナイスクチコミ!0


広島痴呆裁判所さん

2004/07/28 14:33(1年以上前)

自作PC?
USBの極性は大丈夫かな?

書込番号:3080959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SMでAFが出来ない

2004/07/25 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 Tsubomchさん

はじめまして
一眼レフにしようか迷っていたのですがある雑誌で{用途に合わせて
選ぶべき」との記事を読んでCー8080を購入しました。
一眼レフは山歩きをしながら写真を撮る私にとって重量も使い方も
少し重過ぎるように思えました。

今月末の燕岳登山に備えて使い方を勉強中です。
使用目的の山野草の撮影にスーパマクロの多用が考えられるので
ためし撮りを行っております。

その中で黄色の花(待宵草)に対してはどのようにしてもフォーカスが合いません。
(蕾の部分ならばOK、マニアルもOK)
何か理由があるのでしょうか?
ご存知の方アドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:3068229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/25 01:36(1年以上前)

>その中で黄色の花(待宵草)に対してはどのようにしてもフォーカスが合いません。

色がフラットなのかな?
一度花の上(ところ)に何かはっきりした物、
(例えば黒く塗った爪楊枝のような物)
を置いて、ピン合わせてみて下さい。
ぼくのHPにもピン合わせにくい物に合わす方法
サンプル入りで、少しふれてます。
興味があれば、見て下さい。

書込番号:3068240

ナイスクチコミ!0


広島痴呆裁判所さん

2004/07/28 14:30(1年以上前)

ファームアップしてみたら?

書込番号:3080952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

かなり気に入っています

2004/07/13 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 オリンパス気に入ったさん

初めて投稿します。
オリンパスを買ったのは久しぶりですが,これは相当良いカメラだと思います。格好が悪いのでちょっと人気がないようですが,手にぴったりくる形状と質感の高さが気に入っています。レンズも切れが良く,発色も鮮やかで逆光にも強くパープルフリンジングもほとんどありません。望遠を140ミリでまでとしているからでしょう。マニアの私には,単焦点でももっと性能の良いコンパクトカメラがほしいくらいです。実はD70も持っているんですがキットのレンズとで比較すると甲乙つけがたいです。あえて苦言を呈すると,RAWの書き込みが遅い。黒つぶれが激しい(これは良い点なのかもしれませんが),やや青みがかること,バッテリーの充電が長いことです。でもこんな良いカメラを作るオリンパスを私は応援します。

書込番号:3026301

ナイスクチコミ!0


返信する
sunsansonさん

2004/07/13 19:42(1年以上前)

私も気に入りました。画質は良いと思います(あくまで主観)。惜しむらくは、下記にも投稿しましたが、AFのスピードがやや遅いのと、電動ズームなので微調整がしにくいことでしょうか。バッテリーも大きいだけあって持ちは良いようです。さすがカメラメーカーと思いました。

書込番号:3026358

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリンパス気に入ったさん

2004/07/13 20:32(1年以上前)

私もオートフォーカスは遅い気がします。ピントの検出に2重の方法を取っているということからかなあ。例えばチョンと一度半押しして,やっぱり撮るのをやめた時など,しばらくカメラがピントを合わせようと考えているような,そんな感じがあります。あと電動ズームは早すぎるくらいなので行き過ぎることもありますが,これは慣れかなと思います。起動も早いし,私はズーミングのこの早さは結構好きです。ハイライトから中間部分への階調の深み,開放からの切れ込みの良さなど,800万画素の凄さを実感します,この画質ならカメラの大きさやフォーカスの遅さも許せてしまいます。

書込番号:3026545

ナイスクチコミ!0


友蔵こころの俳句さん

2004/07/14 16:43(1年以上前)

以前はA2を使っていたのでそちらの口コミをよく意見していたのですが、こちらはおとなしいですね。批判も少なく製品に対しても好印象を受けます。
パープルフリンジといわれますが、どちらかというと「偽色」が見あたらないほど良くできたエンジンだと思います。A2も少ない方だと思っていましたが、半逆光や反射した部分、エッジ部分などにあるはずの偽色が「ない」といってよいほど。8080は言われていたように画質にこだわった物作りができていますね。
ASA感度を100にあげてもノイズも目立たない感じです。A2で晴れた浜辺を撮ったときに陰になった部分にASA64時でもノイズが多くでき、黄色かぶりを押さえてみるとマゼンタとシアンのノイズが強調されたこともありました。リーフレットの表紙に使用したのでクライアントからクレームが付かないかと冷や冷やものでしたが。
8080は充分にグラフィック関係のヒトも納得できる画質でしょう。
ただA2の手ぶれ補正が素晴らしく、なんで8080についてないのか悔やまれるところではないでしょうか。コニミノより、オリミノになってほしかった・・・。
疑問もあります。マニュアル設定で、距離も固定し花火を撮影していたのですが、シャッターラグがかなりあるような気がします。1秒ぐらいまって降りるのでタイミングに慣れるのに苦労しました。
うまく映ったものは色も鮮やかでシャープにだし、ノイズが感じられなくて(ノイズリダクションOFFでも)気に入ってます。
クセの少ないカメラだと思えるので慣れるのに時間はかからないでしょうが、その時々に反射的に対応できるようつき合っていきたいと思う今日この頃なり、です。

書込番号:3029531

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリンパス気に入ったさん

2004/07/15 22:30(1年以上前)

自分の気に入っているカメラの良い点について,共感的に書かれたものを読むのはすごく嬉しいです。自分の気づかなかった良いところも知ることができました。友蔵こころの俳句 さん,そうですか「偽色は無い」というくらいなんですか。私は嬉しくなりました。 ところで,私はA1も持っていまして,これはこれで好きなんですね。あのフィルムで写したような,ヌメッとした描写,情緒的な写りは良いです。これと比べるとその前の機種であるD7は白飛びが激しく,階調が狭かったですね。A1はずっと良くなったと感じました。ただ良いあがりにするにははコントラストや彩度のパラメータ調整が難しいかと思います。ですから私は最近はRAWで撮って後でいろいろ調整しています。なかなか奥が深いです。また手ぶれ補正の効果は驚異的です。200ミリの画角で1/15秒くらいでぶれないんですからね・こういったものを開発する技術者の方を私は素直に尊敬します。おそらく寝る間もなく開発しているんでしょうし,とにかくカメラが好きなんでしょうね,やれと言われてもできるものでもないと思います。オリンパスには,次は手ぶれ補正を組み入れてほしいですね,でも特許等の関係で難しいんでしょうか。

書込番号:3034298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いいカメラですよね

2004/07/12 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 パオ君さん

皆さん初めましてm(__)m
電気屋さんに行くたびこのカメラを触ってしまいます♪
持ちやすいし、評判もいいですね。

質問なんですがC8080WZは最長8分のバルブ撮影が出来ますよね。
最長8分で撮ったらその時のノイズってどんなものでしょうか?
ノイズリダクションを使っての事で構わないです。

僕の使っているカメラはキヤノンG3なんですが夜景撮影をするたびにシャッターが15秒までなので困ることがあります(^_^;)

もう1つ質問なんですがこのカメラで500万画素に設定した場合800万画素設定して撮影した時よりもノイズが少なくなるのでしょうか?

そろそろ新しいカメラが欲しい今日この頃
デジ一眼も欲しいけどあの大きさ、レンズを持ち歩くのにかさばりそうだモニターを見ながら撮影出来ないし・・・なんて不満があります。

勝手な判断なんですがC8080WZが1番デジ一眼の性能に近いような気がします。

ここにおられる先輩方!良きアドバイスをお願いしますm(__)m

書込番号:3023904

ナイスクチコミ!0


返信する
えそさん

2004/07/14 00:25(1年以上前)

片方の質問だけ・・
800万画素のSHQモードと200万画素相当のSQ2モードで同じ条件で撮影し、
800万画素を200万画素相当にリサイズして比較したことがありますが
どっちがどっちだかわからないくらい同じ画像になってしまいました。
800万画素を等倍で見れば当然ノイズは800万画素の方が良く見える分
確認はできるようになりますが
やや暗めの部屋で暗部にノイズが乗るよう撮って見た結果です。

バルブは1分までしかしたことないので8分はわからないですがそれなりにノイズは乗ります。ただこれが多いのか少ないのかはわかりません・・。
良い条件で綺麗に撮れた時の画質は文句なしに超をつけてもいいくらい高画質ですが
ノイズの乗りやすい条件で一眼で撮った画質を比較するとやっぱり追いつけない画質の壁を感じますねー。

書込番号:3027762

ナイスクチコミ!0


スレ主 パオ君さん

2004/07/14 19:15(1年以上前)

えそさんお返事ありがとうございますm(__)m
やっぱりデジ一眼にはかなわないですか(^_^;)

一眼もモニターを確認しながら撮影できたら便利なんですけどね
値段もあまり変わらないのでやっぱり迷ってしまいますね(^^ゞ

書込番号:3029891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-8080 Wide Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-8080 Wide Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

CAMEDIA C-8080 Wide Zoomをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング