
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年4月24日 01:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月22日 12:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月22日 12:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月17日 07:33 |
![]() |
0 | 12 | 2004年4月13日 19:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月12日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

2004/02/18 01:53(1年以上前)
オリンパスのシャープな画質には惹かれるのですが、8080はちょっと中途半端な気がします。
800万画素の土俵に乗るんだったら、5倍ズームというのは商品としても弱いのではないでしょうか。
それをカバーする画質なら勿論別ですけどね。
銀塩なら使いやすいレンジでしょうが、レンズ交換できないこの手のタイプとしては、個人的には今一です。
失礼とは思いつつ、これなら5060で十分ですね。
書込番号:2483495
0点


2004/02/18 07:18(1年以上前)
確かに他社の800万画素機と比べると影が薄いですね。
これは!という特徴があれば良いのですが。
オリンパスにはもっとがんばって欲しいものです。
書込番号:2483834
0点

次は4/3でレンズ一体型で良いので、28-200mm相当の機種をお願いしたいですね。(500万画素で)
書込番号:2483913
0点

28mm〜の5倍ズームは中途半端かもしれませんが、クラス最速のAFスピードと、操作性の良さを一番に謳っているところはポイントが高いと思います。
書込番号:2486284
0点

全角度的バリアフリー液晶じゃなくなったのが痛い!!キヤノンの方がコンパクトだし・・・
書込番号:2486405
0点


2004/02/19 00:32(1年以上前)
全ては画質次第ですが、いたずらにズーム倍率を高めたソニーF828(パープルフリンジ問題が有名)のようにならない方が良いと思いますよ。画角もE-10で35-140mmに慣れると、スナップ中心の自分には28-140mmはおいしいところだけ凝縮した画角で常用域としてベストです。
とは言え、じじかめさんのおっしゃるように、4/3でレンズ一体型28-200mm、500万画素といった路線も興味深いですね。
個人的にC-8080に不満があるわけではなく、オリンパスはもっといろんな機種を出してワクワクさせて欲しいと思います。(特に4/3!)
書込番号:2487237
0点


2004/02/19 12:36(1年以上前)
800万画素、2/3CCDは、F828,Pro1、8700でパープルフリンジ問題が確認されています。
A2、C−8080は、個人の画像がUPされていませんので未確認です。
同じCCDを使用しているので要注意です。
私も、
>4/3でレンズ一体型で良いので、28-200mm相当の機種
に期待しています。
たぶんフォーサーズ、一体型、28-200mmが今後の主流になるでしょうね。
多くのメーカーから出して欲しいと思います。
書込番号:2488532
0点


2004/02/21 20:56(1年以上前)
これで何を撮影してほしいのか、製作意図が今一歩よくわかりません。
人気のあるものをいろいろ載せてみたデコレーションケーキみたいなもの。
これだ!という特徴を出して・・・と思いました。
でも、ちょっぴりほしい・・・
書込番号:2497528
0点


2004/02/23 10:34(1年以上前)
RAWデータ編集可能なCD−ROM同梱となっていますが、
どの程度の処理が出来るのでしょうか。
書込番号:2504961
0点


2004/02/26 23:50(1年以上前)
C8080WZ触らせていただきました。現在C2000Z C5060WZ E1を愛用していますが、大きさといい存在感といい、これまたほしくなりました。触ったらきっとほしくなりますよ。
書込番号:2519407
0点


2004/04/24 01:37(1年以上前)
いきなりですが、 『 パープルフリンジ 』ってなんですか?(??)
書込番号:2730279
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom




2004/04/22 12:39(1年以上前)
こういう場合は、返信でお願いします。
書込番号:2724909
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

2004/04/22 09:56(1年以上前)
液晶なので両方とも100%です。見えたままの範囲が、そのまま記録されます。
書込番号:2724614
0点

デジ80さんの仰っているとおり両方とも100%ですね。
質問の時は、怒ったアイコンは使わない方が良いですよ。
怖くてレスしにくくなります(^^;(←自分だけ)
書込番号:2724888
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom


昨日注文したC-8080到着しました。
今日試し撮りをしますが、電池は(BLM-1)以外は駄目なようですが、
予備の購入は必要でしょうjか?又、どのくらい撮れるのでしょうか?
勿論設定にもよりますが、通常使用が原則です。
よろしくお願いいたします。
0点

虎狂さんの撮影スタンスにもよりますね。
実際に使ってみて「予備電池は必要」と感じるなら、それから追加購入しても遅くはないと思います。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI003803
書込番号:2707091
0点

オリンパスのホームページで公開していましたよ
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI003803
これを信じるなら予備は要らないかも知れませんね
予備が一つあればまず大丈夫だと思いますよ。
書込番号:2707099
0点



2004/04/17 07:33(1年以上前)
m-yanoさん、kitayanmさん、いろいろアドバイス有難うございました。取敢えず試し撮りを沢山して勉強します。今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:2707475
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom


以前C-3030を使用していました。その後一眼デジカメ使用へ移行しましたがコンパクト機も欲しいのでクールピクス5400を購入しました。起動、書き込み、AFとも申し分ないのですが肝心の画質がイマイチです。特に薄暗い部屋でのフラッシュ撮影がイマイチで、C3030の方が全然綺麗に撮れます。
C8080への買い替えを検討しているのですが、使用者のみなさん、起動・書き込み・AFの具合はどうですか?ストレスなく撮れていますでしょうか?
0点


2004/04/12 16:14(1年以上前)
起動はうたい文句通り、バシッと素早いです。AFもかなり早く、ピシッと決まり、ストレスを感じさせません。ただし、望遠側にして輪郭の曖昧な対象に向けると、やや迷いますが、これはどんなデジカメでも同じでしょう。
メディアへの書き込みは、ごくラフな感覚として、SHQで3〜4秒くらい、HQで2秒くらい、です。ただし、1GBのMDの場合です。ハギワラのちょっと昔のCF(128MB)を使ってもそんなにこの感覚は変わりませんでしたので、メディア自体の性能というより、カメラ側の情報処理速度で書き込み時間が決まっているのではないかという気がします。USBでのPC転送はかなり早いです。
書込番号:2692745
0点



2004/04/12 16:53(1年以上前)
使用中のストレスは大切な要素です。かなりの好印象をお持ちですね。マイクロドライブでSHQが3,4秒でしたらそれ程問題ないですね。
ストロボ撮影になにか問題は感じられませんか?
書込番号:2692809
0点


2004/04/12 17:29(1年以上前)
続けてストロボを発光させたわけではないので、はっきり言えませんが、「待たされる」という感覚は全くなかったですね。次のスタンバイまで数秒かな? 光量も結構あって(ラフに見積もってGN14くらいか?)、ストロボ機能がけして「付け足し」という感じではなく、室内でのちょっとしたスナップには十分すぎるくらい。
別の話になりますが、画像の中央部に輪郭のはっきりしたところがなくてフォーカス点を見つけられない場合、フォーカス枠が自動的に移動して輪郭のはっきりしたところを探してそこに合焦します。また、ズームしてレンズが繰り出した状態でスイッチを切ると、レンズは初期状態まで引っ込みますが、そこでスイッチをオンすると、またもとのズームしたところまでレンズが自動的に繰り出していきます。おもしろいですね。
書込番号:2692896
0点



2004/04/12 17:45(1年以上前)
ストロボ撮影も問題なさそうですね。
リーマンAさんはC-8080で撮影された画像はどちらかにアップロードされていないのでしょうか?
もし拝見出来れば幸いです。
書込番号:2692927
0点


2004/04/12 18:01(1年以上前)
バッグは Loweproカメラバッグ ノバミニAW です。C8080の付属ケーブル、予備電池1個、充電器、フードまで一式収納できますが、ただちょっとでかい。すべての側にスポンジが入っていてカメラへの保護性は十分ですが、カメラ本体に対して全体がでかくなり過ぎの感じがします。ちょっとした外出にはカメラだけを収納するもっと小さなパウチでもいいかもしれません。
また、私は撮影画像をネット上にUPすることは経験がなく、今後の課題にしています。すみません。
書込番号:2692964
0点


2004/04/12 20:12(1年以上前)
>画像サンプル
一枚のサイズがデカイですからねぇ。
撮影サンプル以外ではそのままのサイズでWEBにアップする事はまず無いですね。
(普通にWEBページに貼るなら大きくても一枚500KBくらいまで、それ以上は見る側への嫌がらせに近いです)
取り合えず、googleなどで「C-8080」と「sample」でキーワード指定すれば何箇所か見つかりますね。
書込番号:2693356
0点



2004/04/12 23:07(1年以上前)
公式サイトなどのライティングばっちりの画像を観てもそれ程参考にはなりません。
内臓ストロボ直射でどれだけ撮れるかが知りたいものです。
Bフレの時代ですから、800万画素の画像をアップしてあったとしてもねぇ(笑)
基本は見る人の自己責任ですからね。
書込番号:2694083
0点

内蔵ストロボはけっこう使える気がしますね〜。
でもE5400はC3030Zより色とか良かった気も・・・。
書込番号:2694822
0点



2004/04/13 08:24(1年以上前)
「色」だけに言及すれば5400の方がいいと思います。C-3030は冷調ですね。しかしストロボがなんとも…
書込番号:2695079
0点


2004/04/13 08:45(1年以上前)
C8080の(オリンパス社以外のカメラマンの)サンプル写真については、下記にたくさんあります。特に2番目には180枚以上あり、その中にはいくつか室内でストロボを使った写真があります。
http://www.pbase.com/spendthrift/olympus_c8080
http://www.pbase.com/cameras/olympus/c8080wz
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/c8080_samples.html
書込番号:2695106
0点



2004/04/13 16:38(1年以上前)
情報有難うございます。
どのサンプルもとても綺麗です。
EXIF情報が無くなってしまっているのが残念です。
ストロボは概ね調子はいいようですね。
書込番号:2696032
0点


2004/04/13 19:49(1年以上前)
クローズアップレンズ付けてのマクロ撮影のとき
ちょっとピントの山がわかりにくい感じしますね。
液晶だからまあしようがないですが。
書込番号:2696525
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom


C8080を楽天のショップの一つから\99,800(税抜き)で買いました。別のショップからロープロのバッグも買い、それにすべてを収めてみました。ぴったりでした。
さっそく試し撮りをしました。SHQとHQ、ASA50と100で撮影し、A4に印刷してみたら、SHQとHQではほとんど差がなく、ASA50と100では、かなり差が出ました。やはり50の方がノイズがなく、階調も豊かで、画像全体が美しいですね。望遠側(140mm相当)で写した写真の中央を拡大して280mm相当の画像としたものと、デジタルズームで同程度の範囲を撮影した画像とをA4に印刷して比較したら、デジタルズームの方がずっときれいでした。デジタルズームでは200mm相当くらいまで、十分きれいな絵になりそうです。特にA5程度の印刷出力では。これは元々のレンズの描写力、解像度、カメラ内部のソフト処理が優れているためと思われます。と言うことは、C8080は実質200mmまでズーム可能、ということ!?
また、撮影と印刷はすべて標準条件で行い、AWBもコントラスト、色相など全然いじらなかったのですが、EPSONのプリンターでみごとに記憶色が再現され、驚いています。
0点


2004/04/12 17:07(1年以上前)
ロープロのバッグは何という型ですか?使い勝手は如何ですか?
書込番号:2692845
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





