CAMEDIA C-770 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(2556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラの熱

2005/09/28 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 山門さん
クチコミ投稿数:30件

本機をお使いの皆さんお教え下さい。最近買い求め使いはじめましたが,何枚か続けて撮るとカメラの底部(バッテリーが入っている所から中央にかけて)熱を持ってきます。これまでオリンパスのデジカメを2種つかってきました。C-740は単三の電池タイプで充電中には熱くなりますが,撮影時には何ともありませんでした。C-770では、初めから付いていたバッテリーと別に購入したスペア−の物どちらをつっかても同様で、ほんのり熱いという程度ですが,必ず熱を持ちます。写真は正常に取れ,他に特に問題はないようです。こうした専用バッテリーでは起こりうることなのでしょうか?それとも欠陥があるのでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:4463470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/28 20:09(1年以上前)

専用で無くても熱くなりますよ。
今までのが熱くならないという事ですが、
熱くなる方が普通と思っても間違いない位です。

書込番号:4463545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/28 21:15(1年以上前)

xDも熱くなっているみたいです。
とりあえず炎天下の中でも不具合も無く動いているので問題ないのかなと思っています。
ボディーも小さいのでその分外に出やすいんじゃないのかな?
逆に熱が中でこもっているよりよいかも?

書込番号:4463754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2005/09/28 21:18(1年以上前)

気になるようでしたら、XDカードの金メッキの接続部を
綺麗にする。(脂、埃を取る。)
xdカードの受け部をPCのキィボード掃除用のガスを
吹き付けて、埃を取る。

私は、最初熱くなったとき、C2000からの乗り換えだったので、
ビックリしました。

書込番号:4463760

ナイスクチコミ!0


スレ主 山門さん
クチコミ投稿数:30件

2005/09/29 18:53(1年以上前)

皆様、有益なお返事有難うございました。
前のC-740では、3年近く使いましたが、カメラが熱を持つことも、いわんやxDが熱くなることもありませんでした。おかげさまで、少し熱くなっても安心して(?)使用出来そうです。でも、この差はなんなんでしょうね。

書込番号:4465873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

超初心者です。

2005/09/27 14:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

クチコミ投稿数:8件

いろいろなデジカメを見たりこの掲示板をよませていただいて、C−770をかいました。運動会にはこの位のズームがなければと思ったからです。しかし、デジカメ超初心者の私には、どんなところに注意して撮影したらいいかとかバッテリーがどのくらいもつかもわかりません。
どなたか親切な方、暇つぶしに教えてください。
ちなみに運動会では、リレー、ダンス、綱引きが主な種目で、できればダンスとリレーは動画でとりたいのです。
運動会は10月16日。それまでになんとか!と思って家で練習はしているところです。

書込番号:4460621

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/09/27 15:49(1年以上前)

>できればダンスとリレーは動画でとりたいのです。

考え方が人それぞれですが、その運動会が大切なお子様の運動会なら・・・
ビデオカメラをお勧めします
肝心のアドバイスと言ったらとにかくとりまくって少しでも練習しましょう
少なくとも手ぶれしないようにがんばってください

書込番号:4460717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/09/27 17:07(1年以上前)

512MのxDカードと予備バッテリーが必要と思いますじゃ。
一脚も必要かも・・・。

お天気が良ければ、Pモードかスポーツモードでいいと思いますじゃ。
曇り空なら、絞り優先モードで開放絞りを選択すればシャッター速度が稼げてブレを防げますじゃ。
開放絞りの選択でシャッター速度が常に1/500秒〜1/1000秒になるようなら、スポーツモードでいいと思いますじゃ。

3倍くらいまでズームすると、かなりブレやすくなってきますで、
当日までの間に戸外で動くものを試写して下され。
もちろん当日想定されるズーム域を使用して・・・。

適度な被写体ブレは、迫力ある動きとしていい記念になりますじゃが、
手ブレは出来る限り防ぎましょう。
試写の結果によって、一脚を用意されればいいと思いますじゃ。

手持ちで望まれるのなら、
自分はこのカメラでどのくらいズームした時、
どの程度のシャッター速度であれば許容できる写真が撮れるのか?
を把握しておきましょう。

書込番号:4460821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/27 18:13(1年以上前)

バッテリーは撮る枚数にもよりますが予備電池を持っていると一日安心して撮れます。
動画を撮るならなおさらです。

液晶で撮るよりファインダーで撮った方が追いやすいですよ。

ダンスは長いので半分動画で静止画を何枚か撮っておくといいです。
リレーは短いのでそんなことは出来ないと思うので動画か静止画にしぼるしかないですね。
ズームは固定の方がいいです。動画のAFは遅いのでリレーだと間に合わないと思います。
最初にズームしすぎると近くに来た時凄いアップになるので追うのが大変になりますよ。

静止画はスポーツモードでいいと思います。出来れば高速連射で2枚ぐらいまであまり撮り過ぎると次のシーンの時にまに合わなくなります。
綱引きはベストの方向を見つけて10倍ズームで撮れば問題ないと思いますが顔でピントを合わせた後少し下へずらさないと変な構図(頭の上に空がいっぱい)になってしまいます。(私はほとんどの写真でこれを忘れて後で後悔してます。)

それから今年うちの子の運動会は降ったりやんだりの雨でした。めったにないと思いますが、こんな日はISOを諦めてオートにしたほうがいいです。オートならぎりぎり撮れる範囲のISOに設定してくれます。(最悪400になってしまいますが被写体ブレを起こすよりはいいです。)晴れた日ならオートでも固定でもOKです。
逆光の場合はスポット測光にすると顔が明るくなります。
ただし、空が明るくなりすぎる場合もあるので気を付けてください。
体育着が白いので明るいと判断してたまに露出がアンダーになってしまうこともあるので気を付けてくださいね。

本当は運動会はビデオカメラとカメラで撮るのがベストですけどそうもいかないようですね。
切り替え等あたふたしないように練習をいっぱいしておくといいです。
なんていっぱい練習しても毎回パニクる私です。

静止画は手ぶれの心配はまずないと思いますがシャッター押す時力が入るとカメラごと押してしまうので構図がおかしくなる場合があります。軽くシャッターを押せばなんの問題も無く撮れます。(記念写真を他人に頼むと頭が切れたり構図がズレるのはこのせい)

動画のほうは慣れないとゆらゆら画面が揺れるしパーンが速すぎると目が回る画像になるので何度も練習するといいです。
リレー以外で動画を撮る時はなるべくゆっくりカメラを動かしてください。

基本的なことばかり書いてしまったのでこんなこと知っているよだったらごめんなさい。




書込番号:4460936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2005/09/27 18:18(1年以上前)

動画は、512MBで30分程度です。
静止画と動画を混ぜると15分の撮影と考えてください。

動画の高倍率は、ブレますので、一脚が必要と思います。

静止画の高倍率は、晴れたら、手持ちで両脇を腹に付け、
光学ファインダーを覗いて撮れば、手持ちでも撮れます。

512MBのXDカードは、オリンパスのMのないものを使わないと
音声が録音できません。

外部マイクを使うと、動画で光学ズームとノイズがなくなります。
外部マイクで検索してください。

書込番号:4460944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2005/09/27 19:06(1年以上前)

>外部マイクを使うと、動画で光学ズームとノイズがなくなります。
誤 ノイズ 
正 音声ノイズ

書込番号:4461049

ナイスクチコミ!0


R.Hyugaさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/28 21:25(1年以上前)

上でも書かれていますが,xDカードには普通のものとMのものがあります.
タイプMのカードでは音声付MP4での撮影が行えません.
また動画撮影中にズームを行うのであれば,外部マイクが必要になります.
この機種はMP4で640x480,30FPSでの撮影が行えますが,あくまでオマケ程度のものです.
動画はビデオカメラを別途用意するべきです.
それに,動画撮影中には静止画は撮影できませんし.

リレーなどの動きの速いものはシャッター優先モードに切り替えて,
出来るだけシャッタースピードを上げて撮影しましょう.
天候にもよりますが,1/500〜1/1000で撮影できれば3脚がなくてもブレは起こらないでしょう.

書込番号:4463778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/29 13:35(1年以上前)

皆さん、教えていただいてありがとうございました。
本当に助かりました。後はこのカメラになじんでいくことですね!
頑張ります。

書込番号:4465381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サンディスクのXDカードについて

2005/09/27 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 タカ56さん
クチコミ投稿数:5件

サンディスクから販売されているXDカードに、オリンパスの本体パッケージの物が有りますが、オリンパス製(純正品)のようにパノラマ機能は、使えるのでしょうか。
どなたか、ご購入されて試された方は、いらっしゃいませんでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:4459662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/09/29 23:47(1年以上前)

的を得た返事になりませんが、
私は此処
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/605655/
から
市価の凡そ半値で、オリンパスのxDカードを買いました。
メーカーは Samsung でしたが、パノラマ機能はチャンと付いてました。
参考までに。

書込番号:4466691

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/01 01:07(1年以上前)

タカ56さん、こんばんは。

私が買ったカードがサンディスクのxD512MBでした。
こちらが安かったです。
 https://www.getplus.co.jp/default_next.asp?leftp=h&mfile=category/cath.digicame.asp

試してみましたがパノラマ撮影自体は出来てます。
ただ本体側でパノラマ合成できないので、CAMEDIA masterで出来るかどうかまでは試していません。
説明書には対応カード以外では撮影が出来ないと書いてあるので、撮影できたということはソフト側で合成も出来るのでしょうね。


書込番号:4469242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/01 07:24(1年以上前)

追伸;
CAMEDIA master で合成確認済みです

書込番号:4469599

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ56さん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/01 10:34(1年以上前)

無情の夢さん、chunkoさんご回答ありがとうございます。つい最近この770を購入して、カードをメーカー純正にしようか、迷っていました。
(付いている機能は、使ってみたい気もしますので。)
私も早速購入してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4469884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ロワのバッテリーについて

2005/09/25 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

クチコミ投稿数:98件

[4435081]でアクアのよっちゃんさんが紹介されていたロワのバッテリーですが、クリックすると該当の商品がないと出るのですが、販売中止になったのでしょうか?おわかりでしたら教えてください。

書込番号:4456720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/25 23:24(1年以上前)

直接聞いてみたら、明日は月曜日だし、
会社(学校)から帰るまでには、返事返ってるんじゃないかな?
https://www.rowa.co.jp/inquiry/form.cgi

書込番号:4456772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2005/09/25 23:32(1年以上前)

4435081のURLは長すぎて、最後の2文字がURLから切れていました。

C770のバッテリは、こちらを使ってください。
運が良ければ、LI-12Bが手に入ります。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=237

書込番号:4456805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/09/26 21:31(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、教えていただきありがとうございます。
早速購入したいと思います。

書込番号:4458843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/06 13:58(1年以上前)

バッテリーが欲しいと思います。
アクアのよっちゃん様が推薦しているページに行ってみました。

LI 10Bと商品名が書いてあるのですが770で使っても大丈夫なのですか?

書込番号:4483096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2005/10/06 15:36(1年以上前)

LIー10Bで注文して下さい。
運が良ければ、LI-12Bが来ます。

書込番号:4483211

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/06 21:25(1年以上前)

先日購入したら12Bが届きましたよ。

HPにも
2005年7月27日から仕様変更!!!さらにセルがパワーアップ!!
1.容量:1090mAh->1230mAh

とありますから、7/27以降は容量UPの12Bが届くのでは?

書込番号:4483855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

運動会でAF連射は?

2005/09/23 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

クチコミ投稿数:277件

どなたかAF連射で運動会の80m徒競走を撮った方はいませんか?
今まで高速連射で撮っていたのですが、最初の何枚かしかピントが合いませんでした。

よく考えたらこのカメラAF連射があるのでこれで撮ったらどうだろうと思いました。
子ども一人を走らせての練習撮りはブラックアウトがつらいけどなんとかうまく撮れました。
でも何人もになると不安です。
子供に聞くと今年は今までより少し速くなったので速い子と一緒に走るから4番目ぐらいになるらしいです。(去年までは遅いグループにいたので上位でした)これもピントが合うか心配。

書込番号:4449452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/23 23:06(1年以上前)

ごまにゃんさん、前回はお世話様でした。
 今日、末娘の運動会をC-770で撮影してきました。
 徒競走は動画にしてしまいましたし幼稚園の運動会なので参考にならないかも知れませんが、卒園児による障害物競走(20m)に長男が参加したのをAF連写で撮影しました。
 結果、走る距離が短く横からの撮影でフォーカスが大きく外れない為か高速連写よりテンポが遅いものの全5カット中4カットにピントが合っていました。
 失敗したのは最後のカットで重なり合った別の人物(役員)にピントが来てしまいました。

書込番号:4450868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2005/09/24 19:04(1年以上前)

懲りない男さんへ、実は今日運動会だったんです。
んで、夕べは書き込んだものの早く寝てしまい今朝はお弁当作りでバタバタしてせっかく書き込んでくれたのに見ないまま望んでしまいました。ごめんなさい。
この書き込みも疲れがたまって眠い状態で打ってます。

どっちにしようかギリギリまで悩んで結局AF連射で頑張りました。
スタート地点で並んでいる所を10倍ズームで一枚撮って、その後ズームを少し戻しAF連射でゴールまで
今回4位ぐらいになると聞いていたのでゴール地点で撮ってもいい写真は撮れないと思いカーブが終わる地点で構えていました。
連射12枚中あきらかにボケたのは2枚微妙にボケているのが1枚ぐらいでした。
ちなみにあきらかにボケているのは私のすぐ隣が大きな塀だったので気にしていたらはずしていました。(と言い訳してみる)ボケていなければ超アップの写真でした。
AF連射は遅いので連射を始める地点や走ってくる速さでちょうどよいタイミングで撮れるかどうかが決まっちゃいますね。
今日何人かを撮りましたがそれでも必ず1.2枚はまあまあの写真が撮れたし、スタート地点からゴールまで(後姿になっちゃうけど)撮れているのは嬉しかったです。
リレーも撮ってみましたが6年生になるとさすがに速いので連射枚数も減ってしまうし被写体追うのも大変です。

ギリギリまで迷っていたのでかなりあせりながらの撮影でした。
それ所かあせりすぎて練習の写真(知らない子の写真)を消そうとしてフォーマットしてしまい。
開会式の写真まで消してしまうハプニングも!
懲りない男さんの書き込みをきちんと見ていれば迷わずAF連射にしていたのでこんなにあせらずに済んだんでしょうね。
来年は落ち着いて望みたいと思います。(もともとおっちょこちょいなので何かやらかすかもしれないですが)

書込番号:4452983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズーム音が気になる

2005/09/23 01:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

クチコミ投稿数:14件

皆さんはこの機種のズーム音が気にならないのでしょうか。それとも私のだけ特別音が大きいのでしょうか、ズームするたびにウィーンとモーターの音がします。
静かな室内なら数メートル離れていても聞こえます。前に使っていた機種はまったくズーム音が聞こえなかったのでとても気になります。
例えば図書館の学習室ではとてもズームできないと感じています。

書込番号:4448688

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/09/23 09:14(1年以上前)

数メートル離れてもズーム音が聞こえるのは気になりますね〜
個体差なのか仕様なのか・・・
一度購入店で聞き比べてはいかがでしょうか?

書込番号:4449131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/23 18:32(1年以上前)

今日、屋外で使いましたがそのときはまったく気になりませんでした。
静かな室内では気になる音量ということになります。音の感じはラジカセなどでカセットテープを巻き戻している音によく似ています。
 ちなみにこの機種は店頭からすでに消えているので比べることが出来ません。事前にちゃんとチェックしておけばよかったと後悔していますが、量販店の店内はかなりうるさいので気が付かなかった可能性も高かったかなと思っています。
 この機種は内蔵マイクを使うと、音声付の動画の録画中にズームやオートフォーカスが使えないのですが、その理由はズームなどの音が入り込んでしまうからかなと今は思います。外部マイクなら録音しながらズームできるのでそのことを裏付けているような気がします。

書込番号:4450122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング