CAMEDIA C-770 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(2556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画質くらべ

2004/03/31 06:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

C-770を買おうか悩んでいます。(背中を押してほしくて…)

770,Z2,S1SI,FZ10,D70を比べた場合、
画質の繊細さ、発色(自然に近い色)など、良いのはどれですか?
(D70をこの中に入れるのには無理がありますか?)
他にもお奨めがあれば教えて下さい。
(10倍ズーム以上、400万画素あれば良いです)

書込番号:2649731

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/03/31 07:02(1年以上前)

D70の予算が有って大きさも気にならないならばD70が良いのでは?

書込番号:2649769

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/31 07:19(1年以上前)

この中で一番のお勧めはD70ですが、FZ10の420mmまでD70でカバーしようとすればかなり高額なレンズを用意しなければなりません。

書込番号:2649780

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/31 09:43(1年以上前)

こんにちわー♪
C-770を買われて、デジカメになれてから、一眼を
買われるのも、いいかなーと思いますよ。。。♪
デジ一眼のサブ機にもなりますからね。。。♪
もちろんm-yano さんのお書きになられている
FZ10をサブ機にするのもいいですね。。。
すでに、何台かお持ちでしたらD70が一押しだと思いますよ。。。

書込番号:2650035

ナイスクチコミ!0


なんだかな〜?さん

2004/03/31 11:58(1年以上前)

UROKO さんへ、人によって色の感じ方が違うので、実際にいろいろな人のサンプル等を見て確かめた方がいいと思います。

D70、私がサンプルを見た感想は、たしかに画質の繊細さは一番だと思いますが、ちょっと暗くて、黄色っぽい。(個人的にニコンはきらいじゃないです。)
この色が自然だと思う人もいるかも?
うまい人ならいろいろ調整して綺麗に写すのでしょうね。

FZ10はかなり派手なので論外かな?

私的には700シリーズ、比較的自然に近い色だと思います。
770のサンプルはまだ少ないので755,750の人のサンプル見るのもいいかもしれません。(でも発色が若干変わっているかも?)

撮った時の時間や季節、天気など、いろいろな条件で色って変わってきますよね。

書込番号:2650333

ナイスクチコミ!0


スレ主 UROKOさん

2004/03/31 18:12(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

現在、IXY400を持っておりあまり不満はないのですが、
1.10倍ズームあれば・・・。
2.マクロが苦手。
3.もう少し上のマニュアル撮影がしてみたい。
の理由から、10倍ズームで一番コンパクト(バックに入れらる大きさ)な
C-770にしようと思っているのですが、
ミーハ―な小生としては、価格.com等であまり注目されていない
C-770への購入を決めかねており、
操作などは、実機を触ってみて悪くないと思います。
後は画質がどうなのかなと思い、
サンプルを探しているのですが、770のサンプルが少ないので・・・。

背中を押してくれるアドバイスがあればお願いします。

(今日気が付いた事ですが、パソコンで見るとデジカメは色は白っぽいなぁ、
と思っていたのですが、液晶のせいなのですね。常識?)

書込番号:2651352

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/31 23:25(1年以上前)

私のPhotographには、770の撮影いっぱいありますよ。

書込番号:2652611

ナイスクチコミ!0


なんだかな〜?さん

2004/04/01 09:51(1年以上前)

モニターによっても色って違って見えますよね。
特に液晶は、(最近のはどうなのかな?)
モニターの解像度によっても荒く見えたりしますね。(綺麗な液晶モニターでも、解像度が低い物結構多いですよね。)
私は液晶の画面見てると頭痛くなるので未だにCRTです。
今度買う時はそうもいかないんでしょうね。

カラーチャートみたいなのを作ってプリントしてみて、
それにあわせて、画面の色調整してみてください。
それでもだめなら液晶のせい!?

マクロはスーパーマクロで3センチまで寄れるので、迫力のある画像が出来るのではないでしょうか?
C−730では4センチまで寄れました。結構綺麗ですよ。

ばく2さん、いつもサンプルありがとうございます。
でも、今現在、サンプルを提供してくれている人がばく2さん一人きりなので、ちょっと寂しい感じがします。

いろいろな人のサンプルを見たいというのが、UROKOさんの、気持ちだと思います。

書込番号:2653777

ナイスクチコミ!0


ふてきちさん

2004/04/01 10:45(1年以上前)

C-770ユーザーのふてきちです。(と言ってもまだ3日ですが・・・)私はずっとコンパクトカメラ(ペンタックス、オプティオの28〜120mmズーム出来るもの)で風景などを撮ってきましたがその画像と比較してもきれいだとおもいますよ。)微力ですがhttp://www.digitalshashin.com/OLYMPUS/minibbs02/minibbs.cgi?log=log1#list(OLYMPUSデジタルカメラ 最大6MB投稿画像掲示板(B) )に3枚入れておきましたのでご覧下さい。

書込番号:2653895

ナイスクチコミ!0


スレ主 UROKOさん

2004/04/01 17:57(1年以上前)

なんだかなさん、ばんく2さん、ふてきちさんありがとうございます。

ばんく2さんの作品はよく見させてもらっていますが、
なんだかなさんが言われる通り、770のサンプルは少ないんです。
しかし、ばんく2さんや、ふてきちさんの作品を見て
自然な色に近いのが分かり安心しました。

今週買いに行ってみます。
(桜が散るまでに。それにしても、xDカード高いなー)

書込番号:2654841

ナイスクチコミ!0


なんだかな〜?さん

2004/04/01 19:14(1年以上前)

きゃ〜!すみません!
頭の中でばんく2さんなのに、指が勝手にばく2さんと打っていた。
しかもそれに気が付かず何度もすみませんでした。
しばらくの間我慢してくれてたなんて、ばんく2さんてとても心の広い人ですね。

書込番号:2655028

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/01 20:50(1年以上前)

いえいえ、どういたしまして。

皆さんの疑問のおかげで、うちの770君もさぞ喜んでいると思います。
撮れないものもあるかとは思いますが、リクエスト頂ければ、
試してみたいと思います。

なお、穏やかに対処なされたい方は、私のHP掲示板でも、
受け付けておりますので、お立ち寄り下さい。(^o^)

内容によっては、こちらで削除も出来ますので。。。

書込番号:2655276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

C-770の機能について

2004/03/30 04:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 あゆみぅさん

こんばんは、みなさん。
今までこちらの掲示板は皆さんのご意見を見させていただく
だけで、発言はcanon S1 ISでのみにしていましたが、
C-770についてお聞きしたいことがありましたので、
書き込みさせていただきました。
以前からデジカメには興味がありましたがなかなか
買うことに踏み切れず、友人のデジカメを借りては満足
しない日々を送ってきましたが、パナソニックの
FZ-10が出て、これだ!と思い買おう、というところまで行きましたが
その大きさに思いとどまり、店員さんに勧められたのがこの
C-770とcanonのS1 ISでした。
どのデジカメも画素数・光学倍率はわたしの用途にはクリア。
手ぶれ補正はややFZ-10とS1 ISに分がありそうなんですが、
S1 ISの「フリーズ問題」、
FZ-10の「大きさ」「動画の画質」(ISやC-770に比べて、です)
を考えると、「連写のスピード」「動画の画質」
などでC-770のほうがいいのかなぁ・・・と思っています。
もしどなたかC-770を使用されている方がいらっしゃいましたら、
上に書いたことがC-770を使っているとどのように感じられるか、
個人的な感想でも結構ですので、教えていただけたら
本当に助かります。

ばんく2さんのHPも見させていただきましたが、
本当にきれいな写真ですよね・・・ますますデジカメが
欲しくなりました。ただ、私事なのですが、私用にもそして仕事用にも
すこし「動きのある被写体」を撮ることが多いので、
S1 ISの「フリーズ問題」が少し気にかかるのですが、
もしそのような問題があまりC-770には見られず、
「連写に強い」「シャッターチャンスに強い」デジカメで
あるならば、C-770も視野に入れなくてはいけないのかなぁ・・・
と思っています。カメラの機能重視か動画の画質重視かと言われると
どちらも捨てがたいのですが、やはりデジカメとしての機能を優先
させなくてはいけないので、少し動画の質を下げ、「大きさ」
をあきらめてFZ-10にしたほうがいいのかなぁ・・・
今仕事の都合で実際に機会を触ることが
出来ず残念なのですが、今週末にはどうやら購入をしなくては
いけない雰囲気なので、アドバイスありましたらみなさんよろしく
お願いいたします。

書込番号:2645605

ナイスクチコミ!0


返信する
ばんく2さん

2004/03/30 04:48(1年以上前)

バイクで動いている写真と、バイクから降りようとしている写真がありましたので、
一応動いているものとして掲載しておきます。
また、滝の流れでも、判って頂けるかと思いますが、ある程度シャッター速度があれば
問題なくコンパクトな良いカメラだと思います。

書込番号:2645617

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/30 05:10(1年以上前)

短いですが、770での動画を掲載しておきました。
本当に短いです。

書込番号:2645645

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/03/30 07:18(1年以上前)

私はC-770ユーザーではありませんが、「連写に強い」「シャッターチャンスに強い」という面では、C-770はお勧め出来ません。
その用途ならコニカミノルタのZ1/Z2が良いのではないでしょうか。
じっくり撮るのならC-770は良いカメラだと思いますよ。

書込番号:2645769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/30 09:17(1年以上前)

ばんく2さん

くそさんとあなたのメール2通拝見しました。
2通ともあなたのだと思いますが、
ぼくは この板に良く書かれていると言うことを書いただけですので
別に買ってまで、コメントする必要はないと存じます。

スレ主さん 不愉快なレス申し訳ありません。

書込番号:2645962

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/30 12:32(1年以上前)

どうして、決めつける?

私は名前を変えてまで、2通も送りませんよ。

書込番号:2646450

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/30 13:20(1年以上前)

ぼくちゃん.さん

墓穴掘りましたね。
新たな技術革新を見逃すのは悲しいことです。

結局、あなたは新しい技術を信じず、古いことにこだわる。
だからといって、いい加減なことを書くのは、質問者に不安を
与えているだけにすぎない愉快犯なのでは。

書くときは、せめて、
「ぼくの認知する限りでは・・・」と書いた方がいいと思います。

質問者の方も、「770をお使いの方で・・・」と書かれているので、
使っている側の立場がよくわかる。

間違っても、持っていないカメラについては、書きません。
一つの嘘は、一瞬にして信用をなくしてしまうからです。
まぁ、 ぼくちゃん.さんは、こどもなので、仕方ないことだと思いますが。
別に、アクセス3万いったところで、自慢してどうするんですか?
よかったね(^_^)

書込番号:2646619

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/30 19:34(1年以上前)

訂正 10万でした。

書込番号:2647700

ナイスクチコミ!0


きんちゃん0430@D70買ったよさん

2004/03/30 21:27(1年以上前)

>「連写に強い」「シャッターチャンスに強い」

これについてはどのコンパクトデジカメも強くありません。
このなかなら、初心者でも使いやすいC770が一番だと思います。
FZ10もZ2・Z1も大きくて持ち運びには不便ですから。
あと、S1はトラブルが多いみたいなので絶対やめた方がいいですね。

書込番号:2648132

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆみぅさん

2004/03/31 08:56(1年以上前)

おはようございます。
みなさん、本当にいろいろアドバイスくださって
ありがとうございました。

>ばんく2さん。
早速のお返事、ありがとうございました。
ホームページ、拝見させていただき
写真・動画両方見させていただきました。
特に動画の美しさには感動ものです。
私の友人が持っている京セラFinecamS3Lの動画とは
比べちゃいけないほどの画質ですね・・・

> パパールさん
お返事、アドバイス、ありがとうございます。
私の勘違いかなぁ・・・
C-770は1秒間に4枚ほど写真が撮れる、
っていう風に思ってたので・・・
メーカーのホームページを見たら
C-770はシャッタースピード
1秒〜1/1,000秒
S1 ISは連写
約1.7画像/秒、連続17枚(ラージ/ファインモード)
という風になってましたので、C-770よりも
S1 ISのほうが連写には強い、ってことになりますね。
Z2は・・・光学ズームの倍率が気になって、ちょっと悩み中ですぅ ><

> ぼくちゃんさん
お返事ありがとうございます。
ん・・・ちょっと内容がわからないので・・・
ごめんなさい・・・

> きんちゃん0430@D70買ったよさん
短く、的確なアドバイス、ありがとうございます。
半押しは今もAPSのカメラを使ってますので問題ないと思う
のですが、たとえば旅行とかに行った場合(私用で使う場合)
どなたかに写真を撮っていただくときなんかは・・・?
かなとか思いました。S1 ISのトラブル問題、
・・・惜しいですよねぇ、値段的に限界なのでしょうが。
連写・シャッターチャンス、については、
まとめて下に書かせていただきました。見ていただけると
うれしいです。


私の言い方が足りなくて皆さんを混乱させて
本当に申し訳ないと思ってるんですが、
私のいう「動きのある被写体」というのは、
S1 ISのホームページに載っているような
サッカーのシュートの瞬間を撮る!といったものでは
なくむしろ、音楽の演奏会などで使おうを思っています。
たとえばバイオリンの演奏者の撮りたい瞬間を撮ったり、
演奏者の動きのあるところ・ダイナミックな演奏を
「動きのある被写体」と表現してしまいました。
本当にすみません・・・
演奏は屋内・屋外両方で撮影をします。
写真では暗いところにも強く、そのダイナミックな演奏の瞬間を
とらえなくてはいけないし、
(という意味での「連写に強い」「シャッターチャンスに強い」
ということでした・・・)
動画も一人の演奏者から全体を写しそして左から右へパーンする、といった動画をとれれば、と思っています。
もちろんそうなるとデジタルビデオカメラも視野に入れなくては
いけなくなってしまうかもしれないのですが、予算の関係で・・・
そうもいきそうにないのが現実。本当はデジカメと一緒に
デジタルビデオカメラが買えたら・・・とおもいつつ、
アドバイスありましたら、お願いいたします。

あっ!そうだ。
C-770もS1 ISのような「フリーズ」問題のようなことって、
あるんでしょうか?お持ちの方、いらっしゃいましたら
教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:2649934

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆみぅさん

2004/03/31 09:29(1年以上前)

追記。

> パパールさん。
ホームページ、見させていただきました。
本当にきれいですね・・・花火大会とかは
少し暗いかな?と思いましたが、あれは私の許容範囲内です。
(って、パパールさんの技術だからこそあそこまで出来るんですよね・・・すごい)
あそこにある写真・動画はどのデジカメで撮影されたんですか?

書込番号:2650006

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/31 13:02(1年以上前)

770は、今回、連写5枚/秒まで、可能になっています。
ご安心下さい。

書込番号:2650516

ナイスクチコミ!0


なんだかな〜?さん

2004/03/31 14:37(1年以上前)

C−770の連写について、詳しい内容はこちらに載ってます。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI003752

S1のファインはC−770だとHQあたりだと思います。

書込番号:2650732

ナイスクチコミ!0


なんだかな〜?さん

2004/04/01 10:16(1年以上前)

C−770UZだと 
HQで約1.6画像/秒、連続24枚です。

ばく2さんの、連写5枚は、高速連写の場合です。
S1には、高速連写はないのかな?

だた、これは何処の機種でも明るい場所での結果なので、
室内ではかなり遅くなると思いますよ。

ストロボ等を使ってもシャッタースピードは速くなりますが
充電時間がかかりますので連写は遅くなります。

書込番号:2653829

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/01 13:24(1年以上前)

>C-770もS1 ISのような「フリーズ」問題のようなことって、
あるんでしょうか?

私はそのようなことはないです。

書込番号:2654227

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/01 16:33(1年以上前)

なんだかな〜?さん、こんにちは。

「ばく2」でなくて、「ばんく2」なんですけど(^_^;)

書込番号:2654593

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆみぅさん

2004/04/01 17:46(1年以上前)

こんばんは、みなさん。
お返事、ありがとうございました。

> ばんく2さん、なんだかな〜?さん、
連写についての回答、ありがとうございました。
S1 ISの高速連写について、
メーカーさんのホームページを見る限り、
そのようなことは見受けられないようです・・・
S-770はHQ(=S1 ISのファイン相当ということで・・・)
約2.1枚/秒で5枚まで、ということで、
私には充分かな?と思っています。
S1 ISの約1.6枚/秒もそんなに悪くはないとは思いますけどね。
私の場合は暗いところでも使用することも視野に入れないといけないから、
その時の連写には注意が必要ですね。
ありがとうございます。

> ばんく2さん
「フリーズ」の件、お返事ありがとうございました。
この掲示板を見る限り、S1 ISの掲示板に比べれば
「フリーズ」の件はあまり見られないようなので、
あまりそういった現象はないのかな、って思ってます。
ありがとうございました。

私の書き込み、2649934番のところ
> 動画も一人の演奏者から全体を写しそして
> 左から右へパーンする、といった動画をとれれば、
> と思っています。
での動画の件、
たとえばばんく2さんが以前AFをOFFにして写せば
音も気にならない、ということでしたが、
それはたとえば外部マイクを積極的に使ったほうがいい、
ということでしょうか。
というか逆に、C-770の場合、被写体を決め
固定しての撮影に適していて、
私のような用途の動画には向いていない、
ということなのでしょうか?質問ばかりでごめんなさい、ほんとに・・・
もしどなたかご存知でしたら、
教えていただけると本当に助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:2654800

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/01 22:00(1年以上前)

えーっとですね、
私もライブやってたりするので、便利で綺麗な画質を持つ770ですが、
指向性を考えると単一指向性のマイクを利用する方が安定した録音が
出来ます。

単一指向性のマイクはボーカルマイクのようなもので、良いと思います。
MD録音用の無指向性は全体の音を拾ってしまい、カメラと同じです。

それと、間にケーブル(線)があるものをオススメします。
マイクとプラグが、一体化のものは、今と同じく、ギア音を
ひらってしまいます。

コンサート収録の場合は、出来れば、楽器店で選ぶ方が良いでしょう。
実際に録音出来るか試して購入した方が良いです。

ライブで、ミキサーも担当していたので、間違いないです。(^o^)

書込番号:2655554

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/01 22:04(1年以上前)

ステレオマイクは買ってもステレオ録音が出来ないので、モノラルタイプで
問題ないです。

コンデンサータイプは高音が綺麗に録音出来、ダイナミックタイプは、
中低音重視のマイクです。

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/index.cfm?B2=94

書込番号:2655575

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/02 15:27(1年以上前)

高速連写(テニスボールをよく見ると)撮影5枚、追加しておきました。

書込番号:2657872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/04/02 18:37(1年以上前)

S1ISでの連写枚数について参考までに。
連写枚数は高速なカードを使用すれば無制限に撮影できます。
ただ10数枚連写した後に連写速度が0.数秒遅くなるようです。
LEXAR24xCF512MBでラージスーパーファイン319枚を4分程度で
撮影できています。

書込番号:2658331

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画のピントがなかなか合わない

2004/03/30 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 牡蠣もと貝2さん

私もこのカメラの動画に興味がありカメラ屋さんで試してみたら動画撮影中にズームしたりパンするとピントがかなり遅れて合ってくる(2.3秒)のですがこれは設定ではなんとかなりませんかねぇ、今考えてるのはDVカメラとデジカメを1台にして使いたいと考えていますが無理でしょうか?

書込番号:2645256

ナイスクチコミ!0


返信する
M-Y@杉並区Mです。さん

2004/03/30 01:41(1年以上前)

ソニーのハンディカムでもう300万画素の
制止画が撮れるビデオカメラがでていますね。

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-PC300K/feature03.html

まあでも値段めちゃ高いでしょうね???

書込番号:2645315

ナイスクチコミ!0


M-Y@杉並区Mです。さん

2004/03/30 01:46(1年以上前)

PC300Kはここの価格コムで91000円で買えるんですね!
C-770も65000円くらいするから動画中心なら
こちら利用したほうがいいかもね??

http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=20203010071

書込番号:2645333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/30 02:12(1年以上前)

でも高画素ビデオは暗いところに非常に弱くなります。

両立は難しい

書込番号:2645420

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/30 04:35(1年以上前)

ソニーDCR−TRV70とパナNV−GS70を持ってますが、
こちらもピントが合うのは遅いです。

新製品のハンディーカムは、液晶をタッチするとその部分にピントは合いますが、、、、、

バッテリーの持ちとコンパクト性能、画質を考えると、770は画期的な
製品だと思います。

書込番号:2645607

ナイスクチコミ!0


なんだかな〜?さん

2004/03/30 09:22(1年以上前)

ソニーのはわかりませんが、うちの父が200万画素以上の写真が撮れるビデオカメラを待ってます。
プリントしてみたら、パッと見はまあまあ綺麗なのですがよく見るとやっぱりビデオっぽい。
サンヨーからもコンパクトで、デジカメとビデオが、一緒になった物が出てますが、それも、似たような事言われていたと思います。

書込番号:2645973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/30 09:34(1年以上前)

元々 デジカメとDVカメラに要求されるCCDの特性が違いますから
「現段階で」DVカメラの静止画にデジカメの画質を要求するのなら
ちょっと厳しいかもしれませんね
でも・・デジカメのムービー機能を強化するより DVカメラにデジカメ並の
静止画を記録する技術を開発して入れるほうが簡単みたい?なので・・・
近い将来には デジカメとDVカメラが限りなく融合された製品が出てくる
と思います。 個人的には DVカメラの静止画は「まだまだ」だと感じます

書込番号:2646002

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/30 13:33(1年以上前)

私も、陰性残像さんと同じ意見です。

書込番号:2646648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

動画の気になる音

2004/03/29 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 750からの乗り換えさん

27日に購入しました。動画がきれいに撮れると評判だったため早速子供を音声入りで撮影したところ、ガサガサと撮影時にない音が初めから終わりまで録音されています。何回やっても音声入りで録画するとガサガサという音が録音されています。音声を入れない状態で録画すると再生時にも無音で異常はありません。どなたか770を購入された方の情報をお聞かせください。

書込番号:2643790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/29 21:20(1年以上前)

たぶんフォーカスを合わせる音かと。

書込番号:2643872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/29 21:22(1年以上前)

動画はおまけだからそんなもんじゃないですか。
そのような話、この板にも 良く書き込まれてますけど。

書込番号:2643888

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/29 21:25(1年以上前)

カメラを持つ時どこを持って撮ってましたか?
もう一つ、原因になるのは持ってる手のガサガサ音が入る場合。

どちらにしてもこんなもんです。カメラ付属の動画は。

書込番号:2643912

ナイスクチコミ!0


スレ主 750からの乗り換えさん

2004/03/29 21:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
au特攻隊長さんのフォーカスを早速調べてみました。
カメラを固定して壁に向けて撮影したところ無音でした。レンズ前に
手を出したとたんフォーカス音と思われるガタガタ、ガタガタ音がしだしました。
画像は良いけど、少しガッカリ!やっぱりおまけですね。

書込番号:2644035

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/29 23:16(1年以上前)

動画もフルタイムAFを使用しなければ、動画は一番ですね。

書込番号:2644564

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/29 23:22(1年以上前)

770を持っていない人のいい加減な発言は良くないと思います。
動画録画設定のフルタイムAFを解除すれば納得いくと思います。

>動画はおまけだからそんなもんじゃないですか。
知ったかぶりするな。

>どちらにしてもこんなもんです。カメラ付属の動画は。
勝手から書いたらどう?

>やっぱりおまけですね。
メーカーに確認もせずに納得するなヨ。オイオイ

書込番号:2644596

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/29 23:24(1年以上前)

それでも気になるようなら、取説P110を読むべし。

書込番号:2644607

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/29 23:30(1年以上前)

それから、69ページと109ページも参考になりますよ。

書込番号:2644644

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/30 07:51(1年以上前)

ばんく2 さん
私の書いたことに反論されてますが、確かにデジカメにしては綺麗な動画だとは思います。
でもデジタルビデオカメラなんかを基準としてみるとコンなもんかなとかんじてしまうんですよ。基準を置く位置によります。
身近に買った人いますので触らせてもらいました。買ってはいませんが触って見た感想でもあります。お店でも何度か触ってみました。
そんな中から出た感想なんですが。買ってからじゃないと物言えないんでしょうかね。もち論動画もためしたりしましたよ。
この動画で満足するかどうかは本人次第でしょう。

音の入る原因は、手のことをかきましたがマイクの位置考えると人によってはその付近に手を持ってく癖のある人もいるので以前にも言われていた「フォーカスを合わせる音」である可能性も考えた上で書きました。

以上、わたしが答えた背景を書いてみました。これでもいい加減に書いてるというなら仕方ないですけれど。

書込番号:2645820

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/30 12:37(1年以上前)

そこまで、詳しく触られたのなら、各個人の感想でいいと思いますが、
頭ごなしに、「どちらにしてもこんなもんです。カメラ付属の動画は。」と、書かれるのは、いかがな物でしょう。

あなたも、何の根拠もなく、いきなり「goodideaさんだから、こんなモンでしょ」
と、言われると腹立ちませんか?

書込番号:2646466

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/30 13:38(1年以上前)

昨夜は感情的になりましたが、goodideaさんの下記情報は、
一番わかりやすく、非常に良い情報だと思います。

goodideaさんには、お詫び申し上げます。

書込番号:2646661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今日買ってきました

2004/03/28 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 初心者-花さん

今日買ってきました、ブラックです。
デジタルカメラ新製品発売記念限定プレゼント付です。
価格はそれ程安いとは思いませんでしたが、地方では十分かな?という価格で・・・、テレコン、アダプタ、256M2枚で950kでした(税込み)
とりあえず試しと思ってシャッターを押したら下記現象が気になりましたので教えてください。
カメラのシャッターを押した時に、一瞬被写体の白い部分に紫色が出ます。
これはC−700では経験していませんが普通の状態なのでしょうか?
写真には何も影響が無いようですが・・・。
紫色がでるのは、半押しの瞬間のようです。
ご存知の方おられましたら教えてください。

書込番号:2639056

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/03/28 16:14(1年以上前)

すみません。950kとは9万5千円のことでしょうか?

書込番号:2639068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/28 17:05(1年以上前)

じじかめさん 950X1000= だから95万(笑)

書込番号:2639235

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者-花さん

2004/03/28 17:23(1年以上前)

失礼しました、95kです。
これで盛り上がっても・・・(>_<);

書込番号:2639302

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/28 20:10(1年以上前)

大丈夫。そういう設定みたいです。
うちのもそうなりますよ。

書込番号:2639908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/03/27 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

C-770を買おうか迷っています。

お店のC770で、”店内”を撮ってプリンターで出力してもらったら、
以前にIXY400で撮った”店内”と比較すると、
全体にピントが合っていたのですが、
これは、レンズの口径の違いなのでしょうか?
また、色はIXY400の方が、明るく自然の色に近いようなのですが、
これは、たまたまなのでしょうか?

書込番号:2634025

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/03/27 12:44(1年以上前)

撮影環境もモードもわからないので、何とも言えません。
お店に展示してあるものなら、色々モードもいじられているし。

オートでいろいろ撮ったり、自分が最適に設定して撮って、
そういう結果になったならそういうものということで...

ズームスペックを意識しないならどちらでも好きな方で。

書込番号:2634181

ナイスクチコミ!0


スレ主 UROKOさん

2004/03/27 13:53(1年以上前)

現在IXY400を持っているのですが、C-770が欲しくなった理由は、
1.400のマニュアル設定に少し不足を感じて
2.ズーム10倍が欲しくなって
3.一眼レフは少し大きすぎる
希望は発色が綺麗で明るいが好みです。

ただいまカメラの勉強中なので、よろしくお願いします。

書込番号:2634364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング