
このページのスレッド一覧(全224スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom


以前SONYのP1を使用していて、ダイビング中バッテリーの消耗が早く、途中で交換したら水没・・・私の不注意とはいえこんな悲しいことはこりごりなので、電池式の755を購入しようかと計画中だったのですが、新製品に心が揺れています。
誰か背中を押してください。
0点

乾電池はあまり持たないよ
最新のニッケル水素2400とかなら持ちますね。
新しいのがよいなら後悔しないためにも新しい方を
書込番号:2485448
0点

C-770のリチウムイオン充電池は大変長持ちする
良いものだと思いますが
C-755+CR-V3(2本)にはかないません。
水没を防ぐ一番の方法は、ハウジングの開閉回数を減らすことなので
非常に高い電池ではありますが、C-755の方が良いと思います
もちろん、ハウジングの大きさとか他の要因もありますし
NなAおO さんが書かれているように、アルカリ電池では
全然ダメだと思いますし、私の意見はあくまでも
CR-V3を使うと言う事限定でのお勧めだとご理解ください。
書込番号:2486937
0点



2004/02/19 09:33(1年以上前)
NなAおOさん、pattayaさん、ありがとうございます<(_ _)>
バッテリーよりCR-V3やニッケル水素のほうが長持ちしますよね〜(^_^;)
ハウジングの開閉をなるべくしないために長持ち度を選ぶか、もしくはシャッターチャンスを逃さないように腕を磨く・・・(後者は難題だ)
シャッターレスポンスとか、動画機能とか、755と770の性能の違いをもう少し勉強して決めたいと思います(*^_^*)
ありがとうございました_(_^_)_
書込番号:2488057
0点


2004/02/22 09:48(1年以上前)
ニッケル水素電池は、カメラ内残量の有無、予備電池の自然放電での残量、放電か、そのまま使うか等迷うこと多く使いにくいと常日頃思ってます。電池の持ちより、追い充電できるニッケル水素電池が出来ないか日ごろ思っています。今持ってるC-750は毎日散歩カメラとして使ってますが、この電池がリチュウムイオンだったらどんなに楽かと思ってます。使う前に満充電に出来るからです。私はC770を心待ちにしてます。
書込番号:2499744
0点


2004/02/22 11:08(1年以上前)
>バッテリーよりCR-V3やニッケル水素のほうが長持ちしますよね〜
CR-V3はわかるけど、ニッケル水素のほうが長持ち?
過去7台いろいろデジカメ使ったけど、ニッケル水素が長持ちと感じたことはないですね。充電も面倒だし。
でも、ダイビングに使うならCR-V3が使える755かな。その代わり電池代は覚悟したほうがいいですね。
書込番号:2499989
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom


具体的にどんなところが進歩しているのでしょう?
(黒ツブレが改善したとか・・・)
ついでに、Z2が自慢のジェットAFと比較すると、どうなのでしょう?
(私は現在C4100Z使用中です)
0点


2004/02/18 10:32(1年以上前)
動画が強化されたみたいですね。
詳しい事はこちらでどうぞ
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004a/nr040216c770uzj.cfm
C-730使ってますが、ちょっと心が揺らいでます。
書込番号:2484153
0点


2004/02/18 11:40(1年以上前)
さっそく、昨日、C750を知人に譲ってしまいました。
メーカーHPを見る限りでは、山椒のように「小粒でもピリッと辛い」
と、いう感じを受けました。
シャッターレスポンスが良くなっていると良いと思います。
CLA−4が使えるという事なので、レンズ類は、流用予定です。
黒とシルバー、皆さんはどちらが欲しいと思われますか?
書込番号:2484352
0点

うーん
元祖コンパクトズーム機のオリンパスなのだが
FZ10 Z2 S1 とか強力なライバル機が出現したので
比較するとなんか1番個性がない機種になってしまったような・・・
ファンの方ごめんなさい。サンプル見たいな!
書込番号:2484732
0点


2004/02/18 14:32(1年以上前)
「起動処理、レリーズタイムラグ、記録、再生、連写等の処理スピードの大幅な向上を実現し」
って書いてありますね。どの程度速くなったか間では書いてないみたいです。
書込番号:2484824
0点


2004/02/20 21:02(1年以上前)
全てのデジカメでいつも気になる「ノイズ」これを低減する「アドバンストノイズフィルタテクノロジII」がISO200とか400でどこまで低減できるか?が気になります。
書込番号:2493342
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





