CAMEDIA C-770 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(2556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

触って来ました!

2004/03/21 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 なんだかな〜?さん

キタムラにて、今日触って来ました!
本当は、ばく2さんの返信に書こうと思ったのですが、あえてこちらに出しました。

思ったより小さいので、他のコンパクトカメラと間違えて置いていないと勘違いする所でした。

持った感じは、すごーく軽い、バッテリーが入った状態でかなり軽いです。これなら長時間撮影も腕が痛くならないですみそうです。

握った感じは、思ったよりホールドしやすいです。(私は手が小さいので余計思ったのかも?)

ばく2さんも言っていましたが、スイッチがスライドになったのは便利そうです。前のは、くるくる回さないと、カメラとモニター確認の切り替えが出来なかったので、かなり楽になると思います。

それから、750からストロボのスイッチが安っぽくなっていて気になっていたのですが少し改善されてます。

起動はかなり速くなりましたね。オリンパスマークをオフにすれば、もっと速くなりますね。
AFも速くなっていると思います。(C−730UZしか使ってなかったので、これよりはかなり速いと思います。)

ただ、キタムラではメモリーカードが入ってなかったのでシャッターを押し切る事が出来ませんでした。他のメーカーはカード入って無くても押せるのに・・・。(この点で、ちょっと損してますよ、オリンパスさん)

ついでにS1触ってきましたが、結構大きいし、重いです。
AFはかなり速そうですが騒がれている半押しのフリーズ、なんだこれ?って感じです。
子供のサッカーの撮影したら半押ししている間に、被写体がいなくなっていそうですね。実は少しだけこの機種気になっていたのですが、これできっぱり、C−770に、決まりですね。って私が買うのはもう少し安くなってからです。(待ってたらC−775が出そうですけど。)

そういえば、動画機能が良くなったというのに肝心なサンプルが無いのはどうしてでしょう?

書込番号:2611312

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/03/21 18:22(1年以上前)

>ちょっと損してますよ、オリンパスさん
むしろ 入れ忘れてもシャッター押せる構造になっているより親切なのでは。
たくさん撮ったはずだったのに・・・というトラブルを防げるわけだし。
これを設定で切り替えられるモデルもありますけどね

書込番号:2611429

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんだかな〜?さん

2004/03/21 18:43(1年以上前)

たしかに、そういう考えもありますね。
ただ、お店で実際にシャッター押せないのは不利かと思いまして、
メモリーカード挿して展示してくれるよう、お店に、指導がほしいなと・・・。
自分で頼めばいいんですかね?まだ買わないのにずうずうしいかと思いまして、お店の人には言えませんでした。

書込番号:2611510

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/03/21 19:23(1年以上前)

横レス失礼します♪
お店の店員さんに頼めば、メモリーカードをさしてくれると思いますよ。
さしてくれないところもあるかも知れませんけど、頼めば大体試し撮り用のメモリーカードを出してきてくれると思います。
私もよく「メモリーカードさしてくれませんか」と店員さんに頼みます。
デジカメも、安い買い物ではないので、多少ずうずうしいかな〜と思っても、納得した上で買ったほうが良いですよね♪

書込番号:2611634

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/03/21 21:57(1年以上前)

キタムラだとためさせてくれると思いますよ(店によって違うかな?)
自分で持っていったものを使わせてもらえば ためし取りした画像を持って帰ってうちでじっくり検討してみるってのも ありだと思います。

書込番号:2612294

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/22 02:33(1年以上前)

みなさんこんばんは(^o^)ばんくです。

えーっと、今日確認できたのは、750よりも、起動時間は遅いです。
USBケーブルをつないで、電源入れると、「PC」「プリント」と
メニューが出ます。

液晶は大きくなり、非常に見やすくなりました。
ストロボボタンは、撮影するときのグリップにもなります。
個人的には750のグリップが一番フィットしますが。
動画再生時に音量調節も出来るのが良いですね。
買う前に自分でxDカードを持って行って撮影させて頂きました。
キタムラさんです。
メモリなしの試し撮りは、まるで、フィルムの入っていないカメラ
のようなので、こちらの方が、良心的な気がします。
ちなみに写真の透明の物はグリップ用のシールを貼りました。
それと770だけだと判りづらかったのですが、750と見比べると
レンズを除くと薄くなりました。
ついでにレンズとシャッターボタンの距離は、750より狭くなってました。
今日はS1も触ってきましたが、いまいちでした。
すいません、理由忘れました。

ついでにこれから、クロスフィルターを利用したフラッシュでの、
夜のバイク写真を掲載しておきます。
1280で、アップします。

それでは。

書込番号:2613508

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/22 02:39(1年以上前)

1600に上げときました。

書込番号:2613520

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんだかな〜?さん

2004/03/22 08:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
キタムラさんなら多少無理言っても大丈夫だったのですね。
この次ぎ行ったときは、XDカード持って行きたいと思います。
でも買わないのに又来たって思われたらどうしよう。

実は前に、他のお店で、電源が入っていなかったので、「これ電源入ってないから試せないですね。」と言ったら、店員さんに「そうですね。」とあっさり言われてしまったので、小心者になっていました。
こういう小心者って私だけではないと思うので、最初から挿してあれば助かるのになっと思います。
電気屋さんと違ってお客さんも少ないし、私には敷居が高いので。(近状の電気屋さんにはまだ置いてないんです。)
いずれここで買うという気持ちがあればいいのですが、買うにしてもちょっとお値段が高めなので。(58.?00円+下取り3000円でした。)

ばく2さんへ、
わがまま言ってすみません。サンプル大きくしてくれたんですね。助かります。室内の写真もノイズが少なく好印象です。
C−755持ってる人には。それほど感じないかもしれないけれど、C−730からは、かなりの進歩に感じられます。

起動時間は、C−750より遅いのですか?オリンパスマークOFFにしても?

男の人の手では、いまいち小さい?
私にはちょうどいいです。
グリップの部分はもう少し出っ張っていたほうが楽かも。
確かに、ニコンのクールピックス(コンパクト)は、グリップが握りやすいですね。

グリップシールって、あのプチっと張ってあるのがそうですよね。
あれは何処で売っている物なのですか?
レンズが薄くなった・・。軽量化のためでしょうか?
画像的に問題なければいいのかな?

書込番号:2613825

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/22 14:14(1年以上前)

透明の丸いのは、すべり止めシールというもので、エレコムさんから
発売されています。
結構、撮影時のポジションが落ち着くので便利です。
直径6mmで、14個入っています。価格はキタムラさんで480円でした。
型番は「DGX−005CR」定価580円
JANコードは4953103143685です。

書込番号:2614711

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんだかな〜?さん

2004/03/23 19:30(1年以上前)

キタムラに売っているのですね、購入の時には、ためしに買ってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:2619769

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/23 20:53(1年以上前)

730に貼っても、いい感じになると思います。
あと、プロテクターとしても使用できるので、
キズ防止にもいいですよ。(^_^)v

書込番号:2620049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2004/03/19 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

今日、BICカメラで、購入しました。
動画は、思った以上にきれいでした。
ただ、動画は、QUICK TIMEしか読み込めません。
もう少し、使い方を読んで見ます。

書込番号:2604566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2004/03/20 11:05(1年以上前)

追加:
quick time playerでフルスクリーン画像見るには、3780円払って、有償版を購入する必要があります。
又、動画をCD−Rに焼いて人に配るには、QUICK Timeのインストールする必要があるので、困ります。

手持ちのソフトXVDのエンコーダーを使うと、WINDOWS MEDIA PLAYERで読める圧縮率がMP4の半分ファイルに変換でき、且つXVDPLAYERではフルスクリーンで見ることが出来ます。

書込番号:2606007

ナイスクチコミ!0


なんだかな〜?さん

2004/03/21 16:54(1年以上前)

アクアのよっちゃん さん
ご購入おめでとうございます。

QUICK TIMEは、常時入っているのでとりあえず見られそうですが、プロにしないとフルスクリーンに出来ないのですか?無料ではここまでということでしょうね。

ところでフルスクリーンにしない時は、どのくらいなんでしょうか?
SIのサンプル画像より小さいですか?

書込番号:2611156

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/23 21:22(1年以上前)

クイックタイムムービーをAVIファイルに変換できるツールを掲載しました。
ご入り用の方は、ページ下にある「圧縮解凍ソフト」をインストールしてから、
ダウンロードして、クリック一発で、使用可能になるはずです。

書込番号:2620172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2004/03/24 16:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。
試して見ました。
私のパソコンでは、変換したファイルを見ることが出来ませんでした。
CPUがAMDのためかも知れません。

書込番号:2623213

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/24 17:27(1年以上前)

ファイルネームは変わっていないので、「ファイルネーム.avi」を
スタートメニューより検索してみてください。
検索して出てきたら、クリックするとリアルタイムとかメディアプレーヤーで
見れると思うのですが。


書込番号:2623364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2004/03/24 21:36(1年以上前)

再度、試しました。fileは、開くことが出来なかったので、
再度、変換しました。
CPUエラーが出ています。
CPUが合わないか、私のパソコンは、NECなので、くせが
強いためか、画像ソフト、編集ソフト、コーディングソフトを
たくさん入れているのでエラーが出ていると思います。
もう一台、MOBLE用のパソコンがあるので、そちらでチャレンジして
見ます。

書込番号:2624267

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/26 00:04(1年以上前)

わたしのPCもNECのPC−VL350/7です。
ご参考までに。。。

書込番号:2628963

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/26 19:50(1年以上前)

ひょっとしたら、、、

*****.MP4の拡張子が付いたものを、変換しようとしているのではないでしょうか?

ファイルの拡張子は、*****.movのファイルしか変換出来ません。

書込番号:2631550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2004/03/27 00:09(1年以上前)

大当たりです。
*.movだけですか。
知りませんでした。



書込番号:2632605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング