CAMEDIA C-770 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(2556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2004/04/13 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 なんだかな〜?さん

ついに買っっちゃいました。

キタムラで下取り3.000円(壊れたコンパクトカメラ)、税込み4.6000円
xDピクチャーカード、256MB 13.000円でした。
もう少し安くなってから買いたかったのですが、私としてはまずまずの金額だったと思います。
なお、C-730UZは、下取り低そうなので、残しました。

私はC-730UZしか持っていないので、それと比べての事しかわかりませんが、
スーパーマクロでの、合焦が、スムーズに合いますね。
730ではなかなか合わず手のひらでピントを合わせたり、結構苦労しましたけどそんなことしなくてもきちんと合います。

室内の撮影は、さほど速くなったと言う感じはなかったですが、ISO400でもC-730のISO100より、ノイズが少なかったので、その分稼げると思います。

夕暮れ時(薄暗くなったころ)の夜景も三脚無しで、ブレずに撮れました。(アンチバイブレーションのおかげ?)

動画でのフルタイムAF時のカタカタ音は730より大きいですね。
ばんく2さんが言っている様に
フルタイムAFをオフにして、撮影時の、ズームを我慢するか、外部マイクを使う方がいいようです。
最近のはわかりませんが、TVで見ても、うちにあったDVカメラと、画像はさほど変わりませんでした。とても綺麗に撮れますね。感動です。

とりあえず、スーパーマクロの画像のみ、載せました。
すべて手持ちなので微妙にピントボケも有るかもしれないです。ご了承ください。
パスワード nan07です。

書込番号:2695416

ナイスクチコミ!0


返信する
ばんく2さん

2004/04/13 12:32(1年以上前)

なんだかな〜?さん、こんにちは。

アルバム見ました。マクロ撮影綺麗ですね。タンポポのワタワタは、
ピント難しそうですね。

後ろのぼけ味も良い感じだと思います。
しかも安い。発売日だったせいか、5000円ぐらい
安くなってますね。
TIFFやSHQで、撮影してましたが、最近はHQでも、
充分綺麗ですね。

730と比べちゃうと、歴然とした差が出ますね。
何よりも軽い。これに、容量アップした電池を着けると、
言うことなしのような気がします。

書込番号:2695523

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんだかな〜?さん

2004/04/13 14:14(1年以上前)

ばんく2さんへ、
始めは聞いても、ばんく2さんが買った金額より高かったのですが、
価格コムの金額を言ったら、何とか値下げしてもらえました。

テレコンはまだですが一脚(安物ですが)も買いましたよ。
リモコンも取り寄せになってしまいましたが頼みました。

予備バッテリーはもうちょっと待って購入したいと思います。
純正のLI−12Bを買うか、ばんく2さんの、HPのリンク先でLI−10Bを買うか、迷ってます。
もう少し待っていれば、LI−12Bも出るのかな?

タンポポの綿毛ですが、夕方になるとちょっときついですが、日中なのでピント簡単に合いました。
C−730では、日中でもなかなかピントが合わず、慎重に撮ったにもかかわらず、5枚撮ってやっとこ1枚ぐらい、しかもいまいちピンボでしたが、C−770では5枚全部綺麗でした。
 もっとも手持ちなので、微妙に、ブレやボケがある!?

いずれにせよ、買ってよかったと思っています。
後悔なんて全然ないです。

今週末、サッカーの練習風景でも撮ってこようと思い、楽しみにしています。

書込番号:2695747

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/13 22:27(1年以上前)

そうだったんですかぁーーーーー。
ちょっと損した気分になってしまいました(^^;)
価格コムでは、まだそんな価格も出ていなかったので、仕方なかったですが、
それでも、早く使えたから、いいんですけど。。。。。

リモコンはねー、使ってみないと良さが判らないですが、三脚たてて
使用する時は、ホント便利です。

あと、コンバージョンレンズ用のアダプタチューブが欲しいところですね。
オリンパス純正とレイノックスのがありますが、広角レンズは、レイノックス
製品が豊富にありますので、ケラケの少ない52ミリのレイノックスが
いいと思います。
テレコンはそんなに気にしなくても大丈夫なので、52ミリ>55ミリ
の、ステップアップリングを買えば、両方使えます。

サッカーの練習写真楽しみにしてます。
スポーツモードでどれだけ撮れるか楽しみです。

私も今週末にツーリングに行きますので、いろいろ試し撮りしたいと思います。


書込番号:2697125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/04/17 19:24(1年以上前)

なんだかな〜?さん、こんばんは。
削除されましたね、ごめんなさい。

最後に書かれていたことを最初に書けば
削除されないと思います。

書込番号:2709328

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんだかな〜?さん

2004/04/17 23:35(1年以上前)

ムーンライダーズさん、その節はお世話になりました。
なんとかアップする事ができました。
ありがとうございました。

書込番号:2710251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー寿命 報告

2004/04/17 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom


今日、デジカメのバッテリーが切れましたので、結果を報告します。
節電条件:起動、終了の画面off
     シャッター音off
     ファインダーを使って撮影する。
     画質 HQ
     バッテリー 標準
     充電    満杯にしてから、切れるまで

結果:フラッシュ有り  62枚
   フラッシュなし 152枚
   MP4動画    30MB
   合計      190MB

今回は、出張を利用して、実際に現場の環境に応じて、撮影したら、何枚撮れるかを見ました。

私見ですが、今回の結果から、標準バッテリーを使って、一回の充電で、HQの画質ならば、250枚(フラッシュ40%使用)撮影出来ると思います。

書込番号:2708418

ナイスクチコミ!0


返信する
ばんく2さん

2004/04/17 14:45(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、お疲れ様でした。

寿命と言うより使用可能時間が妥当だと思いますが、
メーカーの発表値を大きく上回りました。

所見ですが、
1.電源のオン/オフを繰り返さない
2.過度に高画質にすると、メモリアクセスに時間がかかる。
3.ズームの多用
4.撮影後のプレビュー時間

あたりだと思います。

用途により、どれだけの使用量か決定づけ出来ませんが、今回のレポートと
自分の使う用途では、1日1個ペースぐらいで行けると思います。
メモリを512MBにしたので、その消費電力がどれほどのものか、
明日のツーリングにて確認してみたいと思います。

フラッシュは使うことはないと思いますが、連写や動画は多用すると
思います。

アクアのよっちゃんさん、お疲れ様でした。
また、良い写真がございましたら、掲載してくださいませ。

書込番号:2708505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2004/04/17 19:20(1年以上前)

こちら 時差ぼけで、また間違えました。
間違い:フラシュ
正  :ストロボ

今回、仕事で使えなくなると困るので、充電器を持ってきました。
かばんの中は、パソコンAC電源一式、携帯電話充電器一式、カメラ充電器一式で、線だらけです。

今回の結果より、何枚撮れるか目安が付いたので、次回の出張からは、充電器は持たなくても良いと思います。

書込番号:2709314

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/17 20:50(1年以上前)

そうですね、目安になりますね。
安心を得るなら新しい大容量バッテリーがいいか、
廉価版の従来品か、
それとも、廉価版の大容量バッテリーの発売を待つかですね(^o^)

なにはともあれ、
アクアのよっちゃんさん、今回は多くの機材を持って行かれて、
お疲れ様です。

やはり、誰か試してみないと判らないことは多いものと実感しました。

書込番号:2709595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました^^

2004/04/05 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 FLSTC乗りさん

皆さんはじめまして^^
そろそろ今持っているデジカメも(CP800)買い替え時と判断し、ここを見て何がいいか検討しておりましたが、ばんく2さんのHPを見てC-770に決定しました^^
私の条件は、
1.シャッタースピードが速いこと。・・・これについては???かな
2.5倍以上のズームがあればいいな。
3.三脚が付けられること。
4.持ち運びが容易に出来ること。・・・コンパクトタイプ
5.電池の持ちがいい事。・・・CP800は3枚で電池切れ
ということで、C-770が一番近い存在と分かりました。

皆さん、今後においても分からなくなったときはお世話になりたいので、よろしくお願いします。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:2668776

ナイスクチコミ!0


返信する
ばんく2さん

2004/04/05 15:15(1年以上前)

FLSTC乗りさん、こんにちは。

私のホームページを参考にして頂いたということで、ありがたく思っています。

そうですね、シャッターレスポンスについては、カメラメーカーの意地で
測定及び、設定に時間がかかるのかもしれません。

電池が変更になったことにより、撮影枚数が減った分、
機動性が上がったと捉える方が良いかもしれませんね。
もちろん、予備バッテリーは必要ですが。

なにより、気軽に綺麗な写真が撮れるようになったのは、良いことだと
おもいます。

書込番号:2669110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画について

2004/03/28 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

今日、天気が良かったので、家族と公園に行き、写真&動画を撮ってきました。
自転車に乗っている子供の動画を撮りました。

当たり前ですが、廻りの風景が動いていると、画面がガタガタします。
DVカメラで撮った動画でもMPEG、WMVにすると同じになります。
動いている物を高倍率の望遠撮影時、画像の鮮鋭度が低下する。

しかし、このカメラは、きれいな写真が撮れて、動画も一台で撮れるので、ちょっとした旅行には、便利と思います。

書込番号:2639841

ナイスクチコミ!0


返信する
ばんく2さん

2004/03/28 20:18(1年以上前)

そうですね、MPG4は綺麗ですね。

昨日今日は、アップ用の写真を撮影してました。

動画撮影にもPLフィルターは、有効なのでしょうか?
静止画は結構綺麗に撮影出来たので、よろしければどうぞ。

動物撮影をまだ行ってませんが、風景撮影は良い感じです。
コンバージョンレンズを付けると、色むらが気になったりもしますが、、、

書込番号:2639933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2004/03/29 22:23(1年以上前)

バンク2さん
私は、大昔 一眼レフに凝っていた時期がありました。そのとき、PL等のフィルターをたくさん買い、まだ残っています。
フィルター径は、52mmΦです。
770のフィルター径に変換できるアダプターをご存じでしたら、教えて下さい。
昔、大径から小径に落とすアダプターが売っていたと記憶しています。

書込番号:2644233

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/30 00:13(1年以上前)

http://www7.airnet.ne.jp/camera/marumi/

ここで、下の方にステップダウンリングを売っています。
銀行振り込みで1枚なら1000円以内で買えて、すぐに届きますよ。

書込番号:2644915

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/30 00:28(1年以上前)

それより、レイノックスの「RT5245C7」定価2100円を買った方が、
ケラレが少ないかも。
私はそれに52−>55ミリのステップアップリング使っています。

書込番号:2645016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2004/03/30 22:54(1年以上前)

情報ありがとうございます。
一眼レフを使わなくなったので、フィルターをオークションで処分しようとしていたところでした。
もう一度、活用して見ようと思います。

書込番号:2648621

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/04 15:19(1年以上前)

誤り レイノックスの「RT5245C7」定価2100円
正解 レイノックスの「RT5245C7」定価3150円

でした。

レイノックスさん、ごめんなさい。

書込番号:2665276

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/04 15:22(1年以上前)

上の価格は、2100円が正解です。

3150円はFZ10用のアダプタチューブの価格でした。

書込番号:2665283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いやー素人にはいいカメラ

2004/03/29 19:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 IXY200からの乗り換えさん

28日にヨド○シで購入しました。室内でのスナップ、動画とても
満足です。お店ではCANONのS1を勧められましたが、持ち運び
で、C770にしました。ズームが必要だが、1眼レフは大きいと
感じるユーザには、S1、FZ10、C770が価格的にもほぼ一致
しますが、旅行に手軽に持っていくにはC770はいい選択ですよ。
来週の娘の入学式で活躍しそうです。

書込番号:2643511

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだかな〜?さん

2004/04/01 08:48(1年以上前)

IXY200からの乗り換えさん、遅くなりましたが購入おめでとうございます。
私もコンパクトさに惹かれてC770購入予定です。
使い心地はいかがですか?

入学式は、動けない状態なので、ほとんど入退場の時しか写真は撮れないです。
(子供が席についてしまうと、重なってほとんど撮れない。
発表会などと違ってお堅い場所なので、親が動くわけにも行かないです。)
うちの子の時は、在校生がアーチを作ってくれてほとんど撮れませんでした。
素敵な演出だとは思いましたが、肉眼でも子供が見られるのはちょっとだけだったです。
入学式の日に撮ったのは、子供のみの記念撮影のとき、教室に入ってからと、校庭でのスナップ写真のみでした。

よい写真が撮れるといいですね。

書込番号:2653685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2004/03/19 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

今日、BICカメラで、購入しました。
動画は、思った以上にきれいでした。
ただ、動画は、QUICK TIMEしか読み込めません。
もう少し、使い方を読んで見ます。

書込番号:2604566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2004/03/20 11:05(1年以上前)

追加:
quick time playerでフルスクリーン画像見るには、3780円払って、有償版を購入する必要があります。
又、動画をCD−Rに焼いて人に配るには、QUICK Timeのインストールする必要があるので、困ります。

手持ちのソフトXVDのエンコーダーを使うと、WINDOWS MEDIA PLAYERで読める圧縮率がMP4の半分ファイルに変換でき、且つXVDPLAYERではフルスクリーンで見ることが出来ます。

書込番号:2606007

ナイスクチコミ!0


なんだかな〜?さん

2004/03/21 16:54(1年以上前)

アクアのよっちゃん さん
ご購入おめでとうございます。

QUICK TIMEは、常時入っているのでとりあえず見られそうですが、プロにしないとフルスクリーンに出来ないのですか?無料ではここまでということでしょうね。

ところでフルスクリーンにしない時は、どのくらいなんでしょうか?
SIのサンプル画像より小さいですか?

書込番号:2611156

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/23 21:22(1年以上前)

クイックタイムムービーをAVIファイルに変換できるツールを掲載しました。
ご入り用の方は、ページ下にある「圧縮解凍ソフト」をインストールしてから、
ダウンロードして、クリック一発で、使用可能になるはずです。

書込番号:2620172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2004/03/24 16:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。
試して見ました。
私のパソコンでは、変換したファイルを見ることが出来ませんでした。
CPUがAMDのためかも知れません。

書込番号:2623213

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/24 17:27(1年以上前)

ファイルネームは変わっていないので、「ファイルネーム.avi」を
スタートメニューより検索してみてください。
検索して出てきたら、クリックするとリアルタイムとかメディアプレーヤーで
見れると思うのですが。


書込番号:2623364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2004/03/24 21:36(1年以上前)

再度、試しました。fileは、開くことが出来なかったので、
再度、変換しました。
CPUエラーが出ています。
CPUが合わないか、私のパソコンは、NECなので、くせが
強いためか、画像ソフト、編集ソフト、コーディングソフトを
たくさん入れているのでエラーが出ていると思います。
もう一台、MOBLE用のパソコンがあるので、そちらでチャレンジして
見ます。

書込番号:2624267

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/26 00:04(1年以上前)

わたしのPCもNECのPC−VL350/7です。
ご参考までに。。。

書込番号:2628963

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/03/26 19:50(1年以上前)

ひょっとしたら、、、

*****.MP4の拡張子が付いたものを、変換しようとしているのではないでしょうか?

ファイルの拡張子は、*****.movのファイルしか変換出来ません。

書込番号:2631550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 CAMEDIA C-770 Ultra ZoomのオーナーCAMEDIA C-770 Ultra Zoomの満足度5

2004/03/27 00:09(1年以上前)

大当たりです。
*.movだけですか。
知りませんでした。



書込番号:2632605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング